トップページperl
16コメント4KB

英文スパムとどう戦ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001りんりんNGNG
ドメインを沢山持ってると(複数のレジストラに登録してると)
英文SPAMが沢山来ませんか?
ドメイン登録専用(それ以外には一切公開していない)のアドレス
でドメイン登録しているのに来ると言うことは、Whois を見て送ら
れているとしか思えません。
これではアドレスを変えてもいたちごっこです。
最近は1日に50〜100通位来ます。ほんと、死にそうです。
貴重なドメイン更新のお知らせなども、紛れてしまって捨ててしま
いかねません(泣)
皆さんは、大量の英文SPAMにどう対処していますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プロバイダのメアドは公開しない
公開用のフリーのメアドを用意する
いじょ
0003りんりんNGNG
でも、ドメインって、メアドが命でしょ?
メアドが使えなくなってドメイン失った人もいるし。
だからフリーはちょっと恐いんですよね〜。
プロバイダのメールオプションで、メアドを何度も変えられる
エイリアスメールというやつを使おうと思ってるんだけど・・・。
でも、今までのプロバイダのメアド、捨てたくなんですよね。
(あ、あたし、プロバイダも10カ所くらい使ってるんだけど)
一番初めに持ったアドレスで、7年も持っていて気に入って
るし・・・・。
けど、このプロバイダのメアド、フィルタもなければ、転送も
出来ないんですよ・・・。
転送できれば、フィルタの使えるところで処理しちゃうんだけどね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クライアント側でどうにかすればいいだろうが、うるせーな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プロバ10ってお前
そんなヘヴィな奴が
スパム対策を人に聞くのか

もうちょっとうまくネタ作れよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
全て接続料無料のプロバ(w
0007りんりんNGNG
プロバ10が、そんなにヘヴィかなぁ?
予備のためにいろいろやってたらこうなった。
もっとも、メイン以外はみな2〜300円/月の最低のコースだけど。

英文SPAMなんてみんな、来ないのかな?
みんなはどうしてんのかなぁ、って思って。
ドメイン沢山持ってる人なら結構来てると思うんだけどなぁ。
我慢してんのかな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単純に送り元でフィルタできないの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン5つしか登録してないけどスパム来るよ。
英語以外にも日本語、中国語、スペイン語?、フランス語?、化けて分からない
物まで色々。
プロパメールのフィルタで削除。もし、フィルタしなかったら1日50通平均の
スパムを見る羽目に。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とある鯖屋に入会したら翌日から意味不明なspamが鬱
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0012_NGNG

@nifty受信サーバは問題のある設定

結局niftyのサーバに問題があるという事が正解のようですね。

愛着のあるプロバイダでしたが、これでは解約するしかないようです。
解約理由の記入欄に書いても、あの会社の事だから何の効果も無いでしょうが。。。
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=5072&page=0#5130

関連
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/nifty-mondai.html
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
倒せ
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
獄中の鈴木氏に事務所を通して相談してみたら?
外務省に働きかけてくれるかもよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺は海外のオンラインカジノの宣伝メールがウザイ・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
uzeeeeeeeeeeeee
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています