C-side net という鯖屋 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCsideを語るスレパート3です。
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1008670308/l50
0362なんだ?
NGNGndex.html.ca Content-language: ca Content-type: text/html URI
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cside3.com/
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGを見ると2時半頃から鯖落ちてるね。
2時間落ち ダメダメ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアナウンスと違うぞ!!
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつもお世話になっております。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cside.jp
サバオチ
0368つーか
NGNG0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再度鯖落ち マンセ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2:30-4:30
6:40-7:15くらいまでかな。
約束と違う!!! 数分じゃないのかよ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつの間に70まで鯖増やしたんだよ!
0373SE07利用者
NGNG言い訳臭いが、メンテ中だったらすい。
数分のアクセス断が、数回生じるだけ
の予定が、SE07に問題発見→部品交換だったみたい。
つーか、数分のアクセス断が、数回生じるメンテするなら
事前にアナウンスしておくべきだったと思うのだが。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールもらったよ。
0375SE07利用者
NGNG0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2:30-4:30
6:40-7:15くらいまでかな。
約束と違う!!! 数分じゃないのかよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他にたたくことないのかい?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0380静岡人!元気です。
NGNG0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事実を認める勇気をもとうネ(w
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG値段っておいてる場所で決まるの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cside-2nd.jp/
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人的には以前のデザインの方が見やすくて良かった気がする。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負荷のロードアベレージグラフがまばらに平均20〜30の間
でも一時的にグ──ンと80まで伸びたり、昨日は200越えたり…
これはバックアップ取ってるのですか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみにどこの鯖よ?番号は?
0392390
NGNG0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負荷がかかるのはあたりまえ。
許容範囲が狭すぎ。スペック上げてくれ、まじで。 ( ゜Д゜)y─┛~~
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>また、毎日午前5時にサーバーのBackUp作業があります関係で、
>該当時間帯に関しましてサーバーの負荷が一時的に大きくなります。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな程度の話じゃないよ。
スペック2G戦士キボーン
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG重くないからいいんだけど。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG平和が一番!!
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG月のリクエスト数が先月が今月よりも低いって
どゆことなんでだろう?
それに2ヶ月しかログ取らないのは少ないねぇ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAnalogの先月は前月最終日の分じゃないの?
(今月ので言うと9/30 5:00-24:00)
月別レポートって無意味だよな。
生ログをよこせー
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところで規約に書いてないけど設置ファイルには制限なし?
mpgとかmp3おけますか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG変な自作CGIファイル(負荷かけまくるようなもの)はダメだろうけど
それ以外だったらファイル形式は別に問わないでしょう。
要は中身が問題よ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG34
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGくびになったのかな?
おかしな日本語使う貴重な存在だったのに。
詳しいこと知っている人いない?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずっと前にあぼーん
0418AT&T
NGNG0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大きな不満は無いけれどさあ・・
満足すべきなのかなあ・・
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安定して動いていると思えるときに満足しておくべき。
人は何か問題があったときに一斉に叩き始める。
その時に、どのような対応をしてくるかですべてが決まる。
0425102
NGNGAT-LINKとどっちが良いんだろ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0428102
NGNGまだ無知でごめんなさい。
ということは断然、AT-LINKの方が良いですかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何をもって「断然」「良い」のか、基準がわからんけどな。
具体的にどういったところに重点を置くかにもよるだろ。
0430102
NGNGじゃあ重点の例を適当にあげて
2つのサーバを比べてください。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人にそんなことさせる前に自分がどこに重点を置いているか書け。
0432102
NGNGチャットいっぱいおきたい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバーの管理できるの?
0435102
NGNG一番、意味のないレスですね。
そういうレスが来たら痛いな、とは思っていたのですが。
>>434
まだサーバの設定とかよく分からないんですよね。
C-sideの専用サーバはサーバの設定をC-side側が請け負ってくれるということが一つのウリだと思います。
そこで、例えばチャットサイトを運営するとして
C-sideの専用サーバのスペース借りるだけで運営していけるならそうしたいです。
しかしサーバの機能がC-sideよりもAT-LINKの方が断然優れていて
自分でサーバの設定をすべてしなければならなくてもAT-LINKを利用すべきなのか、
そこらへんを知りたいのです。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理できないなら、Csideのがいいよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGC-sideでもAT-LINKでも何でも構わないよ。
お前のチャットなんて誰も行かないから。
0439102
NGNGそうですか。
では管理できるとしたらどちらの方がいいと思いますか?
AT-LINKとC-sideを両方、利用した人なんていないだろうけど
そんな人がいたら聞きたい。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理できて管理の手間がわずらわしくない場合はAT-link。
だって料金が全然違うでしょ。転送量も意識しなくていいし。
0442102
NGNG>>433と同じ方でしょうか。
すいません、439と同時書き込みだったので>>438の方に気付きませんでした。
そういうレスは求めていません。毒にも薬にもならぬ駄菓子のごとき発言です。
>>440
教えて君?とは違うと思います。
>>441
レス、ありがとうございます。参考になりました。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前のチャットごとき誰も求めていません。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここにしとけ・
0449102
NGNG雑談掲示板http://jbbs.shitaraba.com/computer/1889/bigserver.html
見ているといつも落ちてるようなのでうさんくさいっす。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1034363136/
スレッド立てるまでもない質問はこちら!(4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1032269424/
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.cside-annex.jp/server/server.shtml
ttp://www.at-link.ad.jp/info/services.html#kihon
ここらへん見て自分で判断しろよ。
お前の言うチャットたくさんってのが、どのくらいの規模なのか
わからんからな。鯖の管理もできないようなヘタレは、そもそも
専用鯖なんぞに手を出すなってこった。
という漏れはcside2ndだったりする。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相変わらずわざとらしいな。(w
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.obi.net/
の運営者って何か関係あるの?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスマソ。上のURLは
http://www.obi.ne.jp/です。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG清充って誰だよ(w
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか前より見難くなったな。。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cside.ne.jp/function/cgi.html
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上のほうでも誰か書いてるけど、正確にはKENT-WEBの管理者さんが
他所からCsideに移ってきたんだよね。
Csideとしては、これだけ有名なCGI職人を顧客として確保できたわけだから
厚遇するだろうし、手前味噌でも下手な鯖運営はできない。
概していい傾向だと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています