鳥鯖CGI設置可開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞だね。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーミッション切らなくても使えるチャットとか、、、
高尚な議論ができそうだな。
実用性は0だけど。
これって鳥からのジャップへの挑戦だろ!?
マニア心がくすぶるぜ!!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG厨房御用達鯖になることであろう
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、CGIは別鯖みたいだから普通に使うぶんには大丈夫じゃない?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーティションみたいだね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれなら使えるかもね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れも思った。サーバーのドライブなんて分けられるのか??って。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスイッチをいれるきると一緒でパーミッションもいれるきるというのだと、思われ。
0013?
NGNG---------------------------------------
50% 50% C:\ D:\
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだが、この程度はポストクソスリアの座は遠いぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだまだ様子見
これからどうなっていくのかはしばらくしないと分からんな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大手のTRIPODがCGI可能になったら流石に見直すかもな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfreewebからiswebに移行した直後から嘘をつき続けていることになる
流石隔離鯖w
鳥もそうならないことを祈る、一人のユーザーとして
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI可になって鳥自体が重くなったらだめですな
2ちゃん的にも静的nは鳥っていうのが定説だったけどこれからはどうなる?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG202.214.130.197 cgi.tripod.co.jp
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありが鳥ございますた
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG天晴れ天晴れ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.com/
site:アカウント.tripod.co.jp
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしばらく倉庫にしとく予定
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiswebのほうがずっとマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています