鳥鯖CGI設置可開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞だね。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーミッション切らなくても使えるチャットとか、、、
高尚な議論ができそうだな。
実用性は0だけど。
これって鳥からのジャップへの挑戦だろ!?
マニア心がくすぶるぜ!!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG厨房御用達鯖になることであろう
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、CGIは別鯖みたいだから普通に使うぶんには大丈夫じゃない?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーティションみたいだね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれなら使えるかもね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れも思った。サーバーのドライブなんて分けられるのか??って。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスイッチをいれるきると一緒でパーミッションもいれるきるというのだと、思われ。
0013?
NGNG---------------------------------------
50% 50% C:\ D:\
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだが、この程度はポストクソスリアの座は遠いぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだまだ様子見
これからどうなっていくのかはしばらくしないと分からんな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大手のTRIPODがCGI可能になったら流石に見直すかもな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGfreewebからiswebに移行した直後から嘘をつき続けていることになる
流石隔離鯖w
鳥もそうならないことを祈る、一人のユーザーとして
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI可になって鳥自体が重くなったらだめですな
2ちゃん的にも静的nは鳥っていうのが定説だったけどこれからはどうなる?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG202.214.130.197 cgi.tripod.co.jp
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありが鳥ございますた
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG天晴れ天晴れ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.com/
site:アカウント.tripod.co.jp
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしばらく倉庫にしとく予定
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiswebのほうがずっとマシ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcgiが目的ならだめかも
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG手動挿入のみだよ
http://www.tripod.co.jp/guides/cgi.html#step6
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちゃんとBODYタグ書いてる?
003933
NGNGもちろんbodyタグは書いています。
というかホームページビルダを使ってます。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNISとかの広告ブロックが働いてるに2000ペソ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだがcgi別鯖なのは唯一の救いだな。
どっちにしろトクトクの二の舞だ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG矛盾してません?
0043スキップ糞坊 ◆skipXoBo
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLycosって名前で皆の信頼を得ようとしてる。
004533
NGNGちなみにIE5.5では正常に埋め込み広告が表示されました。
なんでDonutRでは表示されないのでしょうか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正論
0048( ゜д゜)y━~~
NGNGCGIの練習用には最適化も知れんな。<鳥
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG房がCGI暴走させて アボーン
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつまでたっても、何度試してもパスワードエラーとやらで、
ftpアクセス蹴られる…。WebFTPは使えるのに。
サポートに問い合わせしても返答なし。掲示板見てもトラブル
頻発してる模様。MySQL試したいのにー。
英国鳥に比べたら、和鳥が天国のように思えてくる今日この頃
です。ハァ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖管理者にラーメン奢ると使えるようになるよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG欧州鳥はjp弾いてるからFTP串刺さないと繋がらない。
006358
NGNGサンクス。昨日、他の板の関連スレ読みまくって、ひょっとして、
と思ってたとこです。やっぱそうなのか…。
ハァ、ftp串探すの面倒くさい…。
久々にcomドメインプロバに繋いで、ちょっと試してみます。
006458
NGNGftp串1つ見つけたので刺してみたら、あっさりと接続できた
よ♪ 重ね重ねサンクス。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(教えて君でスミマセン、うざいと思ったら無視してやってください。)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIをどうこうできそうな部分が見当たらないんですが…。
みなさんどこで設定しました???
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログインして上の方にある「マイ・アカウント」のタブをクリックすると
CGIの設定っていう箇所があるよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れたちのような初心者にはサパーリ分からん!!
大体にしてFFFTPでパーミッション変更しようとしても元に戻るとはどういう事だ?!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://home.tripod.co.jp/help/tool/tripodcgi.html
ちゃんと読んでからにすべし。
パーミッション変更しなくていいんだってば・・・
007167
NGNGありがとう。
そうしてるんだけど「CGIの設定」の文字の近くに、
なんのボタンもリンクも出ないんだ…
うちのブラウザが古いせいなのかもしれない。
思い余ってFTPで「cgi-bin」ディレクトリ作って
中にCGIファイル入れてみたらソース丸見えになったので慌てて削除。鬱
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからちゃんと説明読めって。
FTPでログインしてcgi-binディレクトリ作っただけじゃダメなんだって。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGjavascript、切ってあると表示されないかもよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前の回線が遅いだけだろ?(藁
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG008069
NGNG激しくスマソ!!!
008171
NGNGほんとだ!!
ありがとうーーー!!!
やっと出来たよ。サンクス×100
>73さんもありがとうございます。
そのリンク等がjavaオフにしてたので見えなかったようです。
どうもお騒がせしました。
008274
NGNG0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで?パスもパーミッションも気にしなくていいし
めちゃめちゃ簡単やんか。
0085ノリィ ◆VphNORRY
NGNG(・∀・)イイの?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通の掲示板とかならイイよ。
アップロード掲示板とかはできないけど。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG利用しようとしているんでど、アドレスもパーミッションもしっかりしているのに
スクリプトエラーが出てしまう…なんで?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鳥鯖は和塩よりも良いと思う。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちゃんと和鳥のページの解説は読んだ?
>>88
和塩と得々は他と比べちゃいけない。
009087
NGNG(Maybe you didn't strip carriage returns after a network transfer?)
こんなメッセージがでるんです…
もう泣きそうです
ただ必要なものをディレクトリの中に入れればいいのかなと思っていたのですが…
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスクリプトの改行コードに CR (0x0d) が含まれてるんじゃない?
改行コードを LF に変換すればこのエラーは出なくなると思う。
009287
NGNG改行コードがどこにあるのか全然わかりません
逝ってきます
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG改行コードはCGIにあるんじゃなくて、
テキストエディタに普通あるもんだよ。
秀丸とかね。
009487
NGNG0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通にNotepadなどで開いたほうがいいと思われ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというかその程度でCGIなんか弄るなよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有料鯖で落としたりしたら損害賠償って事も。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www7.big.or.jp/~jawa/tips/editor.html
↑ここ読んでみて。
このサイトではTeraPadが紹介されてるけど、他にもフリーで
いいテキストエディタがあるので
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019297718/
↑このスレあたりを参考に。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鳥のページには無いからタスカターヨ
0100100
NGNG俺は慌ててパソコンを立ち上げ、そして気付く。
「あぁ、2chは閉鎖したんだっけ……」
テレビからは現場の慌しい状況が伝わってくる。
もし2chがあったら、どういうスレが立っているのだろう。
重複スレが沢山できて、それで荒らしとかやってきて……
テレビでは相変わらず、レポーターが必死で現場の状況を伝えている。
可愛いレポーターだ。俺は、頭の中で「萌え〜」というレスを
つけている自分を想像した。
後ろの群集がテレビに向かって挑発的なポーズを取っている。
「なんだ、あのドキュソ」「厨房氏ね」……
俺はたまらなくなり、無いとは分かっていながら再び2chにアクセスした。
しかし、画面には一言「閉鎖したのです。。。」とだけしか表示されない。
何度リロードしても変わらない。あの日以来、2chは止まったのだ。
どうやら犯人が逮捕されたようだ。相変わらず可愛いレポーターが
その状況を伝えている。
「さよなら、にちゃんねる」
俺はお気に入りから2chを削除し、そして騒がしいニュースを冷めた目で
見るのであった。
010187
NGNG初心者の自分にかなり鬱
初心者ゆえに簡単に設置できる和鳥のスペースを取ったんですね。
何も手を加えずにただcgi−binの中に入れればいいのかと
思っていました。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあまり初心者初心者と言わんほうがいいぞ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG010487
NGNG・Error 日本語変換ライブラリ(jcode.pl)が実行できません。
日本語変換ライブラリやライブラリを置いたディレクトリのパ
ーミッションを確認してください。
このような文字が出るんです。
パーミッションを気にしなくて良いのになぜなんでしょう?
.plと.cgiは一緒のところに入れてます…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106&rlo;
NGNG0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG??なんで逆なの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG???何を言ってるの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなたのサイトのURLは晒さなくていいので、
そのCGIがどこで配布されてるどんなCGIか教えてください。
私も同じのを設置してみますので。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか>>106の日付とかが逆になってる。
0111これlo;かな ◆VphNORRY
NGNG0112ノリィ ◆VphNORRY
NGNG0113lo;
NGNG0114&rlo;
NGNG011587
NGNGその配布先のアドレスは2CHなので晒せませんが
k-cubicのIconCR、イラストのものです。
すみませんありがとうございます!
0116109
NGNG可愛い掲示板ですね。
早速設置してみましたが、パスもパーミッションも何も触らないで
UPしただけで使えました。書き込みもできました。
但し、アイコンは設定していません。ここのCGIサーバーは
画像は置けませんのでその点は書き換える必要がありますが、
とりあえずDLしなおして解凍したら、何も触らないままUPしてみてください。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろんマイアカウントページのCGI設定で「CGIを利用する」に設定してるよな?
まさか・・・(以下略)
011887
NGNGできました!
109さん!そしてみなさん、
お手数おかけしました!
これを契機にもっとCGIの勉強に励みます!
本当にありがとうございました。
ああ…言い足りないよ…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし2ちゃんとは思えぬ親切スレ(w
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマイアカウントにアクセスしたら、設定情報が設定できなくなってたんだが
どうすればよろしいかですか?
0122lo;
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIのどの部分に入れるのでしょうか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> パーミッション切れねーんじゃ
アフォケテーイ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頼むから説明読んでくれ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れはPerlEditorをどこからともなくダウソして、それのツール→print文の挿入の所に広告タグをコピペで入れて、
CGIの真ん中あたりに適当に挿入したら上手くいった。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG適当にうpしようもんなら他人に迷惑かけるだけだし、
レンタルも色々あるから借りるべし。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>128
>>131
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいおい。だから131が言ってるように、わからんやつはやるな!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの世にはCGI代行設置サービスなんてのもありますが?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまず上の方に
$koukokudesu="ここに広告のソースコピペ";
と書く。
でHTML表示部分を探して広告入れるところに
print "$koukokudesu";
と書く。
ていうか、設置したいCGIのソース見せてみて。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやめておけ。
0140128
NGNGそうか。漏れの方法だと見にくくなるんだな。
一応ヘッダ部分探して入れてるんだが。
0141■■■■■■板違い■■■■■■
NGNG■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオマエはお門違いです。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーでもいいことだが、埋め込みだった場合を考慮して
ちゃんと改行入れた方が良いのではないかと言ってみるテスト。
print "$koukokudesu<br>\n";
0144138
NGNGそうでした。サンクス。
>140
ヘッダ部分?
0145128=140
NGNG見当違いな事を言ってたらスマソ
0146
NGNG0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうです。
と4文字でレスしてみるテスト
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG<head>〜</head>ってこと?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG<head>の中でもいけるときがあるけど、それより<body></body>の
中の方がベター。
0150128=140=145
NGNG一応それで上手くいってたけど、次からは<body>内に入れて見るッス
0151名無しさん@お花いっぱい。
NGNGまーポップアップはJamaCsoriptだから<body>〜</body>内ならどこでも良いのだがな。
要は通常のHTMLを見なさいってこった。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://seek.ug.to/up/up.html
↓
倉庫http://hglkg.tripod.co.jp/
0153Miku
NGNGCGI設置したのですが、画像がどうやっても出てきません。
cgi-bin以外のフォルダに画像は入れろとあったので
cgi-gifフォルダを作ってその中に入れてるのですがうまくいきません。
どうしたらよいのでしょう?
よろしくお願いします。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恐らくパスが間違ってる。絶対パスで指定したか?
0155名無しさん@お花いっぱい。
NGNGでなけりゃ>>154が云った通りだ。
(絶対パスってなんですか?ってオチは禁止だ)
0156名無しさん
NGNGcgi-bin以下に画像ファイル置けないから外に出す設定にして
やってみたが、まったくダメ。
あと、例えば手動アップした画像をCGIでリスト表示させようとした
んだけど、これもダメ。
絶対パスが/user_name/cgi-bin/〜なんじゃねぇ。
ちなみに、画像アップ系スクリプト設置できた人いる?
0158名無しさん@お花いっぱい。
NGNGありかなーと思うのだが。
てか、直接飛んで落とせる(見れる)かどうか確認した?よな。
http://(名).tripod.co.jp/(画像)
http://members.tripod.co.jp/(名)/(画像)
どこのどんなCGI使ってんのよ。
一応参考までに見せれ。
0159名無しさん
NGNG画像を表示させるだけなら問題なし。
ちなみに絶対パスというのはhttp://指定とは違う。
従って、158氏の言うようにやってみれ。
漏れの言ったのは、画像アップロダのこと。
これは、完全にだめみたい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相対パスと絶対パスについて。
やっべー。漏れも絶対パスってhttp://〜からのURLだと思ってたヨ。
0162Miku
NGNG>>158さん 直接見れるか試しましたが、見れませんでしたー??
ちなみに、画像は一杯あります。
あと、絶対パスを思いっきり勘違いしてたみたいです。私。
全部、http://から入れてました。
cgiは「SweetCotton」さんのJOY DIARY と「PRETTY BOOK」さんのTINY BBS
なのですが、いじり過ぎてたらとうとうフロントページも表示されなくなっちゃいました
めちゃめちゃ、パニックです。どうしたらいいでしょう?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG画像が直接見ても表示されないって・・・一体どこに置いてるの?
0164Miku
NGNGそれじゃ
だめですか?
0165名無しさん
NGNG普通のBBSの場合、画像に関して絶対パスを指定する必要の
あるスクリプトはほとんどなし
従って、画像ディレクトリをcgi-binより上に置き、http://
指定してやれば表示されるはず
あと、「../img」という相対パス指定はしないように
0167Miku
NGNG画像フォルダは一番上の階層に作ってあります。。。が見れません。
で、画像を表示させたいところをフォルダ指定になってたのですが
全部http://で記入したら表示されるところも出てきました。
ありがとうございました。
すみません、もうひとつ教えてください。
Your script produced this error: chmod trapped by operation mask at ./jdiary.cgi line 1205.
と出ちゃったのですが、これは何がいけないのですか?
0168名無しさん
NGNGjdiary.cgiの1205行目にある「chmod」が使えないという意味
従って、その行の前に「#」をつけてコメントアウトすればいい
おそらく大丈夫だろうが、動作保障は勿論なし
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0170Miku
NGNG「chmod」のエラーが3回ほど出たのでそのたびに頭に#つけちゃったのですが
それでOKでしょうか?
そしたら、「count.datが開きません 」って出ちゃいました?
広告だけは、こんなに失敗してるのにしっかり表示されてます(T0T)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>168はその行の前と言ったが、構文によってはその前後あたりもコメントアウトする必要があるよ。
> count.datが開きません
あそこは属性を変える必要がないからパスが間違ってる可能性が高いね。
まぁ、結論から言えばあんたにはCGI設置は早すぎるね。
0174677
NGNGchmod もう一度チェックしなおして見ます。
&もう少し勉強してきまっす。
0175677
NGNGMikuでした。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtripodなのに・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGところで設置はできたの?CGI鯖は画像呼び出せないみたいだから
事実上設置できないと思うんだが?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまじだ uzeeeee
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアイコン使える掲示板使ってるんだけど、どう呼び込んでも表示してくれない
みたいね。クソ。倉庫だ完全に。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前がアフォなだけなのに糞鯖呼ばわりされるとたまったものじゃないな。
せめてログくらい読んでくれ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通に設定すればアイコンくらい表示できるはずだけど?
自分がきちんと設定できないだけだろ?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他の掲示板は設置できるのだが・・・・なんでだろう・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしてないなら>>168あたりを参照。
それよりどんなエラーがでたとか云ってくれないとこっちも激しく答えにくいぞ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・掲示板
・ゲストブック
・リンク集(オートリンク)
がんがれば実用できる物。
・テキストカウンター(iframe併用)
無理っぽい物。
・画像うpローダー
・画像カウンター
・.htmlで表示される奴(日記とか)
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名指しだけど、KENT氏の日計カウンタは動きますよ。デフォのフォルダ配置で。
0190188
NGNG変な固定概念が有ったらしい、漏れには。
直ちに逝って来ます。
動かせたような気がする物。(修正)
・掲示板
・ゲストブック
・リンク集(オートリンク)
・画像カウンター
0191189
NGNG日別集計機能付きの日計カウンタ2は上手くいかない。
ま、CGIBOYでアクセス解析サービスでも使えってこった。
0192188
NGNG試してない物
・CGIゲーム全般
・アクセス解析
・パスワード制限
・データベース
・チャット
・検索
コマンドの関係で無理っぽいもの。
・過去ログ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.music.ne.jp/~inn/cgi-s/2-1.html
これも使えるよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPアドレスしか取れないみたいだよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れが厨だからか?逝ってきます。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG伊豆もそうだよ。
使えるcgi規制されてるとそうなるのかね?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはそうと、必要ないとは公示してあってもついパーミッションを弄ってしまう。
本当に変える必要ないの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバーでIPアドレスを取得しない設定になっているのだと思われる。
>>198
というか、変更できません。
0200198
NGNGホントだ。吊ってきます
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSひけないだけだっつーの。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHTMLは無理だと。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバーの設定で画像を画像として出力しないようになってるんだと思う。
自分でMIMEタイプを指定すれば出力できるってことだな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIframe使わなくてもJavaScriptでできるよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかこの時間すごく重いよね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGopen(IN,"<$filename")
ではエラーでないのに、
open(OUT,">$filename")
open(OUT,">>$filename")
だとよくわからないエラーがでます。(Insecure dependency in なんとか)
どなたか原因わかりそうなかた、教えてもらえますか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故相対パス指定不可?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレを全部読め。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG呼んだけど、相対パスでもいけんじゃないの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文盲か?CGI鯖はCGI以外は表示できないって言ってんだろーが。
0213209 211
NGNGそのくらい分かってるよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相対パスで下のディレクトリ指定するのはOK。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局画像の指定は相対パスでは無理ということ。
0216激しく忍者、初代俊丸 ◆U1BjTomM
NGNG説明書見たら動かせないような気がしたけど・・・
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレッドフロート型で一応動くのはこれくらいでしょうか。
http://uho.s7.xrea.com/cgi-bin/yy2ch/
http://homepage3.nifty.com/hora/haihu.htm
ただ、chmodがダメなんで過去ログ機能は使えないけどね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://mtbbs.tr-w.net/
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字コードがEUC。。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGunlink、open(OUT,"〜
これらは$fileにファイル名入れて指定すると×
つまり良くある、初期設定でファイル指定するとか
ユーザーファイルをID指定でunlinkするとかできねぇ!
使えないね
ちなみに、
$file = 'text.txt';
open(OUT,"+<$file");
これはOK
なんでだろう?
0226激しく忍者、初代俊丸 ◆U1BjTomM
NGNG早速やってみます。
0227
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtripodでCGIが使えるようになりました
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019728557/
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPよりホストが知りたいんだけどな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGん? うちは普通に軽いけどなあ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ、どこをいじったら使えたの?
そのままじゃ使えないみたい・・
いったい和鳥で使えるアクセス解析はどれなんだ!
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのまま普通に使ってますが、何か?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアプロダ系は、まず無理みたいです
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちてる。
慌ててチャットあぼーんしちまったyo
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールの受送信障害も日常茶飯事
勿論サポートも皆無で 苦情を入れても復旧してくれません
「時間がたてば治るかも・・・・」とか言います
要するに 年払いの会費を回収すれば 1年後会社があるかどうか分からないので
無関心だそうです。
ちなみに 電話しても 片言の日本語しか話せず
何言っても ヘラヘラ笑ってます
二人(全社員)とも
0242イチマンネットの
NGNG241は
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと、有料サービスも月額だし。
年払いの会費はらうところってどこ?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログが作成されるタイプのcgiって無理?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249
NGNG0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(゚Д゚)ハァ??
http://www.tripod.co.jp/
0252
NGNG0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのcgi和鳥で使えるかな?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG...
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマヂで?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ
CGI初心者だけど学べば学ぶほどできないことがわかるのな…
他は知らないけど。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG米鳥に汁。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>メールを送るためには、cgi-binディレクトリ内に、テンプレートを準備する必要があります
テンプレートってなんですか?
0271
NGNG0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.co.jp/search?q=%83e%83%93%83v%83%8C%81%5B%83g&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=lang_ja
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG../../image/○○.gif
見たいな感じでちゃんと画像が表示されてるんですが・・・
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのスクリプトは何?
カウンタとかその辺りだと相対パスでええらしいぞ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカウンタは画像もcgi-binの中に入れる。
0281273
NGNGリンク集 ぷりんぷりんく(Tacky's Room)
両方とも
../../image/○○.gif
といった感じでやって両方とも表示されてますよ
これってダメなんですか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広告表示が必要なのにカウンタやアクセス解析のCGIは使っても
良いんでしょうか?
使ってた人で今までに垢削除された人居ます?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここは和鳥のスレです。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は管理人専用のアクセス解析ページだけ広告入れてる。
ぶっちゃけ入れなくても平気でしょ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログがたまってバックアップそろそろしないとなーというときに
消される罠
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIが一秒以上動くと強制終了されるらしいので、
ログが保存される前にCGIが終了してしまったのでは?
ちなみにフリプロでログが1Mくらいになるまで放置しておいても動いてた(w
0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうかも。ありがと。多分原因はそこだと思う。
open(FH, "> log.dat");で開くのをやめるようにスクリプト修正するか。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG@address = ('a@a.com', 'b@b.com', 'c@c.com');
foreach $mailto (@address) { &tripodmail($mailto) }
みたいにforeachで送信先のアドレスを送っても、最後の要素
(この場合c@c.com)にしか送信されません。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鳥鯖てSSIは使えるんですか??
0292sage
NGNGcgiフォルダ内じゃないとダメでつか。
いれて認識してくれてるはずなんだけどキャッシュ全然
吸い取ってない様子(鬱
懐石使ってる人はどういう風に設定しちょりますか?
パーミッション変更できないなんてクソ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://popup.tok2.com/rank/bad.html
パス忘れFTPで繋げないから消してもらいたいのだが、なかなかに難しい。鬱だ。
なぜにメールで問い合わせできない?鬱だ。移転済みなのでいい加減早消せ。鬱だ。
移転先HPにその旨書いてあるだろ。読めよ。鬱だ。毎日規約違反報告するのも疲れる。鬱だ。
この鯖は規約違反しても消されない罠。一部マニアに受ける訳だね。
少なくともスパムメールは解除しておきましょうね、みなさん。
2種のスパムは有毒、解毒すると鯖も回線も健康になり、一石二鳥。
解約
http://sr.tok2.com/change/regist.html
違反報告
http://tok2.com/report.html
日刊毒毒解毒
http://magazine.tok2.com/on-off.html
ポルファヴォール解毒はここからログイン後フォームへ
http://porfavor.jp/
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使えるけど、使えないコマンドもある。
CGIを呼び出したりはできない。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエースの自由レイアウト掲示板は使えない
これは糞だろ?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそろそろ有料でもいいからいいところに移りたい。
どこがいいかな…
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGライコスが楽天の配下になったので、Tripod→iswebに移行されれば
少しはましになるかもね・・・
ただし広告がとてもうざくなる罠。
0303302
NGNGhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040180360/
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとmod_perl入ってないのか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使えないの?
0306lo;
NGNG0307山崎渉
NGNG0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています