トップページperl
734コメント258KB

◆レンタルサーバ vs 自宅サーバ◆ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1010927424/
前スレが900越えたので新スレ立てます
まったり語りましょう。

鯖屋の罵倒なんかに負けるな自宅鯖軍団!
0722本職NGNG
>>721

知り合い数人で「日/10万リク」は行かないだろ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまえらの自宅サーバどうですか?2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1021399629/
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自宅LANを作ってたんですが、今度簡単サーバソフト買って、プロバイダから
グローバルIP8つもらったんですが、このソフト、サーバと設定用にクライアントマシン
1台いるんですね。で、元々は全部のマシンに192.168.0.XXってIP振ってるじゃないですか。
でも、グローバルIPをサーバに振ると設定用のクライアントがローカルIPのままだと
接続できないですよね。でもこのクライアントマシンにグローバルを振ると
他のマシンとの通信ができないじゃないですか?
で、やはりルーターにだけグローバルIP振って、あとはNATで変換したほうが
いいのかなと思ったんですが、じゃあ、なんのためにIP8つもらってるか
わからないじゃないですか?
こんな厨房のぼくにでもわかるように優しいお方教えて下さい。よろしこ
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>724
マルチやめれ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れの自慢の友人の自宅鯖だ
http://eagle.zive.net/call/monkey.mov
著作権無視のPVがDLやり放題
0727名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
<<プログラマ>>板が負けそうです。
11時で投票締め切りですので<<プログラマ>>と書いてぜひ清き一票を!

【投票コード発行所】
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi
【投票所板】
http://live.2ch.net/vote/index.html
0728名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここいきてんの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0731名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
openblocksでも買ってやりゃいいんじゃねえの。音しないし静かだし。
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
保守sage
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自宅鯖のレンタル鯖が最強!
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1032201536/l50

こいつがいいたいのはこの鯖か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています