>>320
いや、基本的に発火しない構造になってるのだよ。
電気製品なら24時間使用が前提かそうでないかにかかわらず24
時間以上のエージングは当然のようにやる。
それも環境漕に入れて気温0度、湿度15%とか気温40度、湿度
90%とかまぁ条件変えていろんな環境でテストする。
それと焼損チェックとか、万一発火しても燃えないような構造にな
っているかとかそういうチェックもやる。温度上昇テストもやる。
家電製品が発火して火事になるのって、24時間使用を前提とした
製品だろうが、そうじゃない製品だろうが確率としては実のところ
変わらないのだよ。