◆レンタルサーバ vs 自宅サーバ◆ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10サイトのうち、1サイトで「祭り」が起きても、大きな回線から見れば小さい帯域。
また大抵のレンタルサーバなら経路の2重化をしているはずだから、あるプロバイダが
落ちても接続性を維持できる。
専用サーバの構成にもよるが、WEBとMAIL、DNS、DBを別サーバに分けることができれば
セキュアだと思う。WEBは専用サーバで、MAILとDNSは共用を利用する形態とか。
サイトの規模が上がれば、DBを分けて、WEBの裏側におくとか。
そういうスケーラビリティを提供できれば、レンタルサーバ屋の利点になる。
特にSENDMAILやBINDなどの一斉バージョンアップとか、単純なパケットフィルタリングじゃなくて、
ステートフルなファイヤウォールとかは独自サーバ(ネットワーク)では用意しづらいだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています