トップページperl
692コメント195KB

★さくらインターネット共用(Web・VD)その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001www50NGNG
さくらウェブ・バーチャルドメイン利用者の方、情報交換しませんか?

障害情報
http://www.sakura.ad.jp/?view=trouble
さくらウェブ
http://www.sakura.ad.jp/support/web/
バーチャルドメイン
http://www.sakura.ad.jp/support/vd/
約款
http://www.sakura.ad.jp/join/agreement/agreement.html

元スレ:SRSさくらインターネット(さくらWebスタンダード)使用者の集い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/976897162/l50
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
150MB化と思われるメンテナンス実施予定
ttp://www.sakura.ad.jp/news/20020201-001.news
003012NGNG
すごい量ですね・・
003112NGNG
行数は、日時がわかるように入れてました。
00329NGNG
>>28

あ、

|open INPUT, "<../../../../var/tmp/access_log/hogehoge"; #hogehogeにID名

って、../../…って所なくして、"</var/tmp/access_log/hogehoge";で
動くはずです。

同様に、自分のホームディレクトリにaccess_logがある場合は、
"</home/hogehoge/access_log";って書けば、
どのディレクトリに置いても動くと思うです。

ちなみに150MB化されてるサーバは/home/hogehoge/access_logに
なってるんじゃないかと思います。
003312NGNG
>>28
ホントだ・・
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今晩重すぎ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ageついでに・・

ne.jp、co.jp、gr.jpの辺りを持っていて、短縮形の汎用jpが取れるというので
汎用jpも取って、その両方とも運用しているって方居ます?

汎用のほう、登録だけして実際使ってないんだよな・・
バーチャルドメインをもう1つ契約するか、桜から切り離し個人で管理するか考え中です。
自宅サーバに振るのも候補にあります。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://satsuki.sakura.ne.jp/~samusamu/cgi-bin/hakoRA/hako-main.cgi
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.google.com/search?q=sakura.ne.jp+hako-main.cgi&num=100&hl=ja&output=search
00381NGNG
今夜はWebもメール受信も遅い・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>29
のメンテナンスのあったサーバーがApache1.3.22に変わっているので
150MB化&増強?のメンテナンスのようだね。

www38は何時になるのやら…
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか最近cgiのソースが丸見えになってたりすることあるんだけど
だいじょうぶかな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www18まだかな。500でまくりだよん。
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>40
どこの鯖?
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
先月末にVDで登録したら今月から半額キャンペーンしていた・・・鬱
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらウェブでまだまだアダルト続けるぞ〜
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
月1万or2万 +ADSL料金取る新サービス使う人居るの?
年額じゃなくて、月額だよ?
誰もつかわねぇっつーの。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>44
エロCGならともかく、普通の実写系は勘弁してくれ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁ、タイホするかどうかはケーサツが決めることだしね。
好きにすりゃいいんじゃない?
俺には関係ないや。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここにもあったYO!
http://asian.elitecities.com/books/value.html
0049名無しさん@どーでもいいことたか。NGNG
www27なんだけど、ftpできない・・・。
ユーザーがいないとftpの認証ではねられるんだけど。
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いい加減にcacheサーバなんとかしてくれ。
50MBいらんから元に戻してくれ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらって重くない?
テレホタイムにCGIのレスポンスが最悪に重い。
お話にならないくらい重い。

もうすぐ一年、解約しまーす。
ふぅ、次は何処借りようかな・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たまに使っているCGIのパーミッションが変更されてたりすることが有るけれど
あれはどうしてだろう?
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www25氏んでるYO!

0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>53
障害情報も載ってない…
メル鯖も死亡…鬱
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www25ふかーつ
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
障害情報が出たけど原因が書いていないね。
6日にメンテしたばかりだから余計に……。
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また氏んでるな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www27つかってるんだけど、サポートに連絡したら
さっき返事がきて「メンテナンス時間内に全て終わってる」
とかぬかしやがった。てめーらの方が終わってるっつーに。
ずっとtelnetどころかftpすらつなげられないようにしてあったくせに。
しかもperlのpathも一部変えやがって。

あー他さがそーっと
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sakuraのサポートの質落ちたよな…
以前はもっとマトモだったんだが…
あとサーバ増やしすぎ。品質維持できないなら増やすなっての。
ユニクロかお前は。
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59
ワラタ
0061エスト嬢 ◆PupFPIgw NGNG
ユニクロにワラタ
006259NGNG
センキュー!
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ムテキングかお前は
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユニクロじゃありません!w
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サポートなんてあてにしてません・・
しばらく動かなくても結構。
困るのは俺じゃなくて、斉藤の閲覧者だから。
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>58
どこにしたか教えてね
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近VDが重い
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
倉庫代わりに使っていて2.2Gのところは違反なんろうか。
CGサイトで他にも何箇所か使っているらしいけど。
つーか、1GBならまだしも2GBってどうよ?
しかもアイドル系もあるし(怒)。
0069うぇwNGNG
■■ 広告料がもらえる! ! ■■
■■ 無料レンタル掲示板 ■■


あなたの掲示板のアクセス数が増えれば

収入も比例するシステムです

銀行通帳がなければ普通に掲示板として利用も出来ます

http://www.kgy999.net/bbs.html

tert

er tret
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
12、22あたりを参考に転送量を調べようとしてるんですが
何回やってもInternal Server Errorになってしまう・・・

3行目の
while(<INPUT>){($userip, $user, $accessdate, $request, $answer, $sendbyte, $referer, $browser) = /(.*?)\s-(.*?)-\s\[(.*?)\]\s\"(.*?)\"\s(\d+?)\s(.*?)\s\"(.*?)\"\s\"(.*?)\"/; $totalbyte += $sendbyte;}

を削除するか、コメントアウトすれば動くんですが何でだろ?
原因分かる方教えて下さい。
007170NGNG
まちがえた
12、22じゃなくて12、28だった
00729NGNG
そこはファイル読んで計算する一番核心部分なんで、コメントアウトしちゃ
意味ないですね。

「open INPUT, "<../../access_log";」って行を、自分の環境に合わせて
変えてないんじゃないかと思います。
>>32を参考に、じゃダメですか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>72
そうなんですよ。肝心な所が機能しない・・・

access_logとaccess_log.countは同じフォルダにあって
access_log.countの方の一日のカウント数は表示出来るので
パスは合ってると思います。

access_logの大きさが10MB近くあるのでタイムアウトに
なってしまうのでしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
で、多分、10MB使うほど忙しいってことで、ビジーが出るんでしょう。
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アカウンコ情報が届くのっていつ頃かね
おととい入金確認のメール忌憚だけども
007628NGNG
>>70
うちもアパッチのログ10MBくらいあって、cgi動かすと
Internal Server Errorが出るけど、何回かやれば表示できたよ。

とうとう、うちのサーバも150MBになります。
ついでにPHPとか使えるようになるといいのになー
00779NGNG
>>73
あー。じゃぁ厳しいかもです。
telnetでログオンして使えば負荷制限にかからないんで、
必要ならそれで使ったほうがよいかも。

すいません、家のaccess_log、200KBも行かないもんで。
007873NGNG
telnetで見る事が出来ました。
ありがとうございました
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヴァーチャルドメイン今落ちてる?
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
落ちてるみたい
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>79

うちもだめだ.
ルータ障害かな?
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うちも繋がんねーよ!
008380NGNG
直った
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たまに繋がるが、すぐ切れる。メールサーバーは全然駄目。
008581NGNG
tkirt1b-gbe.bb.sakura.ad.jp から先が不通.
ここって池袋だっけ?
008682NGNG
メールは直った
008781NGNG
障害報告が出た.
ttp://www.sakura.ad.jp/news/20020217-002.news
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほんとダメだねサクラ・・・
来月解約しまーす。

次は何処にしようななぁ〜
オススメは何処ですかぁ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>88
http://www.goodbreeze.com/
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まだ安定しねーな
0091www50NGNG
さっき調子悪かった
0092名無しさん@お腹いっぱいNGNG
わーい!直ったゾ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
直ったみたいだね。ルータOSのバージョンアップだとさ。
放置プレイにならないだけまだいいが、ちょっと障害多いぎみだな。
がんばってくれさくら!!
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>89
寝言は寝てから言え。

さくらはまだましだよ。
俺がこの間まで借りてたところなんか、ひと月近く重い状態を放置してたんだから。
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>94
NETAGE?
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
要求しているのは
Aよりマシなサービスではないし、Bに劣るサービスでもない。
使用に耐えるサービスだ。
0097バーチャルドメイソ利用者NGNG
FTP接続ができなくなった。
telnetはOKなんだけどな。どーなってんの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
[ バーチャルドメイン メンテナンスのお知らせ ]

SRSさくらインターネット株式会社

平素はSRSさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社サービスにおきまして、以下の通りメンテナンスを実施します。

ご迷惑をおかけしますが、何卒御了承頂きますよう願いします。

日時 2月18日(月) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www30.dns.ne.jp
www31.dns.ne.jp
www32.dns.ne.jp
www34.dns.ne.jp
www35.dns.ne.jp

日時 2月19日(火) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www36.dns.ne.jp
www37.dns.ne.jp
www38.dns.ne.jp
www39.dns.ne.jp
www40.dns.ne.jp

日時 2月20日(水) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www41.dns.ne.jp
www42.dns.ne.jp
www43.dns.ne.jp
www44.dns.ne.jp
www45.dns.ne.jp

日時 2月21日(木) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www52.dns.ne.jp
www53.dns.ne.jp
www54.dns.ne.jp
www55.dns.ne.jp
www56.dns.ne.jp
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

日時 2月25日(月) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www57.dns.ne.jp
www58.dns.ne.jp
www59.dns.ne.jp
www60.dns.ne.jp
www61.dns.ne.jp
www62.dns.ne.jp

日時 2月26日(火) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www3b.dns.ne.jp
www4b.dns.ne.jp
www5b.dns.ne.jp

日時 2月27日(水) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www6b.dns.ne.jp
www7b.dns.ne.jp
www8b.dns.ne.jp
www9b.dns.ne.jp

日時 2月28日(木) 6時00分〜10時00分
対象サーバ
www10b.dns.ne.jp
www11b.dns.ne.jp
www12b.dns.ne.jp
www13b.dns.ne.jp
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つきまして、再三お客様にはご申請につきましてご連絡差し上げており
 ますが、締め切り過ぎました現在、お客様よりのCGIご利用継続のご申請
 を弊社にて確認致していない状況でございます。

1月頭に申請してご連絡【書面受理完了】メールを貰っているのに、
というメールが来たんですが。
料金払ってんのに催促メールは来るし、馬鹿ですかこの会社は(w
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>100
俺も受理完了メール来たのに、それ来たよ。

どうなってんだこの会社。
なんか不安なんだけど。もう一度出した方が良いのかなぁ?
0102バーチャルドメイソ利用者NGNG
>>98-99
勿論対象外。まだつながらないや。苦情を出そうっと。
 

>>100
うちは請求書が一度も来なかったのに、督促メールが来たよ。
しょうがないからわざわざ請求書を請求して支払った。
支払って2週間後に「まだ支払いがありません」なんてメールが来たので、「ふざけるな!」とゴルァメールを出した。
そうしたら、「処理に時間がかかるので、行き違いがあります」とかなんとか。
2週間もかかるのかよ。
 
うちだけじゃないとは思っていたけど、やっぱりそうなんだな。
サポートは最低だが、サービスと料金は申し分ないので継続利用するけどね。
0103バーチャルドメイソ利用者NGNG
>>102
FTP接続ができなかったのはこっちのせいだった。鬱氏。
苦情なんか出さなくてよかった。恥かくところだった。
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>100
おいらの知り合いのところにもそれが届いたらしいよ。
すでにCGI利用申請済みなのに。。。。
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まだいいよ。
振り込んで半年以上経ってから請求書が来た事がある。
確認に半年もかかるんかい!って感じ。
今までの振りこみ経歴を全て調べ直してもらって
やっと確認しましたメールを貰ったけど、イヤな感じだったな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サーバメンテした後だと、前に入れた削除キー・パスワードが
効かなくなってるぞ! 暗号化の問題?
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また落ちてる、さくら氏ね
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>106
自作のCGIのパスワードですよね。私も以前、メンテナンス後に
その様なことが起きました。私の場合、もう一度、perlなどをつかう
プログラムはコンパイルし直して、キーの暗号化もし直しました。
面倒でした。
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
telnetで入るとたまに何日もrootがloginしっぱなしだったりして不安になる。
0110100NGNG
事後報告ですー。

書面受理完了メール送ってきたくせに何言ってるんじゃゴルァ!と書いて送ったら、
お詫びメールが着ました。
でも、次の日また「CGIご利用継続申請」メールが着ました。
ほおって置いたら、さくらアカウントのメールの方にまで送って着ました。

…なんかもう嫌になっちゃったw
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>110
商売熱心なのね。サクラタン(w
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新規加入でお金振り込んだあとどれくらいで開設できるの?
ちなみにドメイン取得も申し込んでます。
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メンテ終わってから、FTPでリジュームが効くようになった気がする。。
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>112
ドメインにもよる。
JPNICでもない限りはたいてい20日程度あれば取れると思う。
俺は「NE.JP」申し込んだのであと1ヶ月はかかるだろうな…何度も書類提出とかあるから。
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送量26.58GBって…これってええのか?ええのんか?
ttp://www84.sakura.ne.jp/log.html
0116名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>115
転送料以外では、ランキングに入ってないし100%割れだな
みんなでメールしる!! 漏れは送ったぞ!
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DAV早く使えるようになりたい!
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
htmlやhtmの状態でSSI使う事って出来ないのかしら?
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いkj
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>118
.htaccess書き換えろ
ただし、全.htmlと.htmをSSIと見なすからサーバに負荷かけるぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
倉庫利用目的の奴が多いので我慢していたがとうとうメールを送った。
さすがに倉庫目的の連中のせいで転送量が2Gも3Gもいかれると辛い。
さあ、さくらはどう対応してくれるのかな?
何も対応しなかったらどうしよう…。
0122無制限NGNG
ってこわいな〜。
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>120
でも、実際にコマンドを書かなければpsでuserが出ないから
誰が負荷をかけているかはわからない
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1.SSIでもLast-Modifiedが使える方法。
ttp://x68000.startshop.co.jp/~68user/webcgi/ssi.html
これで、SSIを設定してもリロードで毎回読み込まれなくなる。

2.htmlやhtmが拡張子のファイルをSSIに設定するには.htaccessに以下の行を加える。
AddType text/x-server-parsed-html .htm .shtml .html
漏れはSSIをhtmlだけにして使い分けている。

3..htaccessではErrorDocument で遊べるのもちょっと楽しい。IEだと404がうまく表示できないが、
エラーファイルをURLで指定するとIEでも表示してくれるようになる。

4.ps -uax を表示したければまず、シェルスクリプトファイルを用意する。

中身はこんな感じにすると状況が一気にわかっていいかも。ファイル名はps.sh などとする。
当たり前だが実行属性にすること。

#!/bin/sh
echo ""
echo "hostname"
echo ""
/bin/hostname
echo ""
echo "w"
echo ""
/usr/bin/w
echo ""
echo "ps -aux"
echo ""
/bin/ps -aux
echo ""
echo "ps -ax"
echo ""


あとはSSIに設定したHTMLファイルの中に

<PRE>
<!--#exec cmd="./ps.sh"-->
</PRE>

などを加える。

0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ErrorDocumentでいろいろ遊んでるよ
CGIを読ませてランダムでエラー表示を変えたり
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CGI利用希望申請を出したら
「要返信【書面受理完了】」と言うタイトルのメールが来たが
本文には返信しろとか書いてなかったけど返信する必要はあるの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www85鯖重いズラ
0128名無しさんNGNG
さくらに倉庫利用しているサイトをチクった。
しかし返事は…別段重いと言うデータはとれなかった。
問題は特に無い。だそうで。
倉庫利用はOK、そのせいで転送量が何GでもOK。
あー、登録更新すんじゃなかった。
毎晩重たいんだよ、ボケ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています