★さくらインターネット共用(Web・VD)その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001www50
NGNG障害情報
http://www.sakura.ad.jp/?view=trouble
さくらウェブ
http://www.sakura.ad.jp/support/web/
バーチャルドメイン
http://www.sakura.ad.jp/support/vd/
約款
http://www.sakura.ad.jp/join/agreement/agreement.html
元スレ:SRSさくらインターネット(さくらWebスタンダード)使用者の集い
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/976897162/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「access_log」のファイル名でサーバ上にあるアクセスログを、保存する名前を
「access_log日付.csv」としてダウンロードし、一旦保存します。
保存したログファイルをExcelで開き、昇順{A→Z}で揃えて、チェック。
Excelを閉じるときは変更を保存しないようにしています。
Windows機で作動する、つかえるログビューアはありませんか?
有料ソフト以外で・・
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGanalogとか…
www.jp.analog.cx
00052
NGNGどうもです。
そのページ読んでたら眠くなってきた・・
0006前スレ925
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタイトルの文字数制限でご苦労なされたようで…。
ところで、バーチャルドメインのサーバーはスタンダードのように
転送量の確認をすることはできないのでしょうか?
オンラインマニュアルには載ってないですよね?
00081
NGNGどうもです。
やっぱり、載ってないようです。
桜の管理者にだけ、自動で集計が行くようになっているのかな??
access_log.countファイルは、アクセスログの行数ですし。
あれば良いんですけどね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを足していけば計算できます。
ちなみにこんな感じ。
#!/usr/bin/perl
while(<>){
($userip, $user, $accessdate, $request, $answer, $sendbyte, $referer, $browser) = /(.*?)\s-(.*?)-\s\[(.*?)\]\s\"(.*?)\"\s(\d+?)\s(.*?)\s\"(.*?)\"\s\"(.*?)\"/;
$totalbyte += $sendbyte;
}
print "$totalbyte bytes.\n";
で、これをsize.plとかでサーバに置いておいて、
cat access_log | perl size.pl みたいな感じで使えば計算できます。
変なとこがあったらすいませんです&長文失礼。
0010ココ ダヨ
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGページの読みこみもすごく遅い
困った
他の方はそんなことないですか?
00121
NGNGありがとうございます。telnetで動きました。
それを元に、ブラウザで見れるようにしてみました。
一応動いてますが、おかしいところがあったら言ってください。
#!/usr/local/bin/perl
open INPUT, "<../../access_log"; #CGIを置く位置で変える
while(<INPUT>){($userip, $user, $accessdate, $request, $answer, $sendbyte, $referer, $browser) = /(.*?)\s-(.*?)-\s\[(.*?)\]\s\"(.*?)\"\s(\d+?)\s(.*?)\s\"(.*?)\"\s\"(.*?)\"/; $totalbyte += $sendbyte;}
close INPUT;
open INPUT, "<../../access_log.count"; #CGIを置く位置で変える
while(<INPUT>){$counter = $_;}
close INPUT;
$MB=0; $KB=0; $B=$totalbyte;
if ($totalbyte >= 1024){ $B = $totalbyte % 1024; $totalkirobyte = ($totalbyte - $B)/1024;}
if ($totalkirobyte >= 1024){ $KB = $totalkirobyte % 1024; $MB = ($totalkirobyte - $KB)/1024;}
print "Content-type: text/html\n\n";
print "$counter<br><br>\n";
print "$totalbyte <font size=1>Bytes</font> ( $MB <font size=1>M</font> $KB <font size=1>K</font> $B <font size=1>Bytes</font>)\n";
__END__
00131
NGNG31/1/2002 --> 604
4281133 Bytes ( 4 M 84 K 813 Bytes)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じく
数時間前には動いてたのだが...
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG*** 様
いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
SRSさくらインターネットです。
> =====================================================================
> [お手続き内容 - サービス継続利用申込み]
> =====================================================================
> [旧会員情報]
> 会員ID : *******
> サービスコード : ********
> ご契約者名 : ***
> 返信先電子メールアドレス : hogehoge@nogenoge.ne.jp
> 適用サービス名称 : さくらウェブパーソ\\ナル タイプ1
> [フォーム送信元]=====================================================
> http://www.sakura.ad.jp/notify/payments/********.phtml
> ---------------------------------------------------------------------
ご継続ありがとうございます。
お支払いの確認が出来ておりません前年度分の請求書を発送させて頂きますので、
よろしくお願い致します。
今後とも、SRS さくらインターネットをよろしくお願い申し上げます。
《SRS さくらインターネット株式会社 》 - http://www.sakura.ad.jp/
E-mail: 一般質問: info@sakura.ad.jp
サポート: support@sakura.ad.jp(ユーザID必須)
〒541-0057 大阪市中央区久太郎町1丁目9番26号 船場ISビル3F
去年の2月27日に2001年3月〜2002年2月分の料金は払ってるぞゴルァ
振込票は残ってなかったが、同日に発行されてるSRSさくらに振込む振込み券がある。
#振込み後に発行されるから、振込みを行った証拠にはなるね
0016紅茶 ◆WITCH/.Y
NGNG値段の割に良い鯖なんだけどな('Д')y ─┛~~
001812
NGNG派生バージョン・・何か難しそうですね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数10年後にヤクザさんが来るのでしょうか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021さげ
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG動くけど、0Mってなってしまう。。
教えてクンでスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています