トップページperl
56コメント15KB

ド素人が自宅サーバー目指すんですが・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちんろりんNGNG
御教授、お願いします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちっ、しゃーねぇ3getしてやるよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
4ゲッツ♪
0005ちんろりんNGNG
じゃ、自分で「5」踏みます、、、。(-_-)
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
参考書かってくればいいよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1は海豚?
OSは何使ってる?
0008ちんろりんNGNG
WINです。
ttp://www.nominomi.2y.net/kaikyoku.htm
ここで、ある程度は輪郭が見えたかな・・・。?程度レベルです。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
winでApacheならココイイヨ
ttp://www2j.biglobe.ne.jp/~apollo/server/server.html
ActivePerlの最新版は5.6.1.631ね
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AN HTTPD をインストールしてみれ
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/

http://localhost/ でページが表示されれば吉
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Apache for Win
         VS
           AN HTTPD
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Zeusもいれれ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たとえ難しくても今後の為にはApacheだべさ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13
Win用のApacheはまだUNIX用ほどは安定してないらしい

厨→AN HTTPD

一般→Apache、AN HTTPD 、IIS

鯖屋→Apache
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>14
安定していない、と開発チームは申しておりまするが、
実際にはかなり安定している。
が、Windows向けの最適化がされていないので、遅いのは事実らしい。
どっかでmmap(2)相当のパッチを作成したら数百倍だか数千倍の
パフォーマンスが出たという報告を見たぞ。fjでだったかな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
てゆーか板違い。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
鯖の事なのに、、、ていうかどの板ならいいわけ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誘導

おまえらの自宅サーバどうですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1004856497/l50
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.tips.co.jp/products/soft/srvsoft.html
これ使いなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています