鯖屋としてのプロバイダーの評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwebスペースに関する話題。
有料レンタルサーバと見なしてここに立ててみました。
0002ボルゴ
NGNGあと名スレの予感…。
0003いらくちゃん ◆oyilSxa6
NGNG|Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛~~~~゚゚゚゚
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使ってるけど。
@Nifty結構いいと思うんだけど。
あとはRubyさえ使えればな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007
NGNG間違いなく全員そう思うはず
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010鯖
NGNGやはりOCNがよしかと
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG欝だ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセス解析とか、使えないのがあるし。
有名どころじゃ無いけどNETAGEはniftyより使えると思う。
プロバとしてはよくわからんが。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG制限は少ないと思うがよく落ちる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんなので一体何が出来るってんだYO!
>>1久々にまともなスレをありがとう
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夜遅くなるけど安いので我慢。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ以前に,無茶できないように制約されているところが多いと思うけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10MBでCGI使える。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiij4u.or.jp/~####/
の####部分は登録時のユーザー名とかで決まってしまうのか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすっかり騙されたよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホームページ容量100MB!CGI/SSI可!
独自ドメイン!
3800円!
(・∀・)イイ!と思って入ったけど、アリ地獄。
1年間解約できない。重い。最悪。
ageときます。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人的にCGIは△かな。容量はそんなに要らないし。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBIGLOBEのサーバーは、基本的に速いっす。
けど、CGIの呼び出し方法が面倒なのと、sendmailが使えないのが欠点。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOCNなんだけど、画像置き場にしようかと思うんだけどどうだろう?
おもに アイコンとかバナーとか。
転送量制限とか厳しいのかな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsendmail使えるよ。www5aだけど。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高いコースに加入しないとCGI・短いアドレス(www.din.or.jp/~xxx/)が使えない
http://www.din.or.jp/dialup_option.html#webpage
>BIGLOBE
SSIが使えない以外は結構よかったんだがな(www2x)
www5xになってからは設定が面倒になった(現在はwww5d募集)
>28
14じゃないがエロと割れ以外なら文句は言われんだろ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうした?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでHi-HOにしたら激重だった。同じ鯖でも他の人は軽いんだが。。。
(ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/sursis/とか)
やはり200円/月じゃダメか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG~を%7Eにするとか転送アドレスを作ってみては?
鯖によって違うかも
CGIを設置するディレクトリにはサブディレクトリが作れないから最悪
>>35
ダメ。チクれば多分消されます
アダルトサイト制作、いろは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1004114029/
0037 ◆inTeRq5s
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここなんかどうよ。昔使ってたけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔使ってた貴方的にはどうなの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG004138
NGNG腐ってる。鯖管理者がキチガイで、
質問メール出したら分けの分からない記号が書いてある
ウィルス付きメールを送りつけてきやがるし、CGIはパスが
#!/usr/local/manko/crush/ とかいうわけのわからねえパスだし、
まあお前等ドシロウトはBIGNETでも使いなさいってこった
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれマジ?
マジだとしたら最悪じゃん
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高っ!!!高すぎ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrequire 'jcode.pl';
##########
$mail_prog = '/usr/sbin/sendmail';
$sendto = '[アカウント]@campus.ne.jp';
$location = 'http://www.campus.ne.jp/~[アカウント]/test.html';
$subject = 'TEST';
##########
〜 以下省略 〜
って書いてあるじゃん。
http://www.campus.ne.jp/cgi.htmlに。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.campus.ne.jp/cgi.html
004638
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.nifty.com/
http://www.biglobe.ne.jp/
http://www.plala.or.jp/
http://home.big.or.jp/
http://www.wakwak.com/
http://www.rim.or.jp/
http://www.din.or.jp/
http://3web.ne.jp/
http://home.hi-ho.ne.jp/
http://www.netsurf.ad.jp/
http://members.interq.or.jp/
http://www.airnet.ne.jp/
http://www.bekkoame.ne.jp/
http://www.age.ne.jp/
http://www.kiwi.ne.jp/
http://www.famille.ne.jp/
http://www.angel.ne.jp/
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://isp.nara-i.net/
http://home.karuizawa.ne.jp/
http://www.comel.or.jp/
http://www.softwave.co.jp/
http://www.cds.ne.jp/
http://www.vega.or.jp/
http://www.fureai.or.jp/
http://www.coara.or.jp/
http://www.phoenix-c.or.jp/top.html
http://www.gunmanet.or.jp/
http://synapse.ne.jp/
http://www.mznet.ne.jp/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.sakura.ad.jp/
005144
NGNGとりあえず、逝ってください。(w
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIIJ。CGI は担当者に送って設置してもらうしか無い。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcgiが別鯖で、画像や普通のページが置けない上、
ゲームとか置きまくってる奴がいて重い重い…
サービスは色々あっていいんだが。
0055ここにもいた
NGNG763 名前:752 投稿日:02/01/26 23:52
http://www.obi.ne.jp/
が鯖屋です。
ゲームはsold outです。
箱庭はコンテンツにはありますがニフティにおいていたんで関係ないと思います。
0056みゆ
NGNG最近はコースがややこしいことになってますが・・・
http://www.mediawars.ne.jp/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0059
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使われてた…
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖によって快適さは違うかも。
0064hype
NGNGInet Pro http://domain.inp.ne.jp/
izi japan http://www.izi-jp.com/
ウィルネット http://www.willnet.ad.jp/
企画屋 http://www.kikakuya.com/index.html
テクノネット・ウェブサービス http://www.techno-net.com/webhost/index.html
ネット・ウェブ http://info.net-web.ne.jp
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFTP繋がらない上に2日くらいダウンしてた日もあったしな。
3鯖になってやっと中の下くらいのレベルになってきた。
DTIってどうよ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐ上が見えない?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスゲェ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使いやすかった。今はさすがに別鯖らしい。あと、マカー向けプロパだから
マカー以外には魅力ゼロかも。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG○魂はやっぱり特別扱いか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsageるから許してー
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーか、plalaドメインの宣伝と思えば、かなり安い宣伝料だと思うゾ
企業にとっては
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれと、plalaみたくCGIは別鯖のほうがいいと思う。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFFA置きまくってる奴やレンタル掲示板してる奴など、まさに厨房の巣窟(藁
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがあるけど、要するに4台のマシンに詰め込んでるってこと?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://homepage1.nifty.com/typhoon/at-cgi/where_is.html
ここ見てみたんだけどCGIサーバーが終わってるな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGScriptAlias で指定したディレクトリにあるファイルは
CGI 以外として参照することはできないというのは
Apache なら当然の動作だよ。
… Nifty は Apache じゃなくて Zeus だけどな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に勧誘はせんけどな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私が使ってない時にダウンしてたかもしれないけど。
20M=740円/月
ただ解約するのに手続きが3ヶ月かかるらしい。
もちろんその間も有料。
一時的にWEB無しプランに変更した時期が半年あったけど
その間もHP削除されないで安くなってただけだった(笑。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからその仕様が終わってると言ってるわけで…
別にどうでもいいけどね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有料サービスの癖に、一部サーバが1月から死んでるけどな。
サポートは、NTTPC系の糞サポートだし。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一見、使いづらそうなんだけど…
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテレホ重くて開けません。
FTPも で き ま せ ん
.htaccess置けるからいいケド。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテレホ時間はしゃーないな。
ぷららはどうですかね?CGI鯖は20台以上あってやる気ありそうなんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています