レン鯖板によるunixあれこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレン鯖板住人でlinux、BSD等の管理を語ろう
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGroot権限を与えてくれるレンタルサーバー屋があるじゃない。
もちろん専用サーバーね。
telnetでログインできなかったらどうやってrootでログインするの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通、一般ユーザでログインしてsuするんじゃないの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだそういう意味か。
rootにはなれないという意味でいっているのかと思った。
suでrootになれるのならrootでもログインできるだろ。 たぶん。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに、おれんとこrootで直接ログインできないよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはshutdownやhaltを使わせないようにするため?
確かsuでrootになっただけでは使えなかったはず・・・・>shutdown,halt
rootになれば余裕で使えます。
つか、rootで使えなかったら誰が使える??
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG直接rootではログイン出来ない方が好ましいのよ。
一旦、一般ユーザーとしてログインしてsuすれば、
誰がrootになったかはっきりとログに出るからね。
rootで直接ログインできた場合、ログに残るのは接続元のリモートホストだけだから。
ちなみに、shutdown -hはリモートから幾らでも出来るけどやらないで下さい、
何にもメリット無いですから(w
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺のシステムだとrootとしてログインしないとcommand not foundになるんだが・・・>shutdown,halt
だから終了する時はrootでログインしなおしている。
002726
NGNG設定次第でどうにもなるのかな・・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入門書でも読めば?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG激しく同意
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは/sbinとかにPATHがとおってないユーザからsuでrootになってる
お馬鹿ちゃんでした。
su -でルートになれよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsync
sync
shutdown -i0 -g0
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまじめにファイアーヲールとか入れてる?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています