トップページperl
40コメント8KB

レン鯖板によるunixあれこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
linux,unix板はみんな冷たい。2chでも会社の上司気取りの勘違いの集まり
レン鯖板住人でlinux、BSD等の管理を語ろう
0002いくらちゃん ◆NrSX8/D6 NGNG
板違いだ
禿死区な

|Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛~~~~゚゚゚゚
00031NGNG
>>2
いくらちゃん。いくらなんでも、それは酷いなーw

レン鯖板にこんなスレって素敵やん・・
0004いくらちゃん ◆NrSX8/D6 NGNG
じゃあ俺にも専鯖が管理できるほどの知識を
基礎から教えれや

|Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛~~~~゚゚゚゚
00051NGNG
専鯖が管理できるほどの知識スレにしたほうがよかったか・・
っていうかわけありで専鯖借りないといけない。。
0006いくらちゃん ◆NrSX8/D6 NGNG
linuxはソフトのインストールの仕方がわからん。
バーチャルドメインの設定とかね。

|Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛~~~~゚゚゚゚
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
お前、偉そうな態度しているくせに全然わかってないじゃん。
0008いくらちゃん ◆NrSX8/D6 NGNG
>>7
専鯖について語ったことは初めてだが。

|Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛~~~~゚゚゚゚
0009いらくちゃん ◆oyilSxa6 NGNG

>>1-8は私の自作自演でした(・∀・)

|Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛~~~~゚゚゚゚
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
お勧めは一応redhatかな。
GUIインストーラがあって楽だし、
redhat関連の書籍ってたくさんでてるし将来性あるかと・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>10
専鯖なのでリモート管理ですが何か?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
さすがにインストールはリモートじゃないでしょ
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
LinuxがわからんのならFreeBSDでもいれろ
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
保存あげ
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
telnetからrootでログインし、shutdown -h nowと打ったらどうなるの?
落ちる?
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無理です。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
rootでログインできるのか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
root権限を与えてくれるレンタルサーバー屋があるじゃない。
もちろん専用サーバーね。
telnetでログインできなかったらどうやってrootでログインするの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19
普通、一般ユーザでログインしてsuするんじゃないの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20
なんだそういう意味か。
rootにはなれないという意味でいっているのかと思った。

suでrootになれるのならrootでもログインできるだろ。  たぶん。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
ちなみに、おれんとこrootで直接ログインできないよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
それはshutdownやhaltを使わせないようにするため?
確かsuでrootになっただけでは使えなかったはず・・・・>shutdown,halt
0024 NGNG
>>23
rootになれば余裕で使えます。
つか、rootで使えなかったら誰が使える??
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>23
直接rootではログイン出来ない方が好ましいのよ。
一旦、一般ユーザーとしてログインしてsuすれば、
誰がrootになったかはっきりとログに出るからね。

rootで直接ログインできた場合、ログに残るのは接続元のリモートホストだけだから。

ちなみに、shutdown -hはリモートから幾らでも出来るけどやらないで下さい、
何にもメリット無いですから(w
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>24
俺のシステムだとrootとしてログインしないとcommand not foundになるんだが・・・>shutdown,halt
だから終了する時はrootでログインしなおしている。
002726NGNG
普通はsuでrootに化けても使えるの?
設定次第でどうにもなるのかな・・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんなスレいらない…
入門書でも読めば?
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>28
激しく同意
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
は/sbinとかにPATHがとおってないユーザからsuでrootになってる
お馬鹿ちゃんでした。

su -でルートになれよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あとtelnetでrootログイン可はかなりのアホ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通sshで入ると思うが?
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だからsudo使えっていってるだろ.
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげりゅん♪
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
専鯖ハックされそうTT
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ルート権限渡されているならハクされたらてめーが悪い
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sync
sync
sync
shutdown -i0 -g0
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、うちしょっちゅうクラックされてるんだけど、みんなどんな対策してます。
まじめにファイアーヲールとか入れてる?
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ものすごいセキュリティホール見つけた!
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なになに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています