ん、またおかしくなってきたな。
これはいけない兆候だ。経験則で言うとピンポンが起こってないか?
負荷の波がなだらかに来るのは経路の記述ミスだ。
ルーティングテーブルを見直せ。
VLANのルーティングわかってるか?
それぞれに記述なんかしなくていいんだぞ。1つだけ中央を決めて
そこにルーティングを集中させるんだ。この場合なら203.141.151.1だな。
ほかのVLANは全部ここに投げるだけだ。そうすればあとは自動最適化される。
あと direct-broadcast はちゃんとブロックしとけよ。