◆レンタルサーバ vs 自宅サーバ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初期費用
レンタルサーバ:大概有料(しかも高額)
自宅サーバ:無料
月額費用
レンタルサーバ:9800円〜数十万円
自宅サーバ:ADSLなら追加料金不要
回線
レンタルサーバ:重いことがある
自宅サーバ:ADSLなら夜でも快適
独自ドメインの維持費
レンタルサーバ:月額料金に含まれる
自宅サーバ:http://hn.org/ なら無料
自宅サーバの圧勝!・・・じゃない?
00721
NGNGPentium III 1G ですが、CPU占有率はめったに100%に届かないよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG当たり前だろうが。なに言ってんだこの厨房は。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおい、マジでお前は言ってるのか?
それとももうサーバー運用してるの?
00761
NGNG0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり回線速度ではれん鯖が勝ってると。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通、弱小は恐がるけど大手になれば後ろ盾もあるしセキュリティもそれなりのもんがあるだろうし
恐くもなんともねーぞ。
6万なんて、大きく出たもんだ(w
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんじゃ>>1に書いていることは嘘じゃないか!ゴルァ!
嘘つくでねー。
00821
NGNGでも転送量無制限のところって、月額費用が高いのでわ?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしたら、俺らみたいな無知を黙らせられるだろ?
ネタやホラなら認めれ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無知ここに極まれり
008573
NGNG00861
NGNGダウンロード鯖なんか、特殊じゃないかい?
一般的には、自宅サーバが圧勝ということ
00871
NGNGだから、サイトは秘密だってば(藁
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG\ 見ちゃいけません! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ
ゝД く
∧ ∧ ∧_∧ | ________
(´⊇`) (´∀` とノ /
( 1 ) ⊂( ⊂ ) | < ママー、何あれー?
|| | ( ( ( .| \
(((_)_) (_(__)_)
00891
NGNG意見が一致したようなので、逝ってきます
00901
NGNG00911
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからどういう風に圧勝なのかを説明しろよ。
>>17をよく読んだ上でだぞ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG6万ヒットサイトを運営してる快適自宅サーバー晒せよ。
晒せないならガタガタ抜かすな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレを放置しますか?
はい(Y) いいえ(N) 削除依頼を出す(S)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG009897
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれで追い出されたから自宅鯖。それなら6万ヒットくらい簡単に行くでしょう
01005
NGNG@@@@@@@@@@@@@放置@@@@@@@@@@@@@
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰も答えてないように思うのですが。
0102自宅鯖と比べるなら
NGNG管理不要
安い
0103101
NGNG安いところは、サーバが落ちてても放置されるから、
かえって、自宅サーバの方が安心なような気もします。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレンタルサーバのメリット云々より、
自宅サーバーに抵抗があるんじゃないかな?
自宅サーバーの立てる方法が普及していない、
運用方法、クラック対策・・・
不安要素を挙げたらキリが無い。
自宅鯖に、誰でも分かる決定版みたいな参考資料はあるのかね?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自作自演ですか?このスレッドは既に放置されていますが,何か?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「全部フリーソフトで作る自宅サーバー for Windows」って
本がわかりやすいと思います。ISBN4-89977-008-1 \1980
ちなみに、ぼくは、この本の著者や出版社とは関係ありません
念のため(w
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今の日本の回線事情からして専用線引いて自宅鯖立てるより
専用鯖借りたほうが速いし管理楽だし・・・・・。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまどき、専用線引くのは、会社でも少ないのでは?
専用線128kで毎月10万円以上出すより、
ADSL上り500kで毎月数千円の方が明らかに割安。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG01111=109
NGNG0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>専用線128kで毎月10万円以上出すより、
>ADSL上り500kで毎月数千円の方が明らかに割安。
これってネタだろ?
つか、このスレ自体がネタだろうが。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG01141=109
NGNGADSLは、上りは安定してる
まだ、サーバ立てる奴は少ないからね
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前、専用線ってものを知った上で >>109 みたいな事を書いてんのか?
んなら、企業はみんな月5000円の割安ADSLに移動すればいいのに、そうしないのよ(w
0116115
NGNG01171=109
NGNG企業が馬鹿だからだよ
インターネットカフェからアクセスしてみたが、
企業のホームページより俺のホームページの方が軽かったぞ
01191=109
NGNG0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>企業が馬鹿だからだよ
>
>インターネットカフェからアクセスしてみたが、
>企業のホームページより俺のホームページの方が軽かったぞ
1にとってはインターネット=ほーむぺーじ なんだね(藁
01211=109
NGNG0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123ハァ?
NGNG企業ってどんな企業のサイトだよ。サイトにもよるだろ。
お前のHPの構成はどんなのなんだよ。テキストばっかじゃないのか?
あるいはお前のHPを以前見たことがあったからじゃないのか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前にとってインターネット=ほーむぺーじであるのは、それもまた
価値観の一つであろうからどうでも良いのだが、どうしてお前の勝手な
価値観で専用線引いている企業が馬鹿になるんだ?
やっぱ馬鹿なのは1だよな、ねっ(w
01251=109
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
01301=109
NGNGラジオライフって何ですか?
ぼくは、神聖厨房なので分かりません
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG立てた1は確かにある種の天才かもな(w
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG立てずにわざわざBIGに迷惑かけながら2ちゃんを運営してしているんだ?
01331=109
NGNGほめてくれて、ありがとう!(^o^)/
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前みたいなスーパーハカーが嬉々として読む厨房雑誌だよ
ゲームラボくらいはお前も知ってんだろ?
同じ出版社が出してるんだよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプ
01361=109
NGNGガイシュツだが、転送量の多い場合だけは、レンタルサーバが
良いと思われ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだった!
ひろゆきの住んでいる地域にBフレッツが開通さえすれば、
いちいちBIG鯖の世話にならずに済むんだ!
転送量問題で頭を悩ますこともないよね!(大藁)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG都合のいい言い訳だな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ガイシュツだが、転送量の多い場合だけは、レンタルサーバが
>良いと思われ
( ´,_ゝ`)プッ
そんなら転送量で頭抱えるレン鯖ユーザーはいねえよ(藁
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ>>63だから。(藁
01451=109
NGNG参ったか(藁
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG参って欲しいか?この馬鹿厨房!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全然凄くねえじゃん(w
それに6万PV/dayで月間7Gで済むサイトって・・・?
そんなら月500円くらいのレン鯖でも十分間に合うじゃん
014855
NGNG少なっ
01491=109
NGNGCGIが重いから共用レンタルサーバを追い出されたんだよ
0150147
NGNG0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG01521=109
NGNGCGIにも色々あるからねぇ・・・
をっと、これ以上、詳しいことは言えねぇが・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>CGIが重いから共用レンタルサーバを追い出されたんだよ
月間7Gでか?(藁)
お前もしかしてCGI暴走厨か?(藁藁)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG015555
NGNGきみが書いたのか>>1
01561=109
NGNG暴走はさせたことないなぁ・・・
C言語を完璧に理解している天才厨房なんだからね、ぼくは
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだろ?仮に>>145に免じて転送量で参ってやったとしたら
1のいままでの発言に矛盾してないか?
転送量ならレン鯖に軍配なんだろ?
01591=109
NGNGそうだよ、自作CGI
全部、C言語
016055
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>C言語を完璧に理解している天才厨房なんだからね、ぼくは
んで、自宅鯖はWin200+IISで運用かよ( ´,_ゝ`)プッ
016255
NGNG0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGC言語が出来なくてもCGIはできますが,何か?
01641=109
NGNGだから、ワレ物のダウンロード鯖とか、2ちゃんねるとかの
特別に転送量が多い場合だけが例外と言うことだよ
016555
NGNG0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 俺の自宅サーバの転送量は、7Gバイト/月だぞ
> 参ったか(藁
お前の場合はどうなんだよ?転送量では負ける気がしないんだろ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG01681=109
NGNG仕方なかったんだ。
突然、「明日CGIを止めさせてもらいます」って、
レンタルサーバ業者に言われて、大急ぎで立てた
サーバなんだから・・・。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>だから、ワレ物のダウンロード鯖とか、2ちゃんねるとかの
>特別に転送量が多い場合だけが例外と言うことだよ
普通のHTML+画像+掲示板CGIみたいなありがちなサイトでも
6万/dayあれば7Gなんてあっという間に超えるって(藁
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG迷っています。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、Win2000+IISかよ(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています