◆レンタルサーバ vs 自宅サーバ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初期費用
レンタルサーバ:大概有料(しかも高額)
自宅サーバ:無料
月額費用
レンタルサーバ:9800円〜数十万円
自宅サーバ:ADSLなら追加料金不要
回線
レンタルサーバ:重いことがある
自宅サーバ:ADSLなら夜でも快適
独自ドメインの維持費
レンタルサーバ:月額料金に含まれる
自宅サーバ:http://hn.org/ なら無料
自宅サーバの圧勝!・・・じゃない?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPowerEdgeの一部のモデルを安売りしているから
そっちを買ったほうがいいよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキミにお勧め。
全部やってくれるよ!
02591
NGNGPL法第2条第2項を読むと
この法律において「欠陥」とは、当該製造物の特性、
その通常予見される使用形態、その製造業者等が当
該製造物を引き渡した時期その他の当該製造物に係
る事情を考慮して、当該製造物が通常有すべき安全
性を欠いていることをいう。
パソコンをサーバとして使うのは、通常予見される
使用形態だから、それで火事になれば欠陥製品だぜ
02601
NGNGOSがついてない分、安上がりだし
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOSは何をお使いですか?
メモリーは何メガバイト搭載していますか?
別のマシンでダイヤルアップ接続は用意していますか?
そのマシンをWEBサーバーとして使いつつ他の用途で使う気がありますか?
再販を行いますか?
hn.orgはDNSの問い合わせ回数に制限があるのをご存知ですか?
フレッツADSLですか?その他のADSLですか?SDSLですか?
この板好きですか?
プレステ2とX-BOX。ただでもらえるならどっちですか?
ソニーテシオからスパムメールが来たことありますか?
初期費用は最大いくらぐらい支払い可能ですか?
はい、どーぞ。
02621
NGNGここは、相談室ではないんだが・・・。
純粋に、レンタルサーバと自宅サーバの勝負をやろうぜ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG余裕で勝っていますから結構です。
スペック
CPU Intel Pentium3 1.26GHZ DUAL
メモリ 1.5GB ECCRAM
HDD SCSI3 15000回転 3台
OS RedHatLinux 7.1
回線 MEX 100Mbps >1Gbps従量制(予定)
0265ゲッチュ
NGNG自宅でサーバー立てることがそんなに驚異なのか?
オレも自宅サーバー立てたいと思っているが、
田舎なもんでOCN位しか選択肢がないので踏み出せないでいる。
いまはケーブルで常時接続だけど、グローバルIPがもらえないのでサーバーを立てることは出来ないでいる。
この地域でADSLが使えればやってみたいと思っている。
HTTP以外のサービスなんかをテストするには自宅にサーバーがあると便利だと思う。
>>1は自宅サーバー派とみられるが、実際どういうことをやっているか
差し支えない範囲で良いので教えてほしい。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中学生の作文みたいな文章ですねー
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地元のケーブルテレビ局に相談してみてごらん。
上りが比較的あいているからOK出してくれることが良くあるよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去ログに笑えることがいっぱい書いてあるから読め。
そしたら今の状況が納得できる(w
>>262
逃げてるし。
相談してんじゃなくて質問してんだよ、あんたがちゃんと運用してんのか、ホラなのか(w
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>パソコンをサーバとして使うのは、通常予見される
>使用形態だから、それで火事になれば欠陥製品だぜ
家庭用PCをサーバマシンとして利用するのが
「通常予見される使用形態」なのかな?
おそらくメーカーは首を縦に振らないだろうな。
お前の論理はネコを電子レンジで乾かせようとして死なせた
アメリカのオバハンの論理と同じだな。
もっともこの訴訟ではオバハンは勝訴しているのだが、日本の
場合はPL法4条で免責規定を置いているので、こういう事例で
消費者側が勝訴することはあり得ないというのが通説なのだが。
0270269
NGNG>家庭用PCをサーバマシンとして利用するのが
>「通常予見される使用形態」なのかな?
これは1のように24時間連続稼動するような用途の場合ね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG激しく同意。
>>1は家庭用の計りを業務(営利)に使用して、トラブルが起こって文句つける肉屋みたいなもんだ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとか思っていたんだけど、このスレを読んで中途半端な知識で鯖立てるのは
リスクが大きすぎるってことがよく分かった。
火事の可能性なんか考えもしなんだわ。
現時点では多少高くても安心料として割り切ってレンタル鯖借りたほうがいいって
ことかなあオレみたいな素人は。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遊びで自学用にPCをサーバ化するのはいいんじゃないかな。
でも1みたいにWebサイト目的に使うなら止めたほうがいいかも。
火災だけじゃ無くて、自鯖がウイルスの発信源とかになったら
損害賠償を求められるかもしれんよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG24時間365日300ワット/時だ。5000円/月はかかるぞ。
家におらんでも夏は冷房必須だし。
9800円/月の専用鯖の方がよっぽど良いよ。
これはマジ。
02771
NGNGけど、学校って鬱だな。サボって知り合いの組員のおっちゃんの家に逝ってこようかな?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはいはい、坊やはさっさとオネムしようね(w
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁまぁ、これでも見て落ち着いて。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・・・中学生がやろうとしているような感じ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はADSLでやってるけど、回線引いて固定IPのプロバで、、、
初期費用3万、毎月2万かかってるぞ。(光熱費除く)
IPとかどうするつもり?まさかダイナミックでやるつもり?
まーそれ以外にUPS、ルーター、サーバとか考えたら、
初期費用なんだぁかんだで30万〜はいくねぇ。
これでもレンタル鯖の質には追いついていない。
まぁ自由にできるってのがいいけど。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1が厨房なのはわかるし、自宅なら「無料」というのは間違いだが
>俺はADSLでやってるけど、回線引いて固定IPのプロバで、、、
>初期費用3万、毎月2万かかってるぞ。(光熱費除く)
これってどうよ、月二万は高すぎでしょ、乗り換えたほうがいいんじゃない? もちろん固定IPアドレスでね
282は乗り換えをお勧めする
http://www.flatray.com/static-ip/index.html
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPは8個。プロバに払ってるのは12800。
0285283
NGNGあー8個ね
それなら 値段、まあまあかも
自宅サーバするにしても8個はいらない気もするけどね
DNSを外部のものを使えばあとはNAT利用で
固定IPアドレス一個で十分だと思う。
284は何か高度なことをやっているのでしょう
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高度な事は特になし。
1人でなら確かに1IPでいいかもね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほう、草の根BBSやってたの?
ホストプログラムは何を使ってたのかな?
俺はアセンブラで書かれたWWIV1.07Jを使ってたよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、専用鯖のスレを読んでいると、「たびたびサービスが中断する」
「回線が重い」「サポートが悪い」などのレスも目立ちます。
自宅鯖を http://www.wakwak.com/eadsl/ を使って立ち上げた方が
イライラせずに鯖の運用ができるようにも思います。
専用鯖と自宅鯖のどちらがいいのか、お前らのご意見をお聞かせください。
0290289
NGNG2万円までを考えています。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあー言っとくけど、自宅鯖にはサポートないぞ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGADSLで鯖立てるくらいならさくらの専鯖借りた方がはるかにマシだぞ。
とか書くと社員とか言われそうだ(w
0294ヘタレ”管理”人
NGNGコードレッドタイプのアタックは数分(秒)おきにやってくる。
IISなんてセキュリティーホールばかり出ているから
よっぽど注意して無いとやられるぞ。
あとサーバの基本は最低限のソフトで動かすのが基本。
余計なソフトを入れてるとそれだけ穴ができる。
C言語得意なら尚、Linux用の安いマシン用意して鯖専用にしろ。
大したスペックは要らない。
うちの自宅鯖はキーボード、マウス、CD-ROM、FDDは無く物置で何年も動いてる。
カーネル、httpd他を絞って、コンパイラースイッチで最適化を上げてやれば
動きも軽くなる。
アクセス多いなら特定ディレクトリを他のディスクに分散させるのが
I/O負荷を低減させるコツ。
IDEでも上手く使えばパフォーマンスは出る。
0295289
NGNG物置で何年も動いてるんですね!
それなら、自宅サーバも安心かなぁ?
OSは、管理が簡単なWindowsかセキュリティの高いLinuxか
迷っています。IISのセキュリティも、そろそろ実用レベル
かとも思うんですが。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんな、セキュリティホール山積みなOSの何処が「管理が簡単」なんだよ。
0297289
NGNG一昔前のパソコンではそういうこともありましたね。
でも、製造者責任が重いアメリカで販売実績をあげている
デルやコンパックが、サーバとして売り出しているものを
使えば、まず、火事の心配はないと思いますが、どうでしょうか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>使えば、まず、火事の心配はないと思いますが、どうでしょうか?
環境次第。
0299292
NGNG値段の割によくやってくれてると思う。
リブートなんかは24時間対応してくれるし。
ただ、ハズレ引くとかなり遅いらしい。
あと、経営不安説が(w
「共用鯖で禁止されているコンテンツ」というのが
トラフィックが大きいなら共用回線のさくらパーソナルは嫌がられるかも。
0300289
NGNGとりあえず、ルータの設定でセキュリティは保てるのでは?
>>298
一般的なマンションの部屋なら大丈夫でしょうね。
>>299
ハズレを引きそうだな(藁
さくらは、ちょっと賭けですね・・・。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・・・・・・わーい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG専用鯖を借りるだけ。それに回線容量なども到底自宅鯖にはかなわないし。
だいだい>>1の言うように簡単に自宅鯖で運用できたら鯖会社は商売あがったりだ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデータをテキストで持ってると、ファイルはすぐにメガ単位になる。
それをガンガン検索すると、吐き出すファイルが少なくても、負荷は
かなりかかるから、共用サーバじゃ追い出されるね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1の事?
出会い系サイトで 60000Hit/Day 有ったら 7GB/Month じゃ
収まらんだろ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君は何を言いたいんだい?
共用鯖を追い出される場合なんていくらでもある。
ただ>>1の言ってることにには「転送量が多いから共用鯖を追い出された」
って言ってたのに「転送量はそんなに多くない」と言ってみたり
「俺の鯖の転送量はこんなに多いんだぞ、参ったか?」と言ってみたりと
一貫性がないんだよ。だからいくら>>1を擁護するようなことを言っても
受け入れられないんだよ。ま、自分でまいた種だがな(藁
0308307
NGNGはずかしっ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に動かしても構わんさ。ただ何かトラぶったとき文句はつけれんってだけだ。
まあ、>>307のような良く読まんで自分で妄想補完する輩が>>1みたいになるって
こった。
それとも>>1=>>307か?
0310289
NGNG技術力の高い奴 → 自宅鯖
技術力の低い奴 → 専用鯖
ということですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMSTechnetに毎日お参りいって逐次パッチ当ててるなら許す。
それでもMSはクソだが。
あと犯罪者の肩を持つようなことにならないような。
皆は君の未来を心配してるんだから。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://netseek.mariansela.com/service/shopping/saba/index.html
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまたお前かよ。ウザい。
相場よりめちゃめちゃ高い糞鯖宣伝すんなバカ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社概要も訪問販売法に基づく表記もない、しかもクソ高い詐欺鯖なんて借りるかよバカ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわかりにくいところから会社のトップに飛んだら会社概要はあった。
ただ、
>社員数:5名(2001年5月末現在)
って、写真ウソじゃん。あんな紛らわしい写真貼ってる時点でかなり悪徳業者だ。
訪問販売法に基づく表記もないし、然るべきところにチクるかね。
覚悟しとけアホ大家康秀
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.din.or.jp/~wosa/flash/urusei-op1.swf
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいかげんネタだって白状しなよ。>>1
http://www.din.or.jp/~wosa/flash/8tou.swf
03191
NGNG俺は自宅サーバのおかげで、毎月30万円のこずかいを
組のおっちゃんからもらってるがそれ以上のことは死んでも言えねぇよ
つうか、言えば頃されるかもな(藁
俺は見かけは大学生くらいにみえるから、どこでも遊びに逝けるよ
じゃ、これから逝ってくるね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせめてチンチンに毛が生えてから出直してこいや(w
0322289
NGNG> 技術力の高い奴 → 自宅鯖
> 技術力の低い奴 → 専用鯖
自己レスだが、結局、こういう結論でいいの?
なにか、他に専用鯖のメリットとかないの?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGないです
0324289
NGNG0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう遅いかも知らんが、
・安定度、速度は専鯖が上(妙な業者じゃなきゃ)。
・自宅鯖より圧倒的に手間が掛からない。
技術云々より 上記で専鯖選ぶ人が多いです。
# まあこのスレでも散々言われてる事なのに、
# 「なにか、他に専用鯖のメリットとかないの?」
# とかいってる時点で、289は絶望的ですが。
0326289
NGNG予算が2万円以下なら、さくらとAT-LINK富山とGVNくらいですよね。
どれも、妙な業者だと思うんですが。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれと運用している主な内容とかもな…(CGIとか画像とか動画とか…)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgvnは知らんけど他は自宅鯖を運用に比べたら数倍ましですが。
まあ馬鹿には分からんか。
0329>>1よ
NGNG┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
. . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
./ ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < 真性厨房>>1を迎えに来ました
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__|| \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.| 精神病院 ||
.| ∈口∋ ̄_l__l*l_|___|_l*l._||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'____ ___
^^~~~~^~~~^^~^~^^~^~~^~~^~^^^^^~~~^^^~~~~~^^^~~^^
0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから、専用鯖のどういうところが自宅鯖よりましなのですかと聞いてるんです
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホコリの掃除が必要ないところ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大丈夫かよ?
普通の環境なら、パソコンにホコリの掃除なんか必要ねぇよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGですがなにか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなホコリっぽい部屋に住んでるとエイズになるぞ!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログ読めボケ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単に、負荷とか考えて共有鯖を利用しない人なら専鯖の方が良い。
あと、自宅鯖は専鯖より手間掛かるから >>330 のようにログを読む時間さえ無い
多忙な方 or 怠け者 にはお勧め出来ない。
専鯖
●メリット
・バックボーンが確りしてる。(ヘボいトコもあるけど)
・鯖に関するサポートを受けれる。
・自宅鯖より初期費用(PC代)が安くあがる(事が多い)
・ルータ等、鯖以外の面倒を見なくて良い。
●デメリット
・シャットダウン・リブートなどに手間が掛かる。
・故障ハードの交換に手間が掛かる場合がある。
ADSL自宅鯖
●メリット
・シャットダウン・リブートに手間が無い。
・金さえあれば直ぐハードの交換できる。
・Windows鯖も利用できる(Windowsの専鯖は少ない&高い場合が多い)
・月額料金を安く出来る。
●デメリット
・初期費用が掛かる。(鯖と通常使うPCを一緒にするヤツは馬鹿。2台持ってるなら良いけど)
・ルータ等の面倒を見なくてはならない。
・鯖に関するサポートは一切受けられない。
・バックボーンに安心感が無い。
・物理的セキュリティ(泥棒、火事etc.)がセンターにある鯖より低い。
・引越しすると続けられなくなる事が有る。
・クーラーを付けたまま寝ると風邪を引きやすい(ワラ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自宅鯖のデメリットに↓を追加してくれ。
・レンタルサーバ・ドメイン板では板違い
この糞板と縁を切れるのは有る意味メリットか?(w
0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGようなもんだよ。
専鯖借りてるやつで自宅鯖を立てるくらいのスキルのあるやつなんて
やまほどいるのよ。
でもな専鯖と同じような設備をたった一台の鯖に投資するよりは
空調から電源まで管理されたデータセンター内に置く方が
コスト的にも良いって事だよ。
0339忘れました!!
NGNGγ'',, '''…、
〆.' ' ̄'' ヽヽ
. i;;i' 'i;i
.i;;;i' u .i;
.i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
ヽ| .`ー '. `ー ´|/
| ノ、l |,ヽ .ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ~(、___, )ノ < もうよろしやろ…
/|.ヽ..__ ___/| \_______
/l \ //l\
ヽ \/ /
\/▽ヽ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG専鯖
●デメリット
・零細業者の場合、経営に不安がある
ADSL自宅鯖
●メリット
・常に鯖の状態が分かるという安心感がある
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと。
同じ落ち込み方するならならSDSLぐらいやってくれ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通信性能が落ち込むということはなかったぞ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反対にADSLしか選択肢がない>SDSL使えない田舎>バックボーン細い
0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG春になれば、もっと、転送速度が速くなるのか?
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 390.17Kbps (48.77KB/sec)
転送データ容量: 300KB
転送時間: 6.1512秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年01月16日(水) 10時28分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
-----------------------------------------------------
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmod_zgipくらいはいれておきな。
mod_zgipって何?ってレスはやめてね自分で調べてね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、小耳に挟んだけどAT-LINK申し込むの今月はやめようね。
再来月あたりPentium3-1.4が載ってくるはずだから。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.media-0.com/www/otakara/otakara.html
◎●今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html
0348親切な人
NGNG大金持ちになれる方法を教えます!!!
下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721
宜しくお願い致します。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクリックするならこっちです。
大金持ちになれる方法を教えます!!!
下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3
宜しくお願い致します。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0351_
NGNG逃げたんか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGばかだな、348はID入りだぞ。
つまり348のアドレスをクリックすれば348が儲かるように出来ているの。
そういうのは普通やっては行けないんだよ。
でも興味ある人入るだろうから、IDをはずしたものを349が載せなおしたと言うこと。
ぐるぐるオークション(上記のリンク元)のひとは全く関係無いんだよ。
少しはものごと理解しなさい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmod_gzipだよ。
漏れはWin+Apacheだが、mod_gzip、sendmail(CGIから利用可)、PHPと組み込んで
専用のマシンとしてる。サービスいじって、インフォに起動してから何日経過、ってのをつけてるけど、
もう2ヶ月連続稼働。2ヶ月前、メモリ増設の為、一旦落としたけど。
WinNTマンセー
UNIXじゃなく、WinNTでどこまでやれるか、挑戦してみたかったんで。
いちお、日/2万アクセスあり、ログは1日で5MBになる。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキミの知ったか痛い
348を一度でもクリックしたら17721は記憶される。
改めて349をクリックしてで申し込みしなおしても同じ。
彼の狙いがわかった?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうでもいいけどくだらねーネタでageんなYO!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています