xrea.com part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001dayan
NGNG900超えたので続きです。
[xrea.com part4]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1007673841/l50
・「規約」のページ、
http://www.xrea.com/jp/rules.shtm
・「広告」のページ
http://www.xrea.com/jp/ad.shtm
・「良くある質問」のページ
http://www.xrea.com/jp/faq.shtm
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0799名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同
0801798
NGNG0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのうち面白いのは一割ぐらいしかないに20000ハードディスク。
0803キミを笑った人
NGNG痛い所を突かれたからって切れるなよ、小学生じゃあるまいし(藁
俺は初級者だとか上級者だとかいう理由で君を蔑んでいるんじゃないんだ。
鯖の仕様も何も読まずに「xフォルダなんか知らん」と言っている君を蔑んでいるんだよ。
「初めてだから」とか「初級者だから」とかなんて、逆ギレする理由にはならないんだよ。
XREAでのCGI設置に関する情報なんて、サポ板で山ほど出てるんだからさ。
…過去ログを漁る必要も無いくらいにな。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG080589454
NGNG`ヽ、"'' - ._ _,;:-‐ ''"/
\ ~'' ー ,,__ _ ,,.:::-‐ ''" "~ /
ヽ、 , ヾ'ヽ、__ ./'i~ /
\ |! 丶、\"ーェ''7 / / _..,,ノ
`ヽi`ー-;,___"''ゝー<''~ ,,、-'"~i-ー''"~
、_冫=-:::::::::::~"''"⌒ ̄ ァヽ,.へ,
`ー,-''~::::/::::::: ::::::::::::`>'´,/、丶
/ /:ァ'::::::::,i::::::、:..::: :::....ヽィ'\ノ::::. \
、_, -/ .:ァ' .:シ ::...::::/!| ::::::|'、::::l__::i:::::;i :::::}:::::: `ヽ、,____,
、_ニ=‐{ .:ノ! i, .:{ァ'"メ.l{l ::::| 'l''"}::`|.:::::} :::ト、:: "''==ニ
. `ー-/{./ { |:{.:{ヾツ_..,l,{....:::|. |' `ヽハ:ノ:::l::::|:::ヽ、 `ヾ、
ァ' /'.リ l :l|::ヾ〉.,ィ⌒i `ー'' ' `‐リ::ノ::ノ:::::i、ヽ 丶ト、
. // .:/ .:ハ|:iハi、'、ヾ゚ツ ''"¨ヾ,シ:/|:::: ハ:::}:..、.:: ::l )
// / .:,' .:/:l .l:;:;リ}::} ひ、、 ` 、、-'ソ /::'ノ'ハ::::}::::}:::ノリ
リ { .:/! :{ヽト'^^'リ :` 、_⊂ニつ '' lハ|ノ:ノ_ V ル'/
l. ::{ `ヾ ‘ .-ーレルハ''lー-‐'"|リルy⌒~ /
. ヽ| /´ /#ハ ,.:-‐l#l~ /
{ ,: ./#/ ' .|.#|.. ..ァ'
l .:i/#/ |#.{. ,;'
l ァ'-‐‐-:::;',.__ l.#|/
i ./ ' ~⌒`ヾ、}'
| .{ :::...... }
j .ヾ、_::::::,,:::::::-‐ .....::ノ
l {=-‐-::;;_ ュ `::;;__;;;シ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.puchiwara.com/hacking/
やっぱコレだねェ〜♪
0806↑
NGNG0807s1使っているけど
NGNGcgi-binフォルダなんか使ったことないな、xフォルダもない。
CGIは全部自作だから、置き場所やパーミッションに悩む事なんて無かったな。
cgi-binを作るのが普通なのかな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなたの感覚が普通です。
と思いたい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(・∀・∩)
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュリティを高める、と言うのはある。
一概にはどうこう言えないと思う。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無料鯖ではcgi-binフォルダに限定してるところが多い。
>>793
CGIの設置に関する情報は鯖によって違うんだし、
使う前に説明を読むのが普通だと思うけどな。
初心者とかそういう問題じゃないし。
0813s8ユーザー予定者?
NGNG無料鯖を渡り歩く場合cgi-binディレクトリを作っておいた方が将来の引越し時にめんどうなことをせずに済むという利点はあるが、やっぱ格好悪い気もする。
0814s2ユーザー
NGNGふっていったけど…そうか、移転するときには考えないとならんかな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は渡り歩き経験がそんなに無いから解らん。
今まで借りたCGI可の鯖(xrea含め2つ)はどこでも良かったし…。
>>814
おめでとう。s2鯖のデータ、復旧したらしいね。
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=&postid=7111#post7111
0816s2ユーザー その?
NGNG掲示板ログ〜〜、帰って来るよ〜〜、ヨカタYO〜〜!!
・・・データ破損なんかホントはなかったんじゃないかと勘繰ってみたり。
・・・で、s7のデータは?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまさら復旧なんでさせないで欲しい
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで?マージすればいいじゃん?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログに書き加えればいいだけじゃん。
0820s7ユーザー
NGNGs7サーバーの皆様にはご迷惑をお掛けしております。
2月4日から3日に渡り時間かけまして、お申し訳御座いません。
全データ復旧可能となりましたので、お知らせ致します。
既に新しいファイルをアップロードされている方も多いと思いますので、以下の二つの方法で復旧させて頂きたいと思います。
1:2月4日時点のファイル内容、パーミッションを全て同じ内容・設定で復元する。これは、2月4日以降にアップロードされたファイルは全て上書きされますが、全く同じ状態で再度運用開始できます。
2:旧データを1つの圧縮ファイルとしてまとめて、トップディレクトリに保存する。これは、ご自分でダウンロードして、解凍し、必要なファイルを取り出し、ご自分で再度アップロードする必要があります。パーミッションはご自分で戻す必要があります。
選択肢は、1のみ、2のみ、1+2 の3つです。
専用フォームを用意し、申込みして頂くようにします。準備が整い次第、メールさせて頂きます。
この度は、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>816さんの投稿で触れられているように、度々データー破損とお知らせして
おります事象は、アカウントを取得しただけでwebサイトを運営する意志の
ない厨房を排除するために意図的に行っているものです。
今後も定期的にデーターが破損する予定ですので、こまめにデーターの
バックアップを取ることを強くおすすめします。
なお、次回のデーター破損事故はs1サーバーを予定しています。
宜しくお願い致します。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかものすごく合理的に聞こえてしまうのは俺だけだろうか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG二つ目もなかなか行けてるね。今後も期待。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日付が違うぞ
0825794
NGNG次回予告は笑ったけど(´ー`)y-~~
0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者こそ、いきなり設置する前に説明ページやFAQを読むべきだと
思うんだがねえ。どこの鯖でも。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが読めないんです初心者は。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGですな。>初心者
0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなところだな>初心者
0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうそう、『初心者』を一種の免罪符と勘違いしてる輩が多いよな。
そもそも、何に対する初心者なんだYO?人生の初心者か?(w
0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG批判されて必死にもみ消そうとしている自称初心者ハケーン!!
0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG…週一程度にはバックアップしておこう。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0836↑
NGNG0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG引き留められたいんだろうな。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1179 M bytes - timidmacer.s5.xrea.com
279.51 M bytes - noname.s5.xrea.com
121.498 M bytes - yama.s5.xrea.com
103.019 M bytes - mme.s5.xrea.com
94.778 M bytes - magical.s5.xrea.com
76.791 M bytes - gawar.s5.xrea.com
67.984 M bytes - so-ma-to.s5.xrea.com
67.433 M bytes - nakkuru.s5.xrea.com
65.677 M bytes - yukino.s5.xrea.com
64.31 M bytes - sbm.s5.xrea.com
56.466 M bytes - akashiba.s5.xrea.com
52.135 M bytes - bobt.s5.xrea.com
※サーバーは皆さん自身が共同で使う場所です。全員が快適に使えるように気を使うことが大切です。
これはなにかの不具合?
0844↑
NGNG0845↑
NGNG0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG161 KB [ 深夜でも快適なレンタルサーバ ]
なんて、今まで書いてあったっけ?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGs3は正常。
メンテまだなんですか?
あとうちだけかな、アクセス解析つきカウンタは
Xフォルダに入れないとERROR!って出た。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか付いてるな。
>>848
ほらよ。
1020.999999 M bytes - smashdx.s2.xrea.com
415.411 M bytes - fire7.s2.xrea.com
235.141 M bytes - sunao.s2.xrea.com
168.935 M bytes - kasugaayumu.s2.xrea.com
130.020999 M bytes - dodo.s2.xrea.com
114.028 M bytes - kisaragi.s2.xrea.com
91.419 M bytes - train.s2.xrea.com
85.025 M bytes - nmgm.s2.xrea.com
79.468 M bytes - ogre.s2.xrea.com
75.803 M bytes - fangarnet.s2.xrea.com
73.34 M bytes - zensui.s2.xrea.com
59.714 M bytes - scarlet.s2.xrea.com
53.315 M bytes - eighteen43.s2.xrea.com
>>849
ていうかカウンタは公告消さんとエラーでるぞ。
禿げしくガイシュツなのだが知らなかったか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdatファイルの容量かね?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでこんなもの表示するようになったんだろうか?
はっきり言って意味無いじゃん。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局Perlしか使ってない奴は手を挙げて下さい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユーザ的には、dat制限に引っかかって落ちそうなスレは早めに移行できる。
↓
でかいスレの読み込みがすこしは減る
↓
転送量も少しは減る
ということじゃないかと思われ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはーい。perl しか使ってないです。
でも、C言語のコンパイラを使えるようになったので、
試してみようかな。
#include <stdio.h>
main()
{
printf("はろー。わーるど。2chのみなさん。"\n);
}
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGInternal Server Error
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを直しても>856の結果だと思うぞ。
0859856
NGNGstray '\' in program
だ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいや、C言語あきらめよっと。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何か足りないのに気づかないかい?
0862861
NGNG0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこにかいてあった?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかのこと?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサポート掲示板の「メンテナンス/新着情報」に書いてあった。
0867888get!!
NGNG0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオメデトウ…
C/C++コンパイラ開放しても、
C/C++でCGI書けそうな人って、
XREAにいるの?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今までトクトクでコンパイルしてから使ってましたが?
tu-ka,今更他のサーバーに迷惑だからやめてくださいってのも勝手な話に聞こえる。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふんふん。
HTMLからの値の受け取り方とか、
日本語処理の仕方とか、
さくっと1、2行でやる方法とか、
ちゃんと決まってるの?
あと、C/C++からmySQLとかどーつかうん?
なんかその辺の情報って
少ない気がする…
0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオールラウンドプログラミングVol.3
C/C++300の技
ISBN4-7741-1312-3 C3055 \1980E
漏れは偶然本屋で見かけたこれで勉強した。
これがいい本かどうかはよくわからないけど、CでのCGIの事とか載ってたから重宝してる。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、その本みたことある。
薄めで、緑っぽい本だよね?
こんど本屋で買ってみます。
アンガト。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうそう、青緑っぽい本。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGククたんが作るスレ変わってたな…
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおしえて
0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGククたん以外の名取り(男)ってへんなのばっかだからなぁ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://sb.xrea.com/search.php?action=showresults&searchid=16092
0881879
NGNG0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意
>>872
ソース読めって話じゃないの?
俺は使い方知らんが
0885名無しさん@お尻いっぱい。
NGNG0886そして世界は崩壊した、、、、
NGNGそうしましょう。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今までは誤爆ばかりだったが正真正銘の888ゲットは俺のものだ、わははは!
ざまぁみろ、おせーんだよおめーら>>889-1000
0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンパイルの件わかるならおしえて
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(サーバーに対して)プ
てーことで、XREA管理人はgccだけパス通せばおっけーって思い込んでるみたいだけど、
実際にはコンパイルだけできてもリンカが使えないとだめ
てことで、コンパイル(ていうかリンク)できません。いや、試してないから知らんけど多分そういうことでしょ。
どうしても使いたかったらサポート掲示板かメールで報告したら?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応確認だけど、
ld
って実行したらどうなる? Command not found ってなるんだよね?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>rbash: ld: command not found
>rbash-2.04$
うん、↑こんな感じ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれじゃ使えるわけねーじゃん
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGs2サーバーで発生いたしましたデータ破損の件ですが、
データの復元方法を指定する方法が決定いたしました。
以下の期間中にサポートの方にメールをお願いいたします。
2月12日〜2月15日
※午後3時を過ぎますと、翌日以降の返答となります。
今回の件では、ユーザーの皆様に多大なご迷惑をおかけしました。
今後はこのようなことがおこらぬよう、誠心誠意サポートをしていく所存でございます。
0896↑
NGNG0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG胴衣。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています