グローバルビジョンネットワークってどうでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG専用サーバーが月額9800円とかなり激安で、借りようと
検討しているのですが、どうでしょうか?
マジレスお願いします。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分がです。
はい。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何に使ってんの?鯖屋さん?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4000台収容するつもりならそんな客はワンサカ出てきそうだよ。
0147142
NGNGgvn全体のことです。
n
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG我ながら頭わりー。
まともなSQLが書けんはずだわ。
0149
NGNG0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAT-LINK もMLで宣伝すれば面白くなるのにね。
0151
NGNGそんなデータどこで公開してんの?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGN尾も、台数書いていないから、まだ公表していないのでは
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっとあげたらいいのに、
申し込み多くて大変になったんじゃないないかな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG月に400台くらいゆけば、かなり好調といえます。どうなるのでしょうか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたった200台か
0157
NGNG好調って・・・おもいっきり社員やん。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社員はいそがしくて書き込みできません
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまいち信用できない。
半年ぐらいで、月額費用もAT-LINKに合わせるとか、平気で
やりそうですな。
使い始めて安定してきたところで、いきなり値上げされて
困りたくない。
0160
NGNG潰れるんじゃないの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGInterQもしょぼいとこ買収したけど、勝ち目ないな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初期費用の値上げはメモリーの高騰の性だそうですよ。
今月中は実際は前の価格でOKだそうです。
滑り込みセーフ。
0163
NGNGメモリだけでいきなり2万円も値上げかよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165
NGNGメモリ1Gって最初からだろ
同じ容量でなんで2万もアップするんだ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマシンスペックに釣られると、帯域で泣きそうな予感がして
正直、様子見だけど、待ちすぎると募集終了になるかね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなったら、FSCKして再起動してもらうのに作業料掛かるのだろうか。
5万円。。。ATならただだが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.watch.impress.co.jp/の左下。ここ1ヶ月で倍になってる。
今後も値上がりしかねないから、*まあまあ*妥当かと。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEXT3 になってるYo.
FSCK掛からない.
後は、リモートでブート時にシングルユーザに成れたら完璧だね。
まぁ、いくらなんでもこれは無理かあ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃあ、メモリが暴落したら当然初期費用はすぐに下げるんだよね?(w
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人ユーザが増えてサービス低下すると、利用する業者としては困る。
初期費用は、ちょっと高めにして欲しい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.plathome.co.jp/item/mdi/index.html
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人ユーザーが増えるとその可能性も増えそう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAT のままでいたら
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1ヶ月で倍。
2ヶ月強で4倍になってる。
こりゃ困るわ。GVNに釣られてメモリー値下げしたばかりの他の
会社はどうするかのかな。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまさらISAでもないだろ...。
COMPAQとかのサーバーなら専用のカードがあったと思うけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG暴落しても、値段は据え置きだろう。申し込みは好調のようだし。
つまらないレスですまない。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>173
帯域使うのは、個人ユーザよりも再販する人たちじゃないの?
個人ユーザが増えても、今回は最初から子供相談室はしないと
言い切ってるから、問題ないように思いますが。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAT-LINKは大丈夫みたいですね
512M memory を45000円だから損はしていないでしょう。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0181173
NGNGプロ向けって言ったって客商売だから来た者拒まずでしょう。
あんたは初心者だから駄目です、とは言えんだろう。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGVNの再販会社になった方が儲かるんじゃないかな?
電話サポートとアカウント管理みたいな付加価値つけて、月2万円くらいで。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPCI もあったけど、ちょっと高い
http://www.realweasel.com/pcivga.html
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高い!
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='1003'&rows=1&append=1003&kitem=1151052900004&vitem=1&details=1
グローバルさん 安いのつくって
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>より正確な比較表をご提供するため、ただいま鋭意編集中です。
二月になってから申し込もうっと。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG既存ユーザもアップグレードできるんじゃない?
その辺が、腕の見せ所だと思う。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこに書いてあるの?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロって何?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSSH 使ったことのある人
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくらなんでも、敷居ひくすぎ(笑
たぶん、普通に
ApacheとかProFTPDとかqmailのconfファイルが書ける人のことでは?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>プロックスに聞いてみよう。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高すぎ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこが高いんや(苦笑
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマニュアル見ながら書くのもOK?
それならできるよ。
1から書くのは無理かも。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいきなりviで書くような猛者だろう…あ。qmailだからいいのか(爆
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま、webmin つかって設定できれば、よし
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一言で言えばオタクサーバ
正直ゲンナリ
業務で何が必要かっていったらスピード
昔みたいに時間があれば触っててもいいかもしれんが
はっきり言ってナンセンス
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまたすぐドロンしてまうのか??(藁
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業務で一番必要なのは安定性だよ。いろんな意味でね。
部署と上司の承認取ってホスティング先を決めたはいいが1年も経たずに
「子供相談室レベルの客の相手してられないから止める金返すから文句いうな」
とか言い出す糞鯖屋に当たってみろよ社内でのメンツ丸潰れだぜ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwebmin って、使えるまで時間かかるの?
楽だと思うけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気のせいかな?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ、GVNにこだわりまくってるのでは?
webminはその手段ぽい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書いて欲しいです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無理でしょう。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこだわってるんじゃなくて実際いいんだってば。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアホ発見。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG長尾発見!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリ256M 初期費用 2万8000円 限定100台って
あるけど、
ホームページにはのってない?????
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際のところはどうですか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインストール・初期設定の殆どを自動化しているからだそうです。
パーツセンター(バー人具しているところ)も見学できるそうです
以上は申し込んだ人の話でした。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG差別されちゃったかな?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーむ!!
情報不足だな。伝聞でなくて、本当に申し込んで
すぐに開通した話求む。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入金はしてない。
しかし、このパスはどこで使うんだ?
ペラ1枚FAXで送られてもナ…
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG? パスワードは、自分から書いて渡す方式なはず。
GVNからは、メールで設定終了の通知があるだけじゃないかな
ファクスがきたの????
それに、入金しないのに、設定するなんて、ほんと?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶん、GVNに対抗してだと思うけど。
もう一台借りるつもりですが、さくらとGVNとどっちがいいですかね。
これまで当たりばっかりだったようで、さくらで全く不満はないです。
サポートも必要ないし。
初期費用からも、さくらが候補なのですが、GVNもちょっと使ってみたい。
迷ってます。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰かGVN使ってる人いないのかなぁ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書いてないみたいなんですけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖管は某炉利サイトの管理人だし、ガス屋だし、
スタッフの内の一人はワレズやって逮捕されてるし、
他の鯖屋をクラックしたり、嘘の情報を流して他業者を陥れたり、
他にも色々と影で汚いことしてるから止めたほうがいいよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは流石にこの板の「何でも関係者/何でも他業者の妨害」
と考える風潮に侵され過ぎだと思うが。
見分けが付かないから
> 参考にならない。
は同意だが。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当なのか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタだろ。ガス屋はkagoyaだし。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今まで使っていた業者とはダイブ違いました。
パスワードはFAXかPGPで連絡されています。
PGP使ってるなんてサイトは書いてなかったので、
質問したら「使えない人にはFAX」だそうです。
入金まえの稼動にも吃驚です。
一部入金だけで、翌日ログイン可能でした。
この件も電話で聞いたところ、「料金を踏み倒す人は、何をやっても
踏み倒す」と割り切っているようです。
結論は◎ですね。このサーバ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさか、ネタでしょう。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素人に毛が生えたような、他のレンタルサーバ屋とは格が違う。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、前回の早期撤退は、毛が抜けた素人ですら
やらない行為だと思いますが。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同
多分私のサーバが一番早かったのでは(w
振込み当日、連絡する前にサーバ情報が帰ってきた!!!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ、今回も安さで厨房が集まる可能性は高い。
俺は半年くらいしてから申し込むつもり。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱり、待ちですね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの対応忘れもしない。
こっちは業務用としてサーバ立てて
利用しようとしていたのに。。顧客の仕事を増やすなっつぅの
今さら業務用?ハァ?信用がないのに業務用に使えるかっつぅの!
まぁ1年前の話ですが。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから、待ちですね。
でも、AT-LINK も技術力なしですから、困ったもんだ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG技術力なし
回線がダメ
潰れそう
どれかが当てはまる業者ばかりですね。
それなりに金を出さないとあかんっちゅうことでしょうか。
どの業者も兼ね揃えてるのは、「2chでの宣伝とジサクジエーン」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています