トップページperl
88コメント19KB

レンタル鯖はTELNET使えるとこのほうがいいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうよ?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うん。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


======== 終 了 ========

 
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
せっかくだから続けようぜ
telnetでchrootまでしてる業者ってどれくらいいるのよ?
0005877NGNG
おれが借りたとこはどこも別のユーザーのファイルは見えまくり&消しまくりだったがなー
0006鯖無しさんNGNG
>>5
そりはこわヒ
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セキュリティーの問題だな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
フリーCGIなんかに、「logディレクトリのぱみしょんは777にしてください」とか書いてあるのを真に受けてほんとに777にしちゃってるやつ多いからね。
PHPのソースに入ってるデータベースのパスワード抜くのも楽勝だし、ホームページ作ったりしてるよりよっぽどおもしろいな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヽ(´ー`)ノ
0010鯖無しさんNGNG
>>8
いくらなんでも本当の初心者以外はパーミッションを777にするやつはいないだろう
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
共有鯖の非CGI版PHPにDBのパス書くのはタダの馬鹿だべ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
通はパーミッションを007にする。これだね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>8
俺やっちゃってるyo。(鬱・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
共有鯖でPHP+DB使うときはどうしたらいいんでしょうか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>14
頻繁にバックアップを取るべし
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パス書かないと使えないのでは??
おれははくられて困るようなもんは共用鯖においてないんでどうでもいいんだけどね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今つかってるとこ他人のディレクトリ見れないけど
それでも777はやめたほうがいいですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
TELNETなんかいらん。

>>4
chrootなんかするくらいだったら
始めからtelnetを使わせないでしょ。
制限付きshellを動かすとかはあると思うけど。

>>17
どうやって見ようとしてる?
まなんにしても777はやりすぎ。707で十分。
でも普通は700。
001917NGNG
>>18
試してみたらpublic_html以下は見えました。
おとなしく707にします。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Telenet使える方がヨイ(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています