■ ドメインに関する雑談はここでしよう! 2■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGQ&Aもここでどうぞ。
1はここ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/990061069/l50
+ + + 関連スレッド + + +
「ドメインをとろう」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=978018123
「JPドメインが安いところはドコだろな教えれコラ」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989063665
「アホなドメイン取得者を晒せ!」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989944827
「*****独自ドメインの使えるおすすめ共有レンタルサーバ*****」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=985142688
「日本語ドメインはどうなった? 」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=984733779&ls=50
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSubject: Important VeriSign Final Reminder
From: "VeriSign"<renewalshelp@verisign.com>
なメールの中に↓
To renew your service(s) now, go to
HTTP://inte-net.com/netsolnew/netsol.cfm?id=20以下略
なリンクがあるんだけどこれってベリサインを騙った詐欺メールでしょうか。
0772
NGNG移管してから60日間は再び移管してはいかんよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0775770
NGNGそうか、また60日間待たないとダメなのか・・・。
どうもありがとう。
しかし「ハズレだ」と分かってから60日間もガマンせなにゃらん
のは酷だね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそーか? ドメイン関係の掲示板のどこを見回っても
メールがシカトされたとかの悪評ばかりなんだが。
あと「移管してから60日」ではなかったような…
0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG移管後またすぐ移管はOK?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあからさまに怪しいな(w
そのメールのヘッダを晒せ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG???
0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり読み始めたのが大体777のレスの時間。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か、更新の時、業者変更できるよね??
安くて親切な業者、探しませんか?
ひゆ〜めいや、あたりがいいのかな・・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと長くなるけど
Return-Path: <bounces@maild.inte-net.com>
Received: ...
Received: ...
Received: from maild.inte-net.com ([63.71.102.111]) by pop.#####.ne.jp
with ESMTP
id <20020213201744.LREV11321.pop.#####.ne.jp@maild.inte-net.com>
for <###@####.ne.jp>; Thu, 14 Feb 2002 05:17:44 +0900
Received: from maild.inte-net.com (63.71.102.103) by maild.inte-net.com (LSMTP for Windows NT v1.1b) with SMTP id <4.000012AA@maild.inte-net.com>; Wed, 13 Feb 2002 15:20:59 -0500
Content-type: multipart/alternative; boundary="------------7C252360672B03A0BAD013A5"
Subject: Important VeriSign Final Reminder
From: "VeriSign"<renewalshelp@verisign.com>
To: ###@####.or.jp
Date: Wed, 13 Feb 2002 15:22:54 -0500
Reply-to: renewalshelp@verisign.com
Message-Id: <20020213201744.LREV11321.pop.####.ne.jp@maild.inte-net.com>
更新手続きしたのにまたメールが来たからあれっと思ったんだけど良く見たら今までのもみんなそう。鬱
メールのURLをクリックするのは嫌なんで一回もリンク先見てないだけどね。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRegistrant:
INTEGRAM (INTE-NET-DOM)
8421 Hilltop Rd.
Fairfax, VA 22031
US
Domain Name: INTE-NET.COM
Administrative Contact:
Kovacsy, Arpad (AK9961) adk@INTEGRAM1.COM
INTEGRAM
2730 Prosperity Avenue
Fairfax , VA 22031
703-849-1700 (FAX) 703-849-0056
Technical Contact:
Pagkalinawan, Fernando (FP3654) fernando@integram.com
INTEGRAM
8421 Hilltop Rd.
Fairfax, VA 22031
US
703-849-1700 123 123 1234
Billing Contact:
Greene, Angela (AG9933) agreene@INTEGRAM1.COM
Integram
8421 Hilltop Rd.
Fairfax, VA 22031
US
703-849-1700
Record last updated on 04-Oct-2001.
Record expires on 11-Jun-2003.
Record created on 11-Jun-1999.
Database last updated on 13-Feb-2002 12:27:00 EST.
Domain servers in listed order:
AUTH00.NS.UU.NET 198.6.1.65
AUTH61.NS.UU.NET 198.6.1.182
VeriSignなんて関係のカの字もないな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG汎用JPはいつでも移管出来るよ
カードの使えるところでドメイン取ってすぐにJPRSに移し、今はまた別のレジストラに移した。
通常移管料金(元・先共)無料だが、レジストラによってはお金を取る(ぼったくり)
0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同。なんであーまで値段ちがうのかね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG予想通りバカ高いぜ〜 5980円
おいおい!2000円以下で登録できるところあるのに。
0789786
NGNG情報の書き換え料を取る様なレジストラは論外だが、
特に汎用JPだと情報の書き換えを許さず何のためのレジストラかってところが結構多いから気をつけよう。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっきやっと俺のとこは復旧した。
クラックされてたってホントか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG顧客情報は大丈夫なのか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうなっているんだ?とメールを何度もしたが、返事はなかなか
こないしやっと来た返事に謝罪の言葉は何もなしだった。
ただ「現在復旧中」というだけでさ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初めてのドメイン取得に挑戦なんですが、教えてください。
一通り検索などで調べて勉強はしてみたのですが、取るだけなら料金以外は
ドメインはどこで取っても同じという事でしょうか?
近いうちに商売をはじめようと考えてまして、com/.netのどちらかを取ろうと思っています。
法人登記は時期を見てからにするつもりなので、今はco.jpは取れないと思っています。
・サーバーはまだ決めてません。じっくり選びたいので今回はドメイン取得のみ。
・もしかしたら年内にco.jp取得もありうるので、できれば1年契約が好ましい。
・1年間(2年間)ホスティングしないで捨てる可能性もあるので安く取得したい。
・安く済ませたいですが英語は得意ではない。
・もしかしたら名義を法人に変更するかもしれないので手数料と手間が安くて簡単なところが良い。
こんな感じです。
どこで取るのがお勧めか、御教授下さい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうか、ドメインはどこで取っても料金以外は同じという事を学んだんだな(藁
そんな貴方へお勧めするのは絶対的信頼のある
.jpドメイン登録数世界No.1!.com/.net/.orgドメイン登録数アジアNo.1!の
公式登録サービス『お名前.com』
http://www.onamae.com/
ここで決まりだね♪
0795名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタとしては面白い
「絶対的信頼」ってのが笑える!
>>793
今時CO.JPを取る予定なら汎用JPを取る方が良いよ
www.domain-21.net/
JPならカード使えるここがいいかも。COM/NETも取れるが値段的にはお勧めって分けでも無い。
http://www.humeia.jp/
ヒューメイアは最安値。私はまだトラブルに見舞われてない。
と言っても余りレジストラを信用しないでね。必ず問題おきる。
移管がスムーズに出来かつ料金がかからないところを選ぼう。
移管や情報変更に料金を取る様なところは悪質。
個人的には商用OKのプロバイダ等の領域を買って、そこにドメインを転送する方が好きなんだよね。
どうも巷の共用サーバ屋さんのサポート悪さ、トラブルの多さに閉口してるものでね。
自由度が無いし制約が多いって言われそうだが、それ以上を望ならADSLで自前で建てます。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現在有限会社で実店舗があって,今度ネットショップを開こうと
思っていますがやはりドメインは.comより.co.jpの方が好感度が
高いでしょうか?
.jpはあまり気が進まないのですが・・・。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社案内や求人などは.co.jp
オンラインショップは.com
というパターンが多いね。
0799797
NGNGありがとうございます。確かにショップは.comが多いですね。
あとco.jpは大手企業という感じもしますね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG覚えてねーや。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか遅そうだな。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフカクニモ。。ワロタ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/DNS-HOWTO.html
おいらはここを見て設定したぞ。googleで偶然見つけたんだけど。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG価格はレジストラにもよるが2、3倍以上するが、ドメイン名はたくさん空いてるから、
目的のドメイン名を使えると思える。
欧米で商売するのと違い国内向けなら無駄なトラフィックも来ないから、
COMより汎用JPの方が良いんじゃないかな。
無駄なトラフィックが来るほどのCOMドメインが空いてる事は皆無だけどね。
日本の経済考えてJPにせよ!(嘘)
0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG藁ってねーで教えて下さいませ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応答えとく。
はんよう
以上。
0811⇒
NGNG0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らなかったの?
081548
NGNG0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうぜー。失せろ>>48(815)
0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近、何とか.jpが増えてきた。-jpは苦肉の策でしょ
どっちにしろ覚え易いのに越した事はない。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ、マジ? 「ぼんよう」じゃねーのかよ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG濡れも最近までそうオモテタヨ…
変換してみればわかるよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなーーーーーにーーーーー!!!!はうぁ!!!
0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ぼんよう」って読んでたよ。
「汎用」確かに「はんよう」で出るわ
0824807
NGNG0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0827えええっ!!!
NGNGドメイン30個持ってるのに鬱だ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2文字が欲しいけど取れないからしょうがない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやれやれ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG改めての抽選になるようだね。
onamae.com で申請して他と重なっていて現在保留中なんだけど
何の知らせもないぜ!海外のサイトでは受付をしているところがある
けど!
お名前さん、ちょっと無責任では・・・
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここでの評判をおしえてくださいー。
http://www.j5.com/index.html
教えてくれですんまそん。。。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドーヨ?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬鹿高けーな。
TVドメイン 初年度費用:39,000円(1年間)
こんな値段をつけてるとこ始めてみたよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG複数取得したいので。(もちろん転売目的ではありません)
お名前.comのようなところは嫌なのでよろしくお願い。
がいしゅつだとは思いますが、出来ればそのスレのリンクなども教え
てください。
0847846
NGNG0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG08498484
NGNGTBSテレビ『オフレコ』に著者ハッカーが出るらしいよ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなあなたにお名前.comかヤフードメインを >847-848
0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGようするに、「.com」の左の部分です。
いいのは、すでに取られているし・・・。
なんか昔、RPGゲームとかしてて、最初に名前を決める時
デフォルトでの名前が無い時に、どうしようか迷ったことを思い出します。
結局、適当に「ああああ」って入れたりするんですよね・・。
感情移入できない・・・。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiijimanaoko.com これ最強。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすげー。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0857(゚д゚)
NGNG3回に1回は意味もなくエラーになる。
今回のお客さんは10回かけてようやく通った。
メール出してもテンプレしか返ってこないしFAX送っても
音沙汰なし。techの人にも申し訳なくて涙が出そう・・
ゴルァ(゚д゚)
0858奈々氏さん
NGNG前の持ち主どうなってるんだと思ったら、hitmail.netでとってたみたい。
ビーム通信系じゃん。
あきらめよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメール全然とどかねえじゃんか
転送じゃなくて有料のPOP3なら使えんのか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれって誰かに一度承認してもらったらもういいんだよね?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんどから、接続承認は要らなくなったよ。
どこのレジストラに移転しても良い。 レジストラ経由で維持費を払えばよい。
接続と,維持管理は別。
接続承認はそういう意味ではないけど、無くなるから説明しない。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういう文面にすればよいか分からないよ。
初めてのメールで単刀直入に聞いてしまって構わないのかな?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG年いくら以内で借りたいとか、金額面を明確にした方が良い。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大体、数行で書き終わります。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を隠そう100万円以上の提示を蹴った事がある
売るのと貸すのは違うが、どのくらいが相場なんだろうか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG売買相場を想定する方が難しいかもね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGジャパンレジストリから他所へ移管しようとしたらあ〜だこ〜だとスジの通らない
事ヌカして引き伸ばししやがる。
サポート直電不可だわ、サポートのメアドも無くて、全てWebのフォームメールで
問い合わせせにゃならん。
で、問い合わせる時も質問項目を「その他」にしとかんと自動返送メール流れて
来るだけで読み捨てられてるようだ。
無論返答は期限であるキッチリ2日後にスジの通らない事を送ってくる。
大体壕は埋めたから、そろそろハラ決めるか放置プレイになるかと思われ。
こうなったら意地でも乗り換えてやるぞゴルァ!
0871 @
NGNGhttp://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C1HVY+7GIILU+1I6+5YJRM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています