■ ドメインに関する雑談はここでしよう! 2■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGQ&Aもここでどうぞ。
1はここ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/990061069/l50
+ + + 関連スレッド + + +
「ドメインをとろう」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=978018123
「JPドメインが安いところはドコだろな教えれコラ」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989063665
「アホなドメイン取得者を晒せ!」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989944827
「*****独自ドメインの使えるおすすめ共有レンタルサーバ*****」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=985142688
「日本語ドメインはどうなった? 」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=984733779&ls=50
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも今の段階では何もトラブルとかはおきてないんでしょう?
0234あほ
NGNGええ、現時点では何も
それだけが唯一の救いと言えば救いです
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだったら早目に管理人に対処してもらった方がいいね。
なんだったら電話してみたら?管理人に。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録したら晒されても差し障りのない情報にさっさと書き換えとくのが吉
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多分ですがアナタがどこの板にいるかわかりましたよ。
あそこの住民はアナタがいてあなたのことをS×××S×××××!などと
いってみてるでしょうが実際に悪意あることをする人間はいません。
2chではありませんね?ですが2chにゆかりのある板ではないですか?
正直、アナタがここでこれ以上話のネタにするのはかってですが
我々はあなたと共同体ですから何も問題ないでしょう。
俺らは本当に複数なんだからな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくつか不安があるので質問します。
そもそも個人情報は漏れる事があるのですか?
上のほうでもそれでトラブルになってますが
正直、個人でドメインを取る場合はそれが不安です。
また、ドメインを取る際の申込書で
「会社名」を書く欄がありますが、あれは適当でも良いのですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG代行業者に頼めば?.toは一応非公開だけど、永久に非公開とは限らんからね。
ま、悪い業者に騙されないようにしてくれ。
>「会社名」を書く欄がありますが、あれは適当でも良いのですか?
入力が必須なら適当にでっちあげれば?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人名でいいと思われ
0242aaa
NGNG会社名については既出
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.zerokara.com/
ここなら代行業者名義で取ってくれる。
ちょい高いけどね。1年目はタダでとれるし・・・。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG北朝鮮の公式サイト(英語)
http://www.korea-dpr.com/
.kpを使用していないところを見ると
現在割り当てが無いと思われ(使用されていない)
管理する組織が無いとも考えられる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつうか、そこもアメリカのレン鯖みたいだし、
鯖の安定運用技術とか、まともな品質の通信回線が国内に無いんじゃないの?
特に通信事情の問題が大きそうだね。
有事の時の心配もあるから国外にも置きにくいしね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例えばA社でドメインを取って、B社のホスティングサービスを利用する場合、
ドメインパーキングみたいな転送でなく、普通に使えるんでしょうか。
例えば、B社で取得したWebスペースhttp://www.b.ne.jp/myspace/をそのままhttp://www.***.comとして使ったりできるんでしょうか?
両方ともA社(またはB社)で取得する場合はどうですか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGB社が独自ドメイン対応で尚かつドメインの持ち込みを認めていればできる。
しかし、独自ドメイン対応プランと鯖屋が用意したドメインを利用するプランとでは
サーバーが異なってる場合が多い。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早速のレスありがとうございます。
そのへんを含めていろいろ検討してみます!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ドメインパーキングみたいな転送でなく、普通に使えるんでしょうか。
独自ドメイン対応のホスティング屋なら普通にできる。
>例えば、B社で取得したWebスペースhttp://www.b.ne.jp/myspace/を
>そのままhttp://www.***.comとして使ったりできるんでしょうか?
B社が独自ドメイン対応ならできるはずだが、無理な場合もある。
その場合元のURLは変わるが独自ドメインは問題なく使える。
独自ドメインはそんなに敷居の高いものではない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSさえ自分で変更できれば何の問題もないはずなのに。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安いところならいくらでもある
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあるドメインをwhois検索したら、その人、住所の番地を入れてなかった。
ウマー、と思って漏れもまねて変更した。
電話番号はどうしようかなあ....。レジストらの番号にしちゃうか。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0258これって?
NGNGドメインサーバーにてご利用できます。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなもんパルフェに聞けよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG空いてるよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264おおきなおせわ??
NGNGn8d.com
0265おおきなおせわ??
NGNG0k2.com
0266空いてるよ
NGNGku2.com
0k2.com
0267空いてるよ
NGNG0269おおきなおせわ??
NGNG検索ソフトの調子どう??
ソケットエラー多くない??
某レジストリがwhoisのアップデートちゅう??
0271おおきなおせわ??
NGNG無理だよ
us$1000-2000ぐらい払えば売ってくれると思われ。。
(しょぼい文字列だけどね)
0272おおきなおせわ??
NGNG企業秘密です(自動で調べる方法あるし、、)
0274名無しさん
NGNGopenSRS系がオンラインで
登録情報を変更出来るそうですが
enom系とstargateについてはどうでしょうか?
知ってる人教えてください
ちなみに
gandiはidentitiyと国以外は変えられるみたいです
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGstargateは変更できる。enomは知らん。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれを取得して、トラブルに巻き込まれたりとかってことは・・・ないですよね?
(もちろん会社名や著名人などの固有名詞などではないです)
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後で>>252のように通常利用ってできますか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGないかもしれない、としかこたえようがない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGenomもできるよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはやいとこドメインを取得したいのですが
ヤパーリ個人情報の問題が気になります。
自分の個人情報が一切漏れずにドメインを
取ることは不可能なのでしょうか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも世界中に公開されるドメインの登録情報だけを公開したくない、
っていう考えが甘い、つーか間違ってる、に1中山美穂。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺、どちらかというと森口瑤子萌えなんだけど。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSPAMメールってのは来るものなの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://zerokara.com/order_dom.php
注文フォームに以前はあったID記入欄がなくなっているね。
ということはもう無料サービスはやっていないんじゃない?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSPAMっちゅーか外人さんからよく来る。
・広告してあげるよ
・Web/メールサービスをひっつけない?
・買いまっせ
などなど
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGZAKZAKの記事だけど。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_01/3t2002011112.html
http://www.nic.ad.jp/jp/materials/symposium/20011108/2-2.html
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書くとこないけど、あれは残ってるよ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>会社側は資生堂の提訴後、WIPOに「おしゃれと勢いで(ドメインを)取得した」
>「静かに記念として(ドメインを)保有していきたい」などと申し立てたが、
>WIPOは金銭取得が目的と結論付けた。
商標のドメイン取ったのもバカなら、言い訳までバカですな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその.comが、1月11日に切れるようです。
サイトも出来ていないようだし、某社からドメイン取得しようとしているのですが
まだ取れません。
期限切れ何日後くらいから取れるようになるのでしょうか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG45〜60日後。
0296aaa
NGNG0297aaa
NGNG料金請求っていつなんだろ。普通期限切れる前だよね。
0298aaa
NGNGかなり問題になっているみたい。あきらめよ。
0299294
NGNG結構かかるのですね。情報ありがとうございました。
11日の00時UTC(GMT)から数10回も試していた
私はアホでしたね。
>298
エキサイトのWEB翻訳で斜読みしました。
何年たってもダメなやつがあるんですね。
私の欲しいやつもNSIなのでダメかな。
これからは、おみくじを引くように1日1回トライします。
0300aaa
NGNG0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上記のアドレスからSign-Upして、登録すれば、
メールが送られてきます。それを読むだけでお金持ち!
そんなうまい話はまだまだ無いけど、
今度はそのIDで会員を獲得すれば、とってもどんどんお金が入ってくるみたい。
お金は郵送。月20万程度。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクリックするなら、下のURLを。
http://www.MintMail.com/
上記のアドレスからSign-Upして、登録すれば、
メールが送られてきます。それを読むだけでお金持ち!
そんなうまい話はまだまだ無いけど、
今度はそのIDで会員を獲得すれば、とってもどんどんお金が入ってくるみたい。
お金は郵送。月20万程度。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGinfo と org ならどっちがいいでしょうか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっそく両方とも申し込んでカード決済しました。
ふんぎりつかなかったんですが、両方取る気になれました。
どもども。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者ですいません。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ原則そうですが、お金払えば代わりにホスティング会社の
名前を貸してくれるところもあります。
ただ、普通のサイトやってるなら晒しても(つーか、調べるやつも
どうかと思うけど)全然平気。
それを使って何かしてくるキチガイは、住所晒さなくても何かして
くるでしょ。
ちなみに、私はとある外国ミュージシャン.infoとか使ってるけど
何もない。メールすら来ません。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG住所が晒される、バレると思ってる人、ここは大丈夫ですよ。
僕がメールで質問したところ、初めは自分の住所で登録して
あとで適当に修正すれば問題ないといってました。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGということは
そのページで気軽に名義変更できるわけですね
ある意味怖いね
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は5つ取ったけど、住所なんか変えてない。
例えば、何らかの理由で登録メアドが急になくなったとき、
住所名前とか全部デタラメにしてたらそんときどうするの?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録メアドも変更できますが。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG21で取ったフリしてるだけかも(w
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他の安い海外の業者もあるけど、それは置いといて。
NSIは英語で面倒だし、お名前は糞レジストラの称号を欲しいままにしてる。
だからPSI-JAPANにしようと思ってるんだけど、ココ使ってる人いたら
感想を聞きたいのでよろしく。
つーか、PSIはお名前以下だろ?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどの辺が?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすべて
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG例えば莫大な金を払わなければいけないとか
ドメインを渡してもらえないとか・・・?
変な質問してすみません。。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業者による。
金については大抵ちゃんと明記してある。
ドメインを渡してもらえない、とかはたまに聞く。悪徳業者とかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPSIは高いけど間違いないんじゃねーか?
使ってないからわかんねーけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン取得に関する限り高いところはただボッタクリなだけ。
どうしてもブランドついてなきゃ気がすまないならNSIにしとけ
0326名無しさん@お腹いっぱい
NGNGアサヒネットに入って、そこでドメインを取得してサイトを公開するのと、
別のところでドメインだけを取得し、プロバイダーやレンタルサーバーなどを
別々に利用するのとでは、HPの表示速度などはどちらが速いのでしょうか?
こういうこと、初心者で申し訳ないです。何よりの表示速度を優先させたいですが、アサヒは評判がいいみたいなのですが、
人気があるところは表示も遅いのかなとか・・。また、ひとつのところで
ドメインやサイトの開設など、全部をしてしまう方が初心者には簡単なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG悪いことは言わないから、もうすこし勉強してからのほうがいいと思う。
「ドメイン 解説」とかで検索するとか。
ていうか、ドメイン以前にインターネットの仕組みがわかってないような気がする。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>326のような浅知恵では失敗するだけだと思う。
まぁ、勉強にはなるだろうけど。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG表示速度などはどこで取ろうと関係ないよ。
むしろドメインは将来のことを考えて・・・つまり将来レンタル鯖を
乗り換えるときの場合を考えて自分で取るのが常識。
退会しようとするときドメインを人質にされかねないからね。
ま,あさひネットなら無いとは思うが。
> 人気があるところは表示も遅いのかなとか・・。
必ずしもそうではないけど,そうな場合が多い。特に2ちゃんで宣伝
された鯖の場合は・・・(藁。HPの内容にもよるけど,どうしても速く
したいなら専用鯖を考えてみたら?あと回線速度のチェックも重要。
スレ違いになってきたが全部任せたほうがいいのかという話,
結論から言ってしまえば楽はらくだ。ただそれなりのリスクも
負うことになる。それだけは覚えたほうがいい。よほど相手を信用
していれば話は別だが・・・。と言うわけで俺からは以上。
まあ詳しいことはここで説明されるよりも本読んだほうがいいよ。
スレ違いなのでsage。
0330世の中&rlo;、、、かんもういうそ
NGNG0331あぼーん&rlo;んーぼあ
NGNG0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコワイヨー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています