いくらだったら安いレンタル鯖?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鯖
NGNG独自ドメイン使用可。
この条件ならいくらだったらみなさん借りますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003鯖
NGNGあとは、telnet・FTPなど一通りの作業は制限なしで使えるようにします。
他に、インストールしてほしいサービスがあれば希望に添います。
いかがでしょう?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG経験はあるのか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何ユーザーで回線を共用?
転送量制限は?
鯖のスペックは?
何ユーザーで鯖を共用?
鯖の設置場所は?
鯖のOSは?
鯖のhttpdは?
生アクセスログは入手可?
アクセス認証は設定可?
SSIは使用可?
Perlは?
PHPは?
Cは?
Shellは?
Rubyは?
SQLは?
CRONは?
SSLは?
AnonymousFTPは?
メールアカウント数は?
メール転送は?
メール自動返信は?
メーリングリストは?
APOPは?
データーのバックアップ体制は?
サポート体制は?
商用利用は?
アダルトコンテンツは?
再販は?
契約期間単位は?
運営組織概要は?
0007七氏
NGNGここにきて名乗りもせずに(鯖?)振舞うようなきみには一文もやらんよ。
宣伝するならよそいって。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG7には死んでも貸すな。
それより、機能を極力削った軽いサーバーを作る気は無い?
アップロード用のFTPとHTMLの表示及び一般的なメール機能があればOK。
容量は100Mあると不自由ないかな。
他人のCGIの為に費用やリスクを背負っているのかと思うと、腹が立って眠れない!
自分でも鯖は作ったけど、人が管理してくれる鯖のほうが気楽なのです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI使いたくなった人にはCGI用の鯖を高めに貸して救済
0011鯖
NGNGだって、不特定多数の変なことしそうな人間多そうだもん。
ただ、相場はいくらかなぁ〜と思って。
リサーチしてるんだけど各社いろいろでわかんないからさ。
で、どんな機能・料金が要求されているのかそのリサーチよ。
まっうちの管理者は某レンタルサーバ会社から引っこ抜いたやつだから安心。
ちなみに、そこの管理一手に任されていたからね。
ちなみに旧友。だから信用はおける。
儲ける気はぜんぜんないからね。
これからもアドバイスよろしくぅ〜
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかむかつく。お前にゃなにもできんわ。やめれ。
厨房だろ?やめとけ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ちなみに」が多い。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・CGIは制限なし
・独自ドメイン使用可
これだけで「いくらだったらみなさん借りますか?」なんて聞く時点で厨房決定。
お前にはレン鯖運営なんて無理。やめとけ。それがアドバイス。
0016鯖
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています