トップページperl
919コメント266KB

AT−LINKさんのサーバ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬将軍VS夏将軍NGNG
AT-LINKさんのサーバを使わせてもらってるんですけど…
自分はチャットサイトを運営しているのですが、たかだか1日2000人程度でしかもチャットやってる人もちらほらって感じなんですけど…なんか22〜25時くらいがかなり重いんすよ
AT−LINKさんに質問してもなんか、多分あれが原因だとは言ってくれるんですが、毎回言う事が違ってるのでどれを信用していいのかわからないので…汗
何が原因なのでしょうか???自分は富山NOCってのに原因があるのかなって思うのですが…


現在のサーバ仕様
CPU:Cyrix(700MHz) メモリ(256MB) 富山NOC(ATM接続155Mbps+155Mbps+1.5Mbps[現状は 10Mbps+10Mbps+1.5Mbps])


長々とすいませんでした。
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>270
そりゃC&WIDCのバックボーンだな
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>271
C&Wとの接続が1Gbpsになったって事を言いたいんじゃないの
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま、快適になるのであればどでもいい。
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
契約やめるっていうと、「値引き」してくるらしい、よ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>274
うそつけ!
0276  NGNG
たまにIDCの中で見かけるけど凄い増え方だね
0277名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖増えすぎて、人が足らず、鯖落ちてもあぼーん という事にならなければいいが。
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらもATも今後ますます儲かるだろうな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本当だけど。
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ホントにか?
0281東京地裁は役立たず!NGNG
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59 ID:I8TSGCyI
むしろこのGIFを保存しといてそこらにミラー作りまくるのが
2chねらの使命かと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 16:00 ID:pX4yzwVD
>>10 つか、それがひろゆきのねらいだろ

16 :名無しさん :01/11/01 16:00 ID:4XQtcOuc
オイラはとりあえず保存しといたよ

17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ

18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?
0282名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
281 は誤爆ですかぁ〜?
どこに書く予定だったの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AT-LINKは、もうけてるんだから、もっと安くしろよ!
02841NGNG
ってか、2回目のカキコだけど…
AT−LINKさんの集金のシステムがイマイチわからねぇっす(汗)
0285名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どのように分からないのだね?勉ぞうさん?

単純明快ではなかろうか。
0286 NGNG
>284
ん?
毎月の銀行引き落とし or 請求書払いと思ったけど。
0287284NGNG
う〜ん…今月引き落とされてないんすよ(汗)
これってサーバ移転とかサーバUPを今月したからかな?(汗)
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クララオンラインとAT−LINKとどっちがいいの?
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなの決まってるだろ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おせーて
0291名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ATリンクって技術者少なすぎ!

改めて思った。
0292名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>291
なぜ?理由かいてないと今はやりの同業者叩き
にしか聞こえないよ!
0293291NGNG
いんや、やり取りしててね。
かなり足りない、ということを言っていた。
0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いよいよ登場! Pentium-IV 2ギガパッケージ
初期費用が20万だとさ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PenIVって鯖に使って何かいいことあるの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>295
無いと思う。
サーバなんて9割以上整数演算でしょう。
あぁ、糞Perlが浮動小数点演算なんだよなぁ。
PerlCGI使うなら降下あるかもね。
0297某ゲーム鯖”管理”者NGNG
o! Pen4サーバー出るんですか!
20万はちょい高いけど、ゲーム鯖的にはかなりうれしいかも。
ハード的な問題が無ければ。。。
0298名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
放熱が不安。。。
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
iOffice30%OFFってかいてあるんだけど
IOFFICEってどういうの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
iOfficeはアホボーズの真似して作ったグループウェアもどき
0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヴァーチャルドメインの受け入れ制限撤廃か。
使うほうにとっても、いいかもね。
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重くなりそうだな。AT-LINKも終わったな。
さくらへの道を進んでいる。
0303名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
再販業者がどんどんドメイン詰め込みそうですな。
マジで終わりっぽいね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんでこんなバカな事したんだ?

再販業者大量流入するのはいいが、
オレの鯖の近くに来られるとかなり鬱。

AT-LINKのネットワーク、2倍増強求む!!

さくらに続き、AT-LINKもバカな道へ進むのか…
今なら遅くないから、考え改めてほしいねぇ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>304
へんな再販業者いないからって安心だったのに(;´Д`)

これなら、さくらの方がよっぽどマシだよ!!
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン詰め込みOKになったおかげで、
共用回線は転送量1Mbps越えたら、あぼーんだってよ!!!
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おいおいマジかよ。これじゃ転送量無制限って書いてるレンタル
鯖屋が軒並み死ぬじゃないか。バーチャルドメインの開放は隠れ蓑では!?
もうかってるんだから回線増強して対応してくれよ!
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユーザー集めるだけ集めといてこれはないよなぁ…
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱりすべてにかんしてC&Wがいいぞ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
帯域保証回線だけ開放だから大丈夫なんじゃないのかな、
別回線だろうし、
どうなんだろう。
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>306
転送量無制限ではなくなるの?
詳細希望。
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>311
http://www.at-link.ad.jp/topics/t58.html
で、ピークトラフィックが1Mbpsってすぐに超過するような制限なの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>312
普通にADSL1.5Mbpsでファイルダウンロードしたらそれだけで超過。
ファイル置き場に出来ないしレンタル鯖だと1Mbpsなんてあっという間。
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無茶な低価格のAT-LINK再販組が相次いで破綻しそう(藁
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
安かろう、悪かろうの再販屋が出る

1時は殺到するが、結局鯖屋の信用がなくなる。

結局、高くて遅い大手にみんないく。
中小で残るのは、よほどヨイトコダケ
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1Mbpsなんてなかなかでないよ。
MRTGいれてみ。
自分も入れてみて全然トラフィックがないから
びっくりした。1Mbpsずっと出しつづけるサーバー
はかなりの人気サイトと思われ。
みんなADSLの数値になれすぎ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まずいな・・
0318某ゲーム鯖”管理”者NGNG
やばっ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
回線共有サービスにいる邪魔なユーザーを帯域保証サービスに
追いやろうってことか。ユーザー数が増えすぎたから客単価を
高めようって意図だと思われ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AT-LINK がこういうことをやるようになって、価格は下がるだろうね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>320
なにの価格が下がるの??
おしえてくださいまし。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>320
csideみたいな、AT-LINKの再販をやっている業者のレンタル料じゃん!?
0323名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>322
値上がりするの間違いでしょ。1鯖ユーザー100人いたら1Mbpsなんかじゃ
全然足らない。帯域保証に移動させられ鯖代も値上がり。ひと月5、600円の
サービスしてる鯖屋はいま大慌て(藁
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送量制限がつくってどこに書いてあるの?
見つからないんだけどー
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁ強制的に移されるわけじゃないでしょ
目安としてってことでしょ。
ただ再販屋が帯域に行くってことはかなりいいこと。
ますます個別ユーザは快適になると思うね。
1ユーザとしてはかなりうれしい。ちなみに私ピーク800Kbps。
普通に使ってて1Mbpsなんて行くのはかなりのもの。
自分とこもかなりはやってんだけどね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
移動するまで、帯域制限するって書いてたYO。

1Mbps行く鯖って一日にどのくらいの転送量?
おいらの所、だいたい一日のピークの時間が120Kbps
で一日の転送量が3GB程度
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
再販業者用のスレ立ちました(藁…えない
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1007294848/l50
0328名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヲレ、AT-LINK申込み直前まできたけど、やっぱ辞めます…

1Mbpsなんてあっと言う間に越えるじゃん!!!!
越えたら「帯域保証へ行け! 行かなけりゃ制限するぞ!!ゴラァ!!」
って言われたら鬱すぎる。。。
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>324
http://www.at-link.ad.jp/topics/t32.html

なお、各サービスにおけるピークトラフィックの考え方は次のとおりです。
富山NOCをご利用のサイトが 512Kbps を超えた場合は東京NOCサービスまたは
帯域保証回線サービスへの移行を、また東京NOCをご利用のサイトが 1Mbps を超えた場合は
帯域保証回線サービスへの移行をお奨め(〜お願い)することになります。
おそれいりますが予めご諒承ください。
--------------------------------------------------------------------------------
1)富山NOCサービス  〜512Kbps
2)東京NOCサービス  〜1Mbps
3)帯域保証回線サービス 1Mbps〜
--------------------------------------------------------------------------------
※ 帯域保証回線サービスの場合、非混雑時間帯は契約帯域の150% まで利用可能となります(混雑時は契約帯域の 100% を最低保証)
※ 1)2)において上記ガイドラインを甚だしく超えるサーバについては上位トラフィックサービスへの移行までの間、トラフィック制限を施す場合があります。
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だからそう簡単に1Mbpsなんていかないって。
ま、いいんだけどね。
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>330
ご苦労様、AT-LINK社員。
0332親切な人NGNG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

高性能電子辞書↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13652727

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
0333名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
帯域そんなに使わないような奴らは、
そもそも専鯖使う奴って少ないだろ。

そこそこアクセスのあるサイトなら、
ブロードバンド化が進んだおかげで、
1Mbpsなぞ、最近はあっと言う間に越えるぞ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AT-LINKも自分で自分のクビ締めてるよな。
再販鯖が増えすぎて、自社鯖使う予定の奴もみんな再販屋へ。

さらにトラフィック制限しようと思ったんだろうが、
本末転倒。これまでのユーザーへもクビを締めた。

複数ドメインを運用出来て喜ぶのは、同じ商売の再販屋だけだ。
客集めたいならそんな事するまえに、他にやることがあるだろう。

営業がバカなのか・・・・?
0335名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>330
MRTGみた??
アップきぼー
0336\NGNG
>>334
ああ、明らかに頭がわるい。
0337名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんでこんな重要な制限を、ユーザに告知せずに、
こんな隅っこに書いてんだ???

消費センターに言うぞ!
0338名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AT-LINKの既存の客軽視の姿勢が解ったって感じだな。

新規開拓ばかりしようとするが、既存の客は不満がイパーイ。
「これだ!!」という専鯖屋が出来りゃ、終わりだな。
0339\NGNG
どうにかならんのかなあ・・
ユーザ告知なしにこんなことゆるされんのか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
許される訳がない!!! すんげーむかつく!!!!
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いっせいに値上げもやむなし。
俺が使ってるところだけは、値上げせんでくれ!
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ごめん、まちがえた。
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>335
http://r1.ugfree.to/~user03/mrtg-day.gif
うちはこんなもん。
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>343
それはちょっと、少なすぎやしませんか?
それ、MRTGの平均値だよね?何分?
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんなでMRTGアップすれ
実態がまだ見えん
果たして1MBPSは簡単にこえんのか
0346名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
atもmrtg見て判断下すんだよね?
0347343NGNG
>>344
少ない方だと思うね。
一日の転送量3GBぐらいだもん。
0348\NGNG
再販屋のMRTGきぼん
0349名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うちは23時前後は1Mbps超えてる。
あとファイルダウンロードすると簡単に1Mbps超えるよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だったらはなはだしく超えてるわけじゃないので
いいんでないの?
はたしてどうでるかはわからんが
0351名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>348
CSIDEなら転送量公開してるね。
http://www.cside3.com/mrtg/
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
海側全体で>>351ぽっちしかないの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CSIDEでも超えてないのか、、
0354名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>351
思ったより少ないね
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CSIDE少ないねー ほんとかよー ってくらい。

再販やってるオレんとこ、ピーク時1.5Mbpsくらい出るよ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖によっては超えてる。ファイル置き場は危険(藁

http://www.cside4.com/mrtg/
http://www.cside5.com/mrtg/
http://www.cside6.com/mrtg/
http://www.cside8.com/mrtg/
0357名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>356
越えてるにしても、その4つは一瞬だけだけん良いちゃない?
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>356
ピーク時に一瞬越えるような感じだけど、
再販だけじゃなく、個々のユーザーでも、
専鯖を使うような人だと、そこそこのアクセスある鯖なら、
1Mbps越えてる人も多いはず。

CSIDE見て安心しないほうがいい。
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でもさ、既存のユーザー宛にメールぐらいして欲しいよな、、、
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確かにこのくらいだとATも文句言わんだろ
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>359
激しく同意!!!!!

そこが大問題だ! ユーザー軽視にもほどがある。
2ちゃんみて、今からメールしてももう遅い。
0362名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トラフィック制限喰らうとどうなるの?
0363名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>362
一定の帯域に達したらめちゃ重くなる。
全体的に
0364名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CSIDEの転送量制限はこういうわけか。
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クライアント側の回線はブロードバンド化+価格破壊が起こってるというのに
サーバ側で実質値上げかよ・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>364
無制限のところだって実質的にはおんなじだよ。
Csideは、制限が決められていて、精神的な抑制をかけているということ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MRTG取ったけど、余裕で1Mbps越えてたよ… カナーリ鬱…
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ〜ぁ、Csideに逃げられちゃったぜ(藁
0369名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Csideが出てってくれてほっとしたよ。
結局、サポートは俺達がやってたんだから。
0370名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>368、369
うまい!
まるでatlinkの人が言ったみたいだ。
是非、その詐称能力をわが社の力に。
詳しくは http://recruit.gmo.jp/
まで来てくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています