ドメイン屋ねっとってどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG対応が早いし、分からない事もきちんと答えてくれるから。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおたっきー。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもトップページの自画像はちょっと…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG試しに1つドメイン取ってみたら申込みから2日目で
サーバー運用開始できて感動。掲示板のレスが早くて
4の言うスキル不足を感じさせるレスもあるが、判らない
事ははっきり判らないと言ってくれるので好感持てる。
サーバー落ちた経験がほとんど無く、海外なのにそこそこ
早い。同じ海外サーバーの込む込む倶楽部で散々酷い目にあって
来たので、ここは良いわ。自画像なければもっと信用されるのにね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.domainya.com/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理人に対する印象は、それが好きか嫌いかで分かれるんだと思う。
ちなみに俺自身は>>8に同意。
イイ!(゚д^)bって程ではないが、取り立てて悪い所も見つからない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG辛いかも。無制限でもっと安い国内サーバーの所もあるし。
一番おいしいのは、独自ドメインを3000円で取って、
10M契約を1年3000円で使う「とりあえず会社の名刺
替わりのホームページ持ってみるか」的な使い方の人なんじゃ
ないかな。すぐに立ち上げ出来てまず止まらない。>イイ。
ドメイン取得のみで他に飛ばすんだったらダンレジスターが
お勧めだけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意。
手慰みでサイト作りたい人には美味しい鯖だと思う。
が、反面アクセスかせぐでかいサイトには向かないだろう。
転送量うんぬんの前にサポートの雰囲気がな……
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWEB50使ってるけど安いし別に問題ない。
転送量制限考えなくてはならんが、これがあるからこそ逆に問題が少ないのかも。
0014名有りさん@なんもなし
NGNG00157
NGNG土曜深夜とかでも平気でメール返事来るし。金曜の20時
位にサーバー止まって月曜の10時まで平然と知らんぷり
するサーバー屋も多いからね。何度それで痛い目にあったか…。
まあサポートも必要を感じさせない程きちんと稼働してるので
自画像見なくても暮らして行けるし。「もっと安い所が見つかったら
どうぞ移動してください」と、欲張らないスタンスも気に入ってる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCyberjellyFishの二の舞の予感
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG001917=2
NGNGドメイン屋に引っ越した このスレの<2>です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています