トップページperl
772コメント205KB

■ドメインを格安で取得できるところを語ろう■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(゚д゚)ウマー NGNG
gTLDなら
http://www.godaddy.com/

.infoなら
http://www.registerfly.com/

ccTLDを格安で取れるところきぼーん
co.ukとかは元から安いけど、取得できるとこきぼーん
0007(゚д゚)ウマーNGNG
>>6
マジ?
期待してるage

いろんなドメインとってやるage
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
registryflyってafiliasのRegistrars一覧に載ってないんだけど
どういう業者?
registryflyでドメイン取った人がいたらwhoisのRegistrarが
どうなってるのか教えて
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
enomのresellerだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
$10以下のレジストラのリストはこんなとこ
http://www.eastcourt-rokko.com/domain/gtldregistrar.html
0011yourname.co3.jpNGNG
自信を持って書きこみます。年間2,000円で独自ドメイン。もちろん国内最安値。
○○○○.co3.jpの4文字独自ドメインが取得できます。独自のクローク転送に
よって、あなたのホームページが、今のサーバーのままで明快ですっきりした
URLに生まれ変わります。
詳しくは
http://www.co3.jp/
にお越し下さい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
宣伝するにしても、スレ違いじゃないの?
100円ぐらいが妥当なサービスだな。
0013( ゚Д゚)ハァ? NGNG
>>11
独自ドメインじゃないし(プププ
0014 NGNG
>>11
100円でも高い
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無料でも使いたくない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
*.com.jpなら\1000/yって所か。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.stargateinc.com/
試しに↑を使ってみた。DNSとpopが付いて8.85$/yは安い。
0018⊂(´ー`⊂⌒ヽつNGNG
安いところはリセーラーが多いですね、何かデメリットはあるんでしょうか
0019ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>18
英文のダイレクトメールが増えたね
(多分海外のりセーラーで取ったせいかも)
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>539
(´-`).。oO( ダイレクトメールしか送られて来ないんだな..... )
0021名有りさん@なんもなしNGNG
>>11
国内最安価はタダだよタダ!!
タダよりイイ!もんは無い
それにソレハサブドメイン
キミみたいなのマジでムカツクんだよね





まあ相手にしてる俺もバカだけど
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.maru-1.com/
0023瓜キボンヌ ◆lv.9LoLU NGNG
>>21
chubo

sage
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れは英語よくわからんので素直にbinboserver.com
0025bingoだろNGNG
>>24
binboserverって何?sage
002624NGNG
>25
え?
http://binboserver.com/
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://homepagenames.com/default.html
使ってる人います?

interQとかは詐欺って噂を聞いたことあるんですけど
このへんのスレッドにあげられてる所って信用できるものなんでしょうか?
ドメインとってみたいけど、ちょっと怖くてとれない…。
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>27
ばか?
詐欺ならトウに捕まってるよ。
高くて、サービス最悪で、電話サポートの姉ちゃんが馬鹿だってことよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むしろinterQが詐欺
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぼったくりんだね
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
まだ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビンボーってアメリカ人のねーちゃん言うと多分殴られる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
https://www.ssl.ne.jp/jp-domain/
jp値下げ。  ・・・。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまえら取得維持の相場教えろ(゚ロ゚)モルァ!!
COMとかNETで年間15$は格安度偏差値でどれくらいですか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーん,$15は今や安い方ではないと思われ。
わしは$8.85のところにしているが…安かろう悪かろうなので
$15のところに引っ越す予定。
高ければ(・∀・)イイ!とは限らないけどさ。
34はどこ?directNICとか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
15$wa hennsachi50!
0037ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
おいら今代理店やってるから
us$6.69/yだよ(OnlineNIC代理店)

でも、中国人に貢いでるってのが『少し嫌だ』
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あっそ
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>37
それ言ったらPCパーツも買えなくなるよ…。
中国製製品は身近にあふれ返ってるし。

格安レジストラ(卸)情報望む!
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
namecheapは$7.99/yだな。。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑でも、登録費25ドル
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
namecheapって登録料いるようになったの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レジストラだって、競争激しいんで潰れたり他のレジストラに
買収されたりってこともあるから、金額だけで判断しないほうが
良いよ

特に再販するんだったらね
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>42
登録しなければ$8.88/y。
再販業者として登録すると卸価格($7.99/y)で買えるようになる。
004541NGNG
>>44
なるほど、そういうこと。納得。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>45
41じゃない、42だった
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>43
じゃあ再販には定番のOpenSRSが安心?
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>44
ただし大量販売価格ではある。
799ドルで100ドメインとかそんな感じ。
0049中級者NGNG
お薦めの無料インターネットサーバーってどこあります?
海外でもよいので教えてください
0050初心者NGNG
>>49
どう間違ったらこのスレで聞こうとするんだ?>中級者
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3月末日までの限定だけど、JPNICならおそらくさくらの5000円が最安価格。
あと、愉快堂はいつでもJPNICが6000円。
ただし、愉快堂はドメイン取得のみの価格。設定変更などの手数料は取られる。(さくらでは取られない。)
設定の難易度で言えば、ドメイン取得後の設定は全て自分でJPNICに直接依頼する愉快堂よりもさくらの方が楽で良いと。

とにかく、JPNICドメイン買え
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
買う
でも、さくらから買うのはいやだ
0053ていうか ◆16H8/cmo NGNG
むかしverisignがらみのイギリスのnomentoで、サーバーつき月額59p(100円相当)というサービスがあった。
初期費用もドメイン登録料込みで£17(3000円相当)ぐらい。ただ、今年の1月より新規受付を中止している。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヒューメイヤ JP 3500円
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
21はやっぱ国内最安か!?
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
国外だけど、バルクレジスターよいよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここってどうですか??
安いと思うんだけど、あと評判も聞きたいです

ttp://fc2.com/summary.html
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.domain-keeper.net/
↑でドメイン取ってワイネットジャパン借りて使ってる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.hyperbox.co.jp/regist/

ここどう?
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここってどう?って質問に対してこれからは、お前よりマシという回答をしてあげましょう
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0062(^∀^)ゲラゲラ NGNG
(^∀^)ゲラゲラ
0063IKeJINGNG
gandiネット使っている人います?
こういう使い方したいんですけど、設定方法教えて。

GANDIのDNSサーバーを使って、
Aレコードは自サバへ、
MXレコードはGANDIの転送鯖へ。

っての。
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここどう?












ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ#
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
格安だけど非お薦め=スタゲ
さほど格安でもないし最近ダメダメ=DIRECTNIC
特に問題なし=GANDI

ということでよろしいでしょうか
0066ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
スタゲ=安いけどトラブル多い
netsol=高いけど(お名前よりは安い)ドロップしない
国内の安い業者=信用できないところが多い(個人事業やいいかげんなところが多い)
結局自己責任で取った方がいいということだと思う

たくさん欲しいなら自分でリセーラーになるのが一番
(そうして私はなってしまいました)
でもここでは宣伝しないよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
http://www.sasaki.co3.jp/
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>63

MXの意味を理解してるかな?
転送鯖ってなにのことを言っている?
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メールのforwardサービスのことでしょう。
DNSのレコード書くサービスとforwardサービスは同時に受けられないと思う。

GANDIはセカンダリDNSを持ってくれるサービスがうれしい。
自鯖がプライマリでGANDIがセカンダリなんてやってる。
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
netsol

閉鎖的なネットワークでドメイン取るのはやめよう
0071(^∀^)ゲラゲラ NGNG
(^∀^)ゲラゲラ 
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
取るだけならスタゲ?
お得感は21?
クレカなしなら何処?
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
総合的に21-domainが良いほうかな?
0074(^∀^)ゲラゲラ NGNG
http://www2.org1.com/~sndr/sunaru/ahojapan2.gif
0075IKeJINGNG
>68
分っているつもりです。
>69
そうですか、残念です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
21-domainは連絡がとても丁寧だよ
好感がもてたから、更新時期が来たらドメイン移管しようと思ってる
0077ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>76
更新時期直前は移管できないことがあります
登録後60日経てば移管出来ますので早めにしましょう
(有効期限が1年延びます)
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cc@cc.cc
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
21ーdomainでドメイン取得
   ↓
他社でメールBOX1個&URL1個の連サバ契約
   ↓
メールBOX2個になる?
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>79
設定上、そうする事は不可能じゃん?
0081鯖屋NGNG
21−domainのドメインパーキングって使えるの?
0082ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>81
使えるけどpopメールが重たい、、(転送の方がいいかも)
008379NGNG
>>80
スマソ
まじで何故駄目なのかわからない
008483NGNG
スマソ
79じゃなかった
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>83
ドメインを取る資格無し
0086sageNGNG
68じゃないですが、MXの意味はわかっていますか?
21-domainのメールアドレス(例えばaaa@hoge.com)と他の鯖屋で作ったメールアドレス(例えばbbb@hoge.com)は
誰がどうやって区別するの?

まあ他の鯖屋はサブドメイン切って契約すればできないことはないのか…
008783NGNG
>>85
頼むから「出来るっ!」って言ってくれよ
008888NGNG
>>87
cici
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.acが安く取れるとこなーい?
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>89
そんなもんとっても金の無駄だからやめとけ
0091hiroNGNG
http://www.hpbox.com/domain/

↑ココいろんな種類あったよ。
TOドメインは取り扱うとこあまりないし、
相場より安めだったから衝動で取得しちゃいました。
0092ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>91
相場を知らないのですか??
.comは現在国内で\2000以下
.toはus$100/2yで取れます

ぼったくられてることに早く気づきましょう。。
お名前よりはましですが
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>91
宣伝ウゼエ死ねよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お名前で取ったドメインだってのが笑えるね。

Domain Name: HPBOX.COM
Registrar: GLOBAL MEDIA ONLINE, INC
Whois Server: whois.discount-domain.com
Referral URL: http://www.discount-domain.com

For more information, please contact hostmaster@gmo.jp.

Domain Handle: 186739
Domain Name: hpbox.com
Created On: 18-Feb-2001 02:03:50
Last Updated On: 12-Sep-2001 12:11:53
Expiration Date: 17-Feb-2004 17:03:50
Status: ACTIVE
Registrant Handle: None
Registrant Name: Katsuya Seki
Registrant Organization: Katsuya Seki
〜略〜

Tech Handle:
Tech Name: GlobalMediaOnline INC.
Tech Organization: GlobalMediaOnline
Tech Street1: 26-1
Tech Street2:
Tech City: Shibuya-ku
Tech State: Tokyo
Tech Postal Code: 150-8512
Tech Country: JP
Tech Phone: +81.35456255
Tech Fax: +81.354562556
Tech Email: admin@discount-domain.com
Name Server: NS3.FIRSTSERVER.NE.JP
Name Server: NS4.FIRSTSERVER.NE.JP
0095ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>94
せめてNSIだったら晒されることも無かったのにね
自分のサイトのドメイン位は自分のレジストリで取って欲しかったね
(何もお名前で取らなくてもいいのに)
0096とっとけっ!!NGNG

安いみたいだけど、いいのかな。
なんかページのデザインがすごいけど...。

http://tottoke.tk/
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>96
まあ、標準的な値段じゃない??
com/net/orgが\1900
tk/wsが\2500
info/bizが\2000
cc/nu/bzが\5500
いずれも1年当たりの値段。
海外とくらべるとやっぱり高いけど国内では安い方でしょ。
http://WideSTYLE.WS/
こっちがちゃんとしたデザインなんだね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

>97
もしや・・・ご本人様ですか??
0099ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>97
Onlinenicのリセーラーですね
個人的にはenomかopensrs系がお勧め
それに管理者の人格が駄目みたい、気分屋??
(他のドメイン掲示板から酷評のよう、DQNで自己顕示欲が強いみたい)
(第一、人のことを見下してる態度が嫌い、こっちは客なのに)

あまり人のことを悪く言うのは嫌だが、ちょっと怖い、、
いきなり『ヤーメタ』ってなりそう
(管理者日記になめたことを書いてる)
会社組織になれば別かも知れないけど
(合資は怖いから有限以上ね)

タミーが嫌じゃなければ
http://21-domain.com/index.html
が、お勧めかな。
ごめんな、偉そうなこと言って

おいらなら絶対に使いたくないから
goodbreezeとか妖しいサイトや
ドメイン初心者しかお客がいないみたいだから

個人でやってる『お名前』みたいなものかも??

追伸
志賀慶一様
早くもっといいサイトを作ってくださいね
良心的な訪問者を無碍にしたり
技術者としては優れてるかも知れませんが、
セールスマンとしては最低です。。
早くそこのところが判って欲しいです
(メールで送っても、読んでくれなさそうなのでこちらに書きました)
0100ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>99
訂正
追伸
志賀慶一様
早くもっといいサイトを作ってくださいね
良心的な訪問者を無碍にしたりしないでくださいね
技術者としては優れてるかも知れませんが、
セールスマンとしては最低です。。
早くそこのところが判って欲しいです
(メールで送っても、読んでくれなさそうなのでこちらに書きました)
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>97
ネームサーバ変更手数料を毎回1000円取る時点で糞決定。
以前自分の顔写真を掲載してあったが、
もろ引きこもりのオタクで気持ち悪くなったよ。
0102ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2 NGNG
>>101
彼の弁護をするわけではないが
そのうちに自動にするんじゃないかな??
(コンパネの設置等)
変更手数料を取るなら登録費用を安く抑えて欲しい気もするが
(原価1000円以内のはずだから)

面の件に関して言えば、おいらもたいしたこと無いが
ネットに顔写真を載せる勇気は『凄い』と思う
(よほど自信があるのだろう)

志賀さん、
第一種情報処理技術者(現在名: ソフトウェア開発技術者)
初級システムアドミニストレーター の肩書きに
に恥じない仕事をしてくださいね
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://web.shiga.ws/MENU
うわ
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://web.shiga.ws/
preうわ
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「将来の夢」は持とう!

結構「将来の夢」を持っていて、それに向かっていると、夢がかなう物です。

将来の夢に100%なれない夢はありません。
だからもし子供に聞いて子供が言った将来の夢に「無理だ」と言ってはいけないんです。
おそらく、叶えられても 100% 夢のとおりには進まないかもしれません。
でもそれは夢を実現できた満足感で乗り越えられるはずです。

子供に将来の夢を聞いたら、それを実現へと導き出す道しるべを提供できたら嬉しいですね。
-----------------------------------------------------------------------------
日本語あやしいし(w
それと、なんにでも影つけるのはやめようね。
漏れもはじめてPhotoShopさわったときはサルみたいにやりまくってたけど、
今となっては忘れたいイタい想い出(w
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>103
ブラクラチュウイ
>>104
ヲエッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています