トップページperl
93コメント26KB

ドメインをたくさん係留できる鯖

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近のドメインブームに乗ってドメインを5つほど取ってしまいました。
しかし、今のサーバーでは1アカウントに1ドメインしか設定できないので、5つのドメインを使うには5つのアカウントが必要。
遊びで取ったドメインなんで、そのためにわざわざアカウントを取るのももったいない。
安くてマルチドメインが使える鯖教えてください。

転送量は少ないんで、たいしたところでなくていいです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメインブーム・・・。最近ですか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
世田谷住民じゃむり
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、汎用JPとか日本語.comとか日本語.jpとかが出始めたときのこと。
最近日本語ドメインも使えるようになってきたんで、それ入れるとこがほしいですう
00051NGNG
>3
京都の住民なんですが、だいじょぶですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほらよっ
http://www.safeserver.jp/option_multid.html
00071NGNG
>6
早速ありがとうございます。
そこはおれも見たけど登録したドメイン全部が同じホームページが表示されてしまうので×です。
ドメインごとに違うディレクトリを表示できるところってないですか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
専用鯖借りろ。

******** 終了 ********
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だから、専鯖借りるほどハードなホームページじゃねんだよ。
おまえこそまるごとサーバーでも刈り解けやヴォケ
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>ドメインごとに違うディレクトリを表示できるところってないですか?
毎回5,6000円の設定費とられるところならいくつか知ってるけど。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
やだねえ、貧乏人は下品で。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サーバ借りても日本語ドメインなんか使えネエよ。

******** 終了 ***********
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これは?↓
http://www.kagoya.net/multidomain/
日本語も逝けるみたいよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自分で鯖立てた方が早いYo!
0015( ´,_ゝ`)プNGNG
どうでもいいがageるな
0016( ̄ー ̄)NGNG
>>15
いや、ageるよ
0017名有りさん@なんもなしNGNG
>ドメインごとに違うディレクトリを表示できるところってないですか?
たくさんあるよ。
0018名倉潤の母NGNG

じゃぁ、sage。

┏━━━━━━━━━┓
┃(||´Д`)  ┃
┃なぐまま      ┃
┃nag-mama@ug.to  ┃
┗━━━━━━━━━┛
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17
>たくさんあるよ。

たくさんおしえてください。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19
追加料金無しで可能な所、死ぬほどたくさんある。
転送量課金制がほとんどだが。まあ、当たり前か。

http://www.google.co.jp/search?q=server+%22multi+domain%22
でお好きなだけどうぞ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.hostica.com の安いのを5つ借りとけ。
すんごい安いぞ
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺JapなんでJap語の通じるところ教えてください
0023UR ◆z80mprms NGNG
Apacheでできるだろー。1アカウントで。
mod_rewrite使えー。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
f2cって沢山係留できない? コンパネみてたらなんぼでも係留できそうな
雰囲気だったが。
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>23
どうやってだよ
0026UR ◆z80mprms NGNG
>>25
mod_rewrite使えって書いただろ。
下位フォルダにすっとばしゃいいんだよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サポーチに聞いたが、おれんとこmod_rewrite使えないみたい。
どこなら使える?
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エスパシオはどうだ
0029UR ◆z80mprms NGNG
>>27
海外鯖なら結構あるけどな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エスパチオって?
0031悠基 ◆jTGWayIE NGNG
www.mydomain.com
つかってるよー
サブドメインも一杯作れてハァハァ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>31
バカ
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>31
氏ね
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サブドメインのDNS設定ってどうやってやるんですか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>34
検索エンジンで調べりゃいくらでもでてくるっしょ・・
0036UR ◆z80mprms NGNG
>>31
DNSホスティングも非常に役に立つね。
mydomain使えば一つのホスティングアカウントで何個も管理できるし。
単に転送もできるし、クロークも。
IP fowardingに、mod_rewriteを組み合わせりゃ完璧だし。
0037悠基 ◆jTGWayIE NGNG
>31 >32
タダだしメール転送してくれるしイイと思うんだけどなー。
駄目なん?
0038悠基 ◆jTGWayIE NGNG

あ、なんか番号間違ってた・・
スマソ。
>>36
何で無料なのか怖い位だったり。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20の日本語版
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83T%81%5B%83o+%83%7D%83%8B%83%60+%83h%83%81%83C%83%93&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
40はごみが出る
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83%7D%83%8B%83%60%83h%83%81%83C%83%93&lr=
が正しい
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0043  NGNG
ダイナミックDNS関連でフリーのDNSサーバーなんていくらでもあるだろ。
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/index.html#LIST
0044NGNG
NAMEベースのバーチャルホストだからDNS鯖なんて意味ネーヨ
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今更ですが,既出だと思われます。

【+++複数ドメイン使用可能な鯖屋+++ 】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1004345904/l50
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>45
・・・10日と17時間50分も先に立ってるスレが既出ですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はっきり言いましょう。マルチドメインなんて使えませんw
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ

mod_rewriteを使って複数のドメインを管理できるって聞いたんですが、どうやるんですか?
サーバー管理者に聞いたらサポート外だって言われて困ってます。
UserAgentによって別なページを吐き出す事はできたので使えるみたいです。

http://japache.infoscience.co.jp/rewriteguide/のMass Virtual Hostingの事かなと思ったんですが、
RewriteMapってのがよく分かりません。
他に何か無いんでしょうか。
お願いします。
0049悠基 ◆jTGWayIE NGNG
ウチはこんなん。httpd.confいじれないので.htaccessに
RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteCond %{HTTP_HOST} !aaaa\.com$
RewriteRule ^(.+) /subdomain/%{HTTP_HOST}/$1 [C]
RewriteRule ^/subdomain/www\.(.+) /subdomain/$1

元鯖ドメイン
aaaa.com
だとそのまま。
subdomainを掘ってその下に
RewriteEngine off
の.htaccessを入れて
hogehoge.com
とかフォルダ掘る。ドメインでそのフォルダにジャンプ。
IPベースの鯖で無いとむりです。CNAMEでもだめ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
”複数のドメインを管理”はユーザーレベルでは無理。
サブドメインで、且つ、ドメイン振り分け優先度(正確な言い方ではない)が
トップなら49の方法でも可能。現実的ではないと思われる。
0051悠基 ◆jTGWayIE NGNG
ですね・・
とりあえず
http://abc/~aaa/
って~がある人とか
http://123.123.123.123/
でヘンなページに逝ってしまう人は
無理・・。
005248NGNG
>>49,>>50,>>51さん
えーと、
IPベースの鯖ってどういうことでしょうか?
hoge.comと123.123.123.123は同じページが表示されます。
これだけじゃダメなんでしょうか。

で、色々と試しているんですが、
もしかしてレンタルサーバーでやるのって無理なんでしょうか。
フリーのDNSを使ってCNAMEでhoge.netをhoge.com(123.123.213.123)に飛ばして、
>>49で書いて貰ったのを使おうと思って試しましたがinternal server errorと出てしまいます。
フリーのDNSっていうのはzoneedit.comです。

「複数のドメインを管理」っていうのは、
hoge.com /home/XXXX/public_html
という鯖で
hoge.net /home/XXXX/public_html/net
hoge.org /home/XXXX/public_html/org
としたいということです。
0053sageNGNG
IPベースの鯖っていうのは個別IPを貰えている?というこっちゃ。

internal server errorは痛い。mod_rewriteが使えん可能性がある。
それなら諦めるしかない。マルチドメインは禁止している業者がある
のでそれもチェックしておいた方がいい。
0054悠基 ◆jTGWayIE NGNG
error_log見れれば分かり安いんですが・・
上手く移動していないとかで無限ループで文字長オーバーに陥ってるんだったら
RewriteCond %{HTTP_HOST} !aaaa\.com$
の下に
RewriteCond $1 ^subdomain/
追加でいいのかな?(試してない)

でもinternal server_errorはmode_rewriteでは
出たことないな・・。
0055悠基 ◆jTGWayIE NGNG
あ、反対。
RewriteCond $1 ^subdomain/
じゃなくて
RewriteCond $1 !^subdomain/
スマ
005648NGNG
>>54さん
internal server errorなんですが、.htaccessの記述が間違ってるのかも
と思うので、>>49で書いて貰ったものの解説をお願いできませんか?

1:RewriteEngine on
2:RewriteBase /
3:RewriteCond %{HTTP_HOST} !aaaa\.com$
4:RewriteRule ^(.+) /subdomain/%{HTTP_HOST}/$1 [C]
5:RewriteRule ^/subdomain/www\.(.+) /subdomain/$1

一行目と二行目は調べたところ分かりました。
三行目はaaaa\.comの部分を設定したいドメインに書き換えるんですよね?hoge\.netという感じに。
四行目、五行目が全く分からないんですが、
ここはどういう風に変えたら良いんでしょうか?
/home/XXXX/public_html/netを表示させたいです。
0057悠基 ◆jTGWayIE NGNG
4が
/index.html

/subdomain/www.abc.com/index.html
[C]が付いているので続いて下の行を見る。
5が
/subdomain/www.abc.com/index.html

/subdomain/abc.com/index.html
に書き換え、と言う感じと思われ。

鯖状況よくわからないけど
/ で /home/XXXX/public_html/ が読まれるとすると
RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteCond %{HTTP_HOST} aaaa\.net$
RewriteRule ^(.+) /net/$1

net/のしたにrewriteをoffの.htaccessだけでいいのかなぁ?
あとは自分で調べて。
mod_rewriteと正規表現と環境変数の辺りでしょうか。
0058名無しさんに接続中…NGNG
うちの個人鯖でよかったらバーチャルホストで可能ですが?
005948NGNG
48です。お礼が遅くなりました。
と、その前にsageさん(>>53)へのレスが飛んでました。
エディタで書いてコピペしたつもりだったんですが。無視したみたいになってすみません。

>>57さん
ありがとうございました。
できました。
CNAMEで指定してもダメなんですね。
Aレコード?に鯖会社から貰ったIPアドレスを指定すると上手くいきました。
ドメインポインタが使える別なところへ引っ越そうかと思っていたんですが、
これで沢山のドメインを係留させられるんで必要なくなりました。
感謝です。


ちなみに置いた.htaccessは>>57で書いて貰ったのと同じです。
internal server errorの原因が全然分からないので不可解ですが、
使えているので見なかったことにします。
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
上のやり取りを読んでチト混乱しているのですが、
IPアドレスの割り当てがないNAMEベースのバーチャルホストで、最初
http://www.aaa.com/… → /home/nanashi/public_html/…
となっているところにマルチドメインを申し込んで、鯖屋のほうで
http://www.aaa.com/… → /home/nanashi/public_html/…
http://www.bbb.com/… → /home/nanashi/public_html/…
に設定してもらって、あとは自分でmod_rewriteを使って
http://www.aaa.com/… → /home/nanashi/public_html/aaa/…
http://www.bbb.com/… → /home/nanashi/public_html/bbb/…
に読み替えることで、アカウントが2つに増えたかのように使う。

・・・ということは不可能なんでしょうか?
006148NGNG
>>60
たぶんできると思いますよ。
私の場合は鯖管理者にマルチドメインの申請をするのがメンドウだったので使ってみただけです。
私が言うのもなんですが、簡単だし試してみたらどうですか?

ドメインポインタを使ってmod_rewrite以外の方法で沢山のドメインを
別々なディレクトリを表示させる方法を書いたページをずいぶんと昔に見た
んですが、あそこだったら詳しく書いているのかも。
なんか、phpやJavaScriptを使ってたような気がします。
海外のレンサバ情報を主に扱っているところでした。
どこだったかなぁ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ややこしいことするくらいなら地鯖立てれ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
保守あげ
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自社のDNSサーバーを使って、レンタル先を参照させてくれるようなサーーバー無いかな。
もしくはzoneファイルを自分でいじらせてくれるのでも可だけど、専用サーバーはめんどくさいから
いやなんだよね・・・。

WEBとMAILサーバーだけ、回線太くてログの管理しなくて良いサーバーにおきたいんですけど。。。
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>64
www.tvは?
ここで取得、もしくは移管すれば無料でDNSをホスティングしてくれる。
com.net.org.info.biz.tvしか取れないけど。
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ZoneEditでメール転送をしているのですが、FAQに

>Free - fist 5 domains added with under 200MB usage each

>Usage that counts towards your quota includes bytes transferred
>during DNS queries, delivery of parked home pages, delivery of URL
>forwarding information, and delivery of forwarded e-mails.

とあります。
これってたとえば200MBのファイルを添付したメールを転送した場合、それだけでアボーンということですか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビッグはどうだ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>67
ビッグってドメイン一個でしょ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無料でURL転送(フレーム出来るところもある)してくれるレジストラに移したら?
一つだけ領域借りて、そこに転送すればOKでしょ。
何をしたいのか分からないけど、コストを最小限にしたいのならこれ!
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
広告ありでもいいならXreaがイイかもね
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重いのなんのって

CGIでもなんでもOK!!
http://tekipaki.jp/
    
htaccess使えないだけ。    
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 無料でURL転送(フレーム出来るところもある)してくれるレジストラに移したら?

ドメイン移すの大変なので、
転送だけでもサービスやってるとこ(日本語)ってどこかないですか?
ドメインとセットなら結構たくさん安くあるのですが、
転送だけのサービスだと月千円前後もするとこが多いですよね?
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://willnet.ad.jp/unix_h.html

バーチャルホスト機能なんていうのを売りにしているけど、どう思う?
0074NGNG
>>73
ココは糞だよ。

abc.comとxyz.netってドメインを持ってたら、
webmaster@abc.com webmaster@xyz.netは同じメールボックスに入るって
いうダメダメな仕様になってるから。

複数ドメインを売りにするんなら、メールでもヴァーチャルドメインの設定
ぐらいさせろと言う感じ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XREAはフレーム転送できる?
0076NGNG
あと、ちょっと前に話題にあがってたエスパシオ使ってみましたが、
転送速度が遅くてお話になりません。3ヶ月で解約予定。
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CHAT-JP に逝ってOK
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>74

JAVAの7000円のプランを又貸しして経費を抑えようと思ったけどだめか。

それで、信頼性はどう? 落ちない?
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マルチドメインがタダで使えるとこある?
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コバルトエイド
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でべそ
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まさかこの話、まだ続いてるの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
XREA だけかな。XREA がなくなったら、10個ある私のドメインは
どうなってしまうのだろう・・・。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XREAにしなさい。お奨め。
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
古いスレはsageろよ・・・
何ヶ月前のスレだ・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スレは古くても、複数ドメインをいかに安く運用するか
悩んでいる人はいるはず。私もその一人。
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
運用じゃなくて係留ならxreaで決まりだと思われ
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか使わないんだったらたいていのレジストラにパーキングがあるか
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆

0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0092山崎渉NGNG
(^^)
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています