CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドメインジャンキーなりかけ??
NGNGCCTLD(国別ドメイン)が好きな人
ここで語り、情報交換しましょう
0634名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほとんど落ちる事の無い快適なサーバーに加え、高速な回線。
あなたも今日からロリッポユーザーだ!
[ http://lolipop.jp ]
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0636名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0637ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG新規取得画面にて取れないとき
Error
So sorry, that one's taken.
Click here to send an email to the owner.
と表示されるのでクリックすればアポは取れる
(返事が来るかどうかは判らないが、、)
>>636
その分乗っ取り(ドメインジャック)
が、無いので安心と言えば安心
難をいえば維持費が高いことくらい
0638名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGjp以外で。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全部
0640名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.ro ドメイン、>>498と同じく私のレジストラも更新料が必要になった。
レジストラを介さず直接ronic で預かってもらうことって、今更もう、
できないのかな。
更新料不要だったのをいいことに複数取ったのに、いきなり毎年$125
になってしまったよ(泣)これじゃあ維持できないよ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG年125はキツイね(w
お気の毒に・・・
0642ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGわからないことは直接聞いて見ましょう
この際不要ドメインを整理してみては??
(gtldや.wsに乗り換えるとか??)
0643640
NGNGしかも、ドメイン取得した翌日から更新料改定だよ(泣)
(ドメイン取った日→one time free 翌日→$125/1 year)
シャレにならん。
>>640
それがねぇ、結構いいドメインが取れたのですよ・・・。
.ws とかだと、もう、取れないようなのが・・・。
これから英語で悪戦苦闘してみます。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3年で300ドル。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>る切り札となるか
http://www.rbbtoday.com/news/20020521/7323.html
0646名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsuzuki.00.npってアホすぎるドメインは。。プッ
.nameよりタチ悪くなかい?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいらねぇ・・・
0648名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって読ますのか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのくさったページをどうにかしてほしい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン管理元?
センスの欠片も無い・・・儲かると思ってるのか、
こんなアホォなドメインで・・・藁
0651名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネパールの現地向けサイトっぽい。
例)suzuki.00.np
アクセスしたら別ウインドで広告でも開きそう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGco.npとかなら、中毒者が取る可能性があるが…。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインターネットはアメリカが作ったかもしれんが使うのは俺達日本人だ!
http://nh.jiyu.net.np/koe.htm
0654名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全世界に向けて日本の恥を晒すのか・・・ウトゥ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0656名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0657名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセカンドレベルの分類がすごく難しいね
これじゃあ ipアドレスとかわらないとおもった
0658名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnp(nippon)なんて、どう考えても日本人しか使わないでしょう。
で、日本人はブランド志向があるからドメインを取得する場合jpとかcomあたりにしか
目がいかないと思うけれどね。素人目から見ても失敗すると思う。
取得するのは一部のドメインマニアぐらいだと思うよ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取得、更新料が高い
.tkくらい太っ腹にならなきゃ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.asahi-np.co.jp/
0661名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG暗号化されてる取得ページが見られないのだが…
LAN環境だからかな・・・
0662名無しさん@お腹いっぱい.
NGNG個人レベルだと高いよ!
直接こうゆう所 http://www.directnic.com/ で取った方が安い。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地方公共団体向け新ドメイン「LG.JP」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020603CAHI153303.html
0665ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG有るみたいです
http://www.npnic.com/ABC.html#L
.np
私は要らないです
元々2ndしか興味が無いですから
0666名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくまあこんなに沢山考えたものだねぇ ( ´,_ゝ`)
0667名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局、蓋を開けたら閑古鳥っぽいね
糞ドメイン決定
0668ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGここでは7/1オープンてあるのだが
http://www.npnic.com/top.htm
いきなり延期のようです
取り込み詐欺か??
http://www.npnic.com/partner.html
0669名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.usドメインはアメリカ国籍を持つ人、永住者、会社、事務所を持つなどの条件があります。条件を満たさないお客様の登録はお引き受けできない場合がありますのでご了承ください。アメリカに事務所を持つ会社様などにお薦めしています。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww.register.jp.com/
ここ見てみろ。注意書きで.usには>>669の文章がある。
それくらい知らないの?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」
青島、その真実よく言った。
皆さん、いろんなところにコピペしてください。
これがチョンの本性です
0673名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数ヶ月前のネタを、今更なに逝っトンガ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgTLDと違って移管できないし…。情報キボン。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG失われます。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG独占販売してるところはそうだろうね
aiとか・・・
0677ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGそれ以来.cfは使用できていません
それ以外にも.md .cx等の管理会社があいついで破綻しています
(これらは受け入れ会社があったので救われています)
cctldは短くて個性的な反面、dnsサーバーが脆弱であったり
資金難で破綻という側面も持ち合わせています
そのリスクを踏まえてから取得するのが望ましいと思われます
維持費が高く、リスクも大きいが
短く、個性的、
これがcctldの実態です
0678親切な人
NGNGヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0679名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(俺のイメージ)
.jp=先進国ドメ>.tv>.bz>.to>.nu>.cc>.ws
0680名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早い話がjpかGTLDって事じゃないの?
漏れは破綻で更新できないと最悪だし、金もないからGTLD
0681名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本気でレベルを深くすればより多くのドメインが使えると思ってるのだろうか?
枯渇問題が発生する原因を理解してくれてないね・・・
商標問題はある程度クリアできるかな。ただこれは「勝者と敗者」の関係を
「敗者と敗者」にしただけだが・・・
迷惑メール対策は別にTIONである必要はない。アカウント名の長いメールアドレスが
あれば良いだけだから。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0683名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG聞く前に見に行けよってな。
逝って来ます。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社員にやる気がないようです。
つーか、かなりいいかげんな会社。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあそこはもしかしたらもう駄目かもな・・・。
有得ないよ企業でここまで障害なんて。
メール出したら自信満満に障害です。って言われたよ。
あれから2ヶ月・・・
0687名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.AIなんてヒットしなかったスペルマーグ監督の映画みたいな名前だれもつかわねー。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取れないけど・・・何時障害が直るんだよ・・・・
ウェブ障害は無いみたいだけど、委託会社が駄目だったね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0690名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前に.aiの日本独占販売の権利を売れーー!!!!!!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、、、お名前は勘弁してください
マジで
0692名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも登録数が見込めないドメインはやらない。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取ってる人は普通に使える
障害も無いみたい
新規取得が出来ないんだよ
取得ページが落ちてる(障害らしい)
0694名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0695名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語でdjドメイン取れる所無いでしょうか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうせほとんど使われないでしょ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は無料で使ってるんだけど結構気に入ったやつが取れて
.com(長めでチョト気に入らない)から乗り換えようかと思っているんだけど。
.tkって障害とかある??
最近全く話題を聞かないんだけど・・・
0698とっとけ
NGNG斬新なデザインと丁寧なサポートで顧客満足度100%です!
http://tottoke.tk/
0699がばろん@Mたんちゅきちゅき
NGNG無料のメール転送サービスのほうは、
今月の7日あたりから数日間、調子がよくなかったよ。
いまは問題ないみたい。
さっき自分あてにメールだしたら、ちゃんと届いたし。
ほかに障害といえば、
先月くらいの深夜に数十分ほどDNSが落ちていたことがあったよ。
このときはIPアドレスを直打ちしないと
http://www.dot.tk にすらアクセスできなかった。
>>698たん。
tkといえば、こ●ろて●やより、
たけだ きばぐんだんだよね。
http://www.hara.tk/
http://www.kansuke.tk/
まあ、ふつうtkといわれれば、
Tclなどのほうのtkを想像するような気もするが。
http://giko.tk
0700しがっち
NGNGつかえねーぞ
ゴルァ
0701しがっち
NGNGk1.aiは.aiドメインのdnsが落ちているようなので
現時点でご利用になれません。
販売元のejapandns社に問い合わせておりますので
暫くお待ちいただきますようお願いいたします
0702名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0703しがっち
NGNG0704_
NGNGまだ、大丈夫だけど・・・・。
やっぱ、日本の住所での登録はヤバいかなぁ。
削除されちゃうかなぁ・・・。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0706名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0707名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.aiは日本人にもつかいやすそうだが?
http://kago.ai/
つい思いついてしまった・・・鬱だ。
0708.deドメインはやってるの?
NGNGケータイDEだって
0709名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくある、「お名前.comより安い。」を謳い文句にしているサイトか。
しかも、japanregistry.co.jpの再販。最悪。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはやってるの?まじで
maji.deでもとるか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン、DNS落ち??
情報きぼん
0712名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0713名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一度登録されたものは二度と再登録できません。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえっそうなんですか。どっかにソースとかありますか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://fenics.fujitsu.com/featurestory/0220/
0716714
NGNGしょうゆじゃんかよ!
ソース出せソース!
0717名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿げワロタ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0719名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXREA。今のところ、国内最安。
0720_704
NGNGアメリカのレジストラで。
しかし.deドメインは癖があって、使えるサーバーが少ない(泣)
(DNSの割り当て方の条件が厳しい)
未だに運用できてない。ちゅうか、やっとできそうなトコ見つけた。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0722名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はやってないみたい。
誰か、真相をご存知でないですか。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0724名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.tarsus.net/
だった筈ですが、みあたりません
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0726中毒者 ◆SJwuQTxE
NGNG0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0728中毒者 ◆SJwuQTxE
NGNG0729中毒者 ◆SJwuQTxE
NGNG0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私にお任せください。斬新なウェブサイトと、きめ細かい
顧客サポートでお客様から好評を得ています。
http://tottoke.tk/
0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいかげんな事ぬかすと
殺すぞゴルァ
0732中毒者 ◆SJwuQTxE
NGNG073313期生@九州
NGNG以前.cfで痛い目見たので信頼性のあるcctldにしたい。(今はNSIで
.orgを取って使っている)最近信頼性のあるcctldはやっぱり.tvあたり?
でも年50ドルはちょっと高い。他に信頼できるcctldってどこか
教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています