CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドメインジャンキーなりかけ??
NGNGCCTLD(国別ドメイン)が好きな人
ここで語り、情報交換しましょう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恐ろしくてカードナンバーなんて入力できないよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmeってなんだよ。
ne.ukの打ち間違えだと思ったくらい。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取ろうとしたらco.uk等に比べて高い事に気づいて止めた。
やっぱいらん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.com/.jp取れなかった残こりもん。
まあ、人の勝手だからかまわんが、
自分のドメインにしようとは思わんね。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユナイテッド・キングダムが格好悪いって??
うひょ〜!
0385ドメインジャンキー ◆/e48ulIw
NGNG本当だったら.gb(グレートブリテン)の予定だったのを
.ukにしたんだよね
.deも同じ(本当は.geのはず)
その理屈から言うと
日本も.nhでいいんじゃないかい???
おいらはjapan表記が嫌いだ!!
nipponがいいよやっぱり(右翼じゃないよ)
0386ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG.nh(nihon)じゃなくて.np(nippon)だった、、、
0387名無しさん
NGNG0388あげ
NGNGでも高い!
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0390ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG従兄弟が『愛』なのでひとつとってプレゼントしました
(url転送してあげてます)
でも、あまり喜んで無いみたい
(本名嫌いなんだって、、、)
0391389
NGNG「愛」にしろ何にしろ「あい」って名前自体がダサイというか、在り来たりと言うか。
しかし、ドメインをプレゼントとはなかなか斬新かも・・・
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGニカラグアに逝ってよし。
http://nh.jiyu.net.np/
0394ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGあそこは怪しいからだめだよ、、、
1r.netだっけ。。。
(詐欺サイトっぽい)
0395ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGニカラグアは.niだったような??
.npはネパールじゃなかったっけ??
どっちにしても逝ってる??
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだよ。nihonのniだから。
nhドメ取ったら教えれw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSの設定替えたことないので使えるのかどうか知らんが。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがいしゅつ?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他のドメインも値上がりしたりしないよな?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初期費用9000円で半永久的に使える。
つまり、年間維持費がいらないんだヨ!!
早速.roをとろー!
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこの国のドメインなの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGINTERNET SERVICE ROMANIA
Registration Term
choosen a Registration Term of 1 years.
Payment Due
The Payment due for the Registration of your Domain Name(s) as described above is:
USD 90
1年90ドルとあるんだけど??
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、そうか。
ん〜でも、永久に9000円だったがなぁ
来年$90請求されたら解約しよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG作って欲しいなdotXX
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.rnc.ro/new/payment.html
まだ61USD(One Time Fee)で取れるみたい。
現に、RNC で実際に取得手続きしたら FAX で Invoice が来て 61USD の one-time と明言してあった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFAXないんだがローソンから送ってみよう。
クレジットの両面コピーと共にFAX送ったら
回答はどうやってくるんだ?FAXで返事すると書いてあったが・・・。
まあ、だまされてみよう。一生払わないで済むドメインとはいいかもしれん。
・・・・ちなみに どこぞの誰かが宣伝ウザイなんて抜かすんやろうなあ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.d-fax.ne.jp/
↑お薦め。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのうち年間維持費取るようにするって書いてあるよ。
ちゃんと読んだのか(藁
0416415
NGNG支払いはメールオーダー、手数料は近所の郵便局で千円だった。
領収書をスキャンして画像をメールに添付して送ったが
問題なく登録されてるよ。
0417413
NGNGその記述は2年前からある。
< そのうち有料化
0418413
NGNGカードのコピー(と、IDカードのコピー、パスポートとか)をFAXしても
ほとんど受理されず、『コピーが真っ黒でダメ』とか『サインが日本語』とか
いって突き返されました。
担当者の裁量で、受理されたりされなかったりしました。
(Florentina さんは結構厳しかった)
FAX代やら考慮すると、郵便局が最も安かった。
現在は .ro の支払いには郵便局の国際送金を利用してます。
0419ココ ダヨ
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ ココノ カンリニン ノ オンナノコ クワシイ ヨ━(゚∀゚)━
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちゃうやろ?今なら1回の登録料でいいけど今後は年間登録制になるから早く申し込んどいたほいがいいよーーん。って意味だろ??
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分に都合のいいようにしか解釈できんのか。ぷっ
0422えーごのたつじん
NGNGあんたはとてもぽじてぶ
>421
あんたはとてもねがてぶ
じっさいは420のかち
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというか,そもそもNICのアドレスさえ不明なのですが.
知っている方がいたら詳細キボンヌ
0424423
NGNGあと,ついでに
.cm (カメルーン;NIC -> http://info.intelcam.cm/ )
.mm (ミャンマー;NIC -> http://www.nic.mm/ )
についての情報もキボンヌ.取得してる人いますか?
ちなみに「キロメートル」「センチメートル」「ミリメートル」です.
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ ココノ カンリニン ノ オンナノコ クワシイ ヨ━(゚∀゚)━
0427ドメイソヂャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG.mmは自国民に対してのみで、審査も厳しいらしい
.cmは http://www.apgeo.com/domainname.htm
で取得代行しているみたい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0430ドメイソヂャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG.kmのドメインを使っているサイトはあるんだが、、、、、
意味がわかんねーーーーよ(翻訳できない)
http://www.snpt.km/
0431423=424=428
NGNGさっそく http://www.snpt.km/ に逝ってみました。
フランス語ですね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかもFAX? げげえええ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイギリス属領らしいけど、独立運動?とかで国名変わって消滅だとか?
安定してる国ならいいんですけど、ちょっと不安な今日この頃です。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG激シクガイシュツだとは思うのですが、その原因はなんだったのですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG政情
0438ドメイソヂャソキー ◆.IXTLqc2
NGNG.su(ソビエト連邦)ドメインも残っているし
大丈夫じゃない??
でも何気にianaのリストには無いんだよね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.nhドメイン対応プロバイダーってある?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカエレ!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://samoanic.ws/services.dhtml
$8.88/year は他のレジストラですか?
0446ドメイソヂャソキー ◆.IXTLqc2
NGNG再販業者ならus$10/yのところはいっぱいあるよ
(enom系)
0447ドメイソヂャソキー ◆.IXTLqc2
NGNGus$10/y以下の間違いでした
大体$9切れば安いと思うよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高いので大切に使います(w
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2文字.aiか?だとしたらレアだね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおめでとう
>>450
2文字.aiなんていくらでも空いてますが?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアフォ発見
0453ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG(.la .ai)
全角数字だと日本語.comみたいなものか
どちらにしても数字ドメイン開放して欲しいよな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGICANNとNSIとIANAの違いも分かってないですが・・・
これってどういう意味があるのでしょうか??
やばい??
0455ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGICANN=The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers
NSI=The Network Solutions® Web site is now a VeriSign® Web site.
IANA=The Internet Assigned Numbers Authority
です
ICANNとIANAはドメイン管理組織
NSIは昔gtldを一手に管理してたレジストリだよ(お名前みたいなもの)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNSIで取ると、.comと料金同じ($29/year)ですな。
ま、それでも安くはない
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイ`…って濡れも似たようなもんさ(鬱)
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.tv .cc が $8.85/year
と思わせておいて、実はぼったくろうとしている業者
申し込みページの $8.85/1year はサギだ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG具体的に。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaho
0463462
NGNG例えば、 omaemona.cc
>You have selected the following Domain Name:
> Amount
>omaemona.cc $87.90 (2 years)
> Total: $87.90
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>Choose your registration term from the pull-down menu
>(Click the Recalculate button when you are finished)
>
> Registration Term: 1 year - $8.85/year2 years - $8.65/year3 years - $8.45/year5 years - $8.00/year10 years - $6.95/year
>
pull-down menuが詐欺だ
Recalculate押しても$8.85/1yearにならん
0464463
NGNG0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.tv .cc が $8.85/year
と間違えるアホはおまえだけだよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGstargeteincが設定間違えてるだけだろ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG難しいってより無理じゃねーのか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアメリカの市民権があれば取れます。
キョセンにでも頼めや。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいま徴兵制なんかねえよ。
だいいち市民権だけで外国籍の人間を徴兵なんかしねえだろ。
うそこけ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレス (ププ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています