◆◆ホスティングサーバ管理用ソフト◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Yo! 太郎
NGNGコバQよりも使い勝手が良い管理ソフト。
誰か作ってくれ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|金儲けしないのは、自信が無いからだろ。これが図星なんじゃねぇか。
|自信が無いからビジネスしないんだ
hdeはどんな自信があるのかな?ペテンだったりして。
プ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてめぇらみたいなのにHDE使われなくたって構うか
HDEを必要とする企業はごまんとあるからな。
どこかのヴォケが10万以上するのは高いとケチを垂れてたが
安価なものはビジネスにならねーんだよ。こちとらグニュー精神
なんて持ってねーからよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理は楽に行なえるに越したことはない。
情報収集なら、ネットとで拾ってくるよりも電話で出来た方がよい。
言語なら、英語よりも和訳、和訳よりも日本語が良いに決まっている。
ウィザードでなければ管理出来ないものよりも、一般社員でも管理出
来るものが求められる。
何故に、Windowsの様な糞OSが受け入れられるのかを考えて欲しい。
狭いコミュニティーの中で罵り合って、足の引っ張りあいをしている
場合ではないと思うのだけれども。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエラい!!!
貴殿は本筋を読んでいらっしゃる。
>>162 氏のような企業に是非とも使って戴きたいねぇ。
>>160-161 >>163
自分で設定できん輩が多いからビジネスになってるんだよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレも立てといてやったぞ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1010514533/l50
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからさ、Apacheとかbindは誰がサポートしてくれるんだよ?
設定ツールだけニホンゴサポートあったって肝心なソフトがフリーでサポートなしだろ。
アホマルダツ
アタマカクツテツリカクサズ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHDEはインターフェースなわけよ。
OSのシステム管理用
ISPシステム管理用
*ホスティング管理(※)
*ユーザ管理
OSとグニューアプリのインターフェースは一般的にAPIを使うだろ?
それを、Webブラウザで簡潔にしたのがHDE。
HDEが提供する製品を理解せずに、
|Apacheとかbindは誰がサポートしてくれるんだよ?
というナンセンスな書き込みはヴァカの丸出しなんだよな。
わーったか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGApache最新版のインストールできんの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなもんHDE以外にもある。HDEマンセー野郎は馬鹿だな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>OSとグニューアプリのインターフェースは一般的にAPIを使うだろ?
APIって何?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGApacheのバーチャルホストの設定があるだろ。
Apacheのサポートまですんのかよ?
インターフェースって何?
OSとグニューアプリのインターフェースの一般的なAPIって何?
関数名教えてくれよ
Apacheってグニューアプリかよ?
普通って
ユーザ管理はコマンドで
Apache,bind,sendmailなんかの設定は設定ファイル書き換えで
やってんじゃねーのかよ。
>>170
HDEはrpmの入れ替えできる。
rpmに最新版があれば最新版インストールできる。
内部でrpmコマンド実行してるだけだろうけどね。
素人でも作れる程度だよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwebadminだろうがhdeだろうが。。。
どんなソフトだってセキュ穴はあるんだから。。
要は細かなメンテしていればオッケーよ。。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG余談の中で、IISとNTユーザ管理をする方法として
SBSの管理画面がそれだと言っててん。
SBSて、何?これはWEBMINやHDEと一緒なの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやってやって
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはちょっと....。
勝手にOSバージョンアップされたら、こわくない?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGODNのサーバーは本当に何もかもいじって行ってくれるけどな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本テレコム(ボーダフォン)のS-SERVER!!
0187186
NGNG0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcronでapt-get動かしときゃいいじゃん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中身はHDEか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.iij.ad.jp/service/index-IIJ-SO.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヴォケか?HDEはホスティングダイレクターの略じゃねぇぞ
大体だなー、ディレクターをダイレクターと読むなんてIIJもクソになったんだな。
1年で36万も中小企業が払うか?ってんだ。
HDEならその半額でいんだぞ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスフィアのHD?聞いたこと無いぞ。
日本ではホライズン・デジタルのHDEが最初にあるんだぞ。
後発のくせして、IIJへ売るなんて良い根性してんじゃん。
ま、IIJは見る目が最初からねぇんだよな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「スフィア」じゃなくて、「スフィラ(Sphera)」ね。
三井物産が売ってるんじゃなかったかな。たしか。
確かに良い根性してるね(藁
0194193
NGNG0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだ、その素フェラって。
素股にフェラティオか?下品なヤツだな。
三井物産が売ってんのか?きっと、IIJみたいなとこは
三井というブランドに根負けしたんじゃねぇのか。
所詮、派閥や財閥なんぞに拘るやつらは初めからHDEなんて
頭にも入ってねぇに違いないな。
世の中、財閥志向の会社なんて5%も無いんだぜ。
残りの95%は中小企業だぞ、そっちでHDEが売れていくんだ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだよ、HDEを買っておいて後から真似するなんて
セコい真似しかできねぇんだよな。発音しにくいスフィアか
スマタか知らんが、そんなものでビジネスになるのかよ?
月額3万でホスティング、どこの会社が借りんだよ?
1GBも中小企業が使うか?よっぽどIIJは三井物産に
丸め込まれたようだな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1:HDE(当然)
2:コバルトラック(ヴォケの選択)
3:ENSIM(キティの選択)
4:WEBMIN(アフォ&ボンビーな選択)
5:スフィア(財閥志向&金持ちの選択)
どれだ?1にしとけよ。後になってから後悔しないぞ。
ハードウェアの選択は自由だ。他のは知らん。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwebminで充分だよ
ただで使えるんだから、何も金払う必要なし
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうぬぼれんのもいいかげんにしてくんなはれ。
自分で作って使ってますよ。
それに接客を心得てないHDEの営業(技術)が
薦める製品は会社体質を表していてサポートは
たかがしれててヴォケだし、HDE以外はすべて
うんこ扱いしている時点でアフォ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバンドルしようとしてる。コバルトは米国での Linux 動向を掌握する
ために買収したようなもんだから、コバルトは従来からの販売代理店へ
任せっきり。サンマイクロの営業は本気で E450 に HDE をバンドルしようと
してる。ああ、鬱だ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG消防はマス掻いて早く寝ろってんだ。真性包茎&ヴァカになるぞ。
>>201
なんだよ、何が鬱なんだよ。
タイアップして売ってく、良いじゃんかよ。
ハードウェアメーカと絡めるとラクなんだよ。
サポートはサンマイがする手はずになってるし。
どこかISPがHDEを本採用してくれたら話しが早いんだけどな。
http://www.gvn.ad.jp/ みたいなとこはWEBMINを使ってるが
そのうちHDEを使ってくれることを願うよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜなら Webmin がデファクトスタンダードと考えているからです。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG我々って誰だ?ちゅう房&消防グループはとっとと寝な!!
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理ソフトがインストールされているほとのどのレンタルサーバは
Webminが標準だよ。HDEて厨房向けだから使いたくないって。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスしてみる
http://www.webmin.com/webmin/
0.91は日本語も対応している
インストールはサルでも可能
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセンズリマンでもインストロールできたよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHDE以外ならなんでもいい
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまともなこと書けないんならHDE厨といっしょ。クソスレすな。
# オレモナー。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHDEファンのみんな、どうもありがとよ!!!
激務叱咤を方々から頂いて、もう感激だよ。
リクエストの多かった、ソラリス版も今月末にパッケージ流通の目途が立ち
これで、Webminという間違った選択をしなくても済むんだぜ。
今回プレスリリースに出ちゃったけどさ、Linux版で3万ライセンス以上
国内で売れてんだぜ。日経の記者も言ってたけどよ、こりゃーもうデファクト
だぜ。もう向かう処、敵なし(もとから敵なんていねぇーっつうの)。
後発組は全部HDEの真似犬だからな。
今年は念願の上場ダ!!!
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ち?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG福冨くんは元気にしてるの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜ?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだ、てめぇ?
うちの売れ株PGに何のようだよ?
なんで名前知ってんだよ。ストーカーかよ。ったく。
>>222
真似犬=負け犬だぜ。
ッバッカじゃん。
0224業界名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシャチョウじゃないのか?(藁
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 良いソフトは良い。
webminのことだな。俺もそう思うよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい
NGNGお前の幼稚な糞たわごと、中学生日記みたいだぜ、タコ。
いや、でもびっくり。お前のこと、十代後半くらいかなあと思ってたから。
いい大人になっても、こんなことぬかす、馬鹿いたんだな〜。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ見てこっちから薦めるのはやめることにしたよ。
ソフトの質どうこうっていうより、ここで発言してる
関係者と思われる人の腐りっぷりに、正直あきれた。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正しい
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロ管理者向けである本サービスですが、同時に多数の一般企業の皆様からの問い合わせ、依頼も殺到しております。
この一般企業からのご要望にお応えするため、現在、Cobalt Server管理ツールやHDEコントローラを凌駕する「管理者不要」の簡単サーバを開発中です。
作業進捗状況は随時本ページ上でご報告いたします。
0235ココ ダヨ
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺を本気で怒らせたようだな。こうなりゃ戦争だ!
派手にビジネスしてコバルトネットワークスなんか
あっという間に終わらせるからな。今に見とけってんだ。
大体だな、家電並のアプライアンスサーバーに何が出来んだよ。ったく。
>>234
てめぇんとこは、HDEを買わないくせしてサンプルだけを要求しやがってよ。
サンプルで使っててサポートも要求するドキュンな会社だろーが。
あ?人様の企業製品を冒涜しよってのかい?
クソガキが!!!!!!!!!!
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人間にはこれはかなり重宝してるようだ。
自分はFreeBSDでコマンドが基本だがね、、、、
Linuxもいまいち。
http://love.japonsky.com/
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタ。HDEニサンプルナンテナイーヨ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこを見て設定すればいいか教えてください
すみません 消防で.....
いぢめないでね!!
0241ココ
NGNGhttp://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━
0242ココ
NGNG0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかHDEはサンと一緒にプレゼンできたとか言って大喜びしてたんじゃなかったっけ?
早くも仲間割れか!
0244236というか一連のHDE騒動
NGNG0245
NGNGそれともHDEはフリーに食われそうなのか?
ところで、ここで大暴れしてるのマジ社員?
どう見てもマイナスイメージを振りまいてるぞ・・・。
気付かんのかな。洗脳でもされてるのか?
つーか、>>236 とか、マジなら守秘義務違反だろ・・・。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGていうか普通に棲み分けできると思われ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで、ただでwebminっていう高性能なツールが手に入るのに、
あんなあやしいHDEの製品なんか使うの??
まったく意味がわからない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGreadmeなんていらん
何がしたくてどこでつまづいているのか、書け
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHDEの社員か?相当痛い口調だからネタに決まってんじゃん。
どのみちHDEは・・・・・。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただで使えるところ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはりgnuの兼ね合いが難しいのでしょうか?有識者からのご意見ください。
目指すは、hdeやcobaltです。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意味がよくわからないけど、webminをベースに開発するってこと?
Webminはgnuなプロダクトではないし、BSDっぽいライセンスだし、
開発モジュールについてもライセンスを開発者が自由に決められることに
なってるからライセンス的な問題はおそらく発生しないと思うよ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ
HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ
HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ
HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ HDEは上場するぞ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています