いやさ、webminだって大元は会社でしょ?HDEと基本は同じはず。
ならどうやって彼らは利益を上げるのさ?
バージョンが0.*から1.*になったとたん
今までユーザーの協力を得て開発を進めていたものが
急に有料になってしまうのは過去の歴史が語っている。
それにこのソフトはredhatやBSDと同列としては扱えないと思う。

もし、これらの可能性が排除できないなら最初から商用でも
日本企業として同じ国にあるHDEを応援したい。

鯖板はwebmin信者が多いようだけど
このサイト見る限り139さんとどっちもどっち。
http://webmin.zope.jp/