トップページperl
952コメント411KB

◆◆ホスティングサーバ管理用ソフト◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Yo! 太郎NGNG
いいソフト無いすっか?

コバQよりも使い勝手が良い管理ソフト。
誰か作ってくれ
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.hde.co.jp/demo/isp/root/topmenu.html

このインターフェースは最高だよな。
実際に触れてみると、ENSIMなんかクソだと思えるぞ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱし122はバカ決定
ISP用のWEBMINモジュールなんか山ほどあるぞ。
バーチャルドメインの管理はもちろん、料金計算のモジュールまであるじゃないか。
しかもオープンソースだから、ちょこっと改造したらそのままクレジット決済もできよう。

>>122
>それにしてもよー、サポートが無きゃ買わんくせに、エラそーに五択並べて
>んじゃねーよ、タコ!!!!!!

サポートなんてあっても買わねーよ。


それにしても、この一連のHDE擁護バカがHDE関係者でないことを強く祈る。
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>121
LinuxとかFreeBSDは誰がサポートしてくれるの?
HDEか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コバルトだってさ(プ
そんな低スペックな鯖なんか使ってねーよ(w
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>124

>ISP用のWEBMINモジュールなんか山ほどあるぞ。

へーーそうなんだ webminってすごい
どこにあるんですか・そういったモジュール群は

>サポートなんてあっても買わねーよ。

まあまあ・・

122さんはどうやや必死のようですよHDEが売れないと
困る立場の人のようですね。関係者なのは間違いないんじゃないかな


それと
cpanelって良く使っているところありますが
どうなんですかね


ここで自由に落とせるんですけど(レイヤー1ってところ)
http://web.cpanel.net/
ライセンス料はもちろんかかるんですよね?
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>どこにあるんですか・そういったモジュール群は
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&q=webmin+module

HDEも含めてWEBMINとかcpanelとかあるけど、そういうの使うと独自のサービスとの整合性を取るのに苦労するからおいらは全部自分でつくってるです。
0129127NGNG
あ、失礼

ここにありましたね、webminの追加モジュール

http://webmin.thirdpartymodules.com/?page=ISP+Software

確かに、コレを見れば

>>122さんの
>webminはホスティング管理できんだろ。LinuxconfをWeb版にしたようなもんだろ。

というのは 見当違いですな
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかも、HDEのへたれプログラマーが寝てる間も世界中の開発者たちがしこしこと新しいモジュールを作り続けている。
HDEが上場してどれだけ資金が集まるか知らんけど、プロペラ機でジェット機を追いかけるようなもんだろうね。
0131 NGNG
だが、今はそのプロペラがジェットより早いのだからいいだろう
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
非常勤取締役 海外戦略担当 アレン・マイナー
ってのがおるから、やっぱしWEBMIN以上のもんを作るつもりじゃねーの?
チャレンジャーだねー
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>131
意味がわからんが?
HDEのほうがWEBMINより開発スピードが速いとでもいいたいのだろうか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁまぁ、やつは今のいままでWEBMINの存在すら知らなかったんだから、あんまりいじめてやるなよ。
半年ほど待ってやれば、HDEも独自路線はすてて、WEBMINのモジュールメーカーか、WEBMINモジュールの日本語化専門ソフトハウスという道が残されていることに気づくだろうよ。
0135 NGNG
>>133
131だ
規模の大きさを開発速度とたとえてしまった
ソフトの中身が飛行機の速度と・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ニホンゴたって、エイゴがカタカナで出るだけだろ
ドウデモイイヨ
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDE晒しあげ
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>124
やっぱし124はアフォ&ヴォケ決定
ISP用のWEBMINモジュールなんか山ほどあると思ってるが
それでビジネス業務に使えねーってこと全然わーってない。


バーチャルドメインの管理はもちろん、料金計算のモジュールまである
と思ってるが、これは見当違いだな。料金が間違って出たら誰が責任取んだよ?あ?てめぇか?

しかもオープンソースだから、ちょこっと改造したらそのままクレジット決済もできる
なんて本気で思ってるなんて、笑っちゃうよな。じゃ、それでビジネスやれってんだ。
できんならな、できもしないで、やりもしないでエラそーに五択並べてんじゃねぇぞ、小僧!!!

早くマスでも掻いて寝とけ!!!!!!!
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>130
上場したら「オレもHDEへ入りたいよー」って思うのがオチだぜ!!!
金があるとこに人間は寄ってくんだよ。金を生むのはHDEビジネスが本物って
証しじゃん。そんな単純なことに気付かないてめぇらはよっぽどヴァカだぜ!!!
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>136
てめぇ、意味わかんないぞ!!!
小僧は幼稚園から入り直しとけってんだ。
その前に、てめぇんちからPCは撤去だな。
0141127NGNG
ねえねえ・・この人真性かもよ
ちょっとカワイソウになってきた
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
webminってさ、そのうち有料化じゃなかったっけ・・・
その場合いいように使われているだけのような気がするのだが


ただほど怖いものはないという、、、
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>138
HDEってのは料金計算間違ってたらその分責任持つんか?
責任持つってのは損害を賠償するってこったぞ。

HDEなんかまともなサポートないだろ。
サポートたって有料じゃん。
ソフトで10万以上ぼったくって、その上サポートでもぼったくり。
すばらしいビジネスだね。
株屋にはうけるって。

HDEなんか使わないからどうでもいいけどセキュリティ穴はどうなったの?
こんなとこに工作員派遣して反論してる暇あったら穴ふさげ。

ただより怖いものはないと思ってるならLinuxなんか使うな。
Linuxだってただだろうが。
HDEが設定のターゲットにしている
Apacheだって、bindだって、sendmailだって全部ただだろうが。
矛盾したこと言うな。
Apache,bind,sendmailのサポートは誰がするんじゃ?
アホ。
0144ISPとしてNGNG
いやさ、webminだって大元は会社でしょ?HDEと基本は同じはず。
ならどうやって彼らは利益を上げるのさ?
バージョンが0.*から1.*になったとたん
今までユーザーの協力を得て開発を進めていたものが
急に有料になってしまうのは過去の歴史が語っている。
それにこのソフトはredhatやBSDと同列としては扱えないと思う。

もし、これらの可能性が排除できないなら最初から商用でも
日本企業として同じ国にあるHDEを応援したい。

鯖板はwebmin信者が多いようだけど
このサイト見る限り139さんとどっちもどっち。
http://webmin.zope.jp/
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>webmin信者
http://www.webmin.com/webmin/about.html
Caldera Systemsが何の利益があってこの仕事に人間使っているか
よく考えてみたい。
GIF騒動のようなことが起こらなければいいのだが。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDEの利点↓
海外ハカーにクラックされることがまずなさそう。
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
zshでいいよオレ
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Following the acquisition of Webmin by Caldera, all past and future versions of Webmin are available under the BSD licence.
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>147
相手にされないんだよ。バーカ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
相手にされないということはそれが十分な利点。
またwebmin信者ちゃんが暴れだしたかYO!
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
中国人や朝鮮人は、日本人を困らせることができるなら
HDEでも関係ねーよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>144
webminが優良になったら、似たようなのがまた無料で出るにきまってるのでそれを使う、に一票
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Webmin信者リストってとこだな

mkimura
kinneko
ryuon
JunHiyama
KazAoshima
araya
kakuta
mojix
saruta
Hiroaki,Sakuma

所詮、金儲けできない厨房連中が売名行為だけはキチっとやってやるっていう
気持ちが滲みだよな。だったら、最初から金儲けすればいいじゃんかよ。
タコ!!!!!!
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
独りじゃ何もできねーから徒党組んで、俺たちゃボランティア
グニュー根性丸出し仲良しグループさ!!!なんて思ってんだろな。

ヴァカの証拠に、田舎モノの顕れがよく表現されてらぁ
>>JZUGメンバー(メーリングリスト登録者)が200人を超えました。今年の12月までに、1000人が目標 (^^
>>メンバーになった人は、wiki.zope.jpに自分のページを作って、自己紹介やHowToなどジャンジャン書いてくださいね。

これぞ、ヴァカの極みだな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自己紹介で何もできねーくせに、エラそーに何でも書きやがる。
結局は猿真似ござれ、英文読めねー、とりあえず翻訳ソフトで
誤魔化しリソース作成か、何とも御目出度いヴァカ連中だぜ。

金儲けしないのは、自信が無いからだろ。これが図星なんじゃねぇか。
自信が無いからビジネスしないんだ。
で、ケチを付けることだけは達者なヴァカばっか。

悔しかったら、Webminでビジネスモデルを成功してみやがれってんだ!!!
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDE 使う気がうせました。はぁー。
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>156
|金儲けしないのは、自信が無いからだろ。これが図星なんじゃねぇか。
|自信が無いからビジネスしないんだ

hdeはどんな自信があるのかな?ペテンだったりして。
プ
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>157-158
てめぇらみたいなのにHDE使われなくたって構うか
HDEを必要とする企業はごまんとあるからな。
どこかのヴォケが10万以上するのは高いとケチを垂れてたが
安価なものはビジネスにならねーんだよ。こちとらグニュー精神
なんて持ってねーからよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDEなんて糞なモンにたよらねーよ(プ
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おれはGNU信者ではないけど、絶対にHDEだけは使わない
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一般企業の立場として、
管理は楽に行なえるに越したことはない。
情報収集なら、ネットとで拾ってくるよりも電話で出来た方がよい。
言語なら、英語よりも和訳、和訳よりも日本語が良いに決まっている。
ウィザードでなければ管理出来ないものよりも、一般社員でも管理出
来るものが求められる。
何故に、Windowsの様な糞OSが受け入れられるのかを考えて欲しい。

狭いコミュニティーの中で罵り合って、足の引っ張りあいをしている
場合ではないと思うのだけれども。
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDEなんかに金使うぐらいなら自分の手で設定した方がマシ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
エラい!!!
貴殿は本筋を読んでいらっしゃる。
>>162 氏のような企業に是非とも使って戴きたいねぇ。

>>160-161 >>163
自分で設定できん輩が多いからビジネスになってるんだよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
宅配コギャル10番の 夕希 杏奈萌え〜
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDEは板違いになってきたので、ベンチャー板逝け
スレも立てといてやったぞ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1010514533/l50
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
164=162 ジサクジエン
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
だからさ、Apacheとかbindは誰がサポートしてくれるんだよ?
設定ツールだけニホンゴサポートあったって肝心なソフトがフリーでサポートなしだろ。
アホマルダツ
アタマカクツテツリカクサズ
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>168 に集約されるヴァカ供へ

HDEはインターフェースなわけよ。
OSのシステム管理用
ISPシステム管理用
*ホスティング管理(※)
*ユーザ管理

OSとグニューアプリのインターフェースは一般的にAPIを使うだろ?
それを、Webブラウザで簡潔にしたのがHDE。

HDEが提供する製品を理解せずに、
|Apacheとかbindは誰がサポートしてくれるんだよ?
というナンセンスな書き込みはヴァカの丸出しなんだよな。

わーったか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
Apache最新版のインストールできんの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
そんなもんHDE以外にもある。HDEマンセー野郎は馬鹿だな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
>OSとグニューアプリのインターフェースは一般的にAPIを使うだろ?

APIって何?
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>169
Apacheのバーチャルホストの設定があるだろ。
Apacheのサポートまですんのかよ?

インターフェースって何?
OSとグニューアプリのインターフェースの一般的なAPIって何?
関数名教えてくれよ
Apacheってグニューアプリかよ?

普通って
ユーザ管理はコマンドで
Apache,bind,sendmailなんかの設定は設定ファイル書き換えで
やってんじゃねーのかよ。


>>170
HDEはrpmの入れ替えできる。
rpmに最新版があれば最新版インストールできる。
内部でrpmコマンド実行してるだけだろうけどね。
素人でも作れる程度だよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rpmは気色悪い入れ方するからヤダ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDE基地外age
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDE祭りの予感
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
祭りだ祭りだ、webmin 祭りだ。わっしょい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
webminでもHDEでもサポートが早く値段が安くなけりゃ関係ないのら
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
使えればそんなんかまわん。。
webadminだろうがhdeだろうが。。。
どんなソフトだってセキュ穴はあるんだから。。

要は細かなメンテしていればオッケーよ。。
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨日、IT講習会に行ってきたら
余談の中で、IISとNTユーザ管理をする方法として
SBSの管理画面がそれだと言っててん。
SBSて、何?これはWEBMINやHDEと一緒なの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDEでOSの自動バージョンアップにパッチ当てまで対応してくれたら(・∀・)イイ!!
やってやって
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
それはちょっと....。
勝手にOSバージョンアップされたら、こわくない?
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDE
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それならパッチ当てだけでいいよ
ODNのサーバーは本当に何もかもいじって行ってくれるけどな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コバルトより断然お勧め(藁)
日本テレコム(ボーダフォン)のS-SERVER!!
0187186NGNG
sage
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
cronでapt-get動かしときゃいいじゃん
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IIJのホスティングワンってどうよ?
中身はHDEか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>189
ttp://www.iij.ad.jp/service/index-IIJ-SO.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>189-190
ヴォケか?HDEはホスティングダイレクターの略じゃねぇぞ
大体だなー、ディレクターをダイレクターと読むなんてIIJもクソになったんだな。
1年で36万も中小企業が払うか?ってんだ。
HDEならその半額でいんだぞ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>189-190
スフィアのHD?聞いたこと無いぞ。
日本ではホライズン・デジタルのHDEが最初にあるんだぞ。
後発のくせして、IIJへ売るなんて良い根性してんじゃん。
ま、IIJは見る目が最初からねぇんだよな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>191.192
「スフィア」じゃなくて、「スフィラ(Sphera)」ね。
三井物産が売ってるんじゃなかったかな。たしか。
確かに良い根性してるね(藁
0194193NGNG
って引っ張られちまったよ。「スフェラ」です。
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>193-194
なんだ、その素フェラって。
素股にフェラティオか?下品なヤツだな。
三井物産が売ってんのか?きっと、IIJみたいなとこは
三井というブランドに根負けしたんじゃねぇのか。
所詮、派閥や財閥なんぞに拘るやつらは初めからHDEなんて
頭にも入ってねぇに違いないな。

世の中、財閥志向の会社なんて5%も無いんだぜ。
残りの95%は中小企業だぞ、そっちでHDEが売れていくんだ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
資料をよく見たら、HDEは三井物産グループにも売れてるぞ。
なんだよ、HDEを買っておいて後から真似するなんて
セコい真似しかできねぇんだよな。発音しにくいスフィアか
スマタか知らんが、そんなものでビジネスになるのかよ?
月額3万でホスティング、どこの会社が借りんだよ?
1GBも中小企業が使うか?よっぽどIIJは三井物産に
丸め込まれたようだな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おい、おめーらの会社でホスティングするなら何を使う?
1:HDE(当然)
2:コバルトラック(ヴォケの選択)
3:ENSIM(キティの選択)
4:WEBMIN(アフォ&ボンビーな選択)
5:スフィア(財閥志向&金持ちの選択)

どれだ?1にしとけよ。後になってから後悔しないぞ。
ハードウェアの選択は自由だ。他のは知らん。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198
webminで充分だよ
ただで使えるんだから、何も金払う必要なし
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198
うぬぼれんのもいいかげんにしてくんなはれ。
自分で作って使ってますよ。
それに接客を心得てないHDEの営業(技術)が
薦める製品は会社体質を表していてサポートは
たかがしれててヴォケだし、HDE以外はすべて
うんこ扱いしている時点でアフォ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サンマイクロの営業は、サンのHWを売りたいがために HDE を
バンドルしようとしてる。コバルトは米国での Linux 動向を掌握する
ために買収したようなもんだから、コバルトは従来からの販売代理店へ
任せっきり。サンマイクロの営業は本気で E450 に HDE をバンドルしようと
してる。ああ、鬱だ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>199-200
消防はマス掻いて早く寝ろってんだ。真性包茎&ヴァカになるぞ。

>>201
なんだよ、何が鬱なんだよ。
タイアップして売ってく、良いじゃんかよ。
ハードウェアメーカと絡めるとラクなんだよ。
サポートはサンマイがする手はずになってるし。

どこかISPがHDEを本採用してくれたら話しが早いんだけどな。
http://www.gvn.ad.jp/ みたいなとこはWEBMINを使ってるが
そのうちHDEを使ってくれることを願うよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
我々はHDEを使う気はございません。
なぜなら Webmin がデファクトスタンダードと考えているからです。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>203
我々って誰だ?ちゅう房&消防グループはとっとと寝な!!
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDEのオナニースレ,HDE使ってると真性包茎&ヴァカになるぞ.
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>202
管理ソフトがインストールされているほとのどのレンタルサーバは
Webminが標準だよ。HDEて厨房向けだから使いたくないって。
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本当は騙されてHDE買ってしまったんだろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
webminってどのへんにおいてありますかね?
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
君の、そして皆の心の中
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDE祭りアゲ
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>208
マジレスしてみる

http://www.webmin.com/webmin/

0.91は日本語も対応している
インストールはサルでも可能
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウェブミンミンアゲ
0213 NGNG
vc
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>211
センズリマンでもインストロールできたよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HDEは最高なんだぜ
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
plesk ってどうよ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216
HDE以外ならなんでもいい
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>217
まともなこと書けないんならHDE厨といっしょ。クソスレすな。
# オレモナー。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここんとこ引き合いが多く超忙しかったんで、カキコできなかったぜ!!!
HDEファンのみんな、どうもありがとよ!!!
激務叱咤を方々から頂いて、もう感激だよ。
リクエストの多かった、ソラリス版も今月末にパッケージ流通の目途が立ち
これで、Webminという間違った選択をしなくても済むんだぜ。

今回プレスリリースに出ちゃったけどさ、Linux版で3万ライセンス以上
国内で売れてんだぜ。日経の記者も言ってたけどよ、こりゃーもうデファクト
だぜ。もう向かう処、敵なし(もとから敵なんていねぇーっつうの)。
後発組は全部HDEの真似犬だからな。

今年は念願の上場ダ!!!
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>219
落ち?
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>219
福冨くんは元気にしてるの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
世の中、なぜか後発のまね犬の方が生き残る。
なぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています