トップページperl
952コメント411KB

◆◆ホスティングサーバ管理用ソフト◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Yo! 太郎NGNG
いいソフト無いすっか?

コバQよりも使い勝手が良い管理ソフト。
誰か作ってくれ
0002むぎ茶      NGNG


(´-`).。oO( 早くもスレ終了か… )


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
楽するな 研究せい

---------------------終了----------------------------
0004ななしさんNGNG
ttp://www.mitsui.co.jp/tkabz/business/2001/010717.htm

これなんかどうだ
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
えっちでぇ社製品・・・で決まりでしょ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
webminだったらはるかに高機能でしかも無料ジャン!
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>6
禿同
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ツールつかわな管理出来んヤツは、ホスティングサービスなんかするな。
トラブるのが目に見えてる。

管理は出来るけどツールで楽がしたい、けど自分では探せないという根気のねぇヤツも
客商売出来る訳ねぇから、ホスティングサービスなんかするな。

-----------------------終了-----------------------
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4
事例あるの?

>>5
漏れも大好きHDE

>>6
サポート無いけどね

>>8
だから、良いツールが欲しいんじゃないのかな >>1 は。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Cobalt Qube ってソフトか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9=1
日本語読めや。そういうヤツは「ホスティングサービスなんかするな。」
つってんだろがボケが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
あんたの仕事が増えるわけ?(w
0013名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
HDEはソラリス対応しないのかな〜?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
日本語読めや。そういうヤツは「ネットワークにつなげるな。」
つってんだろがボケが。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13
Webmin なら Solaris 動くよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15

X86 Solarisで動きません。
今度の火曜日までにX86 Solarisをリモートスコントロールする
方法を会社で実演しなくてはいけないので、マジレス希望
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
skoon-trol
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
管理能力の無い管理人がネットワークにどれだけ
迷惑掛けるか分かってない馬鹿発見。
0019良スレ保護協会NGNG
一部の心無い観光客による乱獲のため、駄スレとなり絶滅寸前となっておりましたが、皆様次第で優良スレとなる可能性を秘めたスレです。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
え? 動くはずだけど...?
http://www.webmin.com/webmin/solaris.html

>Webmin has been tested on Solaris 2.5, 2.5.1, 2.6 and 2.7 and 2.8
>for both Sparc and X86 CPUs.
> However, Solaris does not come with Perl version 5,
> which is required by Webmin.

#ユーザー会立ち上げ準備中
002120NGNG
って、、、今更だった...。スマソ。
0022Login:hogeNGNG
ENSIMマンセー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています