お名前.comはここで語れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGめちゃくちゃ騙されてるじゃん。
みんなそういう感じでお名前に騙されてるんだよなー。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG信頼性は無いかもしれんけど、値段が安いのは確か。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG信頼無くて値段が高いあれよりずっとまし。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどう最悪なのか説明キボ〜ヌ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転送アドレスとメール無料だし。
質問メール出したけど、すぐ返事来たよ。
サービスもまぁまぁ。
信頼性は知らんけど。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちが正しいかはUserには関係無いから複雑なことは置いとくとして、
Userからの状況としては
1) nic-nameが将来的にもフリーと言明して提供してたフリーメアドサービス
がいつのまにか21-domain所有に成り、且つ有料になる。
2) 有料運営の方針も不明解だった
3) 21-domainはUserにすら経緯の説明をはっきりとしてきてこなかった
4)しかも今はWeb上では経緯を全く説明してない
気に入ってたメアドが無くなったと言うのも有るんだけど、この辺の経緯の
不透明さの為、わたしの中では21-domainは信用度ゼロです。
個人的にはnic-nameの方の主張の方が理が通って見えるけど真相は知らない。
ちなみにnic-name側の経緯の主張はここ
http://nic-name.co.jp/main_2.html
スレに関係無いのでsage
0228227
NGNGs/21-domain/アンネット/;
でアンネットと21-domainは同じ組織ってコト、付け加え。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなりドキュソの集まりのようだ。
アンネットの前例もあるから安いからって飛びつくと痛い目見るぞ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0232ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG俺関係者じゃないけど
あまりにも一方的なんで21-domainの言い分も載せときます
http://www.ann.ne.jp/mail-fee-Q&A/
確かに過去にいきさつがあったにせよ(無料から有料に)
現在利用している感じでは、お名前と比べて
サポートはいいし、誠意が見られると思います
(決して最高とは言えないけど、、)
お名前を利用していたときよりサービス、価格とも数段ましかと思います
多分ここよりいいところもあると思いますが
個人的には好感が持てます
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなり「お名前」を意識した会社のよう。
別に転送とかはいらないから,もっと安くなんないかな〜
と思ったりするのだが・・・。
>>230
僕もそう思う
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれってお名前と比較してない?
あんな馬鹿高いとこと比較してどうする?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひでぇ話だ。まだぼったくるのか、ここは。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「一切の妥協はしない」とか書いてあるな。
詐欺師がよく使う手だな(藁)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあるけど、ドメインのみを他の事業者で取って、申込をしても初期費用が
無料になるんだって
したがって実質的にドメインもってない人のみ、3万円の初期費用が必要
=ドメイン取得費用が3万円 ってからくりだよ
これは立派に景表法に引っかかるぞ
公正取引委員会にみんなで訴えよう!!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおお、そういう考え方があったか。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0240名無しサン@ボの牛丼
NGNGレンタル鯖は使ってないからよくわからんが(レンタル鯖に限って非道いのか?)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG辞めるときの規約読んでの発言?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同位。
入るときは天使の様に優しく、辞めるときは鬼の様に厳しく。
これお名前の鉄則。
これを世間で詐欺という。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG価格はさておきドメイン登録だけなら問題ないかも。
と思ってたんだけどやはりお名前(w
ttp://www.onamae.com/news/onamae/#011101
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで登録者の情報を変更するの金取るんだ!
さすがインターQ
0246名無しさん
NGNG0247244
NGNG有料になってから準備中を解除して一気に金を集めるつもりと思われ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから変えるのに大金取られること
で腹たててるんじゃねーか。
嫌とかそういう次元じゃない。(藁)
0249名無しさん
NGNGは?ソースは?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレ全部読め
0251248
NGNG胴衣
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレンタル鯖は違約金取られるけどドメイン登録だけして
レジストラ変更するなら別に金取られないんじゃ?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこがわかりにくいんだよな。だいたい他社からの移管については詳しく書いてある癖に
お名前から他社への移管については何も書いてない。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここら辺で話題になってるね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれも読んだけど、これは鯖借りる時に無料で取得できる
ドメインのことを言っているのでは?
金をちゃんと払って取得したドメインも他社移管の時は金を
取られるのだろうか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGQに「消さないと訴える」って言われるよ。
0259ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG.com.twとか.net.twの無料サイトで匿名発言なんていいんじゃない??
警察機関は動けないし(協力体制なし)
何しろ国交が無いからね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG台湾に被害者の会HPっていうのを作っていたね。
台湾はある意味近くて遠い国なんだね。
ドメインジャンキーは名前通りいろいろ知っているね。
これからも降臨きぼ〜ん。
0261258
NGNGそれだとサーバー側にクレーム言いそうだけど>GMO
プロバイダー板の前例があるし。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインターQのサーバー内で作っていただよね?
インターQに関係ない場所で、作れば問題ないと思う
嘘の内容はまずいけど、事実だけ書けばいいんじゃん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG誇大広告>>知らない人からぼったくり>>被害者急増>>収益倍増
のループがあるので無くならないと思う
ある意味、あそこまで大々的に広告打つにはボッタクッテ行かないと
資金が尽きるのではないかな??
ここで一句(川柳)
お名前は 素人さんから ボッタクリ
気づいたときには 株式上場(gmoね)
欝だ、、、
0265249
NGNGお前馬鹿か?
なんで、2chの信用のない書き込みがソースなんだよ(藁
>>252
そう。俺もそう思ってる。
多分ドメイン移管しなくても費用は発生しないに一票。
(レンタルサービスうけてる場合はしらんが)
ていうか、本来は俺が試してみるのが一番なんだが
つい最近お名前.comでドメインの更新しちまったから
移管するのにまた金かかるからやってない。
1年後試してやるからまってろよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1年後かよ!
まってろ、俺が今月末にお名前から他にドメイン3つ移す予定だから、
レポートする。
0267249
NGNG> 移管するのにまた金かかるからやってない。
ていうのは、移管先で金かかるって意味ね。
で、この金払うと有効期限がまた1年延びる。
0269266
NGNG移管先で金がかかったとしても、お名前に置いて置くよりはずっと(・∀・)イイ!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG移管(レジストラ変更)っていうのは、更新のときじゃなくてもできるんだよ
0271249
NGNG移管先で更新する分と同じ費用が発生するのですが。
(費用が発生すると同時に更新されたことにもなる)
だったら更新する時と一緒に移管したほうがいいと思うのですが
私の考えは間違ってますか?
0273ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG確か取得後2週間(業者によっては2ヶ月)後にできるんだよね
確か更新間近だと認められない事もあるって書いてあったよ
だから2ヶ月過ぎたらTransfer the Registrarをお勧めします
くたばれおなまえ!!
みんなで移管すれば収益減!!
0274名無しさん
NGNGhttp://21-domain.com
0275ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG英語が苦手ならそこはいいみたい(過去に問題あったけど)
無料web転送と無料mail転送(1件)があるから便利だよ
少しぐらい英語ができるなら
us$10/yぐらいで海外サイトならいくらでもあるよ
(怪しいところもあるが)
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録する部分で化ける・・・。
0277249
NGNGそう、移管する際に1年分(もしくはそれ以上)の費用がかかるけど
その分、期限が延びるから問題なし
>273
取得後もしくはそのレジストラに移管してから60日間は
移管できないってルールだよん
で、ドメインはactiveな状態でないと移管できないから
ギリギリの移管申請だと悪質なレジストラはわざと放置して
expireさして「期限切れてるから移管できないよ」って拒否する
可能性あり
っていうか、お名前は絶対それやると思うんで、早めに移管申請
したほうが良いと思う
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう素人にドメイン取らせるお名前に問題有り。
0281280
NGNG>お前馬鹿か?
なんで、2chの信用のない書き込みがソースなんだよ(藁
じゃあ、参加してくるなよ。(藁)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぼってるけどマルチキャリア対応なんだよね。
携帯サイト楽に作れそう・・・。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれってどういう仕組みなの?
http://openksp.datacenter.ne.jp/openksp/index.ksp
とかだったりして。
環境変数をみる単純な振り分けだったら
たなか@さくらさんか誰かがApache-MLにモジュール書いてたね。
0284282
NGNGこんなところがあったんだー。
お名前に行かなくてすみそうだよ。ありがと!
0285GMO氏んでほしい
NGNGInternicとICANNにタレこんでレジストラの看板おろさせましょう。
参考URL
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/fruits-jp.html
baby-whale.com
bibinba.com
cherry-jp.com
cherrybarb.com
clownknife.com
cobalt-discus.com
duck-weed.com
durian-jp.com
eagle-mail.com
fivedoors.net
glasscatfish.com
grapefruit-jp.com
hawk-mail.com
hiyayakko.com
kite-mail.com
kiwi-jp.com
lime-jp.com
marbleangle.com
monjayaki.net
narazuke.com
neon-tetra.com
onigiri.net
petfull.com
pineapple-jp.com
redtail-shark.com
rhyme-jp.com
sparrow-mail.com
swardtail.com
tangerine-jp.com
ukiesan.com
yakiika.com
yakimanjuu.com
yakionigiri.com
yakiudon.com
yondelu.com
0286283
NGNGうちは結局、自前でくんだけど...。CGIなんだよね、あれ。
mod_perl派としては許せなくって。
単純な振り分けは、ここ参照。
http://discypus.jp/pc/linux/apache_switch_frame.shtml
スレ違いスマン。
っていうか、だれか試用して実際のところを教えてくれYo!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwhoisで検索しても延長になっていないのは、ただ単に更新作業
が追いついていないだけで、そのままにしておいて大丈夫らしい。
0289ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG俺の場合、最初物珍しさもあって1個だけ登録して
『後で使えない』ということを知りがっかりしました
今はurl転送用に使っていますが(メアドにはつかえない)
まず入力するのがめんどくさい
ドメイン名.comて名感じで
ドメイン名は全角.comは半角なんで切り替えがめんどくさい
それに http://ドメイン名.com での直リンができないのが
決定的だね、、、、
たくさん登録している人にはもうしわけないけど
2バイト文字のドメインには明日が無いような気がする
特に。会社とか。ネット 。ゲーム 。公司はだめでしょう
長々とスマソ
0291430
NGNG宣伝板でやったほうがいいよ
age
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「死ね、おまえ」
に見えた・・・
鬱だ氏脳
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0294282
NGNGドメジャンさんさんくす!
同位ですな。
こういう使えないドメインをいかにも
「これからのドメイン」って売り出すお名前に
氏を感じるね。
>>293
最初の方で語ってるYO。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.marutoku-mail.com/net/pv-index.htm
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG宣伝じゃないYO!
つうか、あんたもageてるやん。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0302くっそ?。
NGNG1)レンタルサーバーを探していたらYahoo!ドメイン
(http://domains.yahoo.co.jp/)というのがあったので、
2)そこは2年間で約8千円だというので、
3)2年間、一定のホームページスペースやcgiスペース
が利用できるならば安いなと思って、
ドメイン取得をしたところ、「お名前.com」というところと
さらに契約を結んで、そしてお金を払わないとそのドメイン
を利用できないということで、あ?やっちまった...みたいな。
Yahoo!ドメインは、「×××円を支払って『お名前.com』と
さらに契約を結ばないと、そのドメインを利用したホームページ
スペースを設けることはできませんよ。」という情報開示を
冒頭においてもっと積極的にするべきじゃ。
情報開示の度合いがアノ程度では、とても公正な取引とは言えないぜ。
まさに不公正な取引方法だ。独禁法的にいえば、公取委告示15号
10項に該当し独禁法19条に違反する抱き合わせ取引というに
ふさわしいシロモノだ。
くっそ?。民法709条か独禁法25条(公取委、審決出して!)
に基づいた民事訴訟を起こそうぜ!
金返せ?っ!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた1人被害者が・・・
0305
NGNG0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおなまえは高すぎるということで、次のドメインの更新で
別のレジストラに移転するとかメールがきたんだけども、
そう簡単にお名前から移転させてもらえるもんなんだろうか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGともかくその会社の判断は正しい。拍手!
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺はお名前で取ったドメインをGANDIへ移管したよ。4月頃だったかな?
それで今月、まだお名前に残ってるあと2ヶ月で更新となるドメインを、
またGANDIへ移管しようとしたら、GANDIのWebフォームでエラーになってしまった
(ちなみに、お名前以外で取ったドメインはエラーにならなかった)ので、
OpenSRS系の代理店にお願いして、全く問題なく移管する事ができた。
もちろん、お名前からはクレームや意味不明な請求なんてものは全く来ないYo!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんまスレと関係ないけど、レンタル鯖の料金とドメインの維持費がごっちゃになってない?大丈夫?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレンタル鯖の料金とドメインの維持費って別なんじゃないの?
うちは別々に請求されてるけど?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろんそれで合ってると思います
ならば >>306 の文章はおかしいんじゃないかと思うんだけど…
レンタル鯖屋=レジストラではないですよ
0312306
NGNGレンタル鯖屋が使っているレジストラが今までおなまえだったのを
べつなレジストラに変更するよってことをいいたいんだけど。
俺自身はお名前と直接契約してるわけじゃなくって、
レンタル鯖屋にそこらへんは任せてあって、俺もレンタル鯖屋に
鯖代と、ドメインの維持費を払ってるんだけど。
このドメイン維持費が高いから、お名前からべつなとこに変えますよ
ってメールが鯖屋からきたんだけど。
まだなんか間違ってる?
このスレを読んでるとドメインの移転には
別料金が請求されるようなこと言ってる人がいるから
ドメイン更新料の他になにか請求されるのか心配になっただけです。
0313306
NGNGレンタル鯖屋はおなまえじゃないとこ使ってます。
0314309&311
NGNGちゃんと分かってらっしゃるようで、余計なおせっかいスマンです
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは、どうですか?
お名前をやたらと批判してますが‥
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまともな業者じゃないことだけは確かだな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本最大の某登録業者は「世界最安値宣言」と銘打って、
7800円/2年(税別)の値段を打ち出していますが、
少しも最安値ではありません。
しかも、これはドメインを取得するだけの費用で、
肝心のEメール転送やURL転送は別途、高額なオプション価格を
隠して設定しています。
ワラタ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>イーネットはなぜそんなに安いのか?
自慢するほど安くもないだろ。
メール転送とか余計なの無しで
ドメイン取得だけで2年で2980円くらいだったら
安いと認めてやるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています