おまえら、ドメイン(.info)とったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001gTLD
NGNG先ほどから登録可となったがもうとったか?今とらないと
売り切れるぞ。もう取られてるかどうかは↓のwhoisを
見ればいい。toyota.infoとかsony.infoとかhonda.info
と言った大企業はこぞってもう取得してる。
自分の苗字の次世代ドメインが欲しけりゃ急げ!!
http://websvr02.afilias.info/index.html
0015名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0016兵庫県人その2
NGNGこんなドメインじゃ、Yahoo!オークションの所場代も払えないよ〜
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG総計1087,800円
って、100万以上かよ!
ある意味すげ〜な
よく支払えたな こいつ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4900円じゃなくて4200円。
それに当時は円高だったから3600円だったように思う。
3600×222×1.05(消費税)=839160円が正しい。
002144
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際だれも買ってないみたいだしな。空席の多い球場でダフ屋やってるみたいで笑える。
002317
NGNGお、失礼!
でも、80万でも凄いよな
金をどぶに捨ててる様なもんだからな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人名とか漫画の題名のドメインで、
漢字やカナが微妙に間違っているのが何件かあるね。
商品価値なしだね。
>自分の苗字のドメインって実際使うか?
>いらんと思うのだが・・・。
素人はそぅ思うかもな。でも、もしnamae@myouji.infoとか持ってたら
素人相手でもちょっと自慢になるぞ。オレはnamae@myouji.com持ってる。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人名とか漫画の題名のドメインで、
漢字やカナが微妙に間違っているのが何件かあるね。
生きてる価値無しだね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG玄人のつもりなのか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.>人名とか漫画の題名のドメインで、
>漢字やカナが微妙に間違っているのが何件かあるね。
っていうか、superdomeinってスペル自体からして間違ってる(藁
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恐れ入りました。
0031名無しさん
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトビトビ ノ サンダンオチ イイ!!(・∀・)
0033名無しさん@お腹いっぱい
NGNGOpenSRS系でいい業者ないですか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその日本語何か変じゃない?w
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOPEN〜はまだかなー。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>33=superdomein
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何系の単語とかで教えてちょんまげ。
英単語の取れた人いる?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGごめん。嘘です。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとるもんなの?
漏れはそうゆーのとったけど。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042(藁
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアフィリアス社によれば、これまでの受付状況では、.infoドメイン名は.comドメイン名よりもヨーロッパ企業が登録する傾向が強いという。.comは米国企業による登録が優勢だ。
アフィリアス社が8月下旬に発表した調査結果によると、.infoサイトの全登録者のうち52%がヨーロッパ企業、40%が米国およびカナダの企業。
アフィリアス社はその後この統計を更新していない。だがラプラント氏の予想では、今後の登録もヨーロッパ企業の優勢が続くだろうという。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまったく、1ヶ月前に登録申請したのに、何の連絡もない。
もう10月1日過ぎてるのに。
みんなもこんなものかな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや事前申請のは結果でてたよ。
洗顔は今日の11頃から平気らしい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOpen Registration allows the general public to obtain .INFO
domain names.
Afilias-authorized registrars have been accumulating
domain-name requests from the public for the last several
months. Beginning on September 12, the registrars began
submitting these accumulated requests to Afilias.
This marked the beginning of the "Start-up Period."
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG平等かどうかは抽選に立ち会ってないので分かりません
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG申請業者に問い合わせてみたところ、「抽選結果については
Afiliasからの連絡がないので送れません」だと。
でも、WHOISには登録されてる。
http://websvr02.afilias.info/
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG連絡きたよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もだよ。
http://www.afilias.info/registrars/
ここの Log into Registrar Relationsであってるよね?
005553
NGNGonamae.comのニュースでinfoドメインの不調ということがかいてありますよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG溝に金を捨てるようなものだと分かっていても、万一人に取られたら癪だと思ったら、つい。
なんか、初回限定に釣られるオタクそのものだよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって既出じゃん.....
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同士よ……! どうしよう(;´д`)
005922
NGNGhttp://www.max.hi-ho.ne.jp/%7Ehttp/
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同士よ・・・・・! どうしよう。
ウマ−
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたまたまxxx.orgってドメイン取ったら、なんかxxx.comって名も知らぬ
会社のサイトがあったらしくてさ。気づいたらその会社がxxx.netとか
xxx.tvとかあらかたとっちゃってたよ...
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今から固定IPを探さないと駄目だな・・・・・
天下のniftyのオプションに固定IPはないんだね。
今は、J-COMでグローバルIPをもらってるんだけど、いちおうIPは動的という位置付けなんだけど、入会して半年たつけどIPがかわらないんだよね・・・・・・
もしかして、このIPをinfoドメインのdns ServerのIPにしちゃうこともできる?
契約上、Serverの設置は禁止されてるみたいだけどね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG固定になっちゃうからといって登録するのはなぁ。人の道をはずれておるよ.
でもできるさ!極悪非道だけど。さらにサーバとして運用はじめた日にゃぁ
>>62に1通の内容証明付き郵便物が届くぞ.きっと
006462
NGNGそれだけは勘弁。
素直に固定IPを探して入ります(泣;
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相変わらずAfiliasの鯖は不調らしいが・・・
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG振込みを確認してから、しこしこと手作業で申請してんだよ。
海外の格安の公認事業者を使ったほうがいいよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてちょんまげ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこの糞レジストラなんだよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG007168
NGNGここで変更しようとしてるんだけど・・・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGinfoをNetwork Solutionsで取るなんて正気の沙汰じゃないな。
仲間が見つかるとは思えんが。
007368
NGNGNetwork Solutionsだと何かデメリットあるのかな?
レジストリを変えた方がいいかなー
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできるけどな.....infoぢゃないけどさ..infoだけ別?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG007668
NGNGまずMANAGE YOUR ACCOUNTでLoginしてから、DOMAINSを選択しています。
そうすると、This page lists all domain names that have Web Forwarding and/or an E-mail account.
と表示されて、Domain name、status、purchased/Renewとあるのですが、その下には何も表示されていません。
ここでいいのですよね?
>>75
onamae.comにそのようなニュースがありましたね。
少し待ったほうがいいみたいですね・・・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、うちのHPは共用サーバで、かつ転送サービスをまだやってない
name24で申し込んだからまだ使えないや。
早く転送サービス始めてくれ〜。
0079むぎ茶
NGNG> onamae.comにそのようなニュースがありましたね。
> 少し待ったほうがいいみたいですね・・・・・
Network Solutionsとかお名前とかクソサイトしか見てないんだな。
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞サイトっていわれてもな・・・・・
Network Solutionsにいかないと変更できないだろう(藁
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名前@苗字.jp
どっちがかこいいだろう?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、あんま使わないだろうとは思うんだけどさ……
たかが8千円×2くらいで幸せになれるなら安いもんだ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぼったくられている事に気づかなければ幸せだろうな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名前@苗字だったら、素直に.nameを待つな。俺の場合は。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG感じでてかこいいと思う。高いけど。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出来ないのはお前だけだよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もできないんだけど・・・・・(w
infoドメインの人は駄目みたいね。
009286
NGNG何!漏れだけなのか!
と思ったら他にもいるのね。
なんでできないのかなー
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnameで苗字ドメインなんて取れないよ。
取れるのはフルネームだけ。
www.jyunichiro.koizumi.nameという感じになるんだよ。
メアドに関してのみjyunichiro@koizumi.nameは可能だ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメアドに関してのみの意味が分かんないんだけど...
koizumi.nameはどうやって取るんよ。
009593じゃないが
NGNG提案企業であるグローバル・ネーム・レジストリー社が
「smith.name」などのセカンドレベルの名前をリザーブしておき
個人が「john.smith.name」や「betty.smith.name」といった
ドメインを登録できるようにするってシステムらしいから。
良く知らないが、93の話を本当だとするならメルアドは
サブドメインの方を前に持って来れるってことなのかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.nameはあんまし良くないね。
自分だけのドメインっていう喜びが感じられない。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGjyunichiro.koizumi.nameってドメインを取ると
jyunichiro@koizumi.nameってメールアドレスが付いて来るみたい。
nameのレジストリのページに書いてある。
http://www.theglobalname.org/
別に本名でなくても商品名やキャラクター名でも良いそうだから
欲しいメールアドレスの分だけドメインを申請すればよい。
レジストリ丸儲け。ウマー。
世界中の個人情報を1社が独占所持することになるしかなり問題視されてるよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG住所や電話番号が世界中から即座に検索できることになるね。
それでもnameを取得する?こんなドメイン使えねえよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかえってPN(ペンネーム)として使うことがある人なら
役に立つのかも。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGibm.thinkpad.name
ibm.aptiva.name
ibm.workpad.name
.
.
と大量にドメインを取らなければならなくなる?。
レジストリ美味し過ぎ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその前の時点で商標保護とかで制約入りそうだぞ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4つ申し込んで2つ取れたけど2つ落ちたんだけど、4つ共に何の連絡もないんだよ。
0103102
NGNG>4つ申し込んで2つ取れたけど2つ落ちたんだけど
4つ申し込んだ内、2つ取れて2つ落ちたんだけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのまま申請料金は戻ってこないと思われる(笑)
↑
笑い事ぢゃないけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサンライズ、スタートアップ期間の登録情報がロックということですが
これから取る分には問題ないのでしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0107ドメイン取得初心者
NGNG手数料だけ取られて、info全滅、、、(5個)
本当に申請したのか???
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレジストリ(afilias)のシステムトラブルで
9/11以降に申請したドメインは大半が申請受理されていないらしいよ。
それ以前でも受理されていないものがあるみたい。
良心的なレジストラは申請手数料の返金処理を行なっています。
何も言ってこない業者は手数料だけネコババしてる可能性大だね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今日になってようやくメールも届いた。
その代わり、ネイム24で申請した分は放置されてます。
0111むぎ茶
NGNGおまえらアホだな。
0112110@アホ
NGNGレジストラ移管のときに鬱になろうとも
欲しいドメインさえ取れれば
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「むぎ茶.cow」ドメインは取得したか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています