トップページpeko
454コメント164KB

独占企業(キユーピー、キッコーマン、カゴメ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/19(月) 00:14:46ID:AkOoNyBB
食品独占企業いわゆる3Kキユーピー、キッコーマン、カゴメ
について語りましょう。

0021昔は麒麟を含め4Kだったのにね!2007/02/28(水) 02:22:21ID:t9Pwh7mY
自分も詳しくはしらないが、食品2位の倍以上売り上げてるのは事実。
6割はタバコだとしても
鳥居薬品(製薬)ジャパンビバレッジ(ベンディング)
中食、外食・・・
全部いれればってことでしょ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 02:44:42ID:YBbABB3I
JTは大手だが、決して業界最大手ではない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/03(土) 22:17:53ID:jronswtA
>>7
醤油に関して
ヒゲタはキッコーマンの子会社だよ
業務用に関しては「ヤマサ」家庭用に関しては「キッコーマン」
と住み分けされていたが最近はその住み分けも怪しくはなっている
うすくちにかんしてはヒガシマルがトップだし
醤油と言うカテゴリーだけだとキッコーマンは独占じゃない
ヒガシマルあたりを吸収すれば醤油に関してもダントツになるのだろうけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 17:26:15ID:e8OxNXVz
亀甲萬は近々外資に買収されそうですね。。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 17:44:28ID:tQiTPGY7
ヤマサと味の素が業務提携するみたいだね
0026名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 22:34:02ID:Tp75W1yr
>>24 野田醤油の株は創業者の茂木一族の手中にあり!
歴代の大物政治家すら頭が上がらない、彼らを買収できる外資は
日本で仕事はできなくらるだろう!
0027名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/04(日) 22:42:00ID:6Gz+faQi
>>14カゴメに対して、食品に対するモラルの高い良心的な会社と思っていたが

君はアホかね?カゴメに限定している理由はしらんが、カゴメもキユーピーもキコー万もたいしてかわらんよ
てか、モラルっていうけど大手は問題が起こるほうが嫌なので薬品たっぷりが基本!
これのどこがモラルの高い良心的な会社?

話ついでに、大手に言えるもう一つの共通点は「ゼロから商品を開発する発想力は0」 これも基本!
0028名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/05(月) 20:59:32ID:8y6U3J4C
おいおい,筆頭株主スティールやがな・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 20:42:34ID:V6jrxA6b
>>27 君もアホじゃない?
カゴメに限定している理由はしらんが、カゴメもキユーピーもキコー万もたいしてかわらんよ
てか、モラルっていうけど大手は問題が起こるほうが嫌なので薬品たっぷりが基本!
これのどこがモラルの高い良心的な会社?
ってとこまでは同感だけど、「ゼロから商品を開発する発想力は0」ってとこは、アンタ仕事ってもんを知らなすぎ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 23:33:52ID:rc+zrTyW
カゴメに興味がありますがあそこは中途は募集しないの?求人載せるならよく載ってるサイトはどこ?自社HP?
0031272007/03/08(木) 22:23:33ID:iwRFmybG
>>29
ん?29は食品関係の仕事か知らんが、俺食品会社に勤めてるし知ってるぞ。
まぁ、ゼロからってやつは言い過ぎた感もあるかもしらんが基本だと思う
大手の新商品って中小企業のこだわり商品のパクリ。

これ結構食品会社の開発部でも知らない話

0032名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/08(木) 23:07:40ID:wepDTQuo
>>23
キッコーマンがヤマサの子会社だろ?
0033232007/03/08(木) 23:22:47ID:kHXBwkG5
>>32

真意が読み取れませんけれど、違いますよ
同じ野田ですが
0034名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/09(金) 14:55:54ID:SJ34zDIK
ヤマサが味の素と業務提携したな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/11(日) 17:50:29ID:/xGUqK5R
食品大手は決まって同族企業だ。
今晩の華麗なる一族と実際殆ど変わらない・
0036名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 18:28:47ID:zcEqD9sV
びっくりするくらい中小は同族企業ばっかだね
0037名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 22:45:02ID:gtf5JfRX
>>14
わしもあきれたよ、あれには。
>>20
桃の天然水は耐熱性乳酸菌でひどい目にあったからな。
F20でも死滅しないとか何とか。。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 23:51:01ID:/+iQ24yv
業務用ではケンコーマヨネーズもなかなか健闘しているなあ。
OEM供給のPBはほとんどここだろう。UCCやフ-ズサプライのロイヤルシェフブランドとか
尾家のサンホームブランドとか外食協会のJFDAブランドとかはだいたいここだろう。
 それとキッコーマンの高砂工場に見学に行ったが、あの会社にすごくおいしい物を期待
してはいけない。醤油の出来るのがその早いこと早いことwww
こだわりの醤油を生産してる小さなメーカーがシャトーやワイナリーだとすると、あそこは量産品の
缶ビール屋だな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 20:19:09ID:Z3UoV/0O
今でもキッコーマンデリシャスソースの卓上瓶って
手にはいるのですか?しょう油はネットでも売ってますが・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 21:32:10ID:EMOfyeSz
醤油ができるのがはやいっていうのは3〜4ヶ月では短いって意味かいな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 23:24:02ID:+JJYYOvS
>>35 食品とか製薬はほとんど同族だよ
キッコーマン 茂木家
キユーピー 中島家
カゴメ ?家
日清製粉 正田家(皇后様のご実家)
大正製薬 上原家
武田薬品 武田家
大塚製薬 大塚家
エーザーイ 内藤家
0042名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 23:43:15ID:84uOqoUZ
>>38
充填しているところ?醸造は時間かかるだろう。充填はそのあとだよ。
何の工程?PET、18L缶?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 02:07:50ID:vh+kB4HT
カゴメは蟹江家。あとハウス食品、ヱスビー食品、山パン、森永、グリコ、サントリー、まだまだあるよな同族って
0044名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 09:43:39ID:frbRJiMW
エーザーイ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 17:42:35ID:QDSkrFsQ
なんで同族ってわかるの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 23:28:20ID:fI0EAADK
>43
つ 中埜家(ミツカン)


0047名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 22:19:21ID:9DAHItpf
同族かどうかなんてすぐにわかる。例えばハウス食品は、筆頭株主がハウス興産(創業家の資産管理会社)で、40そこそこで副社長の浦上氏は創業者一族。ほかにも財団とか、個人で持っている株も多い。サントリーは寿不動産が、ほとんどの株を持っている。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/12(木) 16:35:25ID:UxnJcIMn
キユーピーマスタードの成分より一部抜粋

香辛料(小麦・豚肉含む)

小麦や豚肉って香辛料か?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 21:15:47ID:NwMGr5SF
それってアレルギー表示でしょ?そんなのも知らないの(笑)
0050名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 22:23:31ID:0RFUu5w4
>>49
社員監視乙
0051名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 22:45:26ID:QL/3NmZd
>>48さん
見てみましたが、
〜〜(小麦・豚肉含む)、香辛料・・・・
ってなってました。
括弧内のアレルギーは香辛料のことではなく、そのまえのものに対する
内容じゃないのでしょうか?
ただのアンチキューピーでしょうか??

私はゴマドレだけは好きです。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 23:31:57ID:A6v7rISR
うちのは>>48みたいに表示されてたよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 18:01:11ID:lGmakWI6
森永乳業、森永製菓も同族?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 18:04:55ID:lGmakWI6
ちなみに、加ト吉は加藤一族の同族です。おまけに上級幹部は観音寺市の
社長の自宅の近所の出身という、極めて狭い地縁でもって固められてます。
ちなみに給与は東京勤務でも第三世界の四国並です。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 11:47:26ID:uiRGUbgP
キューピーマヨネーズ中国でも売ってるの?日本のと味が違うのかな。
ホットケーキにマヨネーズ入れるといいらしいね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 16:13:58ID:jn6ogNCW
卵焼きにマヨネーズ入れるとフワフワになるよ

かなり混ぜても溶けるし、マヨネーズの味も残らないから問題ないし

こないだおばさんがそうやって作って食べさせてくれたのがおいしくて
でも自分ではまだやってみてない
0057名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 09:48:29ID:yRj9FyQX
(・∀・)つ盛田 盛田家
0058名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 15:20:33ID:Jio3nwNQ
キッコーマンが独占なわけねぇだろ。
0059食品問屋の者ですが2007/05/25(金) 13:19:33ID:or8qwVkT
何も知らないのに、この場に書いちゃう人って恐いねぇ…。
ヤマサ…いつ子会社になったん?ホントなら業界大激震だわ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/19(火) 09:17:07ID:y7H6mQ21
ヤマサは味の素と業務提携したと日経に書いてあった
0061名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/20(水) 02:13:26ID:GOjXCQOX
キッコーマンの醤油独占といっても、醤油全体の3割だぞ。独占か?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/20(水) 04:10:40ID:x+IvAA3K
定期的にキッコーマンは独占じゃないと言い張る椰子が出てくるな

ヤマサとかの工作員か?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/20(水) 21:02:01ID:fNEriWAW
醤油って地域によって強い弱いあるんじゃないの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/20(水) 22:39:11ID:Sg3wUllZ
ここにある3社は市場の優位セイはあるにせよ、独占とは決して言えないよね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 00:56:40ID:VSn4TEnR
この辺りの企業って当面安泰かなぁ?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 02:20:24ID:xgBm29+g
VIPでひろゆき釣れたwwwww

また騙されてVIPに来たわけだが・・・・・・・・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182352006/6
> 6 :ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/06/21(木) 00:25:47.21 ID:2A+PXoQ/0
> スレ一覧から来ましたよ。。。

ワロスwwwww
0067名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/21(木) 11:45:12ID:bf36UlEy
安泰に違いないけどキユー〇ーはお薦めしないなぁ
営業の仕事量だけの判断だが
0068名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/22(金) 00:33:46ID:zVEcJeNS
マヨとトマトは極たまに悪い噂聞くけど、醤油は良くも悪くも噂が流れないね。やはり地味だからか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/24(日) 05:34:22ID:lV+oDAAy
野菜の煮物に手作り醤油を使ったら、今までと明らかに違うおいしさ。
調味料でこんなに変わるとは思わなかった。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 08:09:15ID:nruHQQJE
亀甲男…

惚れたぜかんぱい
0071名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 11:37:11ID:uyKt/9lc
独占ねえ、
小さな市場の中だからな

しかし、味の素は最終製品でシェアトップというものが少ないから
立場はあまり強くないね。
JTなんて全部足せば食品売上大きくても、単品で強いものないから
どっか有力企業(小さな市場でもシェアの高い商品)を買い集めないと
無力な存在だ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/27(水) 00:37:44ID:CCZxPeNt
>>71
その最終製品に使ってる原料・調味料の販売量は凄いだろがw
0073名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/28(木) 00:28:52ID:RIcUkHYQ
>>68

こんなん見つけた


51 名前: 本当のキッコーマン社員 投稿日: 01/09/15 00:21

私はキッコーマンの社員です。
このようなサイトがあるのを今日始めて知りました。
学生の皆さんの興味深い意見を楽しく拝見させて頂きました。
就職=企業選択という大きな岐路を迎えているだけあって
企業の内部情報に関して非常に詳しい方もおられるようで
正直ビックリしています。(どこでそんな情報を仕入れてきたのだろうか???)
それだけ我が社に対する思い入れが大きいという事と受け止めております。

この掲示板の投稿に関して正直に感じた事を記させて頂きます。
仕事が楽という投稿がありましたが
『まぁ,そんなにしんどくはないかな!?』といった感じです(営業)。
“楽”というのはどうかと思います。

休みがとりやすいというのはまぎれもない事実です。
有給で一週間の連休をとれたりします。

安定性に関しては国内では十分でしょう。海外ではこれからです(米国以外)。

給与に関しては,メーカーの中ではそこそこなのではないでしょうか。
ボーナスは実力主義制度が浸透していっておりますが
平均では年間6ヶ月分といったところでしょうか・・・他の社員は知りませんが。

まぁ,正直言っていい会社だと思いますよ。欲言えばキリがないですけど。

最後に,福利厚生に関しては業界一かもしれませんね・・・特に住宅関連は。

それでは,就職活動頑張って下さい!
いろんな企業を見てから決めるのも良いと思いますよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/28(木) 00:32:49ID:RIcUkHYQ
59 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 01/09/15 13:14

>>51
1.役員の半数以上が英語を話せる慶応卒です。
2.どうせ役員なんかにはなれないでしょう。
3.それ以下の部課長クラスに関しては特に学閥はない。
4.徐々に実力主義・成果主義を採用してきている。
5.社風はおっとり
6.社員は紳士的
7.一般職社員はほとんどが卸問屋のお嬢様
8.社内結婚が非常に多いので一般職社員をゲットすれば“ぎゃく玉の輿”にのれる。
9.40,50代の社員は必ずと言っていい程,お金持っている。
10.飲み会なんかは常に上司のおごり。
11.家賃に加え“光熱費”も会社持ち(←大企業の特権)
12.みんな結構,遊んでいる。みんな仲良し。
13.独身時代は地方勤務の方が面白いと思う。

      頑張れ!!学生!!
0075あぼーんNGNG
あぼーん
0076名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 16:51:58ID:PqaV47cB
>>61
子会社としていろんな醤油メーカーを傘下に治めているので
実質的なシェアは3割なんてものではないよ。
独占禁止法の関係で完全に吸収するのが難しいんだ。

>>74
まぁ、いい会社なんだと思います。
離職率の低さ、確か日本一だったと思います。
そのことが如実に会社の中身を示しているんじゃないのかな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 19:04:14ID:bSgXXsJ7
味の素は車でいうとデンソーみたいなものだな。
食品の部品サプライヤー。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 19:55:52ID:Mxe7zwmx
KIKKOMANウラヤマシス
0079名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/23(月) 22:46:14ID:W8ZLqYvT
キッコーマンにはTriangleって酒も扱ってるだろがっ!!
ぇ…?酒造のシェアはいらない??
00802007/07/23(月) 23:22:34ID:maSU88Hp
今、販売権利違わなかったっけ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 20:24:28ID:NoZvH5Jv
食品業界について。

まあ、営業に関していうと、仕事内容は底辺でしょう。人をだますことが多すぎる。
仕事の意義とか考えないなら悪くないと思う。
また、取引先が多いのも特徴なので、休みとかは想像にお任せします
0082名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/25(水) 22:50:54ID:Y7XkidN8
デルモンテが不潔。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/26(木) 21:35:43ID:hRhzBpz+
お醤油屋さんは休み多い
盆休の連絡なんか見ても多すぎ
まったりしてるよな


0084名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 18:27:27ID:HwzdcNkZ
リコピンに骨密度低下抑制効果が期待
http://news.ameba.jp/2007/07/6078.php
0085名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/28(土) 22:28:18ID:lJhy/oNo
>>83
なんでわかるの?社員?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 13:12:15ID:URkDLQ4R
独占企業になるのは
それ以外に競合となる大手がいないからだな
0087名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/16(木) 08:55:25ID:rIpX34ps
カゴメはボーナス良かったみたいだね
0088名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/17(金) 21:43:15ID:t//TV7zv
87
いいよなぁ〜。
そのクラスだと立派な企業で給料もいいんだな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 05:09:45ID:VzvmgVse
大株主のアサヒよりボーナスが高いなんて許せんのでは?とアサヒ社員に聞いたら
「平均はカゴメの方が高いみたいだけど、総合職限定ならアサヒの方が圧倒的に
高い」とのこと。

お前らいくら貰ってるんだよ・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/31(金) 09:20:37ID:eGk/I6C3
この辺りの企業ってどうなの?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 12:50:25ID:PYldLMTf
工場と営業にならなければまったりだな
0092名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/16(日) 23:52:00ID:Bw4xsPOr
キッコーマン、カゴメ、キューピーは給料安いだろWW良いのは上層部だなけWほとんどが契約社員だし。工場内の人なんか借金とかブラックな奴オオシ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/18(火) 04:50:32ID:kT0lkxeg
>>92
そうなの?ソースは?
0094えび ◆EBIFlyuQEg NGNG
( ゚Д゚)y─┛~~
0095えび ◆EBIFlyuQEg NGNG
( ゚Д゚)y─┛~~
0096えび ◆EBIFlyuQEg NGNG
( ゚Д゚)y─┛~~
0097えび ◆EBIFlyuQEg NGNG
( ゚Д゚)y─┛~~
0098えび ◆EBIFlyuQEg NGNG
( ゚Д゚)y─┛~~
0099名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/18(火) 22:45:03ID:VdRaoswZ
カゴメ、キューピー 安いんだ 残念
0100名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/19(水) 10:15:12ID:iXcBRm8F
現業除いたKIKKOMANで40歳・900〜1000らしいし、KAGOMEもそれ位なんかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/21(金) 14:22:23ID:4tQTz5vm
茨城県五〇町の〇ューピー、キュー〇ーは賞味期限切れてたり当たり前!冷凍食品の箱は穴開いてるし。積載オーバー当たり前だし。ここに調査入ったら大変なことになりますねぇ!
0102名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 23:47:50ID:GoDcMZp9
仕事量が給料に見合ってない。特に籠。
週に2回しか家に帰れてないです・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 01:53:39ID:awDmWVHv
>>100
キッコーマンだけだよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 23:48:50ID:VHCVqP/K
給料安いとこって、ボーナスで帳尻合わせしてんじゃないか?
あと、退職金。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 23:54:41ID:E1TaxBJ5
>>101調査はいらないかな!一般市民は騙されてるのに警察ゎなにしてんだ!!
0106名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/03(水) 01:22:14ID:e0NGGrZg
キッコーマンの株はなんで今日、急落したの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/05(金) 21:09:02ID:MxdfEX7M
内部告発!茨〇県〇霞町のY〇キοーソー便で運ばれる食品は賞味期限切れてたり箱に穴が開いてたりする物を当たり前のように配送してます。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 15:27:49ID:maXCJqqD
>>101
うそは言ってはいけません。関連の方であればキユーピーをキューピーとは
書きません。誹謗中傷にあたりますよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 16:10:25ID:Mb8pcHho
大きい「ユ」…わかる人は知っている。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/19(金) 00:33:21ID:12fb1LIT
カゴメは前商品に髪っぽいものが入ってた時の対応が微妙だった…
まぁデリシリーズだったから、米捨ててレトルト食べて言った自分も微妙ですが。
一応微妙だと自覚はあったので、次から気をつけてもらう意味で連絡したのだけど
「とりあえず商品を送ってください」と言われ。
「純粋にケースしかありませんよ?」と断った上で推されて郵送したら
「異物の現品は見つからず、原因が特定できませんでした」
という旨の不思議な手紙が届きました…w
そしておまけに
「開封後の付着も考えられます。。。」
とのコメントが。
内容うんぬんよりこういう文章に「。。。」を付けたのに驚きました。

長文でスマヌです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/19(金) 04:51:23ID:aMo/f1TF
話題になってる茨城県五〇町の〇ューピーですが、
ここの40前後の社員はどの位の給料なの?役職でも違うと思うが…。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/19(金) 22:37:19ID:q/34qU9H
食品会社って資格手当は出るんですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/01(木) 02:02:49ID:pQUe4yH+
父がカゴメの研究所だけど私がリア消の時は手取りで14万ぐらいでした
今は年収1000万ぐらい
部長になれるかが分かれ目みたいです
あと今でも土日出勤してます
0114名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/15(木) 08:40:59ID:+5+ZjwSL
独占してるし、仕事はまったりかな〜
0115名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/23(金) 19:21:05ID:u8QfC5KE
キューピーは労働組合がないから社員が大変。

キッコーマンは労働組合が強いから経営者が大変。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 13:39:03ID:DL0m37D5
キユーピーは、勤務地が地方になるほど、左遷地域。
おまけに社員は、男女共DQN多し。

高卒新入社員の喫煙、
社内で許可してたしね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 11:22:31ID:INIzPnB5
ネズミカレーとごきぶりそばと、青虫サンドで一躍スター☆
http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/15_01/index.html

日本レストランエンタプライズ(JR東日本GP)
0118名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/13(日) 00:26:53ID:YsJN8IwQ
この3メーカーの中ではキッコーマンに入りたい。

理由は東洋経済の生涯収入ランキングみたから、、、。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/16(水) 10:18:50ID:10LSMDLR
キッコーマンの人誰か見てないかなぁ〜!
0120名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/19(土) 14:22:05ID:LoeEWBGy
俺もキツコーマンに入れたい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています