トップページpav
18コメント3KB

音場って、おんば?おんじょう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺はおんじょう!NGNG
どうでもいい事なんですが
音場って皆さん何て言ってます?
俺的には「おんじょう」なんだけど
まわりのオヤジ達は「おんば、おんば」って念仏のようにうるさいんですが。

0002名無しさんNGNG
おとば
0003名無しさんNGNG
ねじょう
0004名無しさんNGNG
ねば
0005名無しさんNGNG
辞書には「おんば」って載ってないよ。多分間違った読み方なのかな。
でも僕も「おんば」って読んでしまう。
0006名無しさんNGNG
ボクは個人的に「おんじょう」って呼んでるけど、仕事とかで使っている
スタジオ系のひとは「おんば」って呼ぶ人多いみたい。なぜかって考えて
みるに、「おんじょう」だと音像「おんぞう」と聞き違いになる恐れが、
あるっていうことみたいw
まあ銀行のひとが「7」を「しち」と呼ばずに「なな」って呼ぶっしょ
それといっしょかな?つまりどっちでもおkってことだね(笑)
0007VT52NGNG
じゃあさ、「音色」は、おんしょく 、 ねいろ どっちですか。
私は、おんしょく と言ってしまうが何かおかしい気がする。
0008名無しさんNGNG
音場(おんば)=音波の存在している媒質の領域、「おんじょう」
ともいう(岩波理化学事典)。はい、終了。
0009名無しさんNGNG
>8
オーディオの音場の話だよ。(ワラ
0010名無しさんNGNG
>9
8と長岡鉄男の本に書いてあったがな(藁
0011名無しさんNGNG
>10
あぁ、長岡信者ね!(ワラ
0012名無しさんNGNG
まあまあ、熱くならないで。
0013名無しさんNGNG
自分は「おんば」だな。
おんじょうというと自分には「恩情」に聞える。(笑)
0014名無しさんNGNG
電磁場は「でんじば」だから、音場は「おんば」
音界という言葉は聞きませんね。
0015名無しさんNGNG
音場感と書くと「おんじょうかん」と読んでしまう。
「おんばかん」だと響きが悪いので・・・
0016名無しさんNGNG
おんばなんて重箱読みはやめてくれ。湯桶読みも語感悪い。
おんばは普通乳母のことだ。
0017>7NGNG
音色は「ねいろ」。音色感は「おんしょくかん」かな。自分のばやい。
0018名無しさんNGNG
>7 海神無線のお兄さんは、「この抵抗の おんしょく は・・・」
と言ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています