http://www.soundzip.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGどこでメアド拾われたのか。ていうか早瀬文雄ってだれよ?
以前、STEREOSOUND誌などに執筆しておりました早瀬文雄と申します。オーデ
ィオ・ジャーナリズムの限界を感じ引退していましたが、この度
http://www.soundzip.comを有志とともに立上げました。全国の良識あるオーデ
ィオ・ファンの方々の参加を求めています。投稿など、今後の発展のためにお力
をお貸し下さい。よろしくお願いします。
00021
NGNG行ってみたら掲示板が無いでやんの。つまらん。
0003早瀬文雄
NGNGで評価しちゃいけないと思うんだ。買おうと思っても買えない商品は
憧れるだけで批評できる立場にはない、という気がする。死んで
しまったS君のような立場の人でないと贅沢品の付加価値という、
ハイエンドの本質について語ることはできない。だから、憧れること
しかできない。商品を目の前にして原価計算して、割高だなどという
のはとても下品な行為であって、こちらのお里が知れるぜ、というこ
とになっちゃう。貴族でも資産家の御曹司でもないわけで、買えない
から、高いからってコケにするっていうわけにはいかない。
0004名無しさん
NGNGが出来なくなるというのも困りものです。原価計算するかどうかは
別にして、価格に見合う商品かということを検討するのは下品でも
なんでもありません。普通、資産家といわれるほどの人ほど物の価値
を正当に評価するのではないでしょうか。自分で価値を判断できない
ものをありがたがるのは成金趣味といいます。
0005名無しさん
NGNG0006名無しさん
NGNG0007早瀬さんへ
NGNG辞めるまでの経緯を話してみませんか。
0008名無しさん
NGNG動いてるのか.テキスト主体に割り切って作ると少しは見る気にな
ると思いますが.
0009>8
NGNG0010名無しさん
NGNGだろう。
0011名無しさん
NGNGそれはさておき、どういう手法で1のメールアドレスを
しったのかは、しらないが、そういうメールをばらまいているのは
道義的に問題があるな。おれなら、嫌だぞ。こんな奴。
0012名無しさん
NGNG可動とたいしてその点じゃ変わらんよ。
00131
NGNGメールの発信者は
Kazuo Tachi <cdb06480@hkg.odn.ne.jp>
となってました。
0014名無しさん
NGNGついてるデザイン事務所がダメダメだな。独りよがり自己満足デザインじゃん。
グラフィック使いまくりのキレイ系デザインじゃ、雑誌の方が向いてるだろ。
webで一発やりたいんならテキスト主体に限る。
0015>14
NGNGのサイトがぎらぎらのグラフィックスとJavaScript多用したもので
使いづらくって仕方なかったけど、受賞後すぐに模様替えして随分
シンプルになりました(爆)。ウェブのデザインを普通のデザイナー
に任せてはいけない、ってことですね。デザインセンスより情報
の中身です。
0016名無しさん
NGNGこのサイトを見る限り。
001715
NGNGだけ。これだけいろいろ書いたら、そろそろ変わるかな。
0018名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています