トップページpav
19コメント2KB

CDの音の違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
データ的には間違いないCDの音の違いが生じるのはなぜでしょか?
0002彫刻家NGNG
輸入盤と国内盤でも音が違うって話だけど、何故なんでしょう?
0003名無しさんNGNG
****♪おわり♪******
0004名無しさんNGNG
荒らしか、電波か?
0005名無しさんNGNG
>1

そりゃ、CCさくらのCDと、モーニング娘のCDは
音が違いますよ。


****激しく再開******


0006名無しさんNGNG
>2
それは、台湾アタリのコピー品です。
一度カセットに録音してから、焼いてます。


0007名無しさんNGNG
個人的にはDA部分のジッターの発生にあると思うんですが、説明できる人いる?
0008名無しさんNGNG
こういう話は、まずデータが本当に同じかどうか確認してから
0009名無しさんNGNG
7は、煽りですから着にしない様に。

結論が出たようなので。

****♪おわり♪******
0010名無しさんNGNG
****♪開始♪******
まだ結論出てないので教えて!

0011貧乏人NGNG
国内版と輸入版で音が違うのは、そもそもデータが違うみたいだよ。
0012名無しさんNGNG
>11
そうなんです。カセットで一度リファインされているのです。
0013名無しさんNGNG
うぅ・・・
やはり質問が抽象的すぎるか。
質問:CDのデータをCD−Rにコピーした。音質に違いが出た。なぜでしょう?と質問すればよかった。
0014UTiCdNGNG
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=pav&key=952165144&ls=50
0015名無しさんNGNG
****♪おわり♪******

0016名無しさんNGNG
UTiCd 様。ありがとうございます。成程です。
0017名無しさんNGNG
旧ポリグラム系は,日本とアメリカにはそれぞれ各国の嗜好に合わせた
マスターを送ってきていたそうだ。PCで調べてもそもそもデーターが
違う。
0018名無しさんNGNG
その辺りは考えに盛り込み済み。マスターの違いなんて、LP時代から常識ですから・・・
0019名無しさんNGNG
日本盤は最悪だけど、米盤も誉められたものじゃないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています