DVDプレーヤ聴くCD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG大きく音質に差がありますか?
使い勝手には多少差がありそうな気はしますが。
0002名無しさん
NGNGが掛かるね。CDプレーヤーだと一瞬だけど。
音はBGM的に聴くならまあまあかな。
質の良いスピーカーやヘッドホンで集中して聴くと、やはりCD
プレーヤーの方が上だね(ちなみにDVD:XV-D2000、CDP:
XL-V1、定価はたしかDVD-Pの方がちょい高め)。
0003名無しさん
NGNGワシは未聴だけどね
0004名無しさん
NGNG画質もいいよ。
0005名無しさん
NGNGAFってなに?
0006名無しさん
NGNG0007年末年始ズバリ教えて!
NGNGhttp://www.marantz.co.jp/ja/products/marantz/consumer/cinemarium/ec1000.html
買ってしばらくしたら使用感想upします!
通販でもいいので教えて下さい。at関東
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=961383510
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通?デンオンとかのCDPより音が良い。
MASHは下手なマルチより好きだな。
TEACには負けるが。
CD-Rが読めないのが難点。
0009ななし
NGNG>いろんな制限の中で良質な音を目指すってのはなかなかおもしろい
>もんです。
車の場合、見栄えが重視ってのは面白いですよね。
音は多少悪くても車は見栄えがよければいいんじゃないかって思います。
走りは悪くなってもシャコタンに大径ホイールにするようなもんです。
>また、始めてみると、ちょっとやそっとじゃミニコンポにも及ばない
>音になってしまうことにも気づかれるでしょう。
別物だって割り切っていてもあまりの差に愕然とすることも、、、。
>もとのレベルが低いので、自分の努力がすぐ形になるところが楽しいんです。
レジェトでデットニングしただけで、オースゲー変わった!!!
と感動したことがあります。その直後、ホームの音を聞いて愕然としました。(藁
0010ななし
NGNG0011>5
NGNG00121200ユーザー
NGNGSD-1200って音いいかぁ?
って、外部DACで聴いたことしかないんだった・・・。
今度アナログで繋いでみよう。
0013おれもユーザー
NGNGそれより問題なのが、動作音がむちゃくちゃうるさい。モーター音
なんだけど、機器全体が微震動起こしているような感じ。そんな音
が断続的に続く。2m位離れると聞こえないが、けっこう気になる。
画質はぎらぎら系かな。ぼけたプロジェクターに活を入れるにはち
ょうどいいが、あそこで絶賛されたようなものではない。価格相応
と言う感じ。
00141200ユーザー
NGNG動作音は確かにうるさいね。リモコンの反応も今一遅いし・・・。
でも実売2万円ちょっとの機種に何を期待するのかという話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています