安くてもアルテック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001貧乏人
NGNGフレーム、8センチSPより小さなマグネット、触れただけ
で変形しそうなヤワなコーン、値段は2720円。20セン
チのフルレンジです。気にいったので在庫10本、買占めま
した。もう製造中止なので、どこにも売ってませんが。これ
でビリーホリディとか聞くと涙が出てくる。安くても素性が
いいと音もいいんだよな。あとは6V6シングルのアンプでもあ
りゃ、上等でしょう。
0002>
NGNG0003名無しさん
NGNGありますか?
昔あったカホ無線ってなくなってるらしいし。
田舎者は通販しかないのかなぁ。
0004貧乏人
NGNGお問い合わせはEVIオーディオ 03-3325-7900
ヒノ・オーディオ03-3225-5741
でも、もう全部売り切れました。何故ならワタシが
買い占めたからです。
0005名無しさん
NGNG0006mr.t
NGNG00073>6
NGNGもしご存知でしたら教えて〜
0008まだあるんじゃない?
NGNG天神の近くに1軒、卸と小売の部品屋。
中小メーカーに卸してる部品屋はどこの町にもある。
電話帳で探せば見つかる。
アプライドが部品やめただけで、他はまだあるのでは?
「天神の秋葉原」ってあのビルは、もう無いかな?
0009名無しさん
NGNG00102
NGNG0011名無しさん
NGNGスーパーウーファー付サラウンド4スピーカー!
もう手放せません。
0012>11
NGNG確かDELLのスピーカがそうだけど・・・。
0013名無しさん
NGNGむかしはソフマップが輸入代理店してたけど今は売れないから辞めちゃったし、
どこか並行輸入業者から買うしかないですね。
アルテックのスピーカーで安くて良いのは入手困難だという事で
0014>13
NGNGちゃっちいし、シングルコーンでナローレンジ、
特性はおそらくぐちゃぐちゃ、キャラありまくりだけど、
なぜだか確かに聴いた感じは良くて、かなりびっくり。
うちのメインシステムは200万くらいのやつだけど、
それと比較しても、一応それなりには聴ける。
何か凄いぞ....アルテック...
0015名無しさん
NGNGゲートウェイはボストン。
BA635っていうちっちゃいSPとサブウーハのペアは良い。
自作SPやる気が失せちゃうモン。
アプライドで¥3980。
ちなみにアルテックも同じくらいの値段で出てたっす。>福岡
0016名無しさん
NGNG0017名無しさん
NGNGどうやらアメリカ国内専門みたいですね。
だから見たら毒なページになってます。
http://www.altecmm.com/products/product.html
それでも載せる(笑)
0018くらげ
NGNG0019>1
NGNGきっと気に入るよ。
0020貧乏人
NGNGくらバンコクまで援助交際女子中生のオメコいじりに行ってたもん
で。そうそう、いじるといえば、SPだけど、SPいじり続けて三
十年の経験からすれば、ラジカセのSPは駄目だね。口径が小さい
しセンターキャップがメタルで鳴きがひどい。おまけに妙にハイコ
ンプライアンスな設計で、それを後面開放箱みたいのにいれて使う
から低音がまったく出ない。7@`8000Hzあたりに妙なピーク性の鳴き
のないラジカセ用SPあったら教えてよ。
109ってFOSTER製だったの? てっきり台湾製だと思ってた。つー
か、どこだっていいじゃん、そんなこと言ってたらパソコンもオー
ディオもやってけないよ。アメリカでも日本でも、今やハードなん
かロクに作ってないんだから。
0021名無しさん
NGNG002219>20
NGNGそれから、ハイコンプライアンス?ちょっと言葉を間違ってるんじゃないかな。
ラジカセのスピーカーでは普通ブレークアップによるピークは2〜4KHzに出ますよ。
7ー8KHzだけなら非常に優秀。小音量でとてもさわやかに聞こえることでしょう。
アメリカも日本も、スピーカーユニット(及び構成パーツ)はまだまだ相当なシェアを持っていますよ。
変なこと言わないようにね。
ところで、30年のキャリアの末109に惚れ込むというのはどうしたこと?
今までどんなものを使ってきたの?
002319
NGNGあげとこ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています