カーステレオを買い換えたいんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002名無しさん
NGNG嘘。
KENWOOD。
値段の割にまとも。
一時期CD-Rに関する問題があったけど
今は大丈夫。
カロッツェリア(パイオニア)は問題外。
2年で壊れるようになってるらしい。
アゼストはころむびあです。
00031です。
NGNG出来れば落ち着いたデザインがいいです。
ちなみに車は1BOX(エスティマ)予算は25万ぐらいです。
0004>1
NGNGコロス!消えろ!!
ウザイ
ウザイ
ウザイ
0005>4
NGNG0006名無しさん
NGNG6連装CDとMDで2DINサイズのヤツが評判いいらしいです
ただ、少し前までナカミチの連装CDはすぐ故障するという
のは定説でしたのでその点はご注意ください(今は改善されてるかも
しれませんが)
0007名無しさん
NGNGカロッツェリアはどう?
内臓アンプでMOS−FETは世界初らしいですな
外部アンプ予定ならデンオンのA1000はどう?
ホーム譲りのアルミ削り出しのゴールドフェイスパネル
ボリュウムだって削り出し。音は知らん。100k円
0008デザインは
NGNG00091です
NGNG淋しいひとですね君って。
だから君たちはオタッキーおやじと言われるのです。
あははは
気にせず、続報をお願いします。
00102
NGNGあとはほんとにマイナー系行っちゃうよ。
>7
だからカロッツェリアは問題外だってば!
0011mr.t
NGNG0012名無しさん
NGNGのやつがアンプ内臓型としては高音質なのに驚いた経験あり
舶来信仰というわけでは無いけど、国産とは少し趣が違うのもたしか。
でも海外じゃ日本製が売れてたりするけどね
0013名無しさん
NGNG車板でやりなさい。
0014↑週末だねえ
NGNG0015名無しさん
NGNGLINなんてゴミばっかり買ってるからカーステの話題になるとすぐ現れる。
>1さんソニーにしときな。
CDチェンジャーの音声入力にRCA端子ついてるのはココだけだ。
0016名無しさん
NGNGんなもんいるか!?
0017名無しさん
NGNG0018名無しさん
NGNG昔、15万のパワーアンプがなんかすごいと風の噂で聞いたけど。
0019>18
NGNG0020>18ごめん19です
NGNGすごいですよ。とにかくパーツからして金かかってました。
CDのピックアップ一つとっても選別品の選別品使ってましたから。
ただ惜しむのは現状品は中古。でもあれば買いですね。
0021名無しさん
NGNGスピーカはパイオニアが◎
アゼストは物によって○
ケンウッドは×
本体は評論できるほど買ってないので、書けません。
見た目は松下が良いと思う。
0022名無しさん
NGNGパイオニアなんて言ってる奴
まだいたんだ
やめとけ
0023>22
NGNGカロッツェリアなんて言ってる厨房は、自転車に乗ってなさい。
0024>
NGNGDSPってこんなもんなのかなぁー
ONにすると音がキンキンしてうざいし
すごい安っぽい音に・・。
バーチャルで前方低位するっつーんで買ったんだけど。
結局offで使ってる・・これなら一番最廉価のでも良かったかな。
0025名無しさん
NGNGそれよりキンキンするのはスピーカー変えなきゃ!
スピーカーとデットニングね!そうすればDSPも生きてくるよ。
0026名無しさん
NGNGD/AコンバーターはA/D/S/
チューナープリアンプはナカミチ
パワーアンプはラックス
チャンデバはオーディソン
キャパシターはブラックス
バッテリーはオプティマ
パワーケーブルはオーディソン1G
RCA,SPケーブルはオルトフォン
スピーカーはディナウディオ
0027素人坊や
NGNG0028名無しさん
NGNGこんなスレあげんなよな
車の場合、スピーカー取り付ける場所はペラペラで、鳴きまくりだから、
それを抑えるつーことやね
0029名無しさん
NGNGラインドライバー含みでチャンデバはオーディオコントロールかな。
CDPはサウンドモニターの方が好みだ。
SWはディナよりもRFやORIONの方がいいな。KICKERは嫌い。固すぎ。
あとは26と同じでよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています