クリスキットについてどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
NGNG0002名無しさん
NGNG0003名無しさん
NGNGま、2の言う通りだけど。
00041の名無し
NGNGどこにある?教えれ。
0005名無しさん
NGNG二段目の負荷は抵抗負荷に出力段から帰還を掛けてブートストラップ
負荷になっていた。これは随分クラシックな回路である。
試してみれば判るが、この回路方式はかなり個性的な音が出る。個人的
には、良質のパーツを使えばそこそこ良い音が得られると思う。オペア
ンプで出力段をドライブするより良いだろう。
電解コンを多用するので、オーディオ用電解コンの評価用にも良いかも
しれない。
0006とおりすがり。
NGNGダメだな!こもっちゃって。
俺セラファインきらい。
0007UTiCd
NGNG変更なしに続けられているので、仕方ないといえば仕方ないですが。
ちなみに、プリアンプは、入力端子からまず半固定抵抗に入り、入力
セレクターを通り、テープ関係に限ってはRECセレクタを通り、さらに
音量調節用のボリュームを通り、バランス用ボリュームを通り、その後、
ようやくバッファアンプに入ります。
半固定抵抗のアッテネーターは、チューナーとCDのような出力レベルの
絶対差を吸収するためにつけているようです。
プリアンプの一番最後のCは、ローブースト時のローカットも兼ねて
いるため、接続されるパワーアンプの入力インピーダンスが47kΩで
ないと、意図された周波数特性になりません。
アンプ本体の回路図を載っけてあるサイトがあります。
http://www.urban.ne.jp/home/feliz/index9-1.htm
リンクはるとまずかったかな?いいや、気にしないでおこう。
プリのゲインは、バランス調整のところで−6dBになることを
考えると、+10dBもなく、0dBにそこはかとなく近いです。
0008名無しさん
NGNGオーディオにのめりこみすぎるのはかんがえものかな
0009名無しさん
NGNGカタログ請求をしてみるといいよ。「お前みたいなマニアには
使ってもらいたくないからカタログは送らない、
手間賃として同封してきた切手はちょうだいする」って
返事がきたという話がある。ちょっとアブナイじいさんだね。
近寄らないほうがいいよ。
0010名無しさん
NGNGわかんねぇ理論振りまいてるのは、匿名でほざいている
君たちだね
−−−−おわり−−−−
0011一の名無し
NGNG自分は購入を考えているので、クリスキットの欠点などを
聞きたかったんですけどね?
0012名無しさん
NGNG書き込みを永久に禁止します。
0013>10@`12
NGNG0014名無しさん
NGNG00155
NGNGいやはや、プリアンプも大層クラシックな回路ですね。
エミッタ接地アンプでエミッタからベースに正帰還掛けて高入力インピーダンス化する
テクニックなんぞ、懐かしくて泣けてきます。
抵抗負荷のシングル増幅だから、出力レベルを小さく抑えているのは歪みの点では正解
でしょうね。でも、私ならパワーアンプの入力部に10kΩのボリュームとセレクター
スイッチ入れてプリアンプなしで使うかな。
>1
私の場合、クリスキットよりもう少し近代的なアンプを自分で設計・製作して使って
いるのでクリスキットを購入する必要がないのです。
自分で設計できない人なら、下手に金田式DCアンプに手を出してスピーカー焼くより、
クリスキットを使っていた方が幸せだと思いますよ。回路は古めかしいけど、安定して
動作するはずです。ゴミとは思いません。セラファインの音が気に入らなければ、
ブラックゲートなりOSコンに取り替えるって手もありますし。
0016名無しさん
NGNG当時のトランジスタはもう入手できないよね。同等品かな。
クラシックな回路だからそれなりに安定動作はしますよ。
それだけ。あれほど無知で傲慢な設計者も珍しい。
0017名無しさん
NGNGメタリックで独特の音がするから、
「こいつセラファイン使ってるだろ!」と思ったキカイを覗くとあったあった!
あのメタリックレッドに金文字のアイツが!
どちらかというとその下のDUOREXの方がまだいいと個人的には思うけど。
0018とおりすがり。
NGNGわしもそう思う!
只、ケミコンを替える人はクリスキットを使ってはいけないんではないか?
きっと売ってくれないだろう?
でも一回電話してみたいなー。いたずらで。
0019>11
NGNGまー、アレだ。いくら参考にするからってネットで話ばっかり聞いていても実際の音を聞
いて見なけりゃワカランこともあるし。興味のある人は販売元に直接問い合わせるなり購
入するなりしてみりゃいいじゃん。何事も経験だ〜よ。
自分は良い経験だったと思っているよ〜、少しは本の読み方や人の話の聞き方がうまくな
ったと思ってる。でも授業料がちと高かったな。
0020名無しさん
NGNG0021名無しさん
NGNGあやまりがあるからご注意ね。
それにしても二十数年前の内容をいまだに書店で
売り続けるというのは、大した神経だ、M氏は。
0022名無しさん
NGNG0023名無しさん
NGNG言って。
で、クリスキットの音聞いた人って他にいます? っていうか、
どこかで聞けないの?
0024名無しさん
NGNG0025>24
NGNG0026>19
NGNG>購入するなりしてみりゃいいじゃん。何事も経験だ〜よ。
おいおい、奴のブラックリスト増やすだけだろ。
マジで止めとけ。
0027名無しさん
NGNG0028>20
NGNG0029名無しさん
NGNG回路を自分で設計してなくて、既存回路を持ってきてリファインした
からだと思うよ。プリはJBLのアンプ、メインはNECのデータブック
からの引用&リファインですなあ。
0030名無しさん
NGNG0031>30
NGNG00321
NGNGほんとですか?
0033UTiCd
NGNGだれでも似たようなものを作るだろうからね(当時なら。今は・・・)。
でも、全く設計してないということはないと思います。定数とか、
二段重ね構造とか、パーツの選択とかは自信があるらしいですね、
本を読んでいると。だから定数やパーツを変えるのはもってのほか
でしょう。
0034名無しさん
NGNGこの設計者は化学屋さんで電気はシロウトだよ。
インピーダンスなんて高度なことを聞いちゃいけない。
ご本人が間違って思い込んでいるんだ。
相手にしないこと。
0035名無しさん
NGNG桝谷氏はインピーダンスマッチングは理解してないが、交流理論と
いう言葉も知っているし、RIAAイコライザ回路の時定数もBASIC
プログラム作って計算するくらいだから、インピーダンスは一応
理解しているはずです。
0036名無しさん
NGNGホントです。全くのパクリではなく、リファインしていますがね。
設計というより、パーツの変更、定数の変更、簡素化といったところです。
プリの低域ブースト回路は独自追加みたいです。
EQのCR定数は、有効数字という概念をお持ちでないようで、やたら
桁数を多く求めていました。
0037名無しさん
NGNG0038名無しさん
NGNGとなる組み合わせを選べば十分ですね。キャパシタなんて下手に
直/並列接続で使うと偏差の影響以上に音が変わるし。
0039くらげ
NGNGあって、素人が馬鹿無駄な工夫を凝らした自作アンプなんかと
比べると、意外とまともな音だった記憶がある。
まあ、そんなご大層なもんだとはおもわんけどね。デンオンあたりの
39800円プリメインのほうが、よほどまともな音だと思うぞ。
0040名無しさん
NGNG0041名無しさん
NGNG0042名無しさん
NGNG0043名無しさん
NGNGwww.urban.ne.jp/home/feliz/index.htm
00440Q
NGNG騙されるうぶなオーディオファンもいる、という事で。
わざとやっているのか、それとも自らを信じて、異様な主張を
しているのか、私には分かりかねますが(藁
ところで現実的にはデンオンの39800に負ける様じゃ、
市場性は無いですね。
0045名無しさん
NGNG0046名無しさん
NGNG中年おじさんになってから電気回路を
自習した人です。だから基礎知識に欠落がボロボロ。
0047名無しさん
NGNG0048???ゥ?
NGNG十分にものになったでしょうね。
でもあの桝谷さんの文章を読んでいると、そういう面は、かけら
も感じられないので、まあ、無理でしょう。
年令と言うより、姿勢の問題です。
0049???i?
NGNG認められているアンプデザイナーは皆さん、若い内に
一家を為しているので、矢張り、その歳から、オーディオ界を
変える様な設計をする事は難しいのかも知れません。
で桝谷さんの場合、自分に理解出来ない様な回路だと、奇怪だとかと
言って、一蹴するのでしょうね。例えばパスの設計とか。
0050名無しさん
NGNGこのおじさん。
ところでかわいい?女の子が電話したらどういう態度でお話するのかなー?
0051???i?
NGNG及ばないという意見もあるし。
まあ10年以上、同じ回路を使っていちゃ、そうなっても仕方ない
とも言える。
0052名無しさん
NGNG0053名無しさん
NGNG特に人名を出すのは危険。
0054名無しさん
NGNGとっても恥ずかしい事であるとは思わないのかねえ。
0055名無しさん
NGNG成る程。49か
53もね。
0056>54
NGNG0057>54
NGNGおなじセリフほかのスレッドでも使ってたね。バッカだなーー。
バレバレじゃん。
0058名無しさん
NGNG0059名無しさん
NGNGアンプなんて金がかかって当たり前。あんなチャチイ小出力のアンプ
で音が良いわけがない。とにかく、貧乏人にゴマするような論調で
自らの首を絞めてる輩が多過ぎる。プリ+パワーで200万以下のは
ゴミだよ。音楽聴く道具足り得ない。
0060名無しさん
NGNG桝谷とどっこいどっこいのキチガイ
0061名無しさん
NGNGその事実の有無を問わず、3年以下の懲役、もしくは禁固、または
50万円以下の罰金に処する
第230条ノ2【事実の証明】前条の行為は、公共の利害に関する
事実にかかり、その目的がもっぱら公益を図るに出たものと認めら
れるときは、事実の真否を判断し、真実であることの証明があった時はこれを罰しない
006261
NGNG0063名無しさん
NGNG心配せんでも、毀損される名誉もないだろ。
0064名無しさん
NGNGこれのほうが安い
0065名無しさん
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067>66
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしかしたら、ひょっとしたらレビンソンやクレルや
マランツ、マッキンに勝つかもしれないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています