トップページpav
564コメント173KB

逸品館を騙ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001清原NGNG
誹謗・中傷はお断りします。
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PMCの板にも書かれてるけど、小型SP比較でのTB1の評価は
オカシイよ。明らかに何らかの作為を感じるね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
WEBサイトにベロダイン(velodyne)の小型2wayスピーカーがのっているのですが、
これを試聴してみた方はいます?
0526キャッチマンNGNG
>>503
コンサートで聞けない、過去の演奏家を聞くためにオーディオ
やっているという人も多いと思うよ。
ついでに言うと、音楽を楽しみたいんだったら、1万のコンサート
100回いくより、1本2000円ぐらいのリコーダーを練習することを
おすすめする。100万あれば、そこそこの弦楽器も買える。

ま、生を聞くべきという主張は当然だろうが、生かオーディオかという
問題の立て方そのものがナンセンス。
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここに書いてあるCH-7700って、逸品館チューン品?

http://www81.tcup.com/8130/pract_info.html

OSコンにかえたディスクマンのほうが音がいいんだってさ(藁
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AIRBOWって逸品館以外のところで聴かないと
正確な判断は難しいと思われ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日、セールのお知らせ着たぞ! 開けるのが、怖い・・・。
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>523
6100KAI、8100KAIを聴いた人の話では、今時の同価格帯の国産機に
比べて色付けが少ない、との事。でも10年位前の国産アンプは皆そんな音だった
そうです。(だから現在では逆に貴重で、雑誌のベストバイ機より初心者に
勧められる、との事でした)
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここは、誹謗、中傷だらけの2Chらしい健全なスレですね。
小型SPが欲しいんで、逸品館のH/Pに洗脳されて
TB2SMを買おうと思ってたんですが
その気が萎えてきました。
もう一つのおすすめSP、ウィーンアコースティックS−1
の評価はどうなんでしょうか。買うと後悔やろうか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>531
他の店でも聴いてみては?
逸品館では、CD-1+ONKYO(927?)で、「?」だったけど、
オーディオのナニワで、S10V+Lux507sUで聴かせてもらったら
とても妖艶な音で良かったですけどね。
その音が気に入れば逸品館も何も関係ないと思いますが……
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>531
「PMCってどうでっしゃろ」のスレを読んでご検討ください。
あえて、追い込みでTB2SMを鍛え上げようというのもイイかも。

ただS-1はもっと手がかかりますから相当の覚悟がいりますよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>531、532
そうですか。 オーディオは簡単ではないですね。
アンプの組み合わせで変わるんですから、SP
が悪いとかいいとか、たまたまの評価かも知れませんしね。
いい女に出会うより難しいかも。
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チェンジャーのほうが使い勝手がよいので
だまされたつもりでCH7700スーパーとやらを買ってみようか。
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10万円以下のCDPとしては良い方だ位の気持ちが
適当では無いかな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>535
やめとけ...。
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
宣伝では無い。と断っておきますが、エレクトラ905を
聴いてから買うスピーカを決めた方が良いと思います。
小さいけどすごい。かつ安い、実売17万円(2本)
0539人柱NGNG
7700スーパー買いました。7700よりは良いです。上も下も伸びているし。
BGM用には聞きやすいです。大人しめの鳴りでした。
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>533
S-1ってPMCより手が掛かるかな〜?
おれユーザーだけどポン置きで結構いけてたよ。
勿論追い込めば更に良く鳴るんだけど。
この手の小型はスタンドがキモだね。現在は金属製をつかってるが木製より良いぞ。

S-1を押しておきながら、TB2も褒めちぎるってのが、なんか一貫性の無い店のような・・・
でもオレ的にはS-1は正解だったけどね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
S-1持っているが、聞き比べるとボケてる。ハッキリ聞きたい人には
おすすめしない。マイルドな音。
※アンプが弱いとかチャチな煽りはするなよw
小音時のリニアリティーはいいかな。
0542540NGNG
>>541
やっぱボケてる?
確かに鮮烈な音は出ないし、金管系やハイハットのキレは苦手だね。
オレ小音量&弦楽器系メインだから不満がでないんだ〜。

まあオーディオ的なSPでは無さそうだからね。
以前は国産のHifi系だったけど、こっちの方がホッとするんだよね。
0543 NGNG
>>529
うちにもきた。開けてみるといきなり郵便局の払込用紙とビットキャッシュのようなものの登録カードが...。
なんて無礼で無神経な奴らだ。

Airbowと歳末セールの冊子が入っていたが、内容は糞。
小さな文字で恐ろしいほどの長文(しかも中身無し)がだらだらと...。
だれか書き方指導してやれよ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>525
舌堕淫の例のやつは、ほんとに小さいスピーカーだったよ。音は聞いてない。

>>543
うちにもきた。そんなにえげつない長文と思わないが詰め詰めにレイアウトしてるから、なんか読みにくい。
ところで1号館のシアタールームってどこに出来たんだろ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
皆さん! もう、ネタはおまへんか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
きょう(昨日か?)、暇つぶしに逝ったら
いちばん目立たない隅っこの方に
ローテルの「DTSデコーダー」(新品8万弱)っつのが、
5万弱で売っていた。ほう珍しヤ!

「当店推奨!20万クラス以上の他製品とくらべても、
比較にならないぐらい高音質です」
↑だいたいこんな感じ

ゴトウの宣伝文句とまったく一緒
なんか、ローテルってすごいな!
0547名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうしてキヨはS/Aを一押しするの?
3号館のハイエンドの部屋も全部S/Aなの?知りたい。(遠すぎていけない)

ACデザイン派の店は、たいてい各店のリファレンスもACですよね。
ACがリファレンスなのは価格的にも解らなくもないけど、
ポセイドンあたりがリファレンスとしたら貧乏くさくない?
それとも、それほどS/Aはいいのかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
S/Aかぶれと思われ。
それより、3号館の音ってどう思うよ?
漏れが行った時は、変化の良くわかるセットだなと感心したが。
0549清原教の薦めNGNG
清原教の薦め
清原教にはいくつかの利点があると思われます。あー私は信者ですので、
全く公平な意見ではありませんので、ご了承ください。

1)信者ですから思考停止が出来ます。
清原さんのお勧めを受け入れたら、いい音樂が楽しめます。今の世の中、
色々な製品が出てくるわけですが、そのナビゲーターを清原さんに頼める
わけです。時間と予算に限りがある方には、特にお勧め。
2)製作者の意図がわかります。
エアボウの製品は、彼が作ったものです。ですから、彼の意図は100%反映
されているわけです。クリエイターの意志って重要なものに思えます。
また、宅配で試聴も可能です。
どんなに優れた製作者でも、エンドユーザーの状況まではわかるはずもないので、
偶然の奇跡を期待しない限りは、清原さんのお勧めで幸せになれますよ。
ちなみに私は、CH7700SuperU、リトルプラネットクライオリミテッド、
ハーベスHL5で、たいへん幸せです。
0550名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
なお、店舗の方は1月4日からの営業とさせていただきます。
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セールのお知らせ読みにくかったけど、
俺は結構面白かったぞ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
行ったろ、と思って日本橋行ったが何処に在るのか分からんかった。
だれか地図のせてぇーー。
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレ、「逸品館を○ろう」だけど、
○の中は何て読むの?      ボク、ハジュカシイー
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>553
「かた」

「騙(だます)す」とかけています……
0555キョ:「CD12を凌駕する…」 客:「この騙り!」NGNG
>>552
以下を見てちょ!

http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage128.htm
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
というか、CD12の音って、あまりにたいしたことないからなぁ…
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
細くて軽い音が好きな方はどうぞ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>556
そうなんですか?それなら、キョさんも上手いですね。
「WADIA861や130万のマークレビンソンのCDPに匹敵」とはさすがに言えまい。
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>552
あれ、まだ放置されたままかい
ここの板は意地の悪いのが多いからな。

「逸品館」をグーグルしてみろや、
HPみつかるから。地図ものっとるよ!
0560555NGNG
>>559
>>555のリンク先を見ればわかると思ったのに。
0561559NGNG
>>560
すんまへん(。_。)
0562552さんわかりました?NGNG
>>561
いえ、いえ、559さんの方が親切です。ごめんなさい。
(明日から開店ですね)
0563 NGNG
年が明けてから店員のカキコがやけに目立つな
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CD-1の初期モデルがハイファイ堂で79800円ででているんですけど、これってお得なんですか。
ちなみにお年玉セールでこの値段から1割引き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています