トップページpav
564コメント173KB

逸品館を騙ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001清原NGNG
誹謗・中傷はお断りします。
0040>38,39NGNG
今更何をいってるですか、存在自体が詐欺なのに(ワラ
0041名無しさんNGNG
オゾンが出るのか。
じゃーみんなで使えばオゾン層も元通りって?
エコロジー商品として売り出そうぜ(ワラ
0042名無しさんNGNG
氏ね
0043名無しさんNGNG
あのね、オゾンというのはO3(この3は下付きの小さな数字)で
分解してO2とOになるんだ。このOは活性が激しく生物の体には
決してよくない。かつてオゾンが体にいいなんて言われたが、
こんなものには接しないほうがいい。5年後10年後にどんな影響が
でるか分からないよ。私はご免こうむるな。
クロスの周波数だが、ホーンの形状からするとスーパーツィーター
のようだから8キロから10キロあたりだろうか?
ところで詐欺事件というのは何ですか?

0044>43NGNG
あれ? 知らないの? ぢつはオレも知らないんだ。誰か知ってっか? > 詐欺
0045名無しさんNGNG
目下係争中だそうだから直接聞いてみなよ。
0046>45NGNG
おいおい、ほんとかよ。ホントなら直接聞いたって揉めてるなんて
いうわけないだろうが。
0047名無しさん NGNG
@
0048>43NGNG
会社のコピー機からO3バンバン出るぞ。
それと、屋内消臭、トイレの消臭として使っているところもあるぞ。
オーディオとは関係無いけど。
0049名無しさんNGNG
オゾンというと,一時オーディオ店でも売っていたTEACの空気清浄器
も健康に有害なんでしょうか?
0050>49NGNG
労働衛生上の許容濃度は0.1ppm, オゾンを含む光化学オキシダントの
環境基準は1時間値0.06ppmとなってて、通常の居室で使った場合には
この値は超えないような設計になってるはずだ。いわゆるイオン式空気
清浄器はいずれも大なり小なりコロナ放電に伴ってオゾンを発生するから
発生量はスペックに書かれている。

通常の大気にも0.01-0.04ppmくらいは存在していて、これらの値を
大きく上回らない限り滅茶苦茶目くじらたてる必要もないだろう。
005150NGNG
補足しとくと、光化学オキシダント(90%以上はオゾン、その他アルデヒド
類、PAN (peroxyacetylnitrate)など)が0.12ppmを超えると注意報または
警報が発令され、0.5ppm以上は緊急事態として対応が取られる。

以上、0.1ppmを超えなければ殆どの人間にとって重大な健康障害は起こらない
と考えていいだろう。
0052名無しさんNGNG
えー、結局、具体的には逸品館を知らないのに煽ってるだけなのね。
見苦しいよ。大体、ここ最近の話出てない。
もっと、具体的に清原の言っていることの論理的矛盾とか挙げられ
ないのかね。
0053名無しさんNGNG
最近はNIFでもおとなしいんでしょ? ここ最近の話っていっても特に
ないんじゃないの?
0054名無しさんNGNG
52> 「論理的矛盾」ならあのHPの長がたらしくて意味不明の自己陶酔
的な文章に幾らでも見つかるではないですか?それが,直に発見できない
ほどオーディオ・ファンの水準は低下しているのか?
0055>54NGNG
あれ? 神奈川の田村さんじゃない? 別スレにも田村さんみたいな
書き込みあったけどさ(ワラ
0056名無しさんNGNG
おうおう、たむらんファンクラブ出動しないのか?
0057名無しさんNGNG

あっ!! 田村さんだー、田村さ〜〜ん 【^▽^】【^▽^】【^▽^】
0058名無しさんNGNG
age

0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここですよね?
ttp://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage15.htm
0060名無しさんNGNG
age
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今更こんなスレあげるな
0062いいじゃんかNGNG
だから
age
0063清原NGNG
ばんばんあげてください。
0064名無しさんNGNG
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/  (・)  (・) |
  (6      つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |   < 今、ばんばんって言わなかった?
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒\/\   / " \|
/ /|  。   。丿 |  |(゚)  (゚) |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |  _||||||||| |  < 俺たちのはパンパン
    |       |  / \_/ /    \_________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |    / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇


0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逸品館LINN取り扱い開始だってさ。
これは大事件になるでしょうか。
0066信者NGNG
今後オーディオ界は、全て逸品館の元にひれ伏す事になるだろう。
0067名無しさんNGNG
これでLINN神話も終わりか。
0068信者NGNG
>67 終わりだ。
これからはAIRBOWである。LINN Tuned by IPPINKAN.ハッハッハ。
0069名無しさんNGNG
LINNかわいそ。LIPPINKANブランドになっちゃうんだね。
0070清原NGNG
皆、私にひれふすが良い!わっはっはっはっはっは
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0072名無しさんNGNG
なんで?
0073清原 NGNG
えっ?
だっ、だから、いいか?
皆、私にひれふすが良い!わっはっはっはっはっは
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>65
ホームページにはまだ何も書いてないようだけど、どこで知りまし
たか。

逸品館がLINN製品の価格破壊?に一役買ってくれるならいいじゃん。
逸品館でLINNを買えるかどうかは、単なるブランド主義者か、本当
にその製品を気に入ってるかの踏絵になるんじゃない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LINNを買うだけなら河口だって買えるよ。
今更、逸品館が扱うからって何が問題なのだろう?
価格破壊も何も起こらないんじゃないのでしょうか。
0076>74NGNG
信者には、特別に冊子が送られてくるのじゃ。ありがたや〜。
「LINNの取り扱いはじめました。」

頑張ってください。LINNの音も全て、逸品館の思うがままです。
0077黒幕NGNG
世の音スヴぇてを、AIRBOWサウンドに…。
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
74>75
逸品館で扱うときに河口と同じ値引率だったらそのとおりだと思う。
ただ、河口では取り寄せだけで店頭には置いてない製品も多いので
そういったものがすぐ見れるようになればそれはそれで吉。
74>76
逸品館のニューズレターですか。たまに買い物はするけど信者じゃ
ないから送ってもらえないのかな。

いずれにしてもLINNユーザー(信者じゃないよ)としては、販売店
の間で少しでも競争原理が働くことを期待しよう。
0079名無しさんNGNG
>68LINN CD12KAI tuned by ippinkan
内部配線をS/Alabsに変更
エアボウ開発のインバーター電源搭載
みたいになるの?
0080信者NGNG
なるほどね・・・
逸品館広告より
CECCH7700superr2:LINN CD12より音楽性で優れます。
最近の広告より
CECCH7700superr2:50万クラスの製品より上です。
0081信者NGNG
>80清原氏のいう音楽性ってどういう概念なのかね
008278NGNG
LINN製品で店頭に置くのは当分、Classikだけだそうです。あとの
製品は取り寄せ。2次代理店らしいので値引きは期待できそうに
ありません。もっと頑張って欲しい。
0083信者NGNG
CLT-1つかえねー
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>80 大爆笑
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>82
ああ、Classikだけか。じゃあCD12がCH7700に負けててもいいのか。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別にCD12扱ってもおかしくないんじゃないか? 前言撤回は清原氏得意だし(ワラ
0087ageNGNG
>86
そう、前言撤回が多すぎると思う。
CLT−1を売ってたときもたしか振動板がもう手に入らないから
今のうちに買った方がいいって売りまくってた。
しばらくしたら、CLT−2が発売。なんのことわりもなしに。
使えないっていう意見もあるけど、僕としては気に入ってるからいいけど。

0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
商人やのー
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
清原さんて
売り方が汚いんじゃないか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とこれで、あの清原君は創業者の御曹司なんかいな?
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
立身出世したんじゃなかったの?
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Age
0093どうでもいいけどよっNGNG
関西人にリンの善し悪しどころか音楽がわかるか!
でんがなまんがないってんじゃね−よ
ラジカセで演歌でも聴いとけ、たこ。
0094ついでにNGNG
東京にはいってくんじゃね−よ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビデオデッキが安い印象があるな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> でんがなまんがないってんじゃね−よ
ギャハハ
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>東京にはいってくんじゃね−よ。
大阪人にでもイジメられたか?
今度は、もっとイジメてやるよ(藁
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG


80 名前: 信者 投稿日: 2000/11/26(日) 20:47

なるほどね・・・
逸品館広告より
CECCH7700superr2:LINN CD12より音楽性で優れます。
最近の広告より
CECCH7700superr2:50万クラスの製品より上です。CECCH7700superr2=50万クラスはもとより、LINN CD12

も上回ります。


と、ステサンの最新号、逸品館の広告ページに載ってた。
キヨ、2ちゃん見てるのかな?


0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CECCH7700superr2=50万クラスはもとより、LINN CD12

も上回ります。


と、ステサンの最新号、逸品館の広告ページに載ってた。
キヨ、2ちゃん見てるのかな?
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とにかくどんな機種も「上回る」のが「CH7700super2」なのか。すごいなぁ。
じゃぁTL-1X/KAIとかは何なのか?
「キヨ」ちゃんのページ読んだ人ならわかると思いますが、"「 」"を連発するとキヨ文書が「出来上がり」ますね。

で、実物のCH7700super2を恐るべき逸品館で聞いたことあります。
確かに価格を考えると優れたプレーヤだと思いましたが、そんな「夢のような」「スーパーマシン」とは「思わなかった」っす。
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このご時世に自分のブランドを作ろうという努力は買える。
しかし失敗作もできてくる。
やればやるほど出来損ないをを売りつけないと回らなくなる。
その点では数多くのメーカー品の中から自分の納得のいく商品だけを
選んで紹介していく方が大切な顧客を欺くことが少なくてすむ。
日本橋では伝統ある店だけにA&V village に入り込んで喜んでいる
現状は見ていて痛々しい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CH7700super2

確かに素晴らしい高音質だけど、ちょっと逸品間の音っていうか
異様なまでのナチュラル志向なんだよなあ。
個人的な好みで云うとTEACとかの方が全然よい。
とにかく万人受けなんか絶対しないと思う。

まあ、そんなもんないけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CD12 との比較を教えて下さい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、それ以前にLINNのCD12って良い音か?
評論家対策費と、極端な筐体に無駄なコストをかけた結果が
あの価格になっているようにしか見えないし、聴こえない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
悪くないと思う。
0106>102NGNG
「ナチュラル志向」というのはどういう感じですか?
スピーカーから、目の前に生々しく再現するということ?
0107名無しさんNGNG
良くないと思う。
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなことはないと思う。
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>106
それならオレも買ってるな。
作為的な感じが一切無いってコトだと思う。
そんな音。
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逸品館のいうナチュラルって、音像大口で定位不明瞭、
ステレオイメージ眼前に展開せず自分込みになる。
スピーカーに思いっきり近づいた(もちろん2本のスピーカーの
中間位置で)ような音だと思う。
基本的にここの音(清館)は、何聞いてもこの傾向。
此れは此れですごいテクニックかもしれないが...。
曰く「実際のコンサートでの聞こえ具合」だそうだが、
オーディオ的には面白くない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本橋の店が皆、判で押したような値段で売っている中で唯一
と言っていい値段で買えるのは良いと思う。品揃えも特殊。

日本橋に限れば、音の良い店で視聴してここで買うのがベストか(藁
でも日本橋には音の良い店なんて無い。
0112名無しさんNGNG
>110
東京の人間だから逸品館は行ったことないけど・・
でも交響曲なんぞで定位がきりきりなのもどうかと思う
もっとホールで溶け合ったような感じがするよね
0113>111NGNG
日本橋で一番、音がいいのは逸品館なの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アサヒステレオセンターの試聴室はどうなの?
あそこ、音よさそうだけど・・・
0115>114NGNG
俺も行った事は無いが、人の話だとアポを取っていかないと
音すら出せない状況らしい。

確かにマットーなハイエンドを追求している数少ないショップだよね。
0116風゜呂串NGNG
今日、逸品館逝ったけど、結構対応良くて面白かったです。
JMラボの廉価版、Chorus725を試聴したんだけど、他の店より
明らかに鳴りっぷりが良かった。
視聴用のアンプとかCDPは別に指定しなかったけど。
また逝ってみます。
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逸品あげ
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
地元の人でないとわからないかもしれませんが・・・

逸品館の良いところ:
店内で商品眺めてて「アンプですか」「スピーカですか」「ベンキョー
させてもらいまっせ」と店員がすぅ〜っと寄って来ない。
(店員がそうやって寄ってくるのは大阪ならではのこと?)

逸品館の悪いところ:
店内に入るやいやなキヨさん自慢の小冊子が入った紙袋を「さぁどう
ぞ」と押しつける。ま、タダだからいいけど。
それと、中古品専用の店舗は異様な妖気に包まれてて入りにくい。

逸品館のわからないところ:
上新の本社ビル向かいに店があるのは大手に対する挑戦か?
0119今なきハルマゲ丼NGNG
逸品館の良いところは やっぱ店員の対応でしょう
でも、何となくオーム真理教の食堂思い出した。
逸品館の悪いところは、店長の性格につきる。それと、
あそこでは「チェリビダッケはただのペテン師だ」と
叫べないんで、超むかつく。
エアーボウは良い面と普通の面とあり製品自体は存在価値
認めたい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
25歳の社会人が「30万円でCDP+アンプ+SPセットで〜」としたら
どーゆーのになるの、この店。個性がきつそう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>120
「どんな音がお好みですか?」
と返されるのでは?
0122120じゃないけどNGNG
クラシックでピアノの美しい音がすきだとしたら?
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スピーカー:ウィーンのS1
アンプ:リトプラ
CD:CECの安いやつ
こんなトコでは?
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>114
あの店、どこに市長室なんてあるんだ?
0125114NGNG
>124
http://www.denden-town.or.jp/shopinfo/areadata/html/468.html
とんかつこけし、からアサヒステレオの間に小さな路地があるんですけど、
そこに試聴室があるみたいですね。
以前、前を通った時に荷物をだしてるの見ました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逸品館てなに?
0127124NGNG
>114
さんきゅー
長年の疑問が晴れた
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>126
大阪日本橋にある逸品館という名前のオーディオショップです。
0129>125NGNG
アサヒステレオはどういう音を目指しているの?
0130  NGNG
      
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
逸品館って中古安くないすか?
ダイナとかが高いだけ?
それとも大阪は安いの??
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、安いよ。
モノの価値をちゃんとわかっているんだ。
よそと違ってジャンクにプレミア価格を付けたりしないって事。
0133あああNGNG
買取価格はどこが一番いい?
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キヨさん、また新しいチューンアップ製品を出しましたね。
今度は Marantz PM-8100SA/KAIだそうで。型番間違えてたらごめんね。
売り文句は相変わらずです。というか更に進化した。
どうも感情にまかせて筆(?)を持つ手が勝手に動いてしまう性格じゃないんでしょうか。
0135秘宝館NGNG
エア坊なんて、オリジナルじゃないじゃん!
みんな、他社の製品を改造した、「他人のふんどしで相撲を取ってる」
ようなものじゃん!
キヨの奴、最近ますます「尊氏」になりやがって!
自惚れるのもいい加減にしろよ!
お前なんか全く耳がないんだから。
0136はにゃ?NGNG
リトプラとかテラはオリジナルじゃなかったっけ?
製造はオーセンティックに任せてる感じだけど。

それにそんなに「おりじなる」が重要とは思わない。
どういう形であれ、優れたモノに仕上げてくれたら
良いと思うのだがの。甘い?
0137名無しさん@お腹いっぱいNGNG
中古価格表が消えた。これは続けて欲しいのお
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>134
あのページの文章見ていると、彼自己陶酔型だっていうのがよくわかる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>キヨの奴、最近ますます「尊氏」になりやがって!

何だ、幕府でも開こうってのか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教祖age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています