逸品館を騙ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001清原
NGNG0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃぁTL-1X/KAIとかは何なのか?
「キヨ」ちゃんのページ読んだ人ならわかると思いますが、"「 」"を連発するとキヨ文書が「出来上がり」ますね。
で、実物のCH7700super2を恐るべき逸品館で聞いたことあります。
確かに価格を考えると優れたプレーヤだと思いましたが、そんな「夢のような」「スーパーマシン」とは「思わなかった」っす。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし失敗作もできてくる。
やればやるほど出来損ないをを売りつけないと回らなくなる。
その点では数多くのメーカー品の中から自分の納得のいく商品だけを
選んで紹介していく方が大切な顧客を欺くことが少なくてすむ。
日本橋では伝統ある店だけにA&V village に入り込んで喜んでいる
現状は見ていて痛々しい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに素晴らしい高音質だけど、ちょっと逸品間の音っていうか
異様なまでのナチュラル志向なんだよなあ。
個人的な好みで云うとTEACとかの方が全然よい。
とにかく万人受けなんか絶対しないと思う。
まあ、そんなもんないけど。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG評論家対策費と、極端な筐体に無駄なコストをかけた結果が
あの価格になっているようにしか見えないし、聴こえない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106>102
NGNGスピーカーから、目の前に生々しく再現するということ?
0107名無しさん
NGNG0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれならオレも買ってるな。
作為的な感じが一切無いってコトだと思う。
そんな音。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGステレオイメージ眼前に展開せず自分込みになる。
スピーカーに思いっきり近づいた(もちろん2本のスピーカーの
中間位置で)ような音だと思う。
基本的にここの音(清館)は、何聞いてもこの傾向。
此れは此れですごいテクニックかもしれないが...。
曰く「実際のコンサートでの聞こえ具合」だそうだが、
オーディオ的には面白くない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと言っていい値段で買えるのは良いと思う。品揃えも特殊。
日本橋に限れば、音の良い店で視聴してここで買うのがベストか(藁
でも日本橋には音の良い店なんて無い。
0112名無しさん
NGNG東京の人間だから逸品館は行ったことないけど・・
でも交響曲なんぞで定位がきりきりなのもどうかと思う
もっとホールで溶け合ったような感じがするよね
0113>111
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあそこ、音よさそうだけど・・・
0115>114
NGNG音すら出せない状況らしい。
確かにマットーなハイエンドを追求している数少ないショップだよね。
0116風゜呂串
NGNGJMラボの廉価版、Chorus725を試聴したんだけど、他の店より
明らかに鳴りっぷりが良かった。
視聴用のアンプとかCDPは別に指定しなかったけど。
また逝ってみます。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逸品館の良いところ:
店内で商品眺めてて「アンプですか」「スピーカですか」「ベンキョー
させてもらいまっせ」と店員がすぅ〜っと寄って来ない。
(店員がそうやって寄ってくるのは大阪ならではのこと?)
逸品館の悪いところ:
店内に入るやいやなキヨさん自慢の小冊子が入った紙袋を「さぁどう
ぞ」と押しつける。ま、タダだからいいけど。
それと、中古品専用の店舗は異様な妖気に包まれてて入りにくい。
逸品館のわからないところ:
上新の本社ビル向かいに店があるのは大手に対する挑戦か?
0119今なきハルマゲ丼
NGNGでも、何となくオーム真理教の食堂思い出した。
逸品館の悪いところは、店長の性格につきる。それと、
あそこでは「チェリビダッケはただのペテン師だ」と
叫べないんで、超むかつく。
エアーボウは良い面と普通の面とあり製品自体は存在価値
認めたい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーゆーのになるの、この店。個性がきつそう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「どんな音がお好みですか?」
と返されるのでは?
0122120じゃないけど
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアンプ:リトプラ
CD:CECの安いやつ
こんなトコでは?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの店、どこに市長室なんてあるんだ?
0125114
NGNGhttp://www.denden-town.or.jp/shopinfo/areadata/html/468.html
とんかつこけし、からアサヒステレオの間に小さな路地があるんですけど、
そこに試聴室があるみたいですね。
以前、前を通った時に荷物をだしてるの見ました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127124
NGNGさんきゅー
長年の疑問が晴れた
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大阪日本橋にある逸品館という名前のオーディオショップです。
0129>125
NGNG0130
NGNG0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダイナとかが高いだけ?
それとも大阪は安いの??
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGモノの価値をちゃんとわかっているんだ。
よそと違ってジャンクにプレミア価格を付けたりしないって事。
0133あああ
NGNG0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今度は Marantz PM-8100SA/KAIだそうで。型番間違えてたらごめんね。
売り文句は相変わらずです。というか更に進化した。
どうも感情にまかせて筆(?)を持つ手が勝手に動いてしまう性格じゃないんでしょうか。
0135秘宝館
NGNGみんな、他社の製品を改造した、「他人のふんどしで相撲を取ってる」
ようなものじゃん!
キヨの奴、最近ますます「尊氏」になりやがって!
自惚れるのもいい加減にしろよ!
お前なんか全く耳がないんだから。
0136はにゃ?
NGNG製造はオーセンティックに任せてる感じだけど。
それにそんなに「おりじなる」が重要とは思わない。
どういう形であれ、優れたモノに仕上げてくれたら
良いと思うのだがの。甘い?
0137名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあのページの文章見ていると、彼自己陶酔型だっていうのがよくわかる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何だ、幕府でも開こうってのか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0141最近客になりました
NGNG私の時は極めて普通の人でしたけど、なにかまずい事してるのですか?
確かに個性的だとは思いますが、中古の価格だったらSISなんかもっと安いですよ。
近所のK口無線はなめてると思いましたが。(接客が腐ってる)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1号店しか行った事無いから1号店限定だけどな。だからキヨ氏には
会ったことが無い。
1号店は初心者にお薦め出来る、日本橋じゃ数少ない優良店と思うぞ。
ってこれ、結局当たる店員によるんだが…信者的で駄目な店員もいるから。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0145ななし
NGNG0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG買い取った物をそのままゴッタ煮で積んでるだけの中古屋は是非見習うべき
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインチキ臭くないから良いと思うよ。百聞は一見にしかずだよ。
キヨ氏は情熱家だからどうも誤解されることが多いんだよね。
中古部品屋のディジットの手前にあるハイファイ堂?をみたが、
ナグラなんか置いてあったけれど、今の音には無関係な印象で
好きになれなかった。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーゆー店やねん・・・
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさせてもらえんものか・・・
それとも中古ってそんなもんなの?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG店員いわく「あれもこれもというのはちょっと・・でも購入を検討
されている品物でしたら・・」とのこと、がっちりビニールにくるんで
置いてあるので店としても気軽に試聴というのは正直困るんだろ。
148>煽るつもりは無いけど購入を真剣に考えているという
客じゃないと思われたのでは?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近は、特性は置いといて、自分の耳に気持ち良い音の出す
スピーカが欲しくてたまに試聴させてもらってるが、対応は
凄く良い(1号店)名前しんないけど若くてそこそこ男前の
兄ちゃんの対応は良い。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG若くて「そこそこ男前」? そんなやついたか? 自作自演? 名前忘れたなー。
ジャンクをよく扱っている若い男の店員って、自分のこと「接客上手」とうぬぼれている
のがばればれのガキ。うざい。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあそこへは2度と逝かない。キヨうざすぎ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名が知れるということ」という具合で。でも「嘘を書かれたら法的手段」みたいな
ことは考えているみたい。
ま、あの文章はうざいわな。薦める製品も個性強いし。ただ、意外にcp比がいいものも
あるぞ。昔扱っていた、ワーフデールのモーダスミニはよかったぞ。
あっ、おれ、逸品館信者じゃねーよ。三号館の音、別にいいと思わんし。ついでに
店員でもないからなー。誤解すんなよー。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよせよ、法的手段の対象になるぞ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわからないな-.
確かに精度のいい音だけど、面白みがほしな.
どうゆう人が買うんだろう?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG難しい問題なのでよく考えたんだが、
「気に入った人が買う」という結論にようやく辿りついたんだ。。。。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG電源が全面にあれば検討したいけど・・・・・
今のやつではいくら気に入っても買う気しないっす
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遂にミニコン業界にまで旋風を巻き起こすのか。
恐るべし..................................
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCECなら何でもいいわけ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカラヤンのプライベートもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するには、他に選択肢が無いということだよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG根暗なマニアに持ち上げられてすっかり教祖になっているだけ。
逸品館でチューンもしくは改造したものは全部、逆に音悪くなってるよ。
騙されるな!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあるけど、全部聞いたんですね。
そこまで、いろいろ聞いたり、聞かせてもらったと言う事は、
そういうあなたも信者の方?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな分かりきったことをいまさら自慢げに吹聴しなくてもよろしい。
0172名無しさん@お腹イパーイ
NGNG0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG視聴目的って感じだとあからさまに対応悪。周りのヲタっぽい連中も
一緒になって売ろうとするんで相当気分悪かった。
もし読んでるならちょっとは考えてくれ。ギョロ目。
ギョロ目他社員をちゃんと教育してくれ。キヨ氏。
機種選んでる最中なのに買って帰らせる気満々の対応は行く気失せ。
信者では無いが好きな店だから頼むよほんと。
随分前に書いた若くてそこそこ男前の兄ちゃん以外には接客して
もらわない方が吉。名前書くと迷惑かかりそうなんで止めとくけど。
でも鼻毛たまに出てるから切った方がいいよ。兄ちゃん。
ちなみに俺は関係者じゃないっつーの。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだって逸品館でチューンしている人は相当な人格破綻者だって聞くけどね。
更には逸品館でチューンを頼まれる様になってからは、変な自信が付いた所為か、
特に言動が酷くなっていると言うし。
余りネットでは有名じゃ無いけど、その筋ではてっちゃん並みに嫌われているみたいよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逸品館を弁護する気はさらさらないが、試聴目的の客に対してあからさまに
対応悪、というのは、日本橋の他店の平均的な接客からすれば、ましなほうだ
と思う。関係者じゃないという発言はあまり信用できないが、名前出せば?
いや、以前、「そこそこ男前の」さわやかな兄ちゃんはいたよ。特に詳しく
なかったけど、押し売りは全くしないし、気持ちのいい兄ちゃんだった。しか
し、彼はもういないはず。あと知る範囲では、高橋さんという方がちょっと
マニアックだが、音楽もオーディオも詳しい方で、逸品館=清原氏=悪
と思っている方も話をしてみると面白いと思う。逸品館が嫌いなら、買わな
ければいいだけの話。逸品館をあまり根拠なく「全否定」するのはどうかと
思うが。但し、念押しのようだが、別に逸品館を他店より高く弁護するつも
りはない。高橋氏の名前を出したのは、氏も「ギョロ目」という雰囲気がある
からである。
少なくとも、そこそこ男前の兄ちゃん「以外」というのは言いすぎ。そういう
根拠なき発言が当の人物ではないかとの疑いを生じさせる。ま、どうでもいいけど。
あまり真剣に怒らないように。怒る価値もない話。
>>174
MJ誌に載っていた村西朗という人物であるという噂を聞いたことがある。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他店の言うこと聞いてたら正直怖い。
あそこの特価品でそこそこ値の張るもの買っても大丈夫なのか?
あの規模であの価格、悩むな-?
0178名無しさん
NGNG確かに新品特価品は破格のやつも結構あるよね。
あそこでは中古とか、いくつか買ったけど全然大丈夫だったよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグタイテキに何買うのよ!スレ盛りあがんないよお
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバーンスタインのプライベートシステムも逸品館の改造品だそうだ。
原音を再生するには、他に選択肢が無いということだよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソナスのMUSICAまだあるねー。
ATCのセパレートのちょっと気になる。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/t-page001.htm
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逝ってよし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGので3号館に行ってみたら、そのとおりなので音なんか関係無しで笑いが
止まりませんでした。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG又、小型プリメインは完全新設計なのか物知りの方教えて下さい。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるようだ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもなんで使用期間教えてくれないのだ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすると、買うときはニコニコ顔の店員が一変して”ウチでは問題無かった”
といって完全に投げやり越しに。。。
もう2度とあんな歪な商売してる店で買うか。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGにちゃんねる監視部隊が、どういう反応にでるか楽しみだ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな事してるのをよその店の従業員にいちいちこぼすな!!
やってても黙っとけ!!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが本当なら、重大な問題だぞ。情報源は?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG時の対応は結構敏速で良かったかな。モノは名古屋の業者経由のちょっと怪しげな
感じもあったけど、一応どう見ても新品のようだったよ。
(ってフォローすると監視部隊って言われそうだけど、国産スピーカ買っちゃう素人厨房なんで)
0198175
NGNGいるかどうかも問題だな。単なる一般人としてはそこらが気になる。
0199197へ
NGNG言わないでしょうね。
もしそのとおりであれば極端ではあるが詐欺にあったと同じことか?
そうであったら怖い.....
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG皆さんで監視部隊を監視して当てっこでもしますか。
198は一般人とあるが変人ではない逸品館の監視部隊ということ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています