良い店・悪い店@オーディオ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002ななななななしさんん
NGNG良い店>サウンドクリエイト
0003名無しさん
NGNG00042>
NGNG行くとなかなかいいです。
特に1号館の店員は基本的に親切で自社製品の売り込みもしないし。
中古の出物とか、さりげなく勧めてくれます。
3号館の♀はときどき生意気だけど。
0005>4
NGNG別に「是非エアボゥを聴いてみてください」
なんて言われたことないし
ただ、広告はちょっと誇大でお電波だね
AVヴィレッジを「信頼できるオーディオ誌」とか言ってるし
0006名無しさん
NGNG理由は?
00072
NGNG対応がすごく良く、個室でゆっくり試聴できる。>サンクリ
それだけですけど・・・。
00086
NGNG確かにダイナは一見さんには素っ気ない店員がいますね
どーせ買う気がないんだろー、みたいな態度みえみえな・・・
サンクリはリン信者のたまり場みたいな気がして
入りづらいのですが、違いますか?
00092
NGNG全然そんな事無いです。
初めて行った時も、リン信者みたいな感じの人はいなくて
一人の店員さんが最後まで相手してくれました。
いつも客がそれほどいないので、コーヒー飲みながら
ゆっくり試聴できて良いですよ。
0010名無しさん
NGNGついでにかわいいねえちゃんがいれば最高!
00112
NGNG0012花木
NGNGじっくりと試聴していただき、機材の貸出も行っております。
この間に、リンの音質の良さをさりげなく囁きます。
こうして、様々なサービスを受けているうちに…
あなたは買わなければ申し訳ないような気持ちに…
是非、当店にてリンのイニシエーションを受けてみて下さい。
0013名無しさん
NGNG試聴した機材について、どうです?って聞かれるくらいです。
>偽花木さん
時々出てくるけど、あなたサンクリの常連では・・・。
0014名無しさん
NGNGAVも売ってるけど。
0015名無しさん
NGNG氏ねツンボ!
0016>15
NGNG0017そうか
NGNGあそこは入口からして雰囲気悪し。
0018名無しさん
NGNGせせら笑う店が嫌い。
大体国産製品と比較試聴もさせてくれないのに
(「音が悪いからムダですよ」とか)
勝手に一人で決め付けるなっちゅ〜ねん!
0019>18
NGNGなんだろ、あいつらの嫌味な舶来嗜好。
いい製品は良くて悪い製品は悪い、それだけの事だろ。
0020>19
NGNG騙されたと思って買ってみな」とか>あんたに騙されたくないです。
機械を試聴してると「いいでしょう〜この製品。やっぱり
サンスイなんかとは段違いですよ」と後ろから呪文かけてきたり
>怖いっちゅ〜ねん!
頼むからお前はシャシャリ出るなよ。製品選んでるのは俺なんだよ。
「あ〜、やっぱりサンスイの方が100倍いいや。こんな
薄っぺらなアンプより」
なんて嫌味言ってやろうかな。
0021名無しさん
NGNG店のせいだけじゃないよ。
客も思いっきり馬鹿だもん。舐められた上に足下見られてやんの。
てめいら、自分のアホづら反省しろよ。この!
0022名無しさん
NGNG0023>22
NGNG0024河口無線
NGNG0025名無しさん
NGNGオーディオが衰退したのは、かなり昔から一般人の趣味でまくなった
からです。客もおもいっきり馬鹿ですが、初心者は何も知らなくて当然
でしょうが、オーディオ店ほど初心者をナメる店が多い所はないよ、
多分。まあある程度オーディオを趣味にしていても、頭がアレなヒトは
多いけどね。
0026名無しさん
NGNGちょっと前までのパソコンの世界と同じだったんですね。
0027>25
NGNG自分のことだろぼけ!
0028>25
NGNG彼は「趣味」をマニアのものと定義した上で、「オーディオは一般的な
娯楽だから趣味ではない、優秀録音の忠実再生などは趣味と言えるかも
しれない。AVサラウンドは今のところ趣味だが、将来はAVが娯楽
になってオーディオは趣味になるかもしれない。」と言ってました。
鋭いですね。AVが一般的娯楽になったかどうかはわかりませんが、
ミニコンポが娯楽、もはやオーディオはマニアックな趣味でしょう。
0029キルロイ
NGNG>26
パソコンは昔はマニアだけのものでしたね(基本的に)
>27
人によってオーディオの考え方は違うから、私もアレかもね。
>28
長岡鉄夫はそんな昔にそういった事を言ってたのか、すごい。
こちらは、アマ無線とPCについての趣味と雑誌のことが書いてあります
が、オーディオにも当てはまると思います。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9707.html#970718
このページは、いろんな内容がありますが、安くアンプを電流帰還化して、
とかオーディオについてもいろいろ良いことが書いてあります。
オシロの波形とか、論理とかで書いてるので説得力ありすぎ。
ところで、ココ(2CH)のオーディオ板ってマトモですよね、他のいくつか
のオーディオ系の所はなんか宗教がかってるのばっかなような。
0030ダイナは
NGNGいくだけ無駄。中古も出物が少ないし。
SISがあれば良い。
0031勘違いカリスマ店長 川又
NGNGダイナでは客より店員が偉いのを忘れない様に。
0032名無しさん
NGNGLAOXコンピュータ館の
ならびにあるやつ。
あそこの2Fにいる
若い下っぱらしきやつは最低です。
私:「デジタルケーブルですけど、
オプティカルとコアキシャルで
どっちが良いですかね?」
若:「おなじですよ。
こだわる人はいるみたいですけどね。」
という会話を平気でする。
「コアキシャルのほうが一般的によいと言われている」
ことを
念頭におきながら、
しったかぶりたくないので
あえてそういう風に振ったのに
“こだわらない人”
だと勝手に決め付けるその態度には
マジで腹が立った。
というか、
あいつにオーディオ店の店員は向いてません。
0033名無しさん
NGNGどっちも同じというのは店員として失格。
0034名無しさん
NGNGそんな店員を雇っている店はオーディオショップ失格
0035名無しさん
NGNG0036群馬出身
NGNG高崎の「チャレンジャー音響」に10年位前に何回か行ったことがある。
金もって無さそうでも結構親切だった。
但し、音は・・・聞かせてもろーた、B&W801をはじめ、とんでもない
バランス。自分の再生装置を見直したほど。
0037>32
NGNG粘着質オタクだな。世間一般でいうところの
キティガイというんだ。
もう少し世間の一般常識を勉強してから趣味はやりましょうね。
このキティガイ
0038名無しさん
NGNG世間の一般常識って何なのか意味不明だが、
手作りケーブルがいっぱいある所の事なら、
ほかの客が質問してるところに2回くらい遭遇したけど、
いつもあんな感じだよ。
自分の意見が無いと言うか、本気でオプティカルとコアキシャルでも同じだと
思ってるんじゃないか。たぶんオーディオなんかに興味無いんだろうね。
まあ、自信満々にデタラメの講釈たれる店員よりはマシだと思うが。
聞いてる客も、くだらない質問してたな。
オーディオ屋の店員はオーディオ好きだとか詳しいとか、思ってるのが間違いだね。
掲示板に出入りしてる人間よりレベル高いわけないじゃん。
私は値段と在庫しか質問しないけど。
0039名無しさん
NGNG余程耳に自信があるんだな。実感させてくれ。
PhoneがRCAよりいいってな。実感させてくれ。
イメージでモノを語ってませんか?
0040名無しさん
NGNG*****おわり******
0041名無しさん
NGNG壊そうとジャンプしている絵を考えているんだけど
うまくできないよ〜
0042名無しさん
NGNGクレーマー?
0043>37
NGNG004432
NGNGくらべたことがないから質問したわけです。
違いがないなら安い方を買うし、
違いがあるなら気に入った方を買います。
0045地方ネタなら
NGNG広島のサウンドデンとかいう店ともやってたようだが、ここのアンプや
DAコンはいいね。確かステレオサウンド誌なんかでも取り上げられた
ような記憶が…。昨年の春〜夏頃だったと思う。
0046mr.t
NGNG0047>44
NGNG違いが無いって店員が言ったのでしょ?
どう相手して欲しかったのかなぁ
0048地方ネタ
NGNG昔は古物商だったが、最近は「高級品」ばかり。
一抹の良心と、面倒見のよさは残ってるようだ。
0049名無しさん
NGNGオーディオFSKはどうよ?
0050>49
NGNGケーブル返してきたのはあんたがはじめてだ、と説教されました。
でも、ちゃんとお金は返してくれたし、未だに年賀状を送って来る
律儀な会社です。ちなみに、アルミナのインシュレータは、ばっちり
使えます。
0051名無しさん
NGNG頑固そうな親父の写真が出てるけど
返品の理由は?
広告読んでるとケーブルが売りみたいだけどなあ
0052くらげ
NGNG修理を依頼したら、海外製トランスがタンゴやタムラに載せ変っていた
Western LABなど。ビンテージ系は恐いよ。
0054>51
NGNGお金を返してくれるようなので、かえしてもらいました。
使う人の好みしだいだと思います。因みに、きめの細かさが若干
上がったような気がしました。
0055名無しさん
NGNG確かに新品とは書いていないが、中古ともかいてないな。
倉庫にあたっとかいているし、勘違いされてもおかしくない。
業者なんだから、その辺の商品情報は詳しく書くべき。
梱包に付いては無罪。だとおもう
0056名無しさん
NGNG諸用で親戚の家に行くのですが、時間があれば寄ってみたい。
0057名無しさん
NGNG0058名無しさん
NGNGさっそく週末に秋葉原にいってみてきます。
0059お尋ねさせてください。
NGNGアンプ、スピーカー(小型ですが)及びレコードプレーヤーを購入予定なのですが、
大阪・日本橋あたりではどうでしょう?
0060名無しさん
NGNG0061
NGNG0062貧乏人
NGNGアレ、あげたか? 駄目じゃないか、こーゆー人にはちゃんとあ
げなきゃ」と言って皇室カレンダーをくれた。
0063名無しさん
NGNGそれはいい店なのか悪い店なのか・・・カレンダーを他で貰ったり買ったりできないほど貧乏と思われた?
>59
煽りネタ持ち込むわけではないけれど、
オーディオに拘わらず、パソコンでも日本橋界隈の店は品揃え・価格共にやる気無しの印象。
欲しいもの決まってるなら、
今日び航空機でも伊丹-羽田往復2万ちょいだし、
とっとと東京まで往復しても安く上がる可能性大。
0064貧乏人
NGNG0065名無しさん
NGNG0066貧乏人
NGNG0067名無しさん@大阪
NGNG同感。オレも秋葉まで試聴に行ったし。
0068貧乏人
NGNG0069名無しさん
NGNG0070名無しさん
NGNG私は何回か行った事あるけど、音もよく聞かせてくれるし
なかなかいいとこだった。
とにかく社長がよくしゃべるし・・
0071名無しさん
NGNG製品のおしつけされないし、いろいろ説明してくれるし、
前スピーカーの試聴に行ったときも自分のアンプを持ち込んで
つないで試聴されてくれたよ。
一見さんにはチョットそっけないけど
話し始めると親切に相手してくれるみたい。
0072>40
NGNG0073名無しさん
NGNGダニはおめーだろ!
下らんカキコであげるな!
0074名無しさん
NGNGどうも逆相で鳴っているので「おかしい」といっても「いや、そんなはずない!!」と取り合って
くれなかった。
で、帰り際になったら「やっぱり間違ってました!!」と店員に頭下げられたが
むかついたからそのまま帰った。
結構派手に宣伝しているくせに意外とツンボな野郎だ!!
0075>70
NGNGhttp://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=pav&key=963783178
あのシャベクリオヤジに騙されないでね。最後は金、金、金。
0076名無しさん
NGNGあの辺なら師勝町にあるOTAIもいいよ。CDショップも兼ねてて気軽に入れる。
0077涙のKEF
NGNG秋葉のサトームセン本店のオーディオコーナーの奥に輸入物の一角
があった。あそこの“主”的なおやじの耳は確かだったように思う。かなり頑固だったが、何より言葉の底に良心があった。あの
一角はまだあるのだろうか? おやじはまだ健在だろうか?
0078名無しさん
NGNG私も嫌な思いをしました
一昔前の寿司屋か?
こういう店のせいで
オーディオを趣味とすることを恥じ
今は、(上の方が言うように)娯楽としても捉え
アバックさんとお付き合いしております
ダイナ氏ね!!
0079名無し
NGNGその方は相当前(今から10年以上前)にハイテックオーディオという
お店を開きましたが、今でも健在なのだろうか。
でも耳は確かでしたかねえ。そこへ行ってタンノイを聞かせて貰った
事があるけど、ごりごりして変な音でしたよーん。
あとML-3を凄く高く評価していたけど、そんなに良い
アンプだったとは思えなかったし・・・冷たくて、堅くて、
そんな印象でした。
ただハイテックオーディオの広告が、多分電源ケーブルの音の
違いについて触れた嚆矢だったので、その点は凄かったのかも知れない。
0080名無しさん
NGNG0081名無し
NGNGラムちゃんのTシャツに、ケミカルウォッシュのジーンズなんて、
まさか着て行っていないでしょうね(^^;
あそこの悪いところは、着ている服でお客を値踏みするところです。
まともな対応をしてもらおうと思うなら、スーツで行くべきなのでしょう。
今度作業服で行ってみようかな。どんな対応をされるか、興味
しんしん。
0082名無しさん
NGNGだけだよ。服装がまともなら金出す確率が高いと考えてるだけさ。
Tシャツにジーパンで行ったって、ポンと金払ってやれば上客扱い
だ。あ、これは上の階の高級品フロアの話ね。一階はそんなに高い
もん置いてないから対応はまあ普通だ。
0083名無し
NGNG勿論そうなのですが・・・
そのせいでダイナは上客をみすみす逃した事もあるそうだ。
格好はTシャツに短パン、しかし年収はうん千万代って人だったそうで・・・
0084>83
NGNGご自身の事ではないですよねっ。
0085名無しさん
NGNG金持ちなら、物持ち自慢なんてしないよ。
0086名無しさん
NGNGわかってる人ほどミョーな自慢話なんかしない。
0087名無しさん
NGNG金持ちやマニアから狭く深く儲ける主義です
貧乏人や一般人から浅く広く儲ける主義ではありません
ですから、わざと差別的対応をしているのです
分かったら、あのお店に入る資格があるか考えましょう
しかし、貧乏な学生の時追い払われたものの
某大手損保に就職して金が余っている友人は
それでも絶対にダイナに行かないそうです
0088名無しさん
NGNGそれと金があまり無さそう、かつオーディオ始めたばっかりの
若者の家に機材を持ち込んで試聴させ、買わずにはいられなく
するLINNショップとかはどうなのよ。
最初にLINNを選ぶとケイバーアクティブ駆動まで行っちまい
他社製品導入=システム総入れ替えってーコースか(藁
0089名無しさん
NGNGテクニカル サンヨーの おばちゃんは良い人でしたが
中年の男性店員は 態度が横柄で 買うのを止めた。
0090名無しさん
NGNG川俣さんはキタナイ格好で行ってもちゃんと相手してくれるよ。
0091パンツ一丁 川俣軍司
NGNG0092buho
NGNGこっちは、腰低くしてるのによ、あのがき、頭に来る。
0093名無しさん
NGNG冷たくあしらわれた人が居たそうだ。
0094名無しさん
NGNG河口無線ってそんなに対応変かなー?
僕がいったときは普通の対応におもえましたが。。。
0095名無しさん
NGNG笑ったー。リンはその通りだ。でも国産機に比べりゃ全然まともな
音に調整するし、客も満足してるみたいなんでオレは許す。
最初にリンにはまった客は当分余計な買物しないから
不満ばっかり逝ってるマニアより全然買い物上手ってか。
それからリンは押しつけはしない。部屋に持ってくるのは
客がリクエストしたときだけ。
0096>92
NGNG金のブレスレットくらい着けていかなけりゃダメかも。
秋葉のガード横の3階のパンチパーマ+チョボ髭も態度わりーよ。
0097名無しさん
NGNG「何しに来た」っつー顔をされるのは自業自得でしょ。
金のブレスレッドを着けたりしても、そういうヤカラは
同じような対応をされるょ
0098>95
NGNG私もその一人で、そのとおりだと思う。ただ、スピーカーに関し
てはアクティブ駆動しなくてもちゃんと鳴る他社メーカーに走り
そうだ。全部LINNだと高くつき過ぎる。
河口無線は週末など、いつも人でごった返していて対応がよく
ないのは事実。それにあそこのお勧めって、ちょっと首を傾げた
くなる組み合わせがある。最近、ピュアよりもシアター系のサウ
ンド寄りになってる気がするので、当たり前のことだが店員の勧
めを鵜呑みにせず、じっくり自分の耳で確かめないと。ちゃんと
試聴させてくれないようなら、他の店を当たったほうがいいです。
0099名無しさん
NGNG昔のような 1日数人が1000万以上買う客もいたけど
今は 全くいないね。
で、リンは倍掛けで これは利益大なんで 薦める訳。
上に テクニカルサンヨーを 見掛けたが あそこの中年店員は
一人息子だよ。皆言ってるのが
金田式 作るんだったら あのオバチャンが健在な間でないと
あの腑抜け息子じゃ 店はつぶれるよ。太鼓判ぜ。
0100名無しさん
NGNGCLASSIKだけかな?
0101名無しさん
NGNG河口無線なんて、高級機は一見には見せてもくれないもんね。
0102名無しさん
NGNG倍掛け。あとスピーカーは新しいのも高い。
010398
NGNG>河口無線も 家電量販の上新電器に吸入されてるから。
知らなかった。ノルマが厳しいのかもしれませんね。でも、以前
1FでClassikを試聴していたら、これと同じ値段だったら勧める
んですがね、とBOSEのWBSWXを指し、もっといいのがあります、
と2Fの視聴室に連れて行ってK'sを視聴させてくれた店員がいた。
私の好みではなかったが。
他にも似たような話があり、必ずしも高いもの、利益率のいいもの
だけを勧めているのではないと思う。個性的な店員が多いので、
波長の合う人を見つければ意外と力になってくれる気はする。
0104名無しさん
NGNGもう、10年以上前にジョウシンの一部になりましたね。
やっぱり 棒グラフで成績でるので当然 売上重視。
ただ数人は自分もAUDIOが趣味の人がいるからマシですよ。
客の知識とか 人間の相性も有るので これは話し上手な客に
なるよう 何度も店に通うって顔を売っておくのも大事です。
今はAUDIO離れが 物凄いので値段は関係なく 一人でも
カムバックAUDIOで頑張ってるので むやみに高価なものを
薦めないようにしてるようです。
そこから AUDIO地獄に入るかは 懐しだい。
よく店で聞いてから購入の話でるけど、自宅とは桁違いの
コード長、それと切替器は劣化してると一般的に想像つくでしょうが
ただ、劣化と言う言葉が最適かは 意見の分かれるところも有るが
それ以外にも間に機械を挟んで有るのは まず気づかないけど、
良い音(一種のアンビエンス)に聞こえるように細工してるので、
自宅で聞くと違いが出るので難しいよね。
010598
NGNG>よく店で聞いてから購入の話でるけど、自宅とは桁違いの
特にスピーカー類なんか、保証金とっていいから貸し出し制度を
作ってもらいたい。
セッティングを追い込めば店と近い音が出るんでしょうけど(細工
してある場合は別)、その追い込む、というのが半端な手間でない
事が多い。スタンドやベース一つで低音の伸びや厚み、締まり具合も
全く違ってきますからね。その辺りがオーディオの面白さでもある
んでしょうけど、いじりまわすこと自体が目的である場合を除き、好き
な音楽聴く前に疲れてしまう。
実際にスピーカーを自分の部屋に持ち込み、ままの状態である程度、
満足できるものでないとつらいものがある。
0106名無しさん
NGNG2WAYはスタンドやらなにやらで結構お金もかかるし。
バイワイヤーも嫌い。面倒くさい。最初から非対応の方が悩まなくて済む。
0107名無しさん
NGNG中古品などはこちらの希望を聞いて、熱心に探してくれるし。
新古品はほぼ半額だ。ダイナなんか行かなくてもOKって感じ。
0108名無しさん
NGNGなんでもWILSONのSYSTEM5.1にご執心で、SISの6と交換してもらったそうです。
0109名無しさん
NGNGよって俺も5.1の方が好き。持ってないけど、、、
0110名無しさん
NGNGクレジットで買うときに
「チャージ」と称して金利とは別に
手数料を¥2000取られたんだけど・・・
これってどうよ?
0111>109
NGNGWATT3以降は全然ダメ、なんていう極端な意見も(^^;
しかし鳴らし方ですよ〜。
結構攻撃的にもなります(キッパリ)
0112105
NGNG私はBookshelfで、スピーカーに20万、スタンド+ベースに12万。
でも、トールボーイでもそのままポンと床においていい音出ま
すか。特に私のところは和室なので、余程しっかりしたベースを
使わないと低音の締まりがありません。集合住宅なので無理に
低音出そうとすると部屋や床全体がなっちゃうし。ベースに12万
て高そうだけど、私はいい買い物したって思ってます。どんな
セッティングされてるか、よかったら教えてください。
0113buho
NGNGはない、スタンド、ベースにお金かけることが多いでしょう、
ただ、パワーアンプの問題があります、ドライブしていますか?
0114112>113
NGNG取り敢えず答えとくと、私は現在、100W x 100W なので特に
それ以上のことはしてません。質問の意味がちょっとわかり
にくいので見当はずれな答えだったら御免なさい。
0115名無しさん
NGNG質問の意味よくわかんねぇよ。それでいてなんかえらそうだしw
0116buho
NGNGセッティングが悪いと、勘違いしやすいの、車のショック抜けてるの
が、わからない人いるでしょ、それと同じ
0117名無しさん
NGNG0118名無しさん
NGNGそれだけで比べられないのと同じ>パワー
余裕が生む音っていうのが、高域でも低域でも小音量でも
そんざするのよ。
0119名無しさん
NGNG>ひがむな、がき、パワーアンプがスピーカーをドライブしていないと
>セッティングが悪いと、勘違いしやすいの、車のショック抜けてるの
>が、わからない人いるでしょ、それと同じ
、、、点、てん、テン、店、もうちょっと日本語の使いかた勉強しましょう
(はぁと&(藁
0120名無しさん
NGNG悪い店〜利幅の大きい製品を押しつける
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124ダイナマイト
NGNG帰りがけに他店で買った。
鍵がかかっているフロアを見たいと言ったら、
買いたいものを訊かれ、答えたら、
「その機種は今、3階にありません」だって。
そういう問題じゃねーだろ!!
若い世代にそんな態度取ってると、イメージ悪くなって
将来的に生き残れないと思うんだけど・・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいい店員、悪い店員、って見方も大切だと思う。
音を聴きながらその音に関しての店員の説明を聞いていれば、
その店員が信頼できるかどうかわかるしね。
0126飛び入り君
NGNG>111さん
>ウィルソンは段々、丸い音になるという話ですね。
>WATT3以降は全然ダメ、なんていう極端な意見も(^^;
>
>しかし鳴らし方ですよ〜。
>結構攻撃的にもなります(キッパリ)
大変興味深いご意見です。
「総攻撃」させるコツを、伝授頂けたら幸甚です。
あの癒し系のマターリサウンドも、和んでいいんですが
少々和み過ぎという説もあって(笑)…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< おっと、マターリと言えば僕だよ♪
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ・∀・)マァマァ…マターリしようよ!
つ つ
| | |
(__)_)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、朝の5時からなにしてるんだか(ハァと)・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヾヽ
_( ・l>
ミ_ノ パタパタ
彡
∧_∧
( ´∀`) _____
⊂ つ │ │
| | |  ̄ ̄
(__)_)
0131名無しさん
NGNG0132名無しさん
NGNGバカ店員。おまえは声のでかさ分かってんのか!そばにいるんだから声小さくて
いいんだよ!フロアだって小さいだろーが!。おまえホントに音シッテンの課よ!
あ〜〜〜むかつく。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまったくだ。調子こいてるあいつな。うるせーんだ!
前に中古のケーブル買ってXLR端子がオリジナルじゃなかったので
まあいいか、なんて思っていたが、講釈たれてちょうしこんだ接客
だったのでガツンと言ってやったら大人しくなった、そんときだけ!
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハハハ、あいつね。しょうもないことばっか言ってるよね。
PAD語らすと殺意が沸いてくるよ。買うか、あんなもん。
0135名無しさん
NGNG0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG500Wくらいのものを探しているんです。SINANO HSR−510とかです。
0137>136
NGNG0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱそーですかねー。
でも理由は?
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0140そうだ明後日、大阪出張
NGNG0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG南海は店によって全然違うのでなんとも・・・
0142教授のこと
NGNG134とか139とか、あんたら非常に不愉快だよ。
0143名無しちゃん
NGNGWeb販売頑張っているけど、よく見るとNET委託品は捨て値で売って
(自分の所の在庫じゃないから、懐は痛まない)客寄せパンダに
しているという話。5万円アンプを売られて(まあ、同意したんだ
から仕方無いが、5万の値段がつく程度の品物ではなかった)
手数料やなんだかんだひかれて、手元に残ったのは、25000円程度
だった。という話を人づてに聞いたが…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG良心的(な方)だと思うよ。
写真も載せてるし、返事も早い。
ネット参加の手数料は痛いけど、
それでも買い取りより、
分は良いんじゃないのか。
そこんとこ、私も教えてきぼーん。
0145134
NGNGけどあんな大きな声で聞かれもしないことダラダラ喋るなんてやっぱ
店員としておかしいだろ。なんであんなのに教えを乞わなきゃいかんの?
そんなのはこっちが決めることだろ。勝手に不愉快になってろ。訳分かんない
絡みかたすんな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人づてかよ(藁
委託利用したけどちゃんと手数料20%だったぞ。
郵送したから送料分は取られたけどな。
>144
委託したことあります。
手数料は販売価格(交渉あり。極端な価格設定は断られる)の20%でした。
ただ、郵送したためその分の送料は引かれました。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって、話だよ。みてみろよ。あそこの出品物でネットうんぬんの
ものは市場価格より明らかに安いだろ?
あとな、あそこは知らないくせにビンテージオーディオも扱うだろ?
結果として、本当は壊れているものなんかが多く売られているという
話だ。ちゃんとしたビンテージショップでは引き取ってくれないもの
でも知らずに買い取るからな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはあ?価格の決定権はあくまで本人にあるぞ。
欲張るなら高く、早く金が欲しいなら安く。
折り合わなきゃヤフオクに出せばいいじゃん。
ビンテージ?店長クラスはさすがに詳しいぞ。
バイトはダメダメだが。
壊れてる物?ハードオフのジャンクじゃねーんだから。
保証期間ならタダで直してくれるぞ。
お前、結局自分は全く関わり無しで「〜という話」って伝聞と
憶測ばっかじゃねーか。
どこの店の回し者だよ(藁
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGめぼしい商品は殆どWEBにのった時点で「商談中」か「売約済み」
なのが気にくわん。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテクニクスのLPプレーヤSP-10mk2が欲しかった。。。
でもあんな古い機械が8万円か〜。
0152よい
NGNGここらで、
この店はおすすめ、っての公表しましょうよ。
どう?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG店員によってはけっこうまともな
ほうだとおもうよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ、いい音するわけないがな(ワラ
店員はそう悪くない、というか悪い人に当たってないだけかも。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペナペナのテーブルに乗っけてても音の違いは大部分判るよ。
なんなら友達と行って手で抱えたり降ろしたりしてごらんよ。
そんな(ワラ って言うほどには違わないから。
それより他の店と比べてあそこの音がどう思ったのかなあ。
あそこの店員で悪い人ってのはどこの担当のどんな人だった?
河口ってどっちかって言うと差し障りのない人ばかりだと思うけど。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注文すると新品も買えるんだよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ち着いた雰囲気でゆっくり試聴できるし初心者でも入りやすい。
ちょっと大柄な人当たりのいい店員がいて、アドバイスも
押し付けがましくなくていい感じです。
0159THE
NGNG河口無線、知り合いいます。4F担当だったかな?たしか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か4階は倉庫じゃないのか、河口無線。
0161THE
NGNGほんと?一回しかいったことないからわかんない。しかも、裏口から。
エレベーターがぼろぼろだったのを覚えてる。でも本人から4階って
聞いたような・・・?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういえば売場のない別棟が横にあるわ。
そっちで事務関係や修理をやっている人かな。
0163THE
NGNGじゃあ、ちがう。その人、売り場に立ってるもん。いい人だけど細かい。
ルアーにこの前まで凝ってた。今もやってんのかな?
どっかの店で売ってるらしい。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG店員も士気があがらんわな。
結局、客次第なんじゃないのか。
ダイナでも、よくしてもらったことあるからなー。
金沢のyamachikuも捨てがたい店だよね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初代のオヤヂさんはとても人のよさそうな気さくな人だけど、あのバカ
小僧は客を完全にバカにしてる!
値段は石丸よりチビッと安いけど・・・。でも迷わずオレは石丸で買ったよ。
だってすんげぇムカつくんだもん!
0167名無しさん@お腹いっぱい
NGNG具体的にどういう風に馬鹿にされたのか教えて。
0168名無しさん
NGNGhttp://ongen.econ-net.or.jp/products/awards2001/profile/audio-05.html
二代目ってこいつ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキモい・・・。
0170名無しさん
NGNG0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、秋葉あたりでテレオン以外に店員の対応がまともな
店ってある? あと、品揃え、価格とかのバランスを考え
ると結局テレオンがいちばんマシに思えてくる。
ちなみに比較対象はダイナ、AVAC、サンクリ、御茶ノ水ユ
ニオンあたり。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグレードアップする過程で中級、ベテランに育てて、
客と長い付き合いをする。
こういうのがいい店だと思いますが…。
自分でいえば、耳学問が多すぎるので
逆にカモにされているカモ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前にも出てたけどお茶ユニオンの地下は
マスター?と他の客の会話を聞いていると
買う気が萎えてくる。
何度手ぶらで地下から階段を登ったことか。
ほんとによくあれで商売になってますね。
0174名無しさん
NGNGほんとだよね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGショップを食っているから、いいかげんデカイツラはできなくなっ
てきているかもしれませんね。
人間、年をとれば誰でもああなるのかなぁ…
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG御茶ノ水ユニオン地下でSTAXを買ったオレはなんなんだぁ〜。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテレオンも店によってだいぶ雰囲気違うね。
堀の南側の3号店(だったっけか)は陰気だけど
Sound110の店員は愛想良過ぎだし。
ラジオ会館のはまぁ普通かな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人徳あふれるホトケ様です。
0179名無しさん
NGNG両社とも、扱い商品に関するメールをしたけど、無視された。
両社とも、早く潰れればいいのになぁ。
逸品館と、アバックはキチンと対応してくれた。
(だから、結局それらで購入した)
0180そりゃあなたK又でしょ
NGNGただしダイナの店員全部がそうでもなくて、Kだけダントツのような
気がする。俺は多少の横柄対応には慣れているので、他のダイナの
相当きれてる店員にも仏の顔で我慢をしていたのだが、こいつだけ
はかなり極悪だと思った。
だいぶ前に逝ったのだが、どっちが客かわからなかったよ。(藁
こいつが書いた WEBのページには謙虚な自分を演じているのだが、
それを信じて逝くとぼろぼろにされる。(藁
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえみたいな貧乏人はくるなという態度に反発して、無理して高価
な機器を買ってしまう客が多いということ。ヤナセなんかも同じ
ですよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今度そこで中古品を買う予定なんですけど、
中古品の程度はまともでしたか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入り口に貧乏人お断りって書いてあったろ。
ちゃんと読めよな(W
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG土下座させられるぞ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその一方でヤケに常連っぽく親しげな話っぷりの人々もいて、
態度が二極化してるんですよね。金を落とす客には、態度を軟化させる
のはもちろん、他にもセールストークをしたときに、客がうなずいた
り、共感したときには、話が弾む良好なムードを作り出し、賛同
しないときには、ムードを悪くしてるような印象をちょっと持ちました
ね。それで、客が店員とのムードや関係良好にしようとすれば、
自然、セールストークに賛同する形になっていく訳ですかね。
なかなか、スゴイ商売です。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオリジナルノーチラス+PADドミナスを買わされた人は哀れだ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際、私はいつもキャッシュで3桁万円の単品コンポを衝動買い
してしまうのですが、結局音だけ聴いて同じものを対応の良い他店
で買わせていただきました。ちなみにスーツは着ていませんでした。
年齢より結構若く見られます。
しかし、いずれにしても身なりだけでそういう態度をとる人間は
生理的にうけつけないですね、私は。
安い買い物ではないのでそれなりに店員の人間性や信頼性というの
も私は重視しています。やはり気持ち良く買いたいですからね。
同じように買うつもりでいって他店に変えたという方は他にも結構いる
かと思われ、そういう意味で本当に181さんが言うようにわざと
そうしているなら、賢い経営の仕方とは思えません。
まぁ別にダイナがつぶれようが経営が厳しくなろうが上であがって
いる又さんがどうなろうがしったこっちゃないですが。(W
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか雰囲気が悪いオッサン店員が多い
俺が万引でもすると思ってるのか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって聞いたら、「ああ」って返ってってきて思わず、カチン!「口の聞き方知らねな」って返したら
そっぽむいてどっかへいった、白髪頭のクズ野朗。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんな店かと除いてみたら、在宅中古情報が面白い。
ピュアってこわい世界じゃ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG値段はまあまあかな、と思うが。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオンキョーのスピーカーと、デン音を勧める店はオーディオ店じゃない。ヘルパーでは?
アサヒステレオセンターの秒針のカチカチうるさい時計は誰か忠告したら?小型でウン十万円のSPを売っているくせにデリカシーがない。
0196RX−7
NGNGわしは結構買ってるけど、値引きは2割5分引きでしたよ・・
0197名無しさんの野望
NGNGそれ在宅中古ぢゃ無いよ。
本当は殆どは店頭品。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだったのか
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはり夜になるとすすり泣くのだろうか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだったんですか?
Kの自作自演もはなはだしいですな。
何やら金持ちをメーリングリストで囲いこみ、ウエブに中古情報
を載せた時点でほぼ仲間内で良品は売約済が決定し、残ったのが
掲載されてますな。
品川のビルのオーナーがお得意さんのようで(藁
0201 >193
NGNGが笑った
川又のネタの可能性大だが(藁
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアンプの評価できないよね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多分関係ないと思う。
セレクタのあるなしは音に影響する。
でもセレクタの悪影響など関知せぬほど、音の悪いやつは悪い。
もし「あっ、ここはセレクター使ってるや」と思って
音も聴かないのは損ですよ。
アンプの聴き比べで一番大切なのは、
その差を音に表すことのできるスピーカかどうかだと思います。
0204>203
NGNGおっと、ここは業務用は敬遠されるのか。。。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別にいいんだけどさ・・・
1.いちいち民生品をバカにしながら、業務用を奨めるな。
2.何処で買えるのかわかんねぇんだわさ。
3.具体的な商品名をあげよ。
これくらい守ってね、推薦するならさ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://page.freett.com/hata19/studio/kizai2.htm
TEAC(タスカム?)FOSTEXを扱う店なら売ってくれる。
要は裏につないでおき、表で結ぶ。シンプルで劣化もなく故障もしない。安い機器。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D1%A5%C3%A5%C1%A5%D9%A5%A4
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの超音波って、ラジオ会館の2階にあった店?
ヘッドホンの試聴がしやすくて、試聴しようかなと思ってると、
さっと試聴用のCDが差し出されて、すごく感じのいい店だったけど。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東京・横浜近辺でいい店があったら教えてください。
(ちまみにそこまで高いものを買うわけじゃないので、高級品ばかり揃えている店では困るんですけど。)
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこっちもある。
http://www.cho-onpa.com/
0212元スタジオ業界人
NGNGパッチベイなんて良くないよ。
スタジオの中で、
接触不良の原因になる部分です。
>206さん
ましてや、TASCAM、FOSTEX。
コンシューマー用でしょ。
カナレのバンタムくらいは出して欲しかった。
ちなみにカナレは、オーダーメイド受けてくれますので、
希望の方は、カナレまで。
価格はオーダーによります。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0214某PA職人
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0216元スタジオ業界人
NGNG接点の使われ方ですが、
セレクターって、接触するかしないかでしょ、
パッチベイって、接点のコネクタこするから。
そいでもって、接点の根本バネみたいな構造だから、
ここもへたってくる。
0217元スタジオ業界人
NGNG215さんは音質劣化についてですね。
どちらも、よけいなコネクティングと、接点を増やすものなので、
音質劣化に、何らかの影響をだすのは、間違い無いでしょう。
しかし、どちらを使っても、
繋がっている、Aと言う機械とBと言う機械を
同じ条件下で聞き比べするには、問題ないでしょう。
ただ、オーディオパッチ盤のあるスタジオでの音と
セレクターを使っているオーディオショップの音も、
聞いたことがありますが、
両方をそろえた環境に遭遇したことがないので、
どちらが、劣化が少ないかは私には解りません。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「元スタジオ業界人」さんはナイスガイだね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG情報が少ないね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでいて安い
嫌だったお店 神奈川のサウンドミネ(クリプトン)
他のお店の音を馬鹿にする
自分で売ったものについての質問に答えられない
それも自分でチューニングしたものなのに!
しかも高い 最悪の店
0221>217
NGNG完全に分離するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています