トップページpav
1002コメント315KB

[NFJ]NorthFlatJapan part43 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001テンプレ2017/03/04(土) 07:22:13.69ID:cXuCuODE
NorthFlatJapanの取扱商品全般について語る本スレです
初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪

犬猫爺認定及びそれに類する行為はスレの品位を落とす民度の低い迷惑行為なので禁止とします
ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/

中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/

NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009

※前スレ
[NFJ]NorthFlatJapan part42
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1484975349/
0880名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:07:44.08ID:TZW4TQlC
シーラスロジック社に聞けよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:21:40.46ID:5NuoGAkk
YD-202Jを2日ほど聴いてて今日は1002Jに変えて改めてそのすごさに鳥肌感動した!
X6Jとこれあれば他はいらない子
0882名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:26:24.78ID:UH95+gzQ
キモイな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:32:41.15ID:1undN2EH
後継機とかいいからX6J再販してくれー
0884名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:37:36.85ID:sUm6+ELb
>>879
FX-1002Jのフルモデルチェンジが発売する直前に長いこと売り切れのFX-1002の話題でここが盛り上がっていたから
もしかしたらその可能性もあるかなと思っているんだが・・・まさかなw
0885名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:57:15.93ID:F9BKisYw
いつも思うんだが、今更X6Jほしいやつがいるってのも凄いなw
5000円しないくらいなら買ってもいいかって程度だ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:15:40.53ID:2/Za7bkG
X6Jもよさそうだけど、DACは別で持ってるから、単体のヘッドホンアンプを本気で作ってくれないかなーw
出来ればゲイン切り替えついて600Ωクラスを余裕でドライブしてくれるような・・・
0887名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:28:09.25ID:5NuoGAkk
>>884
事実は小説より7なり
0888名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:35:09.78ID:ajqw3eHw
>>874
>>1のテンプレに初心者歓迎と書いてるけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:50:32.92ID:S+qmDEcF
NFJの利益だの、
レビューも無しに高品質だとか
どう考えても購入者の意見じゃないだろ

というと、またアイツが飛んでくるなw
0890名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 16:03:30.78ID:q1pZC1wZ
>>884
ほんとタイムリーで俺も驚いたよ
まさかあの時点でFX1002J Revが発売されるとは
誰も思わなかったんじゃね?w
0891名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 16:04:02.43ID:XRIhg1pq
大工の後継ということでYD202を楽しみにしてたけど今の環境(大工+muses02)
より明らかな改善を望むなら1002J第7に行った方が良さそうね
ただACアダプタiは12Vを流用できないし性格上もう1つ02を買うことになるから
(muses02*2と827に換装予定)
8.5+4+3で15.5k+送料か…少し悩むな

>>707
動作したかどうかレポよろ

>>886
今ならA30が良さそう
NFJは単体HPAは作らないキガス
0892名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 16:31:48.66ID:5NuoGAkk
>>891
オペアンプなんかどうでもいいやって思うくらいの衝撃だから換装不要
SPがちびっ子ならそっちに金欠けた方がいい
0893名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 16:37:05.31ID:5NuoGAkk
なんだかんだでSANKEN 24Vアダプタが売れててワロタw
0894名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 16:43:54.25ID:XRIhg1pq
135mmコーンのブックシェルフだからちびっこなんだろうけど机上だからこれ以上は無理だ
換装後のレポが無いからしなくても良いんだろうけどね<オペアンプ
(でも5532のままとかは個人的にあり得ないので)

サンケンのはリップルノイズが350。。。高いけどアコンの240の方が良さそう
ただ無負荷時の消費電力が1Wなのがなー
0895名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 17:09:08.93ID:2/Za7bkG
>>891
ToppingのA30かー
なかなかシンプルで良さそうね。
寒色系ということだけどオペアンプを変えれば好みの音になるかなー

新1002Jはオペアンプの改装楽しみにしてたけど
全くその必要を感じないくらい満足しちゃってるのよね。
相当相性が良いっぽいね。とにかくおススメの機種だよ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 17:23:08.42ID:q1pZC1wZ
HPも便利だけど耳に負担がかかるのが難点
将来難聴なんて怖くて考えたくもない
0897名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 17:25:06.91ID:ZcJ88l8L
アコン 24V5A LYD2405000FAK 使ってるよ
FX1002J NewRevに使ってるけど、相性問題もなく普通に使えてます

ノイズは他の方と同じ感じで僅かにあるにはあるけど
普段のボリュームは8〜10時だけど気になることはほぼない

無音時にボリュームを上げていくと2〜3時過ぎた辺りから気になってくるけど
そこまでボリュームを上げることは無いので問題なし
0898名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 17:38:42.64ID:Y9X8FDM6
普通に使ってる分には難聴になんかならんやろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 17:39:11.14ID:XRIhg1pq
>>897
情報d
ついでに良ければ教えて欲しいんだけど
ホワイトノイズはボリューム8〜9時の時、SPから30cm離れてても気づくレベル?
うちは超ニア環境(50cm正三角形)なのでそれだけが気になる
0900名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 17:48:21.21ID:ZcJ88l8L
>>899
YD-202Jの時はすぐにノイズが気になるレベルだったけど
FX1002J NewRevはスピーカーに耳をくっつける状態にしないと気が付かないレベル

スピーカーはALR/Jordan 5M + ONKYO SL-605
0901名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:15:31.78ID:XRIhg1pq
>>900
即レスありがと
能率90dBなのかな、それでその感想なら凄いな
うちの環境(>>891+>>894:86.5dBのSP)だと
ボリューム8〜9時くらいにして無音状態で10cmくらいまで近づくとノイズに気づく
(トンコンONにすると少し強まるから基本DIRECTで運用)
0902名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:28:47.01ID:ZcJ88l8L
>>901
ちなみにYD-202Jで使ってたACアダプターもアコン 60W ACアダプタ 12V5A LYD1205000AK
ノイズレベルだけど個人的にはACアダプターというより、アンプ側の特性だと思ってる
0903名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:40:59.52ID:ZcJ88l8L
あ〜やっぱわかんないな
8〜9時でもノイズを聞こうとすれば聞こえてくるし、無音状態で気になる人はいるかも
皆無ではないので期待しすぎないでね
0904名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:52:15.18ID:AfbWd0ms
>>903
1002JにサブウーハーONで聴くわけ?考えられへんわw
0905名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:54:01.67ID:XRIhg1pq
>>902,903
ありがとう
(ちなみにうちの大工はGF65I-US1250)
この価格帯で皆無には期待してないから大丈夫
今より少しでも小さくなるならポチってもいいんだけど

誰か大工と1002J第7のホワイトノイズを比較した人いないかな?
(共に8〜9時くらいで大工はDIRECTで)
0906名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:56:25.88ID:2/Za7bkG
この手のノイズは、耳年齢によっても違うから客観的な判断が難しいのよね。

自分はSA-98Eから1002Jに切り替えたけど、視聴域でのホワイトノイズはまず聞こえないかな。
(能率86dbの60cm程度のニアフィールドでの視聴にて)
ACアダプターはNEC PA-1900-35 19V-4.74A

SA-98Eはアンプの電源入れただけではっきり分かるほどノイズ出てました。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 18:58:23.00ID:F9BKisYw
YDにmuse02とモジュール載せたら、いくらなら買う?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:09:29.27ID:eyFTt4MU
嘘吐いてYD-202J落とそうと必死な奴は何なんだろう?
ノイズで言えばYD-202Jは非常に優秀で、ボリュームが何時でもSPからノイズが聞こえることは無い
1002Jはジジイの好む高級アナログアンプより優秀で、リスニングポジションでは全く問題ないがYDよりはノイジー
ちなみに第九は比べるレベルに無い製品なんだけど、第九がいいとか真剣に思ってるならピュアは無理じゃね?
0909名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:19:00.38ID:AfbWd0ms
>>906
いつ頃の98E?最近買ったのは36V駆動時でもノイズはないよ
SMSLってこまめに公開なしで改変繰り返してるからね現行はかなりいいレベルだと思うわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:25:26.98ID:AfbWd0ms
ついでに言っとくとノイズキラーK氏最新作のYD-202JでノイズはVOL最大でも皆無だわいい加減なレポはやめとけ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:27:34.60ID:2/Za7bkG
>>909
うちのはハズレだったのかな。
ちなみにamazonの注文履歴見たらは2017/01/22発送になってた。
付属ACアダプターは36V5Aの物かな。

音に関しては不満なかったんだけどねー
0912名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:32:35.09ID:AfbWd0ms
>>911
でも最近って言えば最近だね、24Vでも駆動するから試してみたら?アダプターも考えられるし
他のアンプでVOL最大でノイズでなけりゃ経路や他機器のせいでもないし原因の切り分けをしなきゃ
0913名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:39:57.39ID:2/Za7bkG
>>912
1002Jで使ってるアダプターが上でも書いてある通り19Vなんだ。
定格外なので試したいけど試せない状況だね。

ただ、近々アコン24V5AのACアダプターを買う予定なのでついでに試してみるかな。
TDA7498Eチップは結構電源に左右されるって聞くからね。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:44:36.44ID:XRIhg1pq
YD202と1002J第7、どちらが低ノイズなのか分からなくなってきたけど
使用してるSPの能率まで晒してくれないと参考にならないのよね
>>908さんと>>910さんののSPの能率教えてもらえます?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 19:52:03.15ID:AfbWd0ms
>>913
また届いたら情報よろしく、98EってStandbyランプが点灯するからそこだけイヤだな

>>914
89db 比べるアンプじゃないと思うけどノイズだけでいうなら間違いなく YD202<1002J第7だよ出力が違いすぎる同出力なら=だ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:17:51.58ID:HN74yJZ1
>>908
やっぱ環境変えても、YDはシーってノイズあるわ
ジジイだから聞こえないんじゃないの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:29:05.83ID:Z+t0/2Ub
>>917
俺も、正直なところ
秋月アダプタとダリのZENSOR1で聴いてるけど
ノイズ乗って、音もAMラジオっぽいわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:33:13.17ID:90No1GYD
0919名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:34:12.44ID:6SREI5jZ
YD-202Jの評判を落とされると困る転売クズなんじゃね
0920名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:37:39.61ID:H/TisK2L
結局転売屋が買い占めてたのか
0921名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:37:56.76ID:DXj43lGW
>>917
自己レス乙

AMラジオから入力したらAMラジオっぽくなるかと
0922名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:50:08.89ID:7zsVSgnH
Lot0の頃からでもAMラジオなんていう例えはなかったぞ
あまり極端なこというとウソがバレますよっとw
0923名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 20:53:17.44ID:DXj43lGW
>>917
YD202と秋月アダプタとZENSOR1の写真見せてくれる?あとラジオも
0924名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:04:18.27ID:90No1GYD
lot0持ちだけどAMラジオは言い過ぎ
でも音は良くないかな
所詮YDA138だしな
0925名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:06:54.62ID:1XceBZGV
所詮氏降臨
0926名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:07:36.77ID:FefecSGK
突然すみません
FX-1002JってアムレックのAL-202Hと比べてどうなんですか
0927名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:09:35.50ID:0YfBviqe
そんなに変わんないよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:12:09.10ID:DXj43lGW
YahooショッピングTOPページ
オーディオ機器部門1〜10位 NFJほぼ独占
ホームシアター部門   3位 YDA138キット??
人気あるんだな人も増えるはずだ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:21:35.90ID:0Gz2JsA/
ノーマルLot0ならYD-202Jとかなり音質は違うね
どちらも俺にはノイズは聞こえない
(耳を含む環境なのかな?)
ACアダプターはGC+スージー
スピーカーはアルテック2.5キット
0930名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:24:54.76ID:0Gz2JsA/
YD-202Jでノイズが気になる人って入力はUSB?
0931名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:26:48.49ID:XRIhg1pq
>>915
レスd
>>900さんのSPと1dBしか違わないのか
お二人のノイズに関する感想が真逆で正直分からなくなったけどw
0932名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:33:46.41ID:DXj43lGW
SMSLスレってないんだね今きづいたわw
なんでだろ〜あってもよさそうなのに中華アンプで括りなのか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 21:53:23.17ID:7zsVSgnH
いらんだろw
どうしてもっていうならお前が立てろや
0934名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:03:46.51ID:XI2uO3Gz
NFJ J無し802いいわ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:04:16.51ID:YJz/HNve
>>923
自分は所有していないのに、
「証拠画像をアップしろ」と上から目線で他人を不快にさせる
典型的な社会不適合者
0936名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:06:54.45ID:Cb/YSw/n
秋月アダプタって言ってるヤツは、秋月で何十種類ものアダプターを販売しているのを知らないのか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:11:48.75ID:Tlb7tfVv
結局転売屋が買い占め
ヤフオクで転売
0938名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:19:08.26ID:BrJ/urEU
>>935
言ってることが本当だったらいくらでも画像くらいうpできね?
社会不適合者まで言うってことはますます怪しい
お前が適当なこと言ってユーザーを不快にさせてるんじゃね?

デマ飛ばすのも大変ねぇww
0939名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:22:18.57ID:/R7UvxmJ
SMSLは新潟から買ってた
体調悪くて休止しますで止めちゃったけど新潟で売ってた物はNFJより上
スピーカーユニットとか欲しいのあったけど買えなくなっちゃって残念
SP01復活きぼーーーん
0940名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:24:20.95ID:BrJ/urEU
もう相手にしないほうがいいようだなw
0941名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:27:34.94ID:LwasX6aS
転売屋が買い占め
ヤフオクやアマゾンで転売
0942名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:29:47.61ID:DXj43lGW
>>939
HPはまだ残ってるけど再開はなさそうだね
あそこってコンデンサとか交換して売ってたの?あの値段じゃ続かないわ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:31:14.67ID:ee1ghW0+
>>938の特徴

その@ 2012年〜NFJスレを粘着して監視を行っている
そのA NFJや製品の批判や否定は、絶対に許すことは出来ない。
そのB 即座に相手のレスを参照して、狂犬のように噛みつき攻撃してくる。
そのC 文章は、高慢で、姑息で、愚劣で、稚拙で、卑劣で、狡猾な特徴をもつ。
そのD 自分は所有していないのに、「証拠画像をアップしろ」等と上から目線で他人を不快にさせる。
そのE 優位に立つまで報復する凶暴性は、社会的規範から逸脱している。

一部の情報筋から、
『痴呆症を発症した突然変異のサルが正体』や
『異常進化を遂げたGからのメッセージ』
との都市伝説も出ているが…

そのユーザー目線とは思えない主張から、
評価を上方修正し、流通を安定確保する為の
内部からの『情報操作説』を唱える人も少なくない。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:32:57.53ID:P/THBqAK
NFJ自ら買い占めて転売してたりしてwww

だとしたら時代にマッチした商法だなwww
0945名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:34:19.69ID:w7UWPOJE
あぽーんあぽーん、
0946名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:34:24.40ID:DXj43lGW
>>943
ご苦労さんIPコロコロ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 22:36:12.06ID:Qc2ZgyUV
>>943
そんなことより画像うpはよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:07:41.55ID:nfPkc0m8
中学校って今週まで春休みだっけ?

これはこのスレまだまだ賑わいそうだな
0949名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:15:53.05ID:VdV+I3Yu
同業他業者の特徴

その@ 2012年〜NFJスレに粘着してネガキャン及びデマをを飛ばしている。
そのA 根も葉もないNFJ製品の批判や否定は、警察に訴えられても絶対に止めることは出来ない。
そのB 新製品発売直近になると、狂猫のように噛みつき販売業務の妨害をしてくる。
そのC 文章は、幼稚で、姑息で、愚劣で、稚拙で、卑劣で、狡猾な特徴をもつ。
そのD 自分は所有していないから、「証拠画像をアップしろ」と要求されても上げられず、ひたすら話題を逸らす。
そのE 警察に訴えられても報復する凶暴性は、社会的規範から逸脱している。

一部の情報筋から、
『痴呆症を発症した負け爺が正体』や
『異常進化を遂げた野良猫』
との都市伝説も出ているが…

そのユーザーとは思えない悪意に満ちた文体から、
評価を下方修正し、流通を不安定にする為の
同業他業者からの『情報操作説』を唱える人も少なくない。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:18:46.71ID:90No1GYD
いい年した大人がオウム返しはやめようよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:21:29.53ID:/rxTGSpC
そもそも同業他社って何よw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:23:29.31ID:GIAZCdlA
釜田
0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 23:24:53.28ID:/rxTGSpC
1002J Revオペアンプ交換悩むなぁ
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 00:20:34.29ID:kjbj7R4f
FX1002Jは最高傑作だと思うほどの出来栄えだと思う
だからこそ余計にパネル印字ミスは残念だ、ぜひ交換パネルは無償で配布してほしいぞ
あと平滑コンも変えるなら自己責任でいいからそれも配布してほしい、これくらい6ヵ月保証範囲だろ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 00:21:30.16ID:0qy+Pfb1
>>953
発売直後のロットを持ってるけどケースに開封がわかるホログラムシールやネジの白ペンキがついてないんだよな
開封してもバレないのかもしれないけど2〜3ヶ月様子をみるつもり
0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 00:46:36.38ID:CLO24p5g
1002Jのゲイン設定500円とか流石にボリ過ぎじゃね?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 00:48:22.86ID:/iyf61gY
>>954
なんでそこまでこだわるるかな?
中華アンプに誤植はつきもの訂正もされてるし自分がわかっていれば
それでいいはず

以前Bonneville Eatersのパネルをわざわざドライバーまで付けて送って
きたことがあった
本当に必要なら何らかの対応をするはずだな
NFJってそういう会社だから
0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 00:54:03.90ID:kjbj7R4f
ELNAはRJDより上がないんだな35Vになった理由が分かった
http://www.elna.co.jp/capacitor/alumi/catalog/pdf/rjd_j_p124-126.pdf
0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:01:15.76ID:kjbj7R4f
しょうがないパネル交換でガマンしてやるか、自分でへたにいじって音に影響しても困るし
0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:04:10.81ID:DDGOC216
>>956
もしこれどっかのパーツ屋に持ち込んでやってもらったら
2Kは下らないんじゃね?
自分でやったら保証は効かなくなるしな
工賃て意外と高いぞ
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:09:32.98ID:a92dxYjo
>>957
箱説明書無しの中古品を事情を知らない人が買って故障させるのも普通にありえるじゃん
リコール問題になって後悔するのはNFJだぞ
中古だから責任取りませんは通用しないよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:15:53.05ID:aJIdOx4I
※画像アップしろ厨

まじめに商品のレビューを書き込んでも、
「悪い」「劣る」「不具合」等のワードに反応してやってくる。

誰もが納得できる理論武装をしていない為
商品の画像をアップしろ→
アップできないなら持ってない→
だからそのレビューは信用性が無い→
という屁理屈で一方的に自己顕示欲を満たす。

不自然なことに、ほめた場合は画像アップを要求しないw

ちなみに画像をアップした場合、
型番と色から、販売履歴を辿って特定するか
他人の部屋の写真に欲情する、異常性欲者の可能性がある。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:17:40.30ID:DDGOC216
>>961
何か勘違いしてるようだが
転売や中古は販売した人が責任を持つんだよ
もし何か不具合があったらすべて販売した人の責任
NFJには一切責任はないね
転売や中古で販売されたとしてもNFJにはまったく利益はないんだから
0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:24:22.02ID:lLbWn3qs
>>963
>>944
0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:28:23.97ID:a92dxYjo
>>963
利益の問題じゃなくてNFJは不良品を売っておきながら対応しない企業の印象が付くけどいいのか?w
デマデマ言えなくなるぞ 事実で叩かれたら
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:35:56.89ID:YedM88wG
>>965
ほう、じゃあお前さんは自分が販売したものを転売や中古で販売されて
もし不具合が起こったら責任取るのかな?
取らないだろw

恥ずかしいからもうその辺にしとけよw
0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:42:09.60ID:a92dxYjo
>>966
普通は不良品を修正しないまま売らないからw
製造メーカーが責任を取らないで購入者が負担するわけないだろ
頭おかしい
0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 01:54:15.75ID:qZcGh7lS
>>962
画像うpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 06:02:05.03ID:qZcGh7lS
>>967
車やバイクのような国に届出が必要な大型製品ならともかく
通常は保証は最初に販売したユーザーまでだな
重大な構造欠陥でもない限り表示違いそれも訂正シールを同梱して告知
してるし自主回収の対象にすらならないだろうね
ちょっと騒ぎすぎかな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 06:28:36.93ID:a92dxYjo
>>969
対応電圧の表示間違えは普通に重大ミスだろ
故障の原因になるんだから スペルミス程度に考えてるみたいだが
シールを同梱してるって言うけど無くしたり捨てられたら何も知らない人が中古で購入した場合、確認のしようがないよね NFJからの告知も一切無いし
常にイエスマンの信者脳は恐ろしいね
0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 07:12:17.74ID:3PTmV0Fe
>>970
告知してますが何か?

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h35s.html#ItemInfo

NFJが販売ページで訂正してる以上
何も知らない人が中古で購入した場合表示間違えを知らせるのは
販売した人の説明責任だろうね

だいたい中華アンプで表示が正確じゃないなんて珍しくもない
誤表示が原因で自主回収したなんて聞いたことないね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 10:58:11.00ID:a5YZEqbj
パネル交換は必須でしょうBonnevilleとは危険性があり重要なことだと思う
メーカーとして当然やらなければいけない次回発注時にパネルだけ余分に作ればいい
0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 11:09:23.78ID:baLalu7r
転売するには完璧じゃないと困るんだねw
0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 11:39:14.00ID:wW5Wvr4n
転売品のサポートでnfjに対応してもらおうとしてるバカいるの?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:06:25.61ID:QmjSpyJu
販売時に瑕疵について明記されてるのに、買ってから対応しろとか言う馬鹿クレイマーなんているのか?w
実際に買ってるならそんなこと言えるわけない
0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:12:14.90ID:RqxN91TY
>>975
それはおかしい
販売した後の説明だぞ
言わば後出しじゃんけん
0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:18:19.28ID:QmjSpyJu
いんや、販売前に説明されてるぞ
もしかして日本語が不自由な人か?w
0978名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:27:39.85ID:LgoK8Zq+
最近のNFJはマジでボリに来てる
0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/03(月) 12:47:32.62ID:RqxN91TY
>>977
あ?オレが言っているのは今のACアダプタ相性問題だぞ
秋月のがいいってのは有名でNFJも把握してるはずなのに
販売前にチェックすらしていないってのはどういうことだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。