[NFJ]NorthFlatJapan part43 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
2017/03/04(土) 07:22:13.69ID:cXuCuODE初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪
犬猫爺認定及びそれに類する行為はスレの品位を落とす民度の低い迷惑行為なので禁止とします
ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう
株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/
株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/
NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/
NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
※前スレ
[NFJ]NorthFlatJapan part42
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1484975349/
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 22:41:31.89ID:0XGF7WXvたぶん、購入する時に「メルマガ登録します」勝手にチェック入ってるヤツ
今回のは、2時間限定だから22時で終了したよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:03:24.43ID://rWHfQmこっちも最初はDACがHD-DAC1なんで可変出力につないでDACのボリューム絞ってたんだけど
質が悪いのか2重ボリュームで明らかに抜けが悪い音になっちゃったのよね。
仕方なくPCのボリュームを30%まで絞って聴いてるけど、まだこっちの方が良いと思ってる。
自分の耳を信じてそれやってるけど、PCのビット落ちも原理は把握してる
(30%までの絞りで2bit弱のデータが飛んでる計算)から、なんか心に引っかかるものが・・w
FX-1002Jのボリューム可変カーブを選べると最高なんだけど。。さすがにこの価格でそんなサービスはしないかw
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:06:33.11ID:td+YNKwo>乾いた雑巾を絞るようで、
↑的確過ぎる比喩で笑ったwww
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:31:55.19ID:qMi5H0Ma10kか5kの抵抗をボリュームの1-2番ピンの間に付けてやればいい
5kの場合、フルボリュームでゲイン約1倍になる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:47:27.70ID:qMi5H0Maまだ新しいのは見てないので違ってたらごめん
前のはMusical Fidelity A1のプリ回路を丸々コピーだったからなあ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 01:36:07.94ID:t3k90Iy0押入れに眠っていたエルサウンドのパッシブプリECP-22を間に挟み、A8をダイレクト出力、ECP-22でボリューム調整、TUBE01Jを10時、1002J(19V4.74A)を9時で自分の環境では今のところバッチリ決まった感じがします
電子ボリュームはあまり好きでないのと、TUBE01Jや1002Jのボリュームはクリック感があるので微調整がしづらいので、コスパは悪そうですがパッシブプリ導入は良かったですね(音量絞っても音痩せしたり定位が崩れたりしない)
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 01:50:14.24ID:GCw/AYd2FX1002Jの発売から間を置かずに200台ってすごいよな
上で誰かも言ってるけど次回分はシルバーのみ100台って記載ミス?
ブラックのほうが人気があるのはNFJもわかっているはずだが・・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 02:17:19.34ID:bHBBEWCF>乾いた雑巾を絞るようで
そういうこと言うのは実機を聴いてからにしような
YD-202Jはあくまでエントリーモデルという立ち位置
安価なリモコン付きのプリメインアンプが欲しいという
多数の要望があってそれに応えたんじゃね?
大手メーカー製品と競合するようなNFJコンセプトを
無視した製品は今後とも出ないだろうな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 02:22:56.72ID:I4SrSkgu人気商品を演出する品薄イメージ戦略も大変やからなぁw
多数の要望ってwww
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 02:34:41.98ID:bHBBEWCFあくまでヤフーショッピングのシステム上の販売だからな
例えば別々に注文したら一旦キャンセルしないと同梱出来ないとか
何でも販売店の自由にはならないようだな
もちろん売れてもいないのに販売店が操作して完売にするなんて
不正は出来るわけないだろうね
残念だったなw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 02:51:54.79ID:eqzQdiwb糞猫の店ではぜんぜん売れないのに完売とか
やってそうだなww
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 08:03:45.65ID:HL7EgZ/a0490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 08:38:46.34ID:Ts5iSR8tそのうち来るだろ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 09:07:45.55ID:IHkW7rco>そういうこと言うのは実機を聴いてからにしような
↑
↓
>YD-202Jはあくまでエントリーモデルという立ち位置
言ってる事が矛盾してんだよ
なんにせよピュアオーディオ板で建てるスレじゃないな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 09:14:32.03ID:5sHz05uh0493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 10:24:33.60ID:TZC/IvzN実際に音を聴きもしないで乾いた雑巾を絞るとか
食わず嫌いもいいところ典型的な脳内プレイヤー
だいたいなんでそんなことしか言えないヤツがここ見て
カキコまでしてるの?それこそ矛盾だろうが
お前のお気に入りのアンプ扱ってるスレ見てりゃいいんじゃね?
矛盾だのスレチ以前の問題だな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 10:37:56.26ID:fCaWJG4c0495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 10:46:44.24ID:u2lGpfz4涙どころか笑いが止まらないんじゃね?
食わず嫌いはいかんよ食わず嫌いはw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 10:51:24.41ID:HL7EgZ/a0497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:22:38.38ID:gVvnSJtkそういうお前はlot zero持って無さそうだな
NFJ様にお布施しない癖に信者ヅラするなよ?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:27:23.52ID:u2lGpfz4ほう、何で持ってないってわかるの?
そういう根拠のないこと言い出すお前のほうがよっぽどオカルトw
良ーく分かったから涙拭けよー ww
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:39:08.57ID:gVvnSJtk持っている又は持っていた証拠はよ
まず俺から出すわw 逃げんなよ
http://i.imgur.com/TiIj22J.jpg
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 12:39:19.81ID:YcCA6O0b0501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 13:02:29.84ID:YcCA6O0bしゃあないな
両方とも買ってまっせーw
ttp://i.imgur.com/N4GOOrV.jpg
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 15:24:10.37ID:jwSmcX1m0503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 15:24:21.26ID:YcCA6O0b今日中に発送されるかな?
ちなみに今回はブラック購入とりあえずUSB-DACモジュールは見合わせた
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 15:40:37.87ID:j8HZwcpoムチャしやがって
家にガラクタばっかり増やしやがって
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 15:47:44.36ID:YcCA6O0b1台は改造用なもう1台は予備にしてたが是非欲しいという知人に
もらわれていったよw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 17:26:11.77ID:wOm4elgj今日は無理なんだろか
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 17:37:51.79ID:uy0kwtxMまあ、その辺だけはしっかりしてる日本発送w
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:02:07.76ID:gVvnSJtk0509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:23:43.66ID:rkEic5Cg音色は当然1002Jとは似てるけど少し違うかなどっちもいい
でバカデカイアダプタで笑った、長さは1002Jと同じだよさすがに36V5Aって感じw
http://i.imgur.com/pFWyJoW.png
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:25:37.73ID:rkEic5Cghttp://i.imgur.com/eJujNc0.png
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:28:49.07ID:rkEic5Cg0512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:38:15.57ID:wo+fKeQHどっかの研究者かな?w
前にIndeedを買った人の感想も気になるところだ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 19:27:53.48ID:AOzvoMrhこれ上から下までつながっていたらすごいね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 19:49:50.80ID:0R5cW/+s恐れ入りましたw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 19:59:41.25ID:jZj8jwDSそれよりDAC-X7J発売してほしいよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 19:59:56.54ID:AG7ZPrMa全部使ってるの?w
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 20:28:20.47ID:j8HZwcpoこれは心の病気だな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 20:36:22.51ID:vyLObr2H0519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 20:38:07.44ID:zsh/J4Yq0520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 20:47:29.89ID:gVvnSJtk0521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 20:48:32.84ID:BugqmZJS0522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 20:51:10.47ID:jZj8jwDS0523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 21:35:09.20ID:j8HZwcpoお前等感謝して搾れよw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 21:36:46.74ID:rkEic5Cg0525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 21:52:47.36ID:acg4V33A買い控えるわ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 22:04:37.01ID:m20fKlCSまたおまえかwwwww
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 22:09:14.83ID:rO7fA2ZE買い控えし続けて、そして何も買えなかったw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 22:12:03.99ID:j8HZwcpo買い控えるわ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 22:39:52.64ID:j8HZwcpoやっぱり雑巾はいらないわwww
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 22:53:34.77ID:m20fKlCSお前にお似合いだわwwww
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:00:05.32ID:M0/cp9kN0532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:03:07.40ID:M0/cp9kN0533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:23:38.21ID:llzhHCv3多機能だったり、遊び心のある新商品が多かったから、メインで使っていけるアンプの発売は嬉しい
今の時期にTDA7498E搭載アンプを突き詰めてくれたことに感謝
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:29:45.65ID:M0/cp9kN0535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:30:55.84ID:wo+fKeQHFX-1002JRevには久々に感動したよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:42:27.74ID:m+ZrM75u多機能な遊び心のあるYD-202Jはどんな出音かレポが楽しみw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:51:59.94ID:llzhHCv3X5Jが余ってるから、テレビ用のアンプをD802JからX5J + YD-202Jに変えたくなってきた
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 23:58:24.20ID:M0/cp9kN0539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:03:28.28ID:Y1D8rlVs唯一とか頭大丈夫か?
TA2020の頂点FX-202J
YDA138で音質追及モデルは唯一無二のYD-202J
STA326でリアル独自路線突っ走ったD802J
STA369BWをソフト的に追求したD302J+
真空管の常識を覆したTube01J
キットも入れればまだまだあるぞ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:09:51.21ID:wD3jucWsおまえFX1002J持ってないだろ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:12:55.21ID:Y1D8rlVsワッチョイ有りの本スレで報告してるのは俺なんだけどなw
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:17:34.64ID:wD3jucWs0543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:29:36.20ID:Y1D8rlVs1002Jの良さはアナログアンプ的な味付けと、低音の押し出し感であってリアルさではない
持ってない奴が犬云々のレッテル貼りして誤魔化そうとかホント見苦しい
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:39:21.25ID:6TpK2XW+0545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:53:04.23ID:3opxa2pX0546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:11:54.14ID:KLTXhjaMELACのBS182
TDA7498Eアンプは高出力で低音の押し出しが強いので低能率の小型スピーカ駆動するのにいいね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:19:50.13ID:KLTXhjaM30cmウーファーを鳴らせるか、ノイズはどんなもんか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:45:48.64ID:LwcLSm2X0549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:56:29.69ID:Xp6nHNTt電源電圧がー
電源のノイズがー
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 02:24:37.56ID:TOTI6+I1糞猫がー
バカ犬がー
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 05:57:29.02ID:3R1dfjGj信者様フィルターってそこまで感覚が盲目的になるのか
君がふと我に返った時の姿が楽しみだ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 07:01:30.91ID:UQo4j1C00553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 07:28:22.50ID:hPjQ80Fs0554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 08:08:30.30ID:ebAmLkof>>553
つまらん
それ以外のレスもしてみろ、アスペ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 08:45:24.32ID:cHcj3T/e0556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 08:50:16.91ID:OPNOFRRD誰にでも噛みつきやがるw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 09:19:15.79ID:QWWfUVS7TDA7498Eは以前から気になってたんだが、ホワイトノイズがあるということで
今の環境SONY DA9000ESと悩みが同じなら買わなくていいかなとずっとスルーしてた
同じTDA7498Eシリーズの中でも一番ノイズが少ないようなので期待してる
SONYのアンプはヘッドホン時にもホワイトノイズが酷いので去年X6Jを買って、ノイズから開放された
オペアンプはこの前、ここに画像揚げたOPA627BPに換装済
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 09:37:52.03ID:UfHFp1/X電源環境とか大丈夫?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 09:41:43.93ID:UfHFp1/X0560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 10:01:06.28ID:ztvnXECzキチガイジジイマジでしねwww
↓
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 01:56:29.69 ID:Xp6nHNTt
エージングがー
電源電圧がー
電源のノイズがー
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 02:24:37.56 ID:TOTI6+I1
負け爺がー
糞猫がー
バカ犬がー
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 05:57:29.02 ID:3R1dfjGj
>>539
信者様フィルターってそこまで感覚が盲目的になるのか
君がふと我に返った時の姿が楽しみだ
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 07:01:30.91 ID:UQo4j1C0
信者!信者!いうヤツはアンチじゃ!!異教徒異教徒!!!
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 07:28:22.50 ID:hPjQ80Fs
ほれバカ犬アンチ様のお出ましだ噛みついて差し上げろ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 10:14:02.07ID:QWWfUVS7DA9000ESのことあんま知らないだろ
音質、パワーともかなりいいよ
ゼンハイザー HD650持ってたけど、それがそのままスピーカーで鳴る感じ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 10:14:15.18ID:DekRixc0どうりで誰彼かまわず噛みつくわけだw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 10:22:29.90ID:UfHFp1/XDA9000ESはあんま知らないどころか聞いたことないけど、
新1002J+Dali MMSEスピーカーで、べイヤーのT1とほぼ同等の鳴りするから感動してる。
到着するの楽しみに待ってると良いよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 10:52:35.50ID:qGTym5Ue0565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 11:41:21.34ID:ebAmLkof音どう?
俺も今日届くだろうけど、諸事情ですぐ聞くのは無理そう
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 11:43:29.66ID:QWWfUVS7http://i.imgur.com/pfExJqo.jpg
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 11:59:46.45ID:M1xzHtAgLot0と比較すると高級感があるな
誰だ乾いた雑巾とか言ってたヤツはw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 12:11:07.33ID:qGTym5UeLP2020A+からの載せ換えだけど初感は概ね満足
確かに解像度は上がってると思うよ
俺糞耳だけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 12:16:53.07ID:QWWfUVS7第一印象はザラつきがあって高音質とは言えない
ただ低音はブリブリして予想通り
視聴Charlie Haden & Pat Metheny 「Beyond The Missouri Sky」
飽きたら親父にあげようっと
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 12:31:26.45ID:d7DpFoQO0571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 12:48:34.86ID:F5z3d+rn>>569
ASIOをわざわざ使う理由がわからないなWin10は標準でWASAPI用意されてるのになんか理由があんの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 12:56:29.38ID:ebAmLkofレポサンクス
早く俺んとこにも来ないかなー
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 13:49:34.41ID:AblhWMqRこっちは発送昨日で到着は明日だよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 13:58:07.96ID:MreLqSur楽しみは後でねー
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 14:55:12.85ID:QWWfUVS7これだけ聴いている分にはすぐ慣れちゃうだろうけど、やっぱ値段なりかな
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 14:57:20.22ID:QupwtT9PトンコンもレベルがLEDで分かるようになってるしBassだけ2段上げればもう結構な低音が出る
毎日褒めてるけどK氏さすがだわ!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 15:11:30.99ID:DcftJKtO高音が伸びなくて艶がない
チップで音は左右されるんだなと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています