[NFJ]NorthFlatJapan part43 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
2017/03/04(土) 07:22:13.69ID:cXuCuODE初心者からマニアまでアンチもファンもそうでない人も和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです。
初歩的な質問もOK! 自作機・改造などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪
犬猫爺認定及びそれに類する行為はスレの品位を落とす民度の低い迷惑行為なので禁止とします
ワッチョイ誘導・乱立スレへの誘導も禁止します(ワッチョイ押しの人は向こうで勝手に盛り上がってください)
みんなで誹謗中傷合戦を無くして健全なスレにしていきましょう
株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/
株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/
NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/
公式Twitterアカウント
https://twitter.com/NorthFlatJapan/
中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/
NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/
NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009
※前スレ
[NFJ]NorthFlatJapan part42
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1484975349/
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 21:38:35.89ID:bPh8qh5e0213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 21:52:59.16ID:H1RsX5pl12Vで使ってれば特に問題はないと思うよ24Vでは決して使わないようにね
交換なんて簡単だからトライしてみればいいのに
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 05:15:10.25ID:yOUQqZjj配線やアダプタがどうなってるのか見てみたい気もするw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 05:23:13.99ID:rOcm0nezかなり良さそう旧型の難点も改善されてそうだな
少なくともSA98Eの比ではないはず
問題は4A以上の電源推奨か
まぁ大音量を出さなければそこそこのでも使えそうだが
前出の良質な別売りアダプターを使ってみたいところ
販売台数もトータル150台なので余裕で買えそう
こりゃあTDA7498Eファンなら買うっきゃないw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 07:56:16.07ID:umh9GHKPギャングエラーの有無とサーノイズがどれだけあるのかが気になるところ
手持ちのアダプタは24V2Aのものしかないけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 08:03:52.31ID:HpRAvtih0218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 08:06:41.21ID:rNHVXjHd瞬殺はないと思うけど売れ筋はやはりブラックだろうね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 08:10:05.24ID:rNHVXjHd0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 08:38:23.36ID:+5NJ8qYp秋月にと思ったけどこっちになっちゃうね
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08885/
akonは36Vは3Aまで24Vは4と5Aがある模様
http://akon-adapter.com/?mode=cate&cbid=2211924&csid=7
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 09:32:37.72ID:5zXae35R0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 09:42:49.07ID:5zXae35R0223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:02:34.08ID:umh9GHKPアコンの24V4Aの在庫19(現在)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:09:13.04ID:5zXae35R聴けないものを誰が買うのかね?SMSLを少しは見習うかSMSLと長い付き合いなんだろうから仕入れろよクソNFJ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:33:25.96ID:uusuX922SA98Eのようなゴミ電源つけられてもな
何が見習えだあまり笑わせるなw
元々FX1002は敷居が高かったぞ
売ってなければ自作するも良し
そんな電源も自分で選べないようなヤツが買うもんじゃない
おとなしく初心者向けのアンプ買えばいいんじゃね?
ユーザーにもスキルの差があるのをまったく無視した屁理屈だな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:43:57.09ID:5zXae35RよぉーK氏!必死だな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:46:34.79ID:xCzLFXsYおまえ、白箱みたいなクッサいこと言ってるなw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:49:01.94ID:5zXae35RSMSL SA-98E買って楽しんで環境出来てからゆっくり買えばいいんだよ
SA-98Eすげーな36V5Aアダプタが付属するんだよちゃんとユーザーのこと考えている
企業としてどちらが上かわかるよな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:50:15.43ID:GiXSNSqq都合が悪くなると中の人呪文唱えて勝った気になってるんじゃねぇよ
また訴えられたいらしいなww
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 10:54:45.53ID:GiXSNSqqそんな価格でまともな36V 5Aが買えると本気で思ってるの?
お前がアホなデマ飛ばせば飛ばすほどFX1002J売れそうだな
ご苦労さん
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 11:01:32.16ID:5zXae35Rさて24V4A以上のアダプタ持ってるNFJユーザーが何人いるでしょうかっ!
最低でも+4000円のアダプタを買わなきゃいけない、合計でいくらになるんでしょうかっ!
SA-98Eならアダプタ込みで10000円で買える音質は同等以上っ!
どっちを選ぶんでしょうか普通の人は?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 11:02:33.75ID:+5NJ8qYpるんじゃない?
98Eが13kとするなら本体8kアダプタ5kくらいの割合なんじゃないかな
本体の金額的には1002Jと同じくらいと思う
ACアダプタは(36V4Aは中々無いけど)日本メーカーの方がいい部品を
使ってるだろうとは思う
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 11:02:54.46ID:5zXae35RおまえSMSL社から告訴されるぞ通報しといてやるよw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 11:03:53.55ID:+5NJ8qYpは3.4k(税込)の模様
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 11:07:07.34ID:5zXae35R送料入れて4K
24Vなんか持ってるからいらねぇんだ、36V5Aがなきゃ本当の実力はわからんということだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 11:11:10.93ID:5zXae35R0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 11:17:00.51ID:5zXae35RSMSL関係社はかなり厳しい措置を取ると思うよ覚悟しといたほうがいいな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:18:57.59ID:W5oz218B0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:31:06.60ID:XnXs3XzK0240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:35:39.08ID:TCb2i5kjすでにアダプタは注文したw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 12:54:07.86ID:t9qZZOh8単体で買ったら5K以上するACアダプターと10K前後アンプのオマケと同じだなんて
誰も思わないから安心しな
風説の流布には当たりようがないね事実だし
それよりもACアダプターが付属しないことをいいことに類似のアンプの付属電源の
性能を誇示しFX1002Jの販売を妨害する書き込みのほうがよっぽど問題だろ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 13:24:26.48ID:4PZcaoVS0243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 13:26:26.33ID:4PZcaoVS0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 13:32:20.79ID:4PZcaoVSビビリすぎ効いてる効いてるw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 14:50:26.41ID:GhLEubKVS.M.S.L SA-98Eは耐圧50Vだったけど・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 18:08:06.04ID:33OAXNKa0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 18:59:43.52ID:BDcjDwEI0248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:00:31.09ID:dPVuRFa6ま。でも、製品にもステッカーで訂正した方がいいんちゃう?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:05:42.32ID:GhLEubKV0250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:08:13.32ID:GhLEubKV0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:12:00.76ID:9urWsjfj業が深いのぉ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:13:06.39ID:GhLEubKV0253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:24:02.15ID:0j6hLLzz0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:28:44.67ID:UL7nrc4J0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:47:52.49ID:iWI+b66fTHD = 1%の最大出力は
TDA7498 78W
TDA7498E 125W
実用はもっと下です。
音楽として聴ける範囲での出力100W
音として出る出力160W
NFJの誠実さが表れています。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:57:26.47ID:2TFGP3jMたかだか数十円けちって大きな信頼をなくしたと思っている
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:02:07.33ID:umh9GHKP前のロットだと36Vで動いていたはずだから知らずに壊す人もいるだろう
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:12:12.31ID:BDcjDwEI0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:14:20.40ID:iWI+b66f写真を見る限り耐圧35Vのコンデンサではないでしょうか?
これに32Vなんて無茶通り越して無謀と思えます。
1年で壊れるタイマーを仕組んでいる某メーカーと同じレベルの実装に思えます。
何かカラクリがあって安心して使えるならいいですが...設計ミスかな?。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:18:34.85ID:2TFGP3jMなにコロっと態度変えてるのかなw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:21:30.85ID:UL7nrc4Jいくらうまく化けたつもりでもちゃんとシッポが見えてますよw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:48:32.98ID:iWI+b66fだいたいアンチだったら、255は全く不要ですよ。
コロっと態度変えていると言われるのは、255ではコンデンサの耐圧を知らなかったからです。
そして私は信者でもありません。NFJを信頼していますが100%ではありません。
悪いとこは悪い。
最近の耐圧表示ルールが変わったのでなければ、電子部品で最も壊れやすい電解コンデンサに
SW安定化電源だとしてもマージン無しは考えられません。
また、ACアダプターの話には一切参加していません。
もともと、大出力のアンプに興味もありません。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 20:56:01.30ID:UL7nrc4Jだいたい興味がないなら何故書き込んでるのかな?
言ってること矛盾してますねw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:02:54.41ID:iWI+b66f常に、製品の出力表示には疑問を抱いており、そのことだったからであり、
大出力製品特有の問題ではないし、252がNFJにただケチを付けたい
愚かな書き込みと思えたからです。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:05:22.29ID:2TFGP3jM0266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:11:00.31ID:jnPDX8ok未だにタイマー信じてるの?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:11:40.89ID:33OAXNKa0268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:16:33.61ID:umh9GHKPレビューを待ってから買おうと思ってたけどシルバー衝動買いしてしまった。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:18:43.18ID:2TFGP3jMやっぱデシデシコンで32V〜34Vに落とすしかないな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:20:58.69ID:iWI+b66fついでに否定しましょう。
対応電源は
DC19〜32V 電源容量2A以上(4A以上推奨)
と表記されており、NFJに取り扱いが無いだけです。
「S/N比と音質の大幅な向上を実現したフルモデルチェンジロットです」
については、新旧同じ電源とスピーカーで比較したなら成立する話であり、
NFJの取り扱い有無で疑う根拠にはなりません。
これも、ただイチャモン付けたかっただけでしょう。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:22:20.29ID:2TFGP3jM0272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:24:38.56ID:2TFGP3jMほぉーじゃ32V4Aアダプタ売ってるとこ貼ってくれ買うから
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 21:46:45.90ID:iWI+b66f>>237
罪状は何ですか?
GiXSNSqqは単なる疑問提示
uusuX922はゴミ電源と単なる悪口。相手が人でない以上侮辱罪も成立しない。
本格的に動くには、「爆発した」とかの事実の摘示が最低必要なんじゃないですか?
「私は×××が嫌いだ」みたいな、具体性のない単なる悪口で告訴するほどSMSL社は暇なんですか?
疑問,感想,推測だって事がハッキリ分かるのレベルの書き込みを相手にしたって勝ち目が無いこと
分からない会社じゃないでしょう。SMSL社。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:09:01.27ID:iWI+b66fなぜ、32V4Aアダプタに限定しているのですか?
これも使えるんじゃないですか?
https://www.amazon.co.jp/NEC-ADP87-PA-1900-35-ADP-90YB-PC-VP-WP102/dp/B00FJUIZBM/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=14
90273427&sr=8-4&keywords=ac+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
アダプタじゃないし売り切れているけど近いのは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/p64.html
それに、推奨が4Aって事は19Vの場合じゃないですかね。
80W前後を推奨しているんじゃないですか?
32Vなら2.5Aくらいで十分でしょう。
まぁ本気で100W近く出すなら分かりませんけど。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:13:55.82ID:BDcjDwEIお、このアダプターいいね
有り難う
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:15:48.35ID:BDcjDwEIそして間違えて同時に注文しようとしたtubeの制震リングを別で注文してしまった、、送料、、
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:39:18.07ID:VDL9w9Mo敷居の高さから売り切れるにしてももっとゆっくりかと思ってたが意外とハイペース
電源情報を修正した効果かな?
とりあえずPC用でいいなら入手も容易だからな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:40:28.29ID:2TFGP3jMワロタw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:47:08.95ID:BDcjDwEIそれねw
500円て
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:49:55.43ID:2TFGP3jM今回のFX1002Jは保証期間も6ヶ月と長くなったしねぇ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 23:00:36.27ID:2TFGP3jM0282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 00:13:27.61ID:h4V+QGNE0283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 00:15:51.71ID:+WZGbpOh0284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 05:47:28.16ID:h4V+QGNEttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/s0061.html
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 06:10:06.94ID:7Hqb7aiM0286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 06:38:26.51ID:wzoCJ8+w直径きちっと図って中から接着剤しでしか思い付かないね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 09:05:56.58ID:Lysc092CHDMIDVI変換アダプター使っても映像出ない・・・HDMIDVI変換ケーブルだと映像出るのに
設定でどうにかなるもんだろうか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 09:36:35.13ID:rkuS3W7q0289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 10:05:33.95ID:pepjzn6EALTEC3インチあたり気になってるんだけど誰か聴いた人いる?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 10:48:16.68ID:6SBcNcSlFOSTEX P800-E に穴少し広げて入れてみたけど
傾向は2.5インチのやつと同じような感じがするよ
初見でこんなマグネットで大丈夫か?
と思ったけど大丈夫だった。
インピとか口径の差が有るので参考までだけど
同じような容量の箱に入れてある2.5インチよりは、ボリューム同じ位置で
音が大きいから、効率こっちの方が良いかも。以上
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 10:59:37.30ID:pepjzn6E今届いたw
俺はFOSTEX FF85WKの装着された自作BOXと換装する予定
レポサンクス
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 20:40:01.39ID:6EMrhEeFうちはいつも朝9時に届くから休みでもゆっくり寝てられない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 21:10:46.35ID:rzapYlckメール返答は前より遅くなってるし
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:17:17.94ID:6EMrhEeF0295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:31:56.93ID:6htr7bS/今使ってるSA-98Eでかなり満足してるけど、
これを超えてくれるか楽しみだ・・・
オペアンプの改装で遊べるのも良いなー
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 23:32:10.74ID:6EMrhEeF比較レポよろしくSA-98Eも結構よさそうだから興味あるし
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:14:20.59ID:hhEozer6タイムリーだな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 02:44:44.00ID:E4Ql535gOPA627BPみたいにして使う必要があるけど載せられるスペースがあるのだろうか
コンデンサがちょっと邪魔か?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 03:22:11.56ID:LdSVUu91これな
設定変更もしますよ
と一応言いつつも、勝手にやってくれ
って意味の値付けなんだろうね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 05:49:20.65ID:Hm9Bxso1つかゲイン再設定必要な人ってどれほどいるんだろう?
通常はデフォで問題ないはず
今や不具合があっても新品代替が常識な時代
おそらくは分解して保証の権利が失効してもごねる一部の輩対策かな
作業にかかる人件費を考えると500円でも大赤字だと思う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 07:53:19.39ID:l1BdnRz5MUSES01はその辺の関係で避けられてた気がするが・・
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 07:55:20.39ID:l1BdnRz5電圧動作範囲 ±3.5V to ±18V
なら問題なさそうね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 07:59:31.86ID:Lm5b9VAf0304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:11:51.69ID:E4Ql535gFX-1002Aはフロントパネルの上のネジ2つとリアパネルの上のネジ2つを外せば上蓋だけ外せる
いかにもご自由にオペアンプを交換してくださいというような親切設計だけどな
FX-1002Jもそうだとありがたい、ただ開けると補償が効かなくなるので先に不具合がないことを十分に確認しないとなぁ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 12:35:48.42ID:l1BdnRz5さすがにSA-98Eの36Vアダプタは怖くてさせない。
梱包材の外側に36V→32Vの旨のシール貼ってあったけど
中に入ってる取説は36V使用のままだし、ジャックの所の印刷もそのままだ。
これは後で文句言われてトラブルになるパターンだと思うけど・・・大丈夫か!?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 12:42:49.19ID:YFLDZ3t0変換ジャック無しで挿せる?
1002A買った時、98Eのが使えるだろうと思ってたらコネクタのサイズ違っててそもそも挿せなかった
今は違うのか
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 13:38:45.17ID:8ZM/hS1gというか容量増の宣伝文句書いてるときに気づかなかったのかって感じだなw
ただ50V耐圧をあのスペースに収めようとすると容量減、コストアップになるから、次ロットでもレタリングで対応だろうな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 13:45:08.33ID:l1BdnRz5どちらも5.5/2.5mmのコネクタだから刺さるよ。
ただ、ピンの深さ?が微妙に違うのかSA-98Eのコネクタは深く刺さらず
しっかり入った感が無いなw
この辺の細かいところが中華クォリティー・・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 13:57:48.03ID:phgFWeL50310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 13:59:26.70ID:3sy56LCL0311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 14:03:14.49ID:RuaKTfiN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています