【リーズナブル】OPPO 1台目【高音質】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2017/02/06(月) 21:47:05.08ID:VHq3jeL7OPPO
http://www.oppodigital.com/
OPPO Digital Japan
http://www.oppodigital.jp/
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 10:58:17.18ID:BVnjXz+y気が狂うんじゃね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 14:53:46.21ID:S9qtTsgF何れにしろノイズの塊で大差ないけどね
そういうイメージと音質を勝手に関係付けて思い込まない方がいいよ
ついでに言えば、アイソレーター使おうが使うまいがノイズは変わらない
音が変わるのは認めるけど、良くなっているという思い込みかもね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 15:20:25.28ID:FCem5q450205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 15:42:10.98ID:r1AY5Cd/さて、どっちがノイズの悪影響が顕著に出てるかわかるよね。
WiFiは周りの環境にもよるし、ルータの種類や設置場所、5GHz帯か2.4GHz帯かにもよるところがあるよね。
無線の方が必ずしも悪いと言うわけではないのだよ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 16:09:09.49ID:kHQ5CiFk0207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 17:32:31.97ID:7bEl+5O10208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 17:52:55.61ID:lvBwB1nQ0209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 18:57:48.90ID:YjyHpalYそりゃ相当設計が糞なのか、無線の時はミュート掛けてるかどっちかじゃね?
普通にアナログデジタルでグラウンド分けてりゃそんなこと起こらないよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:26:29.73ID:Khd8f6xq有線:分解能、S/N
無線:音場
が良いって感じ
有線はどのポートに繋ぐかでも音質が違うわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 19:35:26.99ID:r0Gnq+TB0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 20:52:36.58ID:RtKVlmU/0213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:00:09.69ID:A0pfTsC6LANケーブル通じてNASのノイズが伝わってきてるから、巻いても意味ないよ。
シールド付きのケーブルでも意味がなかった。
フェライトコアで少しマシになるけど、無線で物理的に切る方が手取り早かった。
ちなみに、WiFiは親機子機のセット使用ね。
DAC本体のWiFiなんてクソ過ぎて使わない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:16:54.73ID:7bEl+5O10215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:22:54.45ID:BVnjXz+y0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:17:30.52ID:YjyHpalYところで再生停止で確認しているそうだけど、それはよくないね
24bitデータで-140dB位の信号を再生して確認するべき
再生停止中にロックが外れてミュートが掛かってるんじゃないの?
でなければ耳で聞いてわかる程のノイズレベル差が出るのはおかしい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:26:27.27ID:A0pfTsC6うちの環境ではね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:42:05.19ID:7bEl+5O1問題なのは、ちゃんとDACを設計してればそのノイズの影響を受けないってことやね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:49:22.02ID:A0pfTsC6てか、QNAPとはいえ4ドライブなのが悪さしてるのかもしらん。2台とも機種は違えど4ドライブだから原因の切り分けができんのだわ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 23:43:42.98ID:YjyHpalY無線LANでも再生中は同程度のノイズが出てるかもよ。
回路設計が悪いのか、はたまたシステムの都合無線LAN使用中に再生停止したときにミュートが働くだけなのか、この点で明白ではない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 06:37:57.07ID:35jHGu+B信仰みたいなもんだからなにいっても無駄。
ハイハイ無線のほうが音いいんだね良かったね、くらいで
放っといてやればいいんだよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 09:06:27.17ID:YhM7D0Qi0223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 09:14:39.51ID:BselXGH4もし本人さんが追求する気なのであれば
DACかNASかメーカーへ相談してもらって
解決なり途中報告なりレポが欲しいなあ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 09:17:16.47ID:bjt2H8icそしたらハイハイ有線の方が音いいんだね良かったね、
くらいで放っておけば万事解決だろw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:39:29.07ID:YhM7D0Qi0226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:55:51.04ID:3tNnZFba空間をシールドすることが事実上不可能
転送速度の上限が低い(ノイズに弱いから)
有線は究極的には原発で使うような産業向けまであるから信頼性、耐ノイズでは
比較にはならんね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:42:45.52ID:YhM7D0Qi転送速度についてもシビアコンディションと比べても意味ないだろう。
今時の無線LANは親機子機揃えたら普通に800Mbpsくらいでるよ。
たとえ遅くともバッファに読み込んでから再生するから、平均速度間に合ってれば十分。
どうしてでも無線の方が悪いと言いたい奴がいるみたいだな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:48:54.84ID:jGrsP3Ob0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 12:55:44.00ID:hUk0iivK0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 14:32:01.29ID:Zcupugxjノイズの影響あるならtcp/ipでデータが化けるということになる
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 14:34:45.98ID:bjt2H8icID:YjyHpalYとかID:7bEl+5O1が割とまともなこと言ってるのに
耳を貸さないのがよくわからん。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 14:49:33.48ID:YhM7D0Qi0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 15:07:03.81ID:6vX1Jx2rなんだこのスレ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 16:06:00.43ID:RZO4ahfSトッポの話し出したらキレていい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 17:41:14.15ID:9iBw/FMnノイズ出るなら別の話
有線接続が電気的に悪さしてるクソ回路かどうか切り分けるなら、有線は繋ぎつつ無線から通信したら良いんじゃない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 18:00:06.30ID:YhM7D0Qiオーディオ専用のNASでも買ってオーディオと同じ場所に置いて同じとこから電源とったら解消できるかもしれんね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 18:50:23.15ID:BselXGH4他の人はどうなの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 19:14:10.93ID:9wj9oGTM有線LANで繋いだらノイズが!グランドループかも!とか言っちゃうのは、ねぇ?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 19:23:58.92ID:jGrsP3Ob0240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:06:24.38ID:K5vo6Rh30241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:06:51.98ID:YhM7D0QiSTPケーブルやめりゃいいのな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:11:11.53ID:YhM7D0Qi実際に視聴してきた人のネガは叩いといて、買いもしない試聴もしないで期待でしか語れない脳内マンセーばかりなの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 01:06:49.77ID:wWfLGKacSTPケーブルなんて、きちんとクリーンな接地しないと逆効果だよ…
というか、シールドケーブルでアンテナ化してわざわざノイズ拾って、それをUTPケーブルしか想定していない民生用機器に放り込んだ結果なのでは?
普通の1000BASE-TたるIEEE802.3abは、そもそもSTPケーブルでの運用性を規定しておらず、当然、規格に対応したレシーバはSTPのケーブルのシールドをグランドに落とさないので、ノイズにとても弱くなることは考えられる
STPケーブル使うなら、機器全部、少なくともそのケーブルの両端を対応させないとダメだよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 01:17:16.62ID:OfDaoq5Ehttp://i.imgur.com/w8Z3Ku0.jpg
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 06:47:36.87ID:vgGtKSZ7こんなもんでしょ
というか、
お前さんがレビューしてくれてもええんやで
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:36:59.61ID:pTBYjzo+なら>>248の説明で一通り説明つくな。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:59:58.28ID:KCBjy+/5的確な説明で恐れ入った
>>248
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 11:05:02.53ID:h8r/2MoPいや、俺は試聴してきて、解像度は凄いが薄っぺらい音とレビューしたけど、ネガキャンだとかボケたことを言ってた奴がいたのよ。
反論するなら聴いて来いと。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 11:21:54.02ID:1N0QESHCそうなのか。
ネガティヴ意見もその機種の傾向を掴むには大事だと思うけどね。
信者もアンチも多いメーカーと代理店だから
ある程度は仕方ないというか
そういうもんだと覚悟しといた方がよいかもね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:31:15.46ID:0op5WDJI嫌味な人の文章はちょっと読んだだけで肩がこる
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 23:17:34.29ID:yo4zdOhU0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 23:23:32.38ID:edmVn3D50253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 00:21:08.35ID:0W8Q9USAhttp://i.imgur.com/ILoh8DZ.jpg
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 02:56:46.69ID:DebUO+A4BTTで全て解決
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 07:30:23.90ID:0W8Q9USAなにそれ
http://i.imgur.com/SF12NZ9.jpg
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 07:31:13.44ID:0W8Q9USAhttp://i.imgur.com/3MZondn.jpg
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 07:37:51.95ID:0W8Q9USAhttp://i.imgur.com/tIjp6fD.jpg
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 10:35:46.50ID:0W8Q9USAhttp://i.imgur.com/PwDAcjX.jpg
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 10:46:49.30ID:jxLii3cIhttp://linn.jp/c/pdf/manual/lan-cable.pdf
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 11:32:15.83ID:Xs9z2fH20261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:21:31.42ID:uRO20eo4オーディオ用LANケーブルとかいうよく分からないやつとか、あとは10GbE通さないのに無駄にCat.7使ってたりすると、STPだね
機器側を接地していないのにグランドがつながるのも問題だけど、それ以外にも、すべての機器が正しく接地している場合以外でSTPケーブルを使うと、
STPケーブルがアンテナになるのと、あとは穴を通る導体ってのは周囲のノイズを誘導する性質があるので、
酷いことになる
あと、実をいうと、欧米でこの手の規格で規定された「接地」は、日本における、安全のための接地とは性質や接地方法が違うので、
日本の建物でいわゆるアースに接続するだけではダメなんだよね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:24:13.02ID:Xs9z2fH20263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 16:36:49.77ID:Aq5UqWLS0264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 08:14:43.90ID:kfeByqqghttp://i.imgur.com/cSeh5ye.jpg
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 10:11:39.61ID:8VtHkXM/癌まっしぐら
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 10:14:25.23ID:kfeByqqghttp://i.imgur.com/XYM2IOm.jpg
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 11:35:30.61ID:kfeByqqghttp://i.imgur.com/SZpU6WS.jpg
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 11:49:54.48ID:8VtHkXM/朝は野菜も採ろうね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:02:06.73ID:02mSTGvw0270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:11:46.14ID:kfeByqqgうむうむぅ
http://i.imgur.com/gUJXcMt.jpg
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:46:54.61ID:kfeByqqgぐぬぬぅ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 21:18:08.39ID:m3jf1Oathttp://i.imgur.com/H2QfZK1.jpg
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:17:05.07ID:8VtHkXM/糖分控えめかな?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:53:09.65ID:bxZUGuNZ0275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:24:48.13ID:rB8gQCXwうむうむぅ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:25:15.38ID:rB8gQCXwぐぬぬぅ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:26:48.51ID:rB8gQCXwhttp://i.imgur.com/GQzLQF2.jpg
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 06:28:35.21ID:wChBs3950279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 06:51:24.65ID:rB8gQCXwhttp://i.imgur.com/ShgOUGO.jpg
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 06:58:14.92ID:rB8gQCXwhttp://i.imgur.com/woYJvzf.jpg
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:47:05.44ID:DwPrX5Wqトースト焼きすぎだってば(笑)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:51:15.89ID:nrwb3l7i0283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:24:28.67ID:wsqI/suj0284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:59:49.18ID:nrwb3l7iおばかもん!!!
http://i.imgur.com/qD26FYa.jpg
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:10:46.88ID:B4g3KhAL0286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 12:19:39.94ID:nrwb3l7ihttp://i.imgur.com/vVfBN6l.jpg
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 16:57:14.64ID:loJOwxt20288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 17:44:53.25ID:nrwb3l7i寒さに負けないおさる氏が東銀座で長時間の打ち合わせをしていたことをミーティングの定義すら知らない糞虫どもにご報告いたします
キリッ
http://i.imgur.com/nUMosvo.jpg
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 18:11:41.79ID:Uexjn5x20290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 18:13:00.30ID:MxsETjuY0291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 18:19:25.73ID:nrwb3l7i0292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 19:39:07.66ID:SBy9tshp売れたら困るひとかいるんだろ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 20:54:26.09ID:MxsETjuY0294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:06:35.01ID:84KJdICL荒らしが多いということは、それだけソニカの出来が良いってことですね
これみてソニカ買うことにしました
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:11:26.87ID:84KJdICL貴方、頭悪いと言われるでしょう?
慌て過ぎてID変えるの忘れていますよ
貴方が荒らしの張本人ですね
ただ、ソニカを買う踏ん切りを付けさせてくれてありがとうとは言いたいです
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:16:58.27ID:gUpx44eK0297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:24:16.42ID:rB8gQCXw糞虫よ、レボ早くしろ
そして
某人気者動物の夜飯
http://i.imgur.com/jAFBmdd.jpg
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:24:42.89ID:rB8gQCXwhttp://i.imgur.com/jAFBmdd.jpg
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:31:36.61ID:83aa/5DG腹いてー
腹筋崩壊
この5年で一番笑ったわ
この名回答に平静を装って荒らしが反応してるのもまた笑える
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:43:35.53ID:1gj0gSvJ0301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 21:50:46.14ID:1gj0gSvJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています